• ベストアンサー

8ビットマイコン

8ビットマイコン 電気ポット、温水器、除湿機、ドライヤーといった小型の電子機器に8ビットor16ビットマイコンが搭載されているそうですが、8ビット或いは16ビットにどういったプログラムが割り当られいるのか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • titokani
  • ベストアンサー率19% (341/1726)
回答No.2

8ビットor16ビットというのは、「データバス」の幅ですね。 「アドレスバス」はまた違います。 例えば、「データバス」8ビット、「アドレスバス」16ビットのマイコンの場合は、 64キロバイトのメモリを持つことができます。基本的にはこの中にプログラムとデータとを持つことになります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • zwi
  • ベストアンサー率56% (730/1282)
回答No.4

そもそもの質問の意図は、こういう感じですね。 http://okwave.jp/qa/q6050670.html と言うか、これ読んでも意味が不明ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • D-Matsu
  • ベストアンサー率45% (1080/2394)
回答No.3

別の質問でも回答ついてますが、8bitというのは記憶容量のことではありません。 根本的なところに誤解があるようなので、これ以上の説明は無意味でしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.1

どう言ったプログラムと訊かれても どういう意味でしょうか 一般的には80系マシンコード(インテル系)か68系マシンコード(モトローラ系)です

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 8ビットor16ビットマイコンについて

    8ビットor16ビットマイコンについて レポートのことで CPU,メモリ,入出力インタフェース程度の組み合せでできる8ビットか16ビットマイクロコンピュータについて書かないといけなくなったんですがどんな物があるのか教えてください>< できれば情報に詳しい人は、そのマイコンにどんなプログラムを使われているかもお願いします。

  • 8ビットor16ビットマイコンについて

    8ビットor16ビットマイコンについて レポートのことで CPU,メモリ,入出力インタフェース程度の組み合せでできる8ビットか16ビットマイクロコンピュータについて書かないといけなくなったんですがどんな物があるのか教えてください>< できれば情報に詳しい人は、そのマイコンにどんなプログラムを使われているかもお願いします。

  • ATxmegaマイコンのヒューズビットのコード設定

    現在ATxmega64A3Uでプログラミングを行なっています。 このマイコンのパワーダウンモード機能を利用して、バッテリーの消費電流を可能な限り抑える必要があり、400uA程度だった消費電流を300uA程度まで低下させることができました。 原因がヒューズビットのBODPD機能で、このビット設定をATmega専用ライターでdisableに設定することで消費電流の軽減ができるようになりました。 同じファームウェアを搭載している基板にも同様のヒューズビット設定の変更を実施すれば良いのですが、プログラムで、電源起動時に同様の設定を実行することも可能ですか? どうぞ、ご教示の程宜しくお願い致します。

  • 最近のマイコンの技術(1GHzで30cm)

    いつもお世話になります。 コンピュータの技術者の方にお伺いします。 最近のスパコンはマイコンを幾つも搭載したりしてますよね! 前々から思っていたのですが 最近のマイコンの進化にはびっくりしますがマルチコアとかマルチスレッドに走っている一つの要因は電気の伝搬速度がそろそろ限界にきているからだと私は思っています。 1GHzでわずか約30cmの電気信号の伝搬速度で2GHzになればその半分ですよね! 正直、15cmのパターン引き回し何てざらですよね! そう言う意味で高クロック化はそろそろ限界でマルチ化が進んだ。 また、電気伝搬速度的な制約があるために周辺機器に合わせるためにクロックを変化させたりしているように思います。 私のそういうマイコンの進化の認識って合っていますか? 私は若い時、クロックがMHz時代のマイコン(68系・8bitsですが)は勉強したことがあります。 向学のため、宜しくご教授ください。

  • 電気代の節約方法を教えてください

    2人暮らしで電気代が15000円~20000円と異常に高いです。 エコワットなどで調べたところ、電気食ってるのは、エアコンと除湿器が高く、次に洗濯機、温水便座、液晶テレビ(40インチくらい170W)、そして恐らく冷蔵庫です。 エアコンと除湿器は使う時間を出来るだけ減らす、洗濯機は回数を減らす、温水便座は変えられない、液晶テレビは明るさを少し暗くする程度、冷蔵庫は変えられない、という具合になんとか節約方向で心掛けているのですが、なかなか電気代が下がりません。 みなさんが取り組まれている電気代削減方法がありましたら、是非ご享受ください。

  • この変圧器で携帯の充電は出来ますか?

