• 締切済み

Zー80のマイコンを使用してタイマールーチンを作成する

Zー80のマイコンを使用してタイマールーチンを作成する。今回は、0.5秒のタイマールーチンを作成する。(8255Aを用いる、24ビットの入出力端子をもつ、今回使用するCPUのクロック周波数4.9152MHZである)

みんなの回答

  • ts3m-ickw
  • ベストアンサー率43% (1248/2897)
回答No.2

タイマ内蔵でZ80互換コア搭載のASICなら、タイマで0.5秒後に割り込みを発生させるように設定するだけで簡単に可能ですが、8255を使う意味が判らんですね。 8255はただのパラレルIOでタイマではありませんから。 あるいはZ80-8255-タイマICみたいにつなぎたいのでしょうか? 8255を無視すると、250万クロックくらいで0.5秒になりますから、割り込みを止めた上でうまいことループを調整するなりして適当に。 いずれにしても質問の内容をもう少し判りやすくするべきと考えます。

  • ROMIO_KUN
  • ベストアンサー率18% (421/2218)
回答No.1

さて、タイマーの要求精度は? 荒くて良いならタイマーのICを起動して割り込みで時間経過を受け取る、 精度を求めるならDMAとか割り込みを禁止してループを回す とか。 Z80に限らない一般的な回答になりました。 問い方が簡潔すぎて答えにくいです。

関連するQ&A

  • マイコンのクロックを測定する回路について

    マイコンのクロックを16MHzの水晶振動子で与えています。 この周波数を測定する回路を作るのですが、水晶の両端から信号を取り出そうとすると、普通のバッファではクロックに影響を与えてしまい、マイコンが誤動作することがあると聞きました。 マイコンに影響を与えないで、クロック周波数を見るのにはどんなインタフェースでクロック端子に当たればいいのでしょうか?

  • 8ビットor16ビットマイコンについて

    8ビットor16ビットマイコンについて レポートのことで CPU,メモリ,入出力インタフェース程度の組み合せでできる8ビットか16ビットマイクロコンピュータについて書かないといけなくなったんですがどんな物があるのか教えてください>< できれば情報に詳しい人は、そのマイコンにどんなプログラムを使われているかもお願いします。

  • 8ビットor16ビットマイコンについて

    8ビットor16ビットマイコンについて レポートのことで CPU,メモリ,入出力インタフェース程度の組み合せでできる8ビットか16ビットマイクロコンピュータについて書かないといけなくなったんですがどんな物があるのか教えてください>< できれば情報に詳しい人は、そのマイコンにどんなプログラムを使われているかもお願いします。

  • マイコンボード上のポートと端子の違いについて

    こんにちは。 現在、マイコンボードを使って、組込みシステムについて勉強しています。 マイコンボードには、CPUとメモリと入出力ポートが搭載されています。 このマイコンボードのLSIマニュアルを読むと、 データの出入り口となる場所に、 PA0/AN0/TM0IOA/SEG24 といった表記がされています。 この表記の場合は、マニュアルによると、それぞれ ポートAのビット0/アナログ入力0/タイマ0入出力/セグメント24 という意味だそうです。 ポートAのビット0以外は、端子として使われており、 「ポートと端子の兼用」といった説明がされていました。 この「ポート」と「端子」の違いについて、いまいち理解できないでいます。 Wikipediaなどでそれぞれの説明を読んでも、上手くイメージがつかめません。 ハードウェアについて詳しい方がいらっしゃれば、分かりやすく説明して頂けませんでしょうか? よろしくお願い致します。

  • マイコンの1サイクルの処理時間について

    周波数8MHzののマイコンで、1命令(1サイクル)の処理時間を計算しています。 某サイトで、以下のような計算式があったのですが、×4している理由が分かりません。 1サイクル実行時間=4/クロック発振子の周波数 1サイクルの実行時間にはかならず4クロック要するのでしょうか? 素人質問で申し訳ありません。

