• 締切済み

マイコンの処理と心電図について

 最近、ホルター心電図をとった時に思いついたのですが、携帯型の心電計では解析処理をしていませんが、これを低消費電力のマイコンで処理した場合どれくらいの時間がかかるのか気になり調べています。  ですが、解析処理(スカラのみでも構わない)の時に16ビットマイコンがどれくらいの情報を処理しているのかが分からず、何サイクル必要なのかがわからないでいます。  仮定してるのは、 ―10秒ほどの心電図を電極12で観測し、情報を一時的にメモリなどに格納し、処理用のマイコンをそのあとに起動し波形に異常が見られないか解析をする。 ―解析方式は、正常な時と波形のずれが一定値を超えた時に警告を出す形にしたいです。 ―使用するマイコンは、MSP430L092などの低消費電力マイコン(おおよそクロックは1MHz)  としています。  ですが、実際にどれくらいの情報を処理しているのかや、処理時間がわからずどのように改善すればいいのかが分からずにいます。    誰か、教えていただけないでしょうか。  これに、GPS等の位置情報の処理の時間か処理すべきで多量を教えていただければ嬉しいです。

みんなの回答

回答No.2

そんな複雑なこと考えなくても、i Phoneやスマフォで処理すれば、GPSは内臓だし心電図はBluetoothで取れるので。 http://www.din.or.jp/~meditekn/medi_hp/ 16ビットで開発費をかけて作った所で、Cor2Duo2GHz並の性能と言われるスマフォとじゃ比較にならないでしょう。

  • tsunji
  • ベストアンサー率20% (196/958)
回答No.1

仕様が、おおざっぱすぎです。 10秒のデータが何バイトになるのかも書かれていないし、比較の為のアルゴリズムもわからないし。 その前に、CPUがMSP430L092とあるけど、はROM2K、RAM2Kしか無いし、外付けRAMは取り付けられないし、CPUの選定間違ってない? とりあえず作ってみてから、考えたらとしか言えない。

neakurosu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 思いつきだったので、仕様ががおおざっぱすぎました、すみません。 もう一度CPU等も含め考え直そうかと思います。

関連するQ&A

  • 心電図について教えて下さい。

    ものすごく基礎的な事を教えて頂きたいのですが・・・ ホルター心電図(モニター心電図?)で見れる波形と、12誘導で見れる波形はどうちがうのですか?

  • 心電図検査について

    心電図検査について こんばんは。 異型狭心症でホルター心電図を撮っても波形に出ない事が殆どと聞いたのですがホルターは2誘導でしか記録できないからでしょうか? それとも胸痛の症状がある時ならホルターでも波形にST上昇などで現れるものでしょうか? 以前言われたのはホルターでは狭心症の診断は出来ないし波形にも出ないと言われました。

  • 心電図の検査について  

    心電図の波形について質問です。 ホルター心電図でのST上昇で狭心症など有意あるST上昇なのかは形で決まるんでしょうか? 冠攣縮性狭心症ではSTが上昇すると聞きます。 一応、気になるホルター心電図波形です↓ http://www.k2.dion.ne.jp/~mobmk/2ka.htm ホルター心電図波形に詳しい方アドバイスお願いします。 イベントボタンを押してる時はSTが丸くドーム型になってる気がします。 他の夜中ではSTの形が滑らかになってます。 この変化は体動とかなんですかね? 病的なST変化ですかね?

  • ホルター心電図検査を受けたのですが・・・

    先日、胸痛や動悸があり受診しました。 その日の心電図では特に異常がなく、症状の出方などから 狭心症などの可能性は低いが、不整脈はあるかもしれないから ホルター心電図をしたほうが良いとのことで ホルター心電図検査を受けたのですが、 そのときに3度ほど電極のつけ直しをしました。 検査師の方が「波形?が揺れるので。」と言っており、 最初は機械やコードが原因かな?と思っていたのですが、 取り付ける人も途中で変わり、それでも波形が揺れて、 また他の方が来て、きちんとついているか位置を確認したりして、 どんどん不安になってしまいました。 結局最後に、グレーの太いコードを交換して取り付け終わったのですが 私の身体に何か異常があるのでしょうか? 気になって仕方ありません。 検査の結果は10日ほどかかるとのことなのですが、 そんなに先で大丈夫なのかなぁ・・・と思っています。 家族はドキドキ緊張してたからじゃないの?と言うのですが、 どうなんでしょうか? 検査結果がでるまで様子を見ていて大丈夫でしょうか?

