• ベストアンサー

8ビットor16ビットマイコンについて

8ビットor16ビットマイコンについて レポートのことで CPU,メモリ,入出力インタフェース程度の組み合せでできる8ビットか16ビットマイクロコンピュータについて書かないといけなくなったんですがどんな物があるのか教えてください>< できれば情報に詳しい人は、そのマイコンにどんなプログラムを使われているかもお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zwi
  • ベストアンサー率56% (730/1282)
回答No.7

>こんな感じのマイコンや他の8ビット、16ビットマイコンで作る事が可能なものが何か聞きたかったのです。 >ゲーム機とか家電製品なんでもいいです。 知っているマイコンがZ80、S1C17702だけだと偏ってますね。 ゲーム機で使われている8ビット/16ビットマイコンだとファミコンやスーパーファミコン、ゲームボーイなどがそれに該当しますね。 ファミコンが6502カスタムの8ビット、スーパーファミコンが65C816カスタムの16ビット 、ゲームボーイがZ80カスタムの8ビットです。 古いパソコンだとPC-8801やMSXやX1がZ80を搭載していました。 この頃のマイコンはCPUだけでワンチップにメモリやインターフェイスを内蔵せず外部LSIなどに頼より必要がありました。 S1C17702など最近のマイコンは、ワンチップにROM/RAM/IOインターフェイス/タイマなどを内蔵していますので昔のマイコンとは設計が全く違います。 昔のZ80だと基本部分だけで、これだけ部品が必要です(下方の回路図参照)。 http://www.kimuchi.org/hobbyele/z80info.html キーボードとか表示機をつけるとこんな感じ http://www.alles.or.jp/~thisida/mycpu434.html 今のマイコンならワンチップですけどね。 AVRマイコンに7セグLEDを4つ接続する回路。 http://d.hatena.ne.jp/sdkt4a/20080903/1220447215 かなりシンプルですよね。

corone25
質問者

お礼

ありがとうございます。参考にさせていただきます

その他の回答 (8)

  • zwi
  • ベストアンサー率56% (730/1282)
回答No.9

最近のマイコンの応用例は下記を御覧ください。 http://japan.renesas.com/app/index.html ← マイコン以外も混じっています。 http://www.microchip-supply.co.jp/ouyou.html http://www.hitachi-system.co.jp/micom/ http://techon.nikkeibp.co.jp/NEAD/special/renesas/

corone25
質問者

お礼

上げられているマイコンを参考にしてみます

noname#232424
noname#232424
回答No.8

No.4の再訪です。「コンピュータの基礎と歴史」みたいな課題なのかと思っていましたが,現物の学習キットを使ってなにかしろ,という課題のようですね。 >ボードマイクロコンピュータ(マイコンボード:デンジニア製 DENCOM 80Z KRキット) この会社のページを見ましたが,まだこういうトレーニングボードがあったのですねえ。ぼくが前に書いたTK-85もこれに酷似したものでした(ただしCPUはTK-85はi8085Aで,DENCOMはZ80)。 もっとも簡単なおもちゃの例 入力ポート: 8ビットそれぞれに機械的スイッチをつけ,Vdd/GNDに切り替えられるようにする。上位4ビットを対戦者Xに,下位4ビットを対戦者Yに持たせる。 出力ポート:トランジスタを介して8個のLEDをつける。 遊び方(動作) XとYは,相手に見えないようにしながら同時に,手元のスイッチを何個かVdd(H論理)にする。8ビットのうちHが偶数ならXの勝ち,奇数ならYの勝ちとする。LEDは,1秒間は入力された8ビットの状態を示し,つぎにXが勝ちならXに近いほうの1個(LSB)を,Yの勝ちならYに近いほうの1個(MSB)を点灯する。何回も対戦をくりかえすときは,ハードウェア割り込みでリセットし(LEDも消灯),リセットから10秒経過したときに入力ポートの状態をセンスして勝敗を表示するものとする。 処理プログラム: 自分で考えること。ボードまたはCPUにタイマも組み込まれているなら,それも割り込みで使って計時すること。

corone25
質問者

お礼

わかりやすい例を出してくださってありがとうございます。

  • kuni-chan
  • ベストアンサー率22% (674/3054)
回答No.6

 これで回答するのは難しいですが、勝手に解釈して回答します。  パソコンでなくワンボードマイコンで8BITの場合は制約が厳しく機械語でプログラミングします。インタプリタを搭載してBASICもあり得るかもしれませんが、メリットが無いので、あまり採用されていないと思います。  8BITCPUではi8080の登場が衝撃的で、上位互換のZ80が多くのパソコンで採用されました。  NECですとPC-8001,8801シリーズが有名です。

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.5

正直に言って, 何を問うている文章なのか読解することができません. そもそも「CPU, メモリ, 入出力インタフェース」以外に何が必要なんだろう. あ, 「CPU」って書いてあるから MC6800系は却下とかいうオチ?

