• ベストアンサー

排便時の自己測定用携帯型心電計使用についてお伺いします

排便時の自己測定用携帯型心電計使用についてお伺いします 心電図測定中に力むと心電図上にアーチファクト(?)、ノイズ(?)が出現するとのことですが、排便時にオムロンなどの自己測定用携帯型心電図で測定しても意味が無いということでしょうか? ためしに測定してみたところ、「解析不可能」や「波形に乱れが見られます」「拍動が一定ではありません」と出ました。これらのデータは医師に見せても意味が無いのでしょうか? また、病院で24時間のホルター心電図をつけたら排便時でも解析可能な波形が捕らえられるのでしょうか? 素人なので、質問の内容や用語がおかしかったらごめんなさい!

  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.1

乱れていてもR波が認識できる場合があるので、意味がある場合とない場合があります。オムロン社のは比較的P波も分かりやすい時がありますが、携帯心電図にはP波は同定できたらもうけもの、みたいな感じで見ています。 ホルター心電図ではたいてい記録できますが、時に基線がゆれる人もいます。Case by caseです。

mrt_003
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 >携帯心電図にはP波は同定できたらもうけもの、みたいな感じで見ています。 なるほど。だからギザギザなんですね。 素人の私が見て、がちゃがちゃで整っていないな、と思ったときも、整っているなぁと思った時も、 「波形に乱れは無いようです」と表示されたりして、当然ですが私にはさっぱりわかりません!(笑) オムロンサイトの携帯型心電計測定例の波形はものすごくきれいなので、なんだかな~っと思っていました。 私は「PR短縮」と指摘されているのですが、P波は同定できにくいのですね。。。 まぁ参考程度に測定したもののうちいくつかをDr.に見て頂こうと思います。

関連するQ&A

  • 心電図のことで教えてください

    心電図測定中に力むと心電図上にアーチファクトが出ますが、これはなぜなのでしょうか?

  • 携帯心電計について教えて

    市販の携帯心電計 HCG-801オムロン ヘルスケアhttp://www.omron-portable-ecg という機器があるようですが、どうも、動悸がおこった時に、利用するタイプのようです。 私が欲しい機器は、医療機関でのホルターのように、一日中見張っていて、異常をひらってくれるタイプの携帯心電計を求めているんですが、現状ではそのような携帯心電計はないんでしょうか? 現在、PSVTが時々でます(脈拍は350程度のこともあります~病院の診断は様子見です)。 PSVTの性質上、動悸がしてからでは、この携帯心電計をつけても遅いでしょうし、また、脈拍回数も200回程度しか拾えないと書いてありますので、私の350回は正確には測れないということになります。 もうすこし、上位機種が必要なんでしょうか?また、そんな機種は、市販であるんでしょうか? すいません、よきアドバイスをお願いします。

  • 携帯型心電図

    携帯型心電図を購入しました。安価ではなかったんですが、 上室性頻脈、心室性期外収縮があり、 期外収縮が最近、寝起きや夜に酷く、 病院に行くと出てない。 が続き、思いきってオムロンから出てる 携帯型心電図を購入しました。 そこで質問なんですが、携帯型心電図は期外収縮を撮るのは不可能なんでしょうか? まだ届いたばかりで酷い期外収縮が出てないので、わからないのですが、 読み取りますか?

  • 心電図測定中に筋電図が混入すると波形にはどのような変化がみられるのです

    心電図測定中に筋電図が混入すると波形にはどのような変化がみられるのですか?