    明日からパラオ・グアムに行きます。 先日オークションにて、変圧器を購入しました。 その変圧器は、最大消費電力が1000W以下の熱器具製品(ドライヤー、カールドライヤー、湯沸しポット、アイロンなど)に対応しており、電圧110~240Vまでの地域で使用可能です。 また、電子機器や音響機器、マイコン内蔵のものには使用できません、と書いてあります。 そこで、ダメもとで質問なんですが、、、 携帯をデジカメ代わりに使用しようと思っているのですが、この変圧器では携帯電話の充電は出来ませんよね? ほんの少しの時間であれば、充電出来ないですかねぇ? ダメですよねぇ。。。

  • オール電化の電気代が高すぎる

    日中はあまり家におらず子供一人の計3人で生活をしています。 エアコンや暖房を使用しない月でも電気代が月3万程かかります。 電力会社に問い合わせてもオール電化でいちばんお得なプランになっていると言われました。 使用している電化製品は 冷蔵庫 レンジ トースター ポット 炊飯器 空気清浄機2台 除湿機2台 石油ストーブ 間接照明 セラミックファンヒーター 洗濯機 浄化槽のモーター 扇風機 ドライヤー パネルヒーター2台 あとお風呂のお湯やと料理する時のIHなどです。 パネルヒーターやセラミックファンヒーターなどはお風呂の脱衣場で服の脱ぎ着の時に使ったりパネルヒーターはトイレ使用時に使ったりと常に付けっぱなしではありません。 もちろんですがドライヤーやポット、レンジやトースターも1日に1回程です。 家の湿気が多いので除湿機2台はほぼつけっぱなし、空気清浄機も同様です。 色々な質問を見てもうちのように電気代がかかっているお宅はなくオール電化は安いという印象うけます。 電気代が高い原因や調査方法など案があればお聞きしたいと思い質問しました。 よろしくお願いします。

  • PICマイコンについて

    こんにちは。いつも参考にさせてもらっています。 さて、今回はPICマイコンの件でわからないことがありましたので相談に乗っていただきたいと思います。 現在、製造中の機器でPIC16F873を使用した機器を製造しています。 このPICは一度書き込みをしたあとに動作検査を3回行っています。 1回目は書き込みができたかのテスト(社内の治具を使用しています)、2回目はPICを差し込んだ後のテスト、3回目は製品としての動作テストです。 これらのテストで問題がなかったものが、出荷して顧客先に到着すると正常に動作しないことがありました。 その製品を回収してみたところ、プログラムが書き込まれていない(社内の治具で確認)ことが判明しました。 このように一度書き込まれたPICが、何もしていない状態(出荷しただけ)でプログラムが消去されることがあるのでしょうか? ちなみにPIC自体は秋葉原の秋月電子通商さんで購入しています。 どなたか同様な経験をお持ちの方、または原因がお判りになる方、よろしくお願いいたします。

  • PIC12F683でコンフィグレーションビット設定プログラムを入れると、動作できなくなる。

    現在PIC12F683マイコンをC言語でCCSコンパイラを使ってプログラムをやっています。 数個マイコンにコンパイラしたプログラムの実行ファイルを書き込んでいくとき、書き込み機にコンフィグレーションビット設定をいちいち撃ち込んでいくのが面倒くさくて、ぐぐっていたら、プログラム上にコンフィグレーションビット設定のプログラムというのがあったので、作業を省略してくれるとのことでやってみたのですが、コンパイルして実行ファイルを書き込むとマイコンが全く動かなくなってしまいました。 /* configuration bits */ #fuses INTRC_IO // _INTRC_IO #fuses WDT // WDT_ON #fuses PUT // Power_UP_TIMER_ON #fuses NOMCLR // MCLR_NO #fuses NOPROTECT // PROTECT_NO #fuses NOCPD // CPD_OFF #fuses BROWNOUT // BROUWOUT_ON #fuses NOIESO // IESO_NO #fuses FCMEN // Monitor clock fail-safe_ON こんプログラムを入れてみたのですが、なぜ、マイコンが全く動かなくなってしまうのでしょうか? 一応main関数の永久ループに行く前に、デバッグとしてprintf文をいれてUART出力で0xFFという文字を出力させているのですが、このコンフィグレーションビット設定プログラムの実行ファイルではこのprintfも出力されていません。

  • 結露を防ぐにはどうしたらいいですか?

    電子機器の入る箱の設計をしています。 この箱は山の中に設置するものです。 箱には扉がつけてまして扉はゴムパッキンで密閉してます 電子機器の結露防止のため通常は除湿機などを取り付けますが今回は電源の都合で除湿機は使えません。 箱の側面に2箇所(上下)隙間を空け ヒータなどで対流を起こそうと思いましたが ヒータもまた電源がいるため断念しました。 設置したら2ヶ月~1年は開けることはありません。 箱は1m×1m1mです。安い電池式の除湿機や何かいい方法があれば教えてください。押入れに入れる除湿材でもいいですか?