• ベストアンサー

合いの手についてです。

合いの手についてです。 最近、ソウルフラワーユニオンというバンドの曲を聴いてるのですが、曲の中で『はーいーやー』や、『ささっと』などおそらくは合いの手なんだろうと思われるものが入ってます。 そこで質問なのですが、これらの言葉の意味や語源や由来はなんなのでしょうか?何語(どこの方言なんでしょうか?) 分かる方いましたら回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#150961
noname#150961
回答No.2

>『はーいーやー』や、『ささっと』など このような合いの手は、沖縄方言の音韻である以外は日本の歌で共通のものです。  はい・はあ いや・やあ・よう さあ・さ   それ(沖繩で「すり」「すい」) よい(ゆい) いや(ひや)  など。 なかには、その歌だけで入れる合いの手があって、はっきり意味がある句の場合もありますが。 合いの手に意味が無いように感じられるとすれば、それは、歌というものを固定しているべきものとして硬く考えるのが現代だからでしょう。 合いの手が生きている時代には、歌はその場で生れ、歌い手も聴き手も自在に入れ替わりました。ことばも曲もどちらへ転がるか決めることもできず、「サーどうした!」「ソレ!」と挑発しあう、今でいうセッションがそういう合いの手の現場だったのでしょう。

justice4
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 サーどうした!」「ソレ!」と挑発しあう 非常に分かりやすい説明です。 おかげさまで解決しました。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#160411
noname#160411
回答No.1

沖縄です。 Wikiにも「日本列島周辺の民謡(ヤマト、沖縄、朝鮮、アイヌ等)や大衆歌謡(壮士演歌、労働歌、革命歌等)、アイリッシュ・トラッドやジプシー音楽などのマージナル・ミュージックを、ロックンロール、リズム・アンド・ブルース、スウィング・ジャズ、サイケデリック・ロック、カントリー、レゲエ、パンク・ロックなどと融合させ」とあります。 >これらの言葉の意味や語源や由来はなんなのでしょうか? 合いの手って、「は~」とか「えんやこらせ」とかで、大した意味なんかないんじゃないでしょうか。

justice4
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり沖縄でしたか。 彼らの出身が確か関西あたりだったので、なぜ地元でもない彼らが沖縄民謡などを取り入れたのかが疑問だったので、すんなり納得できなかったとこがありました。 やはり合いの手には特別意味はないんでしょうかね? 私個人としては何かしらの意味合いがあってほしいなと思うのですが… なぜ、合いの手が生まれたのかが未だに疑問ですね~。

関連するQ&A

  • チンケという言葉について

    よく以前から「チンケな」という言葉を耳にするんですが、この言葉の意味・またこの言葉は標準語なのか方言なのか、それとも新しくできた言葉なのかというのが分かりません。 これにはそう呼ばれる語源・由来(出どころ)みたいなものでもあるんでしょうか? そこらへんのところが分からないんで「…だと思う」といった回答でもいいんで教えて下さい。

  • 邦楽ロックを教えてください

    最近、新しい好きな曲になかなか出会えません。 僕が好きそうなアーティスト、教えてください♫ 好きなのは、ザ・ピーズ、甲本ヒロト、ゆらゆら帝国、ソウルフラワーユニオン、怒髪天、たま、エレファントカシマシなどです。 よろしくお願いします。

  • 言葉の語源・由来について

    「ずんぐりむっくり」の語源・由来を知っている方がいらっしゃたら教えて下さい。「ずんぐり」の意味は分かります。また「むっくり」がそれを強調する言葉であることまでは分かりましたが、その語源・由来がどうしても分かりません。 宜しくお願いします。 他にも「愚図」「太っ腹」の語源・由来についてもお知りの方いらっしゃいましたら、教えて下さい。 出来れば、こういった場合どのようなソースで調べれば良いのか、アドバイスや文献を教えて下さい。

  • 「アントレプレナー」という言葉について教えてください。

    「アントレプレナー」という言葉は起業家などの意味に使われているようですが、何語なんでしょうか?語源やスペルなど何でもいいので教えてください。

  • 毛が生える、口が裂ける、などの語源を知りたい

    まず、「〇〇に毛が生えた程度…」とは、〇〇より少しはマシな程度と言うことで、意味はわかるのですが、その由来とか語源は何だろうと思います。 同じ毛が生えるでも、「心臓に毛が生える」の由来とかも。 あとは「口が裂けても言えない」とか「どこの馬の骨」いう言葉もありますが、どこから出てきたのか、どういった語源とか由来があるのかわかる方いらっしゃいますか?

  • しらじらしい と そらぞらしい

    しらじらしい と そらぞらしい の語源は一緒なのでしょうか? しらじらしい は 白々しい そらぞらしい は 空々しい と書きますが、 どちらもほぼ同じ意味のように思います。 質問1. そもそも、どちらかが正しい言葉で、どちらかが方言 だったりするのでしょうか? ( 語源は同じでしょうか ? ) それとも、もともとは別の言葉が時代とともに意味が変化して 現在は同じように使われているのでしょうか ? ( 昔の意味は別々だったのでしょうか ? ) 質問2. しらじらしい と そらぞらしい 現在は、この2つの言葉は微妙に意味や使い方が違うものなのでしょうか ?

  • シカトという言葉について

    「シカト」という言葉は「無視」と同じ意味だと思うんですが、これって標準語なんでしょうか、それともどこかの方言なんでしょうか? 僕はずっと東京に住んでて、よく聞いたり自分でも口にしたりすることもあったんですが、この「シカト」という言葉の出どころ・語源みたいなのもわかりません。 この僕の疑問について「…だと思う」といった回答でもいいんで教えて下さい。

  • ベタな質問ですが・・・

    などのように「ありがち」「オーソドックス」という意味で「ベタ」「ベタベタ」「ベッタベタ」という言葉を使いますが、この言葉の語源は一体何なんでしょうか? 専門用語が一般化した言葉なんでしょうか? 外国語から派生した言葉なんでしょうか? 当てはまる漢字とかあるのでしょうか? どこかの地方の方言なんでしょうか? 分かる方、回答よろしくお願いします。

  • ソウルフラワーユニオンのヒデボーについて

    唐突ですが、ソウルフラワーユニオンのヒデボーが女児出産って記事を見たのですが、だんな様は中川さん??どなたかご存知の方は教えてください。最近育児に追われ、ライブやイベントに行けないので最近のライブの様子なども知ってたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 「熱血」の語源を知りたいです。

    「熱血」という言葉の語源を知りたいです。 意味としては分かるのですが、 漢文など由来があるのでは?と考えています。 よろしくお願いいたします。