  • 心電図検査について

    心電図検査について こんばんは。 異型狭心症でホルター心電図を撮っても波形に出ない事が殆どと聞いたのですがホルターは2誘導でしか記録できないからでしょうか? それとも胸痛の症状がある時ならホルターでも波形にST上昇などで現れるものでしょうか? 以前言われたのはホルターでは狭心症の診断は出来ないし波形にも出ないと言われました。

  • 携帯型心電計

    家族の者が、頻脈と言われました。 大学病院の循環器に在籍していた先生が院長の近所の内科医院に行っています。 ストレスや疲労なのか、それとも心房細動などの心臓自体の病気なのか切り分けはまだ行われておらず、薬だけで様子を見ていました。 ですので、とりあえず、オムロンのHCG-801という3万円ぐらいの携帯心電計と印刷専用ソフトを買い、印刷して院長に持って行きました。 大学病院で大型の機械ばかりだったからでしょうか、家庭用の携帯心電計についてはあまり知らないようで、心電図の曲線の中のさらに細かい振動(凹凸)を見ないと分からないが、この心電図ではそれが分りません、と言われました。 つまり、細かい凹凸がつぶれているようなので、心房細動などの基線の不規則な揺れ等が観察できないからあまり役に立たないよ、という意味なのではと思います。 今のところ、異常があるというメッセージはないのです。ただ、もし、本当に心房細動などがあり、基線の細かい不規則な揺れ等があっても、このような家庭用の心電計とソフトでは、そいいう揺れ=微振動は表現されないのでしょうか? 最近、NHKの今日の健康などでも家庭用携帯心電計の有用性を言っています。 既出の院長の言うように、家庭用心電計では、あまり役に立たないという現実もあるのでしょうか? 細かい振動などが心電図(印刷した)には現れるほどの精度がまだないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 心電図について教えて下さい。

    ものすごく基礎的な事を教えて頂きたいのですが・・・ ホルター心電図(モニター心電図?)で見れる波形と、12誘導で見れる波形はどうちがうのですか?

  • 心電図の検査について  

    心電図の波形について質問です。 ホルター心電図でのST上昇で狭心症など有意あるST上昇なのかは形で決まるんでしょうか? 冠攣縮性狭心症ではSTが上昇すると聞きます。 一応、気になるホルター心電図波形です↓ http://www.k2.dion.ne.jp/~mobmk/2ka.htm ホルター心電図波形に詳しい方アドバイスお願いします。 イベントボタンを押してる時はSTが丸くドーム型になってる気がします。 他の夜中ではSTの形が滑らかになってます。 この変化は体動とかなんですかね? 病的なST変化ですかね?

  • 心電図の測定中に端子がはずれる

    昨日、人間ドックに行ってきたのですが、 その時、心電図の測定で両手両足にクリップのような器具と胸に数箇所吸盤状の物を取り付けられたのですが(過去の経験の時と同じでした) 今回、胸の吸盤状の端子が直ぐに外れてしまい、 看護士(看護婦)が自分の(看護婦の)手で押さえて(握るのではなく手のひらで私の体には触れないようにはしていました)測定したのです、これって看護婦の心電信号が混じることは無いのですか?

  • マイコンの処理と心電図について

     最近、ホルター心電図をとった時に思いついたのですが、携帯型の心電計では解析処理をしていませんが、これを低消費電力のマイコンで処理した場合どれくらいの時間がかかるのか気になり調べています。  ですが、解析処理(スカラのみでも構わない)の時に16ビットマイコンがどれくらいの情報を処理しているのかが分からず、何サイクル必要なのかがわからないでいます。  仮定してるのは、 ―10秒ほどの心電図を電極12で観測し、情報を一時的にメモリなどに格納し、処理用のマイコンをそのあとに起動し波形に異常が見られないか解析をする。 ―解析方式は、正常な時と波形のずれが一定値を超えた時に警告を出す形にしたいです。 ―使用するマイコンは、MSP430L092などの低消費電力マイコン(おおよそクロックは1MHz)  としています。  ですが、実際にどれくらいの情報を処理しているのかや、処理時間がわからずどのように改善すればいいのかが分からずにいます。    誰か、教えていただけないでしょうか。  これに、GPS等の位置情報の処理の時間か処理すべきで多量を教えていただければ嬉しいです。

専門家に質問してみよう