マイコンボード上のポートと端子の違いについて

このQ&Aのポイント
  • マイコンボード上のポートと端子の違いについて解説します。
  • マイコンボードにはポートと端子があり、それぞれ異なる役割を持っています。
  • ポートはデータの入力や出力を担当し、端子は接続や入出力の場所として機能します。
回答を見る
  • ベストアンサー

マイコンボード上のポートと端子の違いについて

こんにちは。 現在、マイコンボードを使って、組込みシステムについて勉強しています。 マイコンボードには、CPUとメモリと入出力ポートが搭載されています。 このマイコンボードのLSIマニュアルを読むと、 データの出入り口となる場所に、 PA0/AN0/TM0IOA/SEG24 といった表記がされています。 この表記の場合は、マニュアルによると、それぞれ ポートAのビット0/アナログ入力0/タイマ0入出力/セグメント24 という意味だそうです。 ポートAのビット0以外は、端子として使われており、 「ポートと端子の兼用」といった説明がされていました。 この「ポート」と「端子」の違いについて、いまいち理解できないでいます。 Wikipediaなどでそれぞれの説明を読んでも、上手くイメージがつかめません。 ハードウェアについて詳しい方がいらっしゃれば、分かりやすく説明して頂けませんでしょうか? よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ts3m-ickw
  • ベストアンサー率43% (1248/2897)
回答No.2

ポートってのは周辺回路の名前です。タイマ回路やA/Dコンバータ回路と同じレベル。 マイコンのブロック図を見ると「ポートA」って箱があるでしょう。 マイコンの入出力をするだけの回路です。 端子ってのは物理的なLSIの足ですが、ここではA/Dコンバータ回路やタイマ回路の入出力の意味でしょう。 アナログ入力端子、タイマのクロック入力端子、タイマアウト出力端子‥‥などなど。 兼用ってのは内部でつながってて切り替えて排他的に使うか、どちらかを動かないようにして使う必要のある作り方です。 設定によってはタイマ0の出力をA/Dコンバータのアナログ入力としても使えてしまうということ。 もちろんそれにあまり意味はありませんが。

MetalLover
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 なるほど、ポートは周辺回路の一種であり、マイコンへの入出力を行うだけだと 考えればよいのですね。 よく分かりました。

その他の回答 (2)

  • Microstar
  • ベストアンサー率21% (289/1367)
回答No.3

以前マイコンのパターン設計を経験した者です。今はやっていませんが。 そちらの挙げているポートは、7SEGに接続するための端子ですね。 そちらの持っているマニュアルを見ないとわかりませんが、ポートというのは回路でいう名称です。端子というのは、実物のPINのことを言います。 こちらの想像では、中で入出力を切り替えて使うPINかなと思います。

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.1

主にハード技術関係をやってる者です。 これで合ってるかどうかは不明ですが… ^^; I/Oポートは大抵八つで一つになってることが多く(ビット毎で設定出来ない可能性あり)、端子は単独の入出力を表しているのではないかと思います(外国製でマニュアルは翻訳?)。 この辺りの差はあまり気にする必要はないかと思いますし、四つの入出力が一つのピン(端子)に繋がっていることだけ理解出来れば問題ないのでは?そのピンをどの機能に使うかは内部レジスタで設定出来るので、その使い方だけ分かれば大丈夫かと思います。 質問の意図と違ってたらすみません <m(_ _)m>

MetalLover
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 なるほど、ポートは端子のセットだと考えればよいのですね。 了解しました。

関連するQ&A

  • マイコンの空端子処理

    マイコンの入出力両用のポートについて、使用しない端子を処理しますが、プルアップとプルダウンどちらが良いのでしょうか? 昔の人は、空端子はプルダウン処理が良い。とか 最近は内部プルアップがあるからプルアップ処理が良い。とか 言われますが、実際どちらが良いのでしょうか?

  • AVRマイコンのRESET端子について

    AVRマイコンのRESET端子について質問させて頂きます。 RESET端子が汎用ポートと兼用の場合、プログラム書き込み時に、その端子をRESETか汎用ポートかをヒューズビットで選択できますが、汎用ポートとしてプログラムを書き込んだ場合、再度SPI通信でプログラムの書き込みを行うのは不可能なのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • マイコンボードの見慣れない電源端子

    趣味でマイコンボードで遊びたいと思い、台湾メーカー製のボードを購入しました。 しかし、ボードの電源端子は、見慣れない写真のような丸型の4ピンの規格(5V、3A) でした。(付属していたコードも、写真の通り、先端がむき出しになっており、どうやら自作しろ、とのことらしい!)  この電源の規格は、調べてみたところ、DINの4ピンというものらしいです。 日本のコンセントから100Vを入力し、この端子の規格で出力するうようなDC/ACアダプタケーブルは販売されていないのでしょうか? あるいは、5V3AのDCプラグ1芯のDC/ACアダプタを所有していますので、1芯とこの4ピンの規格の変換器でも構わないのですが。 詳しい方がいれば、情報頂けると幸いです。 よろしくお願いします。