  • 心電図の取り方(大変困ってます)

    私は薬学部に在籍しています。 今度のセミナーで不整脈について発表しますが、心電図がさっぱり理解できません。具体的には以下のとおりです。 心電図の計測で、単に心電図を測定する場合は胸部に6つ、手足に4つの電極をとりつけるようですが、 (1)両手に取り付けるのは四肢誘導(I~III)のためかと考えていますが、両足に電極を付けるのはなぜですか?? (2)運動負荷やホルター心電図の測定と貼りつけ位置が異なるのはなぜですか? (この2者の貼りつけ位置の意味が理解できません。各病院(インターネットの写真参照)によって場所が異なっていました…) (3)アースって何でしょうか??電極から伸びるコードの事でしょうか?? 図書館では不整脈を中心に参考書を借りたので、やはり詳しく記載されていませんでした。 週明けにもさらに調べにいきたいと思いますが、どなたかお力を貸していただけないかと思います。 ちなみにこの知識は、↓のHPを中心に集めたものです。 http://www.cardiac.jp/ 宜しくお願いいたします。

  • 心電図モニターで

    心電図モニターで ICUで看護師やってます。 ベッドサイドのECGモニターについて質問です。 心電図の電極を3つつけると、心電図波形と共に、 呼吸数も表示されますが、どうやって呼吸数を 計っているのでしょうか? 胸郭の挙上を捉えているのでしょうか?

  • 排便時の自己測定用携帯型心電計使用についてお伺いします

    排便時の自己測定用携帯型心電計使用についてお伺いします 心電図測定中に力むと心電図上にアーチファクト(?)、ノイズ(?)が出現するとのことですが、排便時にオムロンなどの自己測定用携帯型心電図で測定しても意味が無いということでしょうか? ためしに測定してみたところ、「解析不可能」や「波形に乱れが見られます」「拍動が一定ではありません」と出ました。これらのデータは医師に見せても意味が無いのでしょうか? また、病院で24時間のホルター心電図をつけたら排便時でも解析可能な波形が捕らえられるのでしょうか? 素人なので、質問の内容や用語がおかしかったらごめんなさい!

  • 24時間心電図、ホルター心電図について

    看護師さんにも聞こうとは思っていますが ホルター心電図が終わる1時間前ほどに 虫歯治療することになってしまいました 何か結果に影響してしまうでしょうか

  • 心電図について教えて下さい。よろしくお願いします。

    いきなり、質問ですが心電計についてですが、2つあります。 1つは、 心電計の時定数と心電図の波形とはどのような係わりをもっているのですか。 2つめは、 ハムフィルタの原理と役割について 是非教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 心電図で心筋症がわかりますか?

    閲覧ありがとうございます。 私は中肉中背の36歳女です。 さいきん、倦怠感とめまいが酷くて余り活動していないのにも関わらず 座っているのも辛くなる時があります。 不整脈で循環器科で5月から病院も変えて24時間ホルター心電図を3回ほど受けましたが、結果は少なくともその時は異常なし。 波形も綺麗だといわれました。 しかし、その時も倦怠感が酷かったのですが、不整脈のほうが気になって 診断もいつのまにかその有無に搾られてて 先生の方も特に何も指摘されませんでした。 最近暑くなってきて血圧が下がってきたのか(上が90前後) よけい辛いです。 また行こうか考えていますが 心電図で心筋症などの心臓の病気がどこまでわかりますか? 指摘されなかったという事はやはり異常なしなのでしょうか・・。 教えて頂ければ幸いです。 よろしくおねがいします。