• 締切済み

質問させていただきます

質問させていただきます 私は30代前半二人の子持ち、旦那と別居中です離婚前提ですが、親権でもめています 別居中に出会いがあり、30代後半の男性とお付き合いさせていただいています 離婚ができなくこのままずるずるいってしまうと、彼はもう40代になるし子供も欲しいと言っています 私と一緒になるのは構わないが、私の二人の子を育てていく自信はないと言われています 図々しい話ですが、私を好きならば子供も愛してくれると思った私が甘かったですよね? 子供の為にも、彼の為にも私は身を引こうと思っています これが一番正しい道だと思うので、悲しいですがケジメをつけまたいちからきちんとやり直したいのでどなたか喝を入れてください お願いします(T^T)

みんなの回答

  • kiyokato
  • ベストアンサー率10% (133/1230)
回答No.5

>私と一緒になるのは構わないが、私の二人の子を育てていく自信はないと言われています 世の男性は全てそう言うと思います。 >図々しい話ですが、私を好きならば子供も愛してくれると思った私が甘かったですよね? それはね、前の旦那の子としか見ることが出来ないんですよ。 男性は皆そうです。 まだそれならマシな方です。 年頃の娘がいれば 大概娘に手を出してしまいます。 好みの女で、血のつながりが無くて 一つ屋根の下で 若くて魅力的なんですから当然です。 知人女性には 初体験の相手が義理の父親という子が 複数いますよ。 そう言うモンです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rikutuman
  • ベストアンサー率29% (37/124)
回答No.4

こにちわ。 喝いれまーす! 質問者さんは彼の為でも子供の為でもなく、自分の為に動いています。 彼の為なら・・・親権を旦那に預けて一緒になる 子供の為なら・・・旦那さんとよりを戻す です。 そしてさらに・・・"私を好きならば子供も愛してくれると思った"だとぉ!? どんだけ自分の事しか考えてないねーん!w このまま子供と彼と一緒になろうとしたあかつきには・・・"自己中の女王"と呼ぶとこでした(笑

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • okkinaa
  • ベストアンサー率13% (97/734)
回答No.3

50代男性です。 ほとんどの男が口に出さないし、 私も口に出したことはありませんが、 男の本音は「自分の子供を産んでくれる女が欲しい」だと思いますよ。 >私の二人の子を育てていく自信はないと言われています これは表面的な言葉であって、 彼の本音は「この女は自分と子供の生活費用に俺と付き合っているだけで、俺の子供を産む気はないだろう」だと思いますね。 結果的に二人の間の子供が出来ないのは仕方ないと思いますが、 作る気が無ければ嫌になられても仕方がないでしょうね。 たとえ理由が経済的(3人目はかなり苦しい)な問題でもね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#124705
noname#124705
回答No.2

私にも、子供がふたりいます ポッと出てきた男なんかのために、大事なお子さんをないがしろにしなかった質問者様の行動は素晴らしいと思います 頭ではわかっていても、なかなか出来ないことですよね お子さん達が独立したらいくらでも自分の時間が持てますから、一生のうちの限られた時間の貴重な子育て体験をしていきましょう 私も頑張ります!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yucky2155
  • ベストアンサー率35% (73/205)
回答No.1

もし私なら、子ずれの女性と結婚すると考えたのなら、子供も一緒に暮らす事を考えるでしょう。おっしゃるように、子供がいらっしゃるのがあなたなのですから。知らなかったら、いやだといわれても仕方ないですが、知っていてお付き合いしているのであれば、お子さんも一緒に暮らして結婚するのが、普通だと思います。個人的な意見ですが。 しかし、確かに自分の子供じゃない子供と生活する自信がないという気持ちは分かりますね…。 また、あなたは別居中ということもありますし、ちょっとバタバタしている状況がうかがえますので、冷静な判断が鈍りそうな気が致します。 なので、今はやっぱり一度お別れするほうがいいかもしれませんね。 まずは、離婚するのであれば、そちらを済ましてからにしたほうがよさそうな気がします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 調停中・・・