  • マイコンのXTAL(出力端子)を他の回路へ利用

    SHマイコンなどで、XTAL(出力端子)とEXTAL(入力端子)に水晶発振子を接続して動作させたりしますが、このXTAL(出力端子)を例えば同一周波数のクロック入力が必要な別の素子まで配線を伸ばしていって使用しても良いものでしょうか?別の素子までの距離は5cm程度です。

  • 組込みマイコンの選定(トレンド)

    制御用の組込みマイコンの選定をしています。 日立(ルネサンス)のH8系、(もしくはSH-2系)を の使用を考えています。 現在、デバッカ、コンパイラなどの開発環境は 全くない状態です。 他メーカのマイコンも含め選定したいと思うのですが、 マイコンのトレンドが分かりません。 NEC(V850、78K)、PowerPC?....など。 現在詳細仕様は決まってませんが、下記にまとめます。 ビット数:16or32ビット ROM容量:約 512kバイト(内蔵or外付けどちらでも可) 使用周波数:15~25MHz シリアルあり (マニュアル関連は日本語希望) ●質問 ”(この程度のスペックであれば)組込み系マイコンは H8(SH-2)系だ”もしくは”NEC系が良い”などのトレンドはあるでしょうか。 (トラ技などを見るとH8、SH系の記事が良く載っている ような気がするのですが....)

  • SH2マイコン・HCAN通信ビットレートの設定に…

    SH2マイコン・HCAN通信ビットレートの設定について いつもお世話になっております。 下記,御教示くださりますよう,宜しくお願いいたします。 CPU:SH7047 システムクロックφ:49.152MHz HCANのクロックfclk=φ/2:24.576MHz SH7047の取説の計算によると通信ビットレートbpsは, bps=fclk/((BRP+1)×(1+TSEG1+TSEG2)) と記載されています。 bpsを1Mにしたい(通信相手の機器が1Mに設定されているため)のですが,下記点が不明です。 ・fclk(24.576MHz)を25MHzとした場合は,BRP,TSEG1,TSEG2の設定値は,どのように設定すべきなのでしょうか? BRP+1=4+1,(1+TSEG1+TSEG2)=5の組み合わせしかないと思いますが,TSEG1~2の最小設定値から選択できません。

  • マイコンのステート数

    こんばんわ。今、マイコンを勉強しています。 使用しているマイコンはATC-80ZIIです。 マイコンでプログラムを組んで実行した時にかかる時間(実行時間)を計算で求める方法を調べています。実行時間を求める方法はステート数にクロック周期(クロック周波数の逆数)をかけるという事は知っているのですが、各命令に対してかかるステート数がわかりません。例えば00HをAレジスタに転送する場合、(LD A,00H)のステート数は7らしいです。本に載っていると思って調べてみたんですが見つからなかったのでここに質問しました。どこかに表とかに一覧で載っていないでしょうか? よろしくお願いします。

  • マイコンの処理と心電図について

     最近、ホルター心電図をとった時に思いついたのですが、携帯型の心電計では解析処理をしていませんが、これを低消費電力のマイコンで処理した場合どれくらいの時間がかかるのか気になり調べています。  ですが、解析処理(スカラのみでも構わない)の時に16ビットマイコンがどれくらいの情報を処理しているのかが分からず、何サイクル必要なのかがわからないでいます。  仮定してるのは、 ―10秒ほどの心電図を電極12で観測し、情報を一時的にメモリなどに格納し、処理用のマイコンをそのあとに起動し波形に異常が見られないか解析をする。 ―解析方式は、正常な時と波形のずれが一定値を超えた時に警告を出す形にしたいです。 ―使用するマイコンは、MSP430L092などの低消費電力マイコン(おおよそクロックは1MHz)  としています。  ですが、実際にどれくらいの情報を処理しているのかや、処理時間がわからずどのように改善すればいいのかが分からずにいます。    誰か、教えていただけないでしょうか。  これに、GPS等の位置情報の処理の時間か処理すべきで多量を教えていただければ嬉しいです。

専門家に質問してみよう