corone25
質問者

補足

質問の意図としては、CPU, メモリ, 入出力インタフェースなど(何でもいいです)を組み合わせて作ることが出来る8ビットマイコンや16ビットマイコンがどのような家電などに使うことが出来るか応用例を聞きたかったのです。 学校では ※8ビットマイコン ボードマイクロコンピュータ(マイコンボード:デンジニア製 DENCOM 80Z KRキット) ※16ビットマイコン セイコーエプソン製 S1C17702マイコン  というのを使ったんですが、 こんな感じのマイコンや他の8ビット、16ビットマイコンで作る事が可能なものが何か聞きたかったのです。 ゲーム機とか家電製品なんでもいいです。 情報に詳しい人は 作るときにはどのような付加回路やプログラムが必要か教えてください。 本当に自分で読み返して意味不明でした。本当にすみませんでしたm(..)m

noname#232424
noname#232424
回答No.4

いやあ,懐かしいはなしですね,1980年ころの 笑。とはいえ,いまでも制御用に残っている分野であり,制御ボードとして機器に組み込みます。 入門用で「マイコン少年」の多くが通過したのは,NECから出ていた「TK-80(または85)」というボードでしょう。このあたりから調べると情報がでてくるかもしれませんね。回顧談が多いでしょうが。 いまでも秋月電子あたりでは,「マイコン少年(中年も?)」のためにボードを販売しています。いまはインターフェース回路も含んだオールインワンのLSIを搭載し,名刺大のボードになっていますが。こちらのほうからも調べられるでしょう。 プログラムは機械語(CPUのネイティヴ・コード)を不揮発性メモリ(ROM)に焼き付ける方法になります。ただし,コーディングをやりやすくするために,パソコン上でアセンブラやBASICで記述して開発し,機械語をマイコンボードに転送するやりかたもあります。

corone25
質問者

補足

詳しくありがとうございました。いろいろ参考にさせていただきます。

noname#115788
noname#115788
回答No.3

検索のキーワードが判らないのかな? "組み込みシステム" MPU で検索して、調べてみてください。

  • fran39
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

プログラムは知りませんが、8ビットはファミコンとか 16ビットだとスーパーファミコンがあります。 プログラムは調べるか他の人に答えてもらってください

  • chubou3
  • ベストアンサー率23% (264/1130)
回答No.1

かなりキツイ回答をさせていただきます。 専門学校の課題だと思いますが、ネットで調べて解らないようでしたら悪いことは言いません。進路を考えたほうが良いと思います。 私自身十年以上前に高校生でしたが当然知ってましたよ。 一応ヒントは出しておきます。 データバス ALU これらを調べると何かわかると思います。

関連するQ&A

  • 8ビットor16ビットマイコンについて

    8ビットor16ビットマイコンについて レポートのことで CPU,メモリ,入出力インタフェース程度の組み合せでできる8ビットか16ビットマイクロコンピュータについて書かないといけなくなったんですがどんな物があるのか教えてください>< できれば情報に詳しい人は、そのマイコンにどんなプログラムを使われているかもお願いします。

  • 8ビットマイコン

    8ビットマイコン 電気ポット、温水器、除湿機、ドライヤーといった小型の電子機器に8ビットor16ビットマイコンが搭載されているそうですが、8ビット或いは16ビットにどういったプログラムが割り当られいるのか教えてください。

  • I/Oポートorシリアルインタフェースがたくさんあるマイコン

    I/Oポートorシリアルインタフェースがたくさんあるマイコン 現在、I/Oポート若しくはシリアルインタフェースがたくさんあるマイコンを探しています。 10系統のコマンドを1個のマイコンで受け、その統計を取るような制御をしたいのですが、系統が多いため、なかなかデバイスが見つかりません。 コマンドは16ビット+ストローブ1ビットの計17ビットを予定しており、これが10系統なので170個のI/Oポートが必要になります。 コマンドそのものはシリアルで通信する事も可能ですが、10系統のシリアルを持つデバイスもなかなか無いので困っています。 170個以上のI/Oポートを持っているor10系統以上のシリアルインタフェースを制御できるマイコンを紹介頂けないでしょうか?