    相手が結婚生活を解消したいと一方的に別居している状態です。子供も2人連れて行っています。 この間の調停で調停員が今度3回目でまずは離婚と親権に応じることはできませんか?といったことを言ってきました。 こちらからすると・・・離婚するんだったらそれなりの誠意がないとけじめをつけることが出来ないと思います。 慰謝料とることはできますか?(これといったことがない。相手が私に対して愛情がない。) それと・・・相手のことを尊重して離婚して親権も相手に渡した場合、子供の姓は私の姓を名乗れるんでしょうか? 相手の名前になるのは嫌です。親権は私で育ての親は嫁とするこはできないんでしょう? また、まだ子供には確認はしてないんですが・・・ もし離婚してどちらの親について来るか確認はしてないんですが・・・・調停でもこのような相談してもいいでしょうか?

  • 離婚しても大丈夫?

    友人からの相談ですが教えてください。 結婚している彼女は、2人の子持ち(2人とも小学生) ご主人とは性格の不一致で5年前から別居しています。 別居当初に彼女から離婚を切り出しましたが、ご主人は 世間体が悪いとの事で離婚を拒みました。 この5年間、毎月、生活費は払ってもらっていますが、 子供には一回も会いに来ないし、先方から連絡もありません。 子供も大きくなり、彼女自身も働き出したので、 正式に離婚を望んでいます。 子供達も父親と交わりのない生活をずっと続けており 離婚が成立したあとも、母親と生活することを望んでいます。 ここで質問ですが 1.子供は手放したくないので、親権は認められるか。 2.離婚しても養育費はもらえるのか です。 よろしくお願いします。

  • 離婚経験者に質問します。

    子供2人の30代前半の男です。 離婚した場合、その後の人生ってどうなりますか? 男性の方、女性の方 教えてください。 僕は、離婚しないつもりですが、もしもの為に…

  • 離婚前提で別居している友人からの質問です。

    離婚前提で別居している友人からの質問です。   その人の旦那さんが隠れて借金をしていました。 借金の理由を詳しく話してくれないみたいでこの先不安であり信頼できないとのことで 離婚を考えるべく別居しているみたいです。   子供が2人おり(小学1年生と3歳)上の子がまだ入学したばかりとのことで 学校が変わ事ができず実家の旦那のところに預けているみたいです。 離婚を考えており話し合いをしている最中ですが、上の子を自分の実家へ 連れて帰りたいと思っているみたいなんです。 そこで相談されたのが、今度会ったときにつれて帰ってきてもいいのかです。   まだ親権がどうなるとかは決まってないのですが、旦那が原因で離婚をするので 自分で育てようと考えているようです。   私としては勝手に連れて帰ってもいいのだろうか?ちょっと安易に返事ができませんでした。 そこで詳しい方にお聞きしたく質問させていただきました。   よろしくお願いします。

  • 裁判離婚と親権

    裁判離婚について 有責配偶者から離婚裁判を申し立てられるかもしれないので質問します。 8年以上別居期間があり、未成熟児を2人抱えています。夫は有責配偶者と認めていて婚費も少額ですが毎月振り込みはあります。 私は子供が学生の間、又は成人するまで離婚したくないのですが、夫は離婚をすぐにでもしたいとの事。 裁判をされると、別居期間が長いので、未成熟児が居ても、離婚の判決が出るのは50%と弁護士に言われました。 離婚したくない理由として、子供の親としての責任を果たすため、成人するまでは両親が親権者で居続けるべきだと思うのですが、それは離婚したくない理由としては弱いですか? 離婚する事で親権を争う事の方がほとんどですが、その真逆の質問になると思います。家庭を捨てて出ていった夫ですが、子供を授かり親である事にはかわりない為、両親が親権者としてある為には離婚しない事しか方法はありません。 どうなんでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 最近知り合った男性に家に誘われました。やり目?

    最近合コンで知り合った男性と食事の約束をしましたが、 コロナの感染者も増えてきている為、家に誘われました。 男性は30代バツイチ子持ち(親権は不明) 私は20代前半です。 私はその男性のことを気になっており、行くつもりでしたがよく考えるとやりたいだけなのかと思いました。 子持ち男性でも、そういった感情になるのでしょうか? また、子持ち男性とうまくいくことはあるのでしょうか?