  • マイコンのポート番号とピンヘッダについて

     A/D変換の実験を行いたいと思いそのためには、 信号をマイコンボード上のAN端子に入力すればよいことは分かったのですが、この端子はピンヘッダではどこに対応しているのか、対応表みたいなのはないでしょうか?メーカのホームページ等も調べたのですが、ピン番号の一覧及びその機能の一覧があるだけで、それらしきものはありませんでした。  マイコンからの78番~85番の信号線を目で追ってピンヘッダのどこにつながっているか確認しなければならないものなのでしょうか?  ご回答宜しくお願いいたします。

  • マイコンH8/3048FのI/Oポートについて教えてくださいm(_ _)m

    全くの初心者です。。。 マイコンH8/3048FのI/Oポートについて教えてください。 こちらを用いて、PCの電源を遠隔操作で ON/OFFするスイッチを作成しようと試みています。 マニュアルによるとH8/3048Fには、 10本の入出力ポートがありますが ポート1~6,8では90pF、9,A,Bでは30pFと 駆動出来る容量負荷が異なっています。 これの意味する所がよく分かりません。。。 同じレベルで出力を利用したい場合、 出力ポートによっては、後のハードの回路で 増幅したりする必要があるのでしょうか?? 何か参考になるHPなどありましたら 同時にお知らせ頂ければ幸いです。 初歩的な質問で申し訳ありませんが、 どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m

  • Zー80のマイコンを使用してタイマールーチンを作成する

    Zー80のマイコンを使用してタイマールーチンを作成する。今回は、0.5秒のタイマールーチンを作成する。(8255Aを用いる、24ビットの入出力端子をもつ、今回使用するCPUのクロック周波数4.9152MHZである)

  • マザーボードに接続する端子をどこにさしたらいいのかわかりません

    キットでパソコンを購入しました。 筐体はどこのメーカかよくわかりません。 マザーボードは『ASUS』の『A8N-VM-UAYGZ』です。 フロントパネルの ・USB x2 ・スピーカー用 ・マイク用 の端子をどこに差せばいいのかわかりません。 USBのはなんとかわかりそうです。 フロントからでているそれらしい端子は マイク・スピーカーの端子がささるであろうマザボには 字は書いてなく、マニュアル(英語)に書いてあるものを書きます。 (2つ表記されていますが、どちらに該当するかわからないので、両方) ・Azalia-compliant pin definition PORT1 L ・・GND PORT1 R ・・PRESENCE# PORT2 R ・・SENSE1_RETUR SENSE_SEND・ PORT2 L ・・SENSE2_RETUR ・Legacy AC'97-compliant pin definition MIC2_L ・・AGND MIC2_R ・・NC Line out_R・・NC NC ・ Line out_L・・NC フロントパネルから出ている端子 ・1本目 L-OUT そこから端子がでていて L-RED R-OUT そこから端子がでていて R-RED GROUND ・2本目 MIC-POWER MIC-IN GROUND です。 お願いします。 緊急なんですが、わからなくて;;

  • 組込みマイコンの選定(トレンド)

    制御用の組込みマイコンの選定をしています。 日立(ルネサンス)のH8系、(もしくはSH-2系)を の使用を考えています。 現在、デバッカ、コンパイラなどの開発環境は 全くない状態です。 他メーカのマイコンも含め選定したいと思うのですが、 マイコンのトレンドが分かりません。 NEC(V850、78K)、PowerPC?....など。 現在詳細仕様は決まってませんが、下記にまとめます。 ビット数:16or32ビット ROM容量:約 512kバイト(内蔵or外付けどちらでも可) 使用周波数:15~25MHz シリアルあり (マニュアル関連は日本語希望) ●質問 ”(この程度のスペックであれば)組込み系マイコンは H8(SH-2)系だ”もしくは”NEC系が良い”などのトレンドはあるでしょうか。 (トラ技などを見るとH8、SH系の記事が良く載っている ような気がするのですが....)

  • マザーボードのフロントオーディオ端子ついて

    マザーボードのフロントオーディオ端子ついて ケースの端子部分の表記と、マザボの表記があまりに違うので困っています マザーボードはインテルのDG33BUです ケース装備端子表記(2本に分かれている) 1、R-OUT、L-OUT、L-RET、R-LET、GROUND 2、MIC-POWER、MIC-IN、GROUND マザーボード側端子表記 (1)Port1L (2)Ground (3)Port1R (4)Presence# (5)Port2R (6)Sense1_Ret (7)Sense_Send (8)Key(no pin) (9)Port2L (10)Sense2_Ret 解決済みの質問を見て下記の様に繋いでみましたが、音がでません (1)MIC-IN (2)GROUND (3)MIC-POWER (4)なし (5)R-OUT (6)R-LET (7)なし (8)なし (9)L-OUT (10)L-RET ご教授お願いいたします

  • スイッチ入力信号の分岐接続

    既存回路上の、あるLSIのスイッチ入力に接続されている信号を 他のマイコンのI/Oポートでも受けたいと考えています。 a接点のスイッチが、あるLSIにプルアップ抵抗なしで入力されています。 おそらく内蔵プルアップされているのではと思います。 この状態ではもちろん何の問題もありません。 このスイッチ入力の信号レベルを外部マイコンでも受けたく、このLSIの 入力端子の信号をそのままマイコンの入力ポートに接続しましたが、 信号レベルが中途半端になり誤動作してしまいます。 (マイコンへの信号はそのまま直結です) いったい何が悪いのか、教えていただけますでしょうか?