  • マイコンボード上のポートと端子の違いについて

    こんにちは。 現在、マイコンボードを使って、組込みシステムについて勉強しています。 マイコンボードには、CPUとメモリと入出力ポートが搭載されています。 このマイコンボードのLSIマニュアルを読むと、 データの出入り口となる場所に、 PA0/AN0/TM0IOA/SEG24 といった表記がされています。 この表記の場合は、マニュアルによると、それぞれ ポートAのビット0/アナログ入力0/タイマ0入出力/セグメント24 という意味だそうです。 ポートAのビット0以外は、端子として使われており、 「ポートと端子の兼用」といった説明がされていました。 この「ポート」と「端子」の違いについて、いまいち理解できないでいます。 Wikipediaなどでそれぞれの説明を読んでも、上手くイメージがつかめません。 ハードウェアについて詳しい方がいらっしゃれば、分かりやすく説明して頂けませんでしょうか? よろしくお願い致します。

  • マイコンと外部とのインターフェース

    マイコン初心者です。 マイコンと、外部デバイスとのインターフェースについて教えて下さい。 マイコンとフラッシュメモリ、UART(パラレル→シリアル変換)等を接続する場合、マイコンのアドレスバス、データバスなど外部バスをそれらデバイスへ接続して、アドレスを指定、データを読み書きするような回路を見てきました。 これと同じようなことを、アドレスバス、データバスがマイコンの外に出ていないタイプ(シングルチップマイコン?)でやろうとした場合、どういった制御方法があるのでしょうか? 汎用入出力ポートを駆使して制御するのでしょうか? それともシリアル(SPIやI2C)で制御できるようなデバイスを選択するべきなのでしょうか。 知識不足で不明瞭な質問かと思いますが、アドバイスよろしくお願いいたします。

  • Zー80のマイコンを使用してタイマールーチンを作成する

    Zー80のマイコンを使用してタイマールーチンを作成する。今回は、0.5秒のタイマールーチンを作成する。(8255Aを用いる、24ビットの入出力端子をもつ、今回使用するCPUのクロック周波数4.9152MHZである)

  • 組込みマイコンの選定(トレンド)

    制御用の組込みマイコンの選定をしています。 日立(ルネサンス)のH8系、(もしくはSH-2系)を の使用を考えています。 現在、デバッカ、コンパイラなどの開発環境は 全くない状態です。 他メーカのマイコンも含め選定したいと思うのですが、 マイコンのトレンドが分かりません。 NEC(V850、78K)、PowerPC?....など。 現在詳細仕様は決まってませんが、下記にまとめます。 ビット数:16or32ビット ROM容量:約 512kバイト(内蔵or外付けどちらでも可) 使用周波数:15~25MHz シリアルあり (マニュアル関連は日本語希望) ●質問 ”(この程度のスペックであれば)組込み系マイコンは H8(SH-2)系だ”もしくは”NEC系が良い”などのトレンドはあるでしょうか。 (トラ技などを見るとH8、SH系の記事が良く載っている ような気がするのですが....)

  • 古いマイコンの増設CPUボードについて

    昔のマイコンで増設するCPUボードについて質問があります。例えばFM-7等 本体に付いているCPUとは別にCPUボード(Z80)という形でCPUを増設しOS等(CP/M)を動作できるようになっていたようですがこの増設CPUボードの位置づけ的なものが知りたいのですが、情報が少なく把握できません。 例えば ・何ができるのか? ・本体でBASICを動作させて、拡張CPUでCP/Mのソフトウェアを動作させて何か連携して使用するのか? ・入出力はキーボード,CRTC,SIO,PIO,FDD,CMT等本体の機能をそのまま使用して使うものなのか? ・本体のCPUと拡張CPUは同時に使えるのか?切替などは? 等々、拡張CPUボードとはどんな物で、どのようにして使うのかご存知の方教えて下さい。 情報がある書籍の名前なども教えて頂けると助かります。

  • ATxmegaマイコンのヒューズビットのコード設定

    現在ATxmega64A3Uでプログラミングを行なっています。 このマイコンのパワーダウンモード機能を利用して、バッテリーの消費電流を可能な限り抑える必要があり、400uA程度だった消費電流を300uA程度まで低下させることができました。 原因がヒューズビットのBODPD機能で、このビット設定をATmega専用ライターでdisableに設定することで消費電流の軽減ができるようになりました。 同じファームウェアを搭載している基板にも同様のヒューズビット設定の変更を実施すれば良いのですが、プログラムで、電源起動時に同様の設定を実行することも可能ですか? どうぞ、ご教示の程宜しくお願い致します。

  • 1Vで動作するマイコン

    電圧1Vで動作するマイコンってありますでしょうか。 ・電源、I/O電圧とも1V ・速度は数MHz以上あれば理想的ですが、もっと遅くてもかまわない。 ・C言語でプログラムできる ・1個から(多くても数十個単位)で手に入る(個人では買えなくても商社を通して買えればいいですが) ・フラッシュROM(何度も書き直せる) ・ライタが簡単に手に入る(or簡単な回路で書き込める) ・PCと簡単につなげる。(UARTとかがあればいいです。)  (超理想的には)USBとかでつながって、しかもマイコン上にレギュレータ(or DC-DCコンバータ)ものってて、USBバスパワーから1Vも作れる、とか都合がいいものがあるといいんですが。。 まあ、条件を全部満たしていなくても、とりあえず、1Vで動作するマイコンで使いやすそうなのがある、という情報だけで結構です。 よろしくお願いします。