  • バツイチ1人の子持ち女性と結婚して、自分の子供を産

    バツイチ1人の子持ち女性と結婚して、自分の子供を産んで子供が2人になったときに離婚したら、女性が連れ子1人を扶養するはずですよね?そしたら、子供が欲しい男性はバツイチ子持ち女性と結婚して子供を産んでもらって離婚したら、100%自分が自分の子供の親権が認められると思うのですが現実の離婚裁判の親権争いではどうなりますか? 子供だけ欲しい男性に、バツイチ子持ち女性と結婚して子供を産んで離婚すれば子供だけを得られる?得られない? あと子供を1人1人で分けるので、離婚後の教育費なども支払うわなくて良い?ので完璧な子供だけ欲しい男性向け結婚方法と紹介して何か問題ありますか?

  • 離婚から再婚

    こんばんは。 私は27の×1子持ち(小2と年中の♂)です。 約2年前に別居を始め、調停の末今年の2月に離婚が成立しました。 昨年の9月に、今の彼と知り合い離婚成立前に、離婚後に結婚を前提に付き合ってと言われ、離婚後に付き合い始めました。 遠距離の為、子供達がなついているのになかなか会えず、子供達には寂しい思いをさせています。 まだ、付き合って半年ですが、再婚を考えて親に紹介したら、早いと即答され、聞く耳を持ちません。 夏休み中に、せめて同棲をしたいと思うのですが、どうしたらいいでしょう?

  • 離婚について

    離婚についてです。 主人がやっと離婚には応じてくれましたが、子供の親権は譲らないと言ってきました。離婚原因は、Dvやひどい嫌がらせです。逃げるように別居しましたが、別居は裏切りだ、裏切っておいて親権まで奪うのかと言われます。しかし、育てるのは私だと。監護権がないと育てられないと言っても、権利は全部自分で取ると言ってきます。 親権をよこさなければ養育費は払わず縁を切ると。もうDvや嫌がらせの事を考えたら縁を切りたいです。子供の為に少しは面会をと思っていますが。しかし、再婚したら許さないだとか言ってきます。もちろん、今再婚なんて全く考えてませんが、異常な執着が怖いです。いつまでも彼に怯えて暮らしたくありません。少しでも納得させて離婚したいのですが、調停には絶対に来ないと言っています。どうしたら良いのでしょうか?親権は私がほしいです。弁護士に代理人になってもらって進めていくのが良いでしょうか?娘が来年小学なのでそれまでに少しでも納得させて穏やかに通わせたいのです。そうしないと娘に何かあるんじゃないかととても心配です。

  • 離婚で子供を手放した男性に質問です。

    私と妻30代前半、3歳以下の子供子供2人居ます。 今、離婚協議中です。ほぼ間違いなく離婚になると思います。 幼い子供が2人居ますが、妻が親権、監護権を持ち養育することになりそうです。 子供とは離れたくないですが、離婚に至る原因が私にあるので仕方ないと思い、諦めるしかないと自分に言い聞かせています。 因みに浮気ではありません。離婚の話はこれまでに私から幾度も出しました。その度に妻は望まないので反対していました。 ですが、妻は今、離婚を望む状態になりました。修復は不可能と思います。。。 私もどこまで本気で離婚を口にしていたのか分かりません。。。別れないだろうと高をくくっていたのは事実です。自業自得です。。。 離婚で子供を手放した男性の方へ質問です。 これから子供を手放すことになる父親である私にアドバイスをいただけませんか? 1:子供が何歳のとき離婚しましたか? 2:現在、離婚してからどれくらいの月日が経ちますか? 3:子供にどのくらいのペースで会ってますか? 4:離婚後、子供が居なくなった失望感はいかほどでしたか?心の声を聞かせてください。 5:離婚後と現在に、気持ちの変化があったら教えて下さい。 6:これから子供を手放す私に心構えと言うか、何かアドバイスください。 よろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • ブラザー年賀状ソフトを使用して住所の数字が横向きに表示される問題について相談します。
  • 取り込んだcsvファイルで頭の0が消える問題と郵便番号のハイフンが消える問題に対して良い対応方法を教えてください。
  • お使いの環境や接続方法、関連するソフト・アプリ、電話回線の種類について教えてください。
回答を見る