• ベストアンサー

口下手でコミュニケーション能力がない人が営業できますか!?

tomo0222の回答

  • tomo0222
  • ベストアンサー率55% (163/292)
回答No.3

まずは採用されないと話になりません。 何を売るかにもよりますが、”何か話さなくてはいけない。コミュニケーションをとらなくてはいけない”状況に置かれ、自分でも意識していれば、自ずと話術やコミュニケーション能力は身についてきます。売って来なければいけないわけですからね。あとは、才能もあると思います。 つらい状況に置かれて逃げるタイプなら難しいでしょうね。

関連するQ&A

  • 営業力とコミュニケーション能力

    営業力とコミュニケーション能力にはどの程度、相関関係がありますか? 営業力はないけどコミュニケーション能力はある人、コミュニケーション能力はないけど営業力はある人、などは周りにいたりしますか?

  • コミュニケーション能力の向上

    非常に口下手な僕はせめて人並みに話せるようになりたいと思うようになりました。自分なりにコミュニケーション能力を向上させる方法を考え、次の3つのことが重要だという結論に達しました。 ※()内はこれからするつもりの訓練 1、話術を鍛える(そのために人と接する機会を増やすつもりです) 2、聞き取りやすい声を出す(そのためにボイストレーニングをするつもりです) 3、感じの良い表情やしぐさをする(そのために演劇部に入って練習するつもりです) この3つのことを鍛えるための効果的な訓練は他にありますか。上に書いた訓練は効果がありますか。また、この3つの他に必要なことはあるでしょうか。言語やコミュニケーションに詳しい方や、口下手を改善したことがあるという人に特に聞きたいです。

  • コミュニケーション能力とは

    営業にとって「コミュニケーション能力」は重要だ。 とよく聞きますが、コミュニケーション能力とは具体的にどういうものなのでしょうか? ぜひお教えくださいませ。

  • コミュニケーション能力ってなんですか?

    コミュニケーション能力ってなんですか? この前、企業が求める人材について木々がありコミュニケーション能力がある人が一位でした。 コミュニケーション能力って何? みんな日本語しゃべれるし、自分の意見も言えますよね。 コミュニケーション能力ってなんですか?

  • コミュニケーション能力とは

    学内の講座で「敬語を使える人の方がコミュニケーション能力が高い」といっていました。しかし「コミュニケーション能力=敬語を使えること」だとすれば、そんなまどろっこしい言い方をしないで「敬語を使える能力」とでも言えばと思ってしまいます。 コミュニケーション能力とはなんでしょうか?雑談が得意ということとコミュニケーション能力があるということは違うのでしょうか?できれば社会人の方のご意見をお聞きしたいです。

  • コミニケーション能力が欲しい。

    こんにちわ。20歳の女です。 今バイトをしてます。以前大手の不動産会社の営業をしていました。そこで君はコミニケーション能力がないね。っていわれました。 私自身人を話すのは、苦手です。 でも、おじさんとかおばさんには、明るく話せるのですが。 どうも同世代の(年齢が近い人)となるとどうしても力が入ります。 その会社は辞めましたが、営業職ではなくても、コミニケーションは、必要だと痛感してます。 どうしたらうまく今からコミニケーション能力をふやすことができるでしょうか・・・・。 よろしくお願い致します。

  • コミュニケーションとコミュニケーション能力

    コミュニケーションとコミュニケーション能力の違いとはなんでしょうか。 面接で他の人が 「私はすぐに人と仲良くなれるのでコミュニケーション能力が高い」などといっていましたが それは違う気がします。 違うと思うのですが なにが違うか、自分でうまく説明ができません。 ただ、 人とコミュニケーションがとれることがコミュニケーション能力だと思えません。 みなさんはこれらをどのように捉えているのでしょうか。

  • コミュニケーション能力と頭の良さ

    コミュニケーション能力について教えてください。 皆さんは仕事上でコミュニケーション能力はどれくらい重要だと思いますか? また、頭の良さは関係がありますか? ぜひ仕事上で何割を占めるとお考えなのか、そして頭の良さと関係性があるかどうか、ご意見とその理由を合わせてお尋ねしたいです。 こんなことを思った背景は下記にあります。 (長くなってしまいましたので、読まなくても大丈夫です。) 職場でコミュニケーションがとても上手な人がいます。若い女性です。 とても話題豊富で、お喋りです。ですが、他者をよく観察しながら適宜対応できる人で、プライベートで会うと時間が溶けてしまうほど楽しいです。表情やジェスチャーも面白いです。 こちらから相談を持ちかけるとしっかり話を聞いてくれますし、心を読まれているのではないかと思えるほど意見を踏まえて、テイストというか、こちらが求めていたものを求めていたように、適切に会話を返してきます。 かと言って何でもかんでも同調してくるわけでなく、対立するような意見を持っていても、すんなり聞きたくなるように話せるので尊敬しています。 若干よく喋りすぎている方ではあると思いますが、使い分けているのか足を引っ張ってるイメージもなく、会社でもコミュニケーション能力がある人で通っています。仕事の内容も密な連携や情報伝達が必要になるものなので、役立っていると思います。 実際、私が仕事上で関わってみてもやりやすいです。要点を掴むのも早いし、こっちが聞かなくても意図を踏まえて反芻してくる。なんなら私にとって盲点だった箇所を巧妙に補ってすらきます。助かってます。しかも謙虚で驕らないのと、なんやかんや人に頼ったり抜けてたりもするので関わりやすいです。しかも真面目で連絡もこちらが求めるタイミングで寄越してきます。 私自身がコミュニケーション能力に乏しいので、正直羨ましいと思ってました。 ただ、この間 喋りではなく、技術や能力を評価されたい。コミュニケーション能力なんて結局最後は役に立たない。 と真剣に悩んでいました。私は最初、謙遜だと思ったので軽く流していたのですが本気で悩んでいるようでした。コミュニケーション能力以外でも特別職務上劣っていると感じたことはありません。もちろん人並みに苦手なものもあるようですし、ある程度の失敗もしているようですが、全く差し障りのあるようなものでもないと思います。私は優秀だなぁと思います。 結局はないものねだりなのだと思いますが、コミュニケーション能力は大事だと思います。なんなら、仕事ができる人とコミュニケーション能力は関係があると思うのですが、いかがでしょうか。 ご意見をいただけますと幸いです。

  • コミュニケーション能力って何ですか?

    一般的によく言われているコミュニケーション能力って何ですか? 私は、コニュニケーション能力とは言葉のキャッチボールの上手い下手だと思っていたのですが、 世でコミュニケーション能力が高いと言われている人は、キャッチボールではなく速い球の一方的な投げっぱなしをしている人のような気がしてなりません。 つまり、よく喋る自己主張が強い人=コミュニケーション能力が高い。 それで、話の内容や考え方が素晴らしい人が一流のコミュニケーション能力。 たとえば、ジョブスとか。 でも、企業の求人などで見かけるコニュニケーション能力はこういった能力ではないと思います。そんな人ばかりだと組織が回らないので。 コミュニケーション能力って具体的になんなのでしょう?

  • 営業には向いていない口下手

    営業には向いていない口下手 私は現在ブロードバンドのバイトをしている30代です。ブロードバンドというとどこも大手です。しかも戸建住宅なら、私がバイトをしている会社が強いです。ですので会社の商品力で件数も獲れるし、ちゃんと説明もできるのですが、客から蔭口で「あの人、かなり口下手やなぁ~」とか「なんか聞き間違ったら嫌やから、別の人に頼もう。」と言われて客を逃す時がごくごくたまにあります。自分でもわかっているんです。究極に口下手なことが・・・。でも何とかこの仕事をやっていっていけてます。理由は仕事内容で聞かれること言うことがほとんど一緒なので、それを練習しているからです。だから、だいたいのお客さんとのやりとりは簡単なのですが、ちょっとイレギュラー気味の質問が来た時はあたふたして、いつもの口下手っぷりを発揮してしまいます。それをたまたま聞いていた先輩からは「わかりにくい。客に伝わりにくいねん。」って言われたこともあります。完全に営業に向いていないと自負しております。  話は変わりますが、この業種はバイトか契約社員がやる仕事で、正社員は働いていません。ですので、正社員で働けるところを探そうと思っています。しかし今までやってきたのがこの仕事なので技術職は無理なので営業もしくは接客をやっていくしかないと思っています。でもそこまで口下手でダメだったら、営業もしくは接客の仕事を止めた方が良いのでしょうか?  すいません、いろいろと悩んでいて質問の的が絞り切れていないような感じなのですが、何らかのアドバイスをいただけないでしょうか!?宜しくお願いします。