• ベストアンサー

クラス会で、自慢にならないように、「頑張った人生」の話をするには?

mdsumileの回答

  • mdsumile
  • ベストアンサー率8% (3/36)
回答No.7

かならずしも正直に話す必要はありません。 話せない状況の人もいるのであって、 それを聞き出すのですか?そんなことしませんよね。 適当に言っておけばよいのです。 現在もかなり働いているということにすればよい。 クラス会は昔に戻って楽しむのが目的であり 現状の発表はどうでもよい話題にすぎません。 あなたは成功者なのだから、 失敗した人のために自分を調節してください。 場が楽しくなることが一番大事です。

関連するQ&A

  • 自慢話

    授業の講義や、知らない世界の事などの話を聞いた後など、(今の話面白かったな~)と考えている時など、 「あの人って自慢話ばっかりするから嫌なんだよね。」 と、周りが発言する事が多々あります。 何が言いたいかといえば、私は人が自慢している事に気が付かない事が多いです。 人の自慢話に気が付かないということは、自分が自慢話をしているという事も気付いていないという事じゃないかと思います。自分が知らないうちに自慢話をしているんじゃないかと思うと心配になります。。 以前こんな事がありました。 昔、知人の親が犯罪を犯し新聞沙汰になった事がありました。犯罪を犯したほうが悪いに決まってますが、家族も恥ずかしい思いをしたみたいで大変だったようです。 最近、友人たちの間でその事件のことが話題になり、私が、 「その人、知り合いの親なんだけど、家族は恥ずかしくて表に出れなくて大変らしいよ。周りが大変だよね。」 という話をしたところ、 「は?なにそれ、自慢?」 と言われました。自慢に聞こえると思わず、びっくりしました。 皆さんはわたしの発言は自慢に聞こえますか?どんなところが自慢に聞こえますか?

  • 自慢話を聞かされてしまう私

    自慢話ばかりする人っていますよね。私は昔から、そういう人に好かれてしまうタイプのようです。 今まで、何人の「自慢話好き」に寄り付かれた事でしょう…。今もそういう人に親しげにされてしまい、正直参っています。 私の幼馴染は、「大体、どんな下らない話でもすごく興味深そうに聞くし、普通の人なら『ふーん』で済む事をいちいち真剣にコメントするからだよ」という分析をしてくれました。自分では全然意識していなかったので、どうしたらよいものか考えているところです。 今私のそばにいる自慢好きさんは、子供絡みの知り合いなので、あまり邪険にすることもできません。どのようにすれば、相手を不愉快にさせずに、自慢話をかわす事ができるでしょうか? 皆さんのお知恵を貸してください。

  • 自慢話を積極的にした方が人生で得をするのでしょうか

    私の知っている人で、事あるごとに自慢話をする人がいます。 自分が載っている雑誌を持って来て、皆に見せたり、芸能人と一緒に写っている写真を持って来て、皆に見せたり、学歴(慶応大学卒)も積極的に自慢します。 その人のように、積極的に自慢話をした方が、人生で得をするのでしょうか?

  • 自慢話は何故いけないんでしょうか?

    自慢話は何故いけないんでしょうか? 世間では自慢話は良くないというのが常識とされていますが、それは何故いけないんでしょうか。 自分自身も聞きたくないと思う自慢話は、 (1)家柄・所属・ブランドをひけらかす ⇒ あんたの何が凄いの?(笑) (2)友人の数・虎の威を借る内容 ⇒ だからあんたの何が凄いの?(笑) (3)過去の栄光をひけらかすだけ ⇒ 今は大したことないんだろうな~(笑) (4)他人を見下す態度、しつこい自慢、独演会 ⇒ はいはい偉いですね(イラッ) (5)でっち上げの自慢 ⇒ 駄目だコイツ…早くなんとかしないと……(笑) こんなものなら反感を買って当然だと思いますが、何気なく現在の実績を普通に話しても、いちいちイヤミを言いたがる人って居ますよね。 そういう人って、大概努力をしない性格の上、(1)(2)の自慢はしたがる傾向があると思います。 自慢話は全部ダメだって言うのは、単に自慢できるようなものが何も無いだけだろって思いますが、皆さんはどう思われますか? ちなみに私の場合は自分と同等以上と認めている、仲の良い相手には自慢話もしちゃいますが(笑) もちろんアホだな~って対応されるのも理解した上で。嘘は言いませんし、失敗談も普通に話します。 そこで相手の自慢話が返って来ても嫌な気はしないですね。普通に「コイツ大したもんだなー」って思うくらいです。

  • 自慢話する彼。

    付き合って2週間の彼がいます。 最初わお互い惹かれあって すぐに付き合ったんですが 付き合い始めて自慢話ばかりする彼に 少しうんざりしてます。 でも今の時点でわこんな事で 別れたくわないし だからってツッコミよおがない・・・・ 皆さんなら自慢話ばっかする 恋人にどお対処しますか?? へぇ~そおなんだ て ずっと話を聞いてるのも シンドイです・・・それとも 好きなら我慢した方がいいですか? 回答頂けたら嬉しいです。

  • クラス会のやり方

    小学校を卒業してから約10年。未だに仲の良い友人達とクラス会をやりたいと話が出て、この10年という節目にやろうと思うのですが全くやり方がわかりません。一体どの段階で店を決め、みんなに手紙を出せばよいのか・・・。今までクラス会をやった事がないので聞ける人もいないのです。 あと、行方が知れない人はどう探せば良いのかわかりません。一応、ゆびとまには登録したものの知った人間はおらず。 それとも、まだクラス会をやるには早いのでしょうか?まだ、半分以上の人は学生だと思うんで・・・。

  • 他人の面白自慢話!!

    皆さんが今までで友人知人から聞いた話の中で、最も面白かった、その人の自慢話はなんですか? 人って、自分では凄いと思って自慢してるつもりでも、端から聞いてるとその自慢話が面白話にしか聞こえないって事があると思うんですけど、その話を聞かせてください。 私も以前 「俺は高校時代ナンバー2だった!!」と言われて、悪さと強さでらしいのですが、私には自分からナンバー2と言ってしまう事自体、可笑しくて・・・!!(わざわざナンバー2なんて言わなくないですか?) その後もその人と話をするたんびに、ナンバー2と言い放った自慢げな顔が思い出されて・・・。可哀想になりました。きっと悪さと強さに憧れてたんだろうな・・・と今でも思います。 こんな面白自慢話教えてください!! ご自分の面白自慢話でも良いです! 自分では凄いと思っていても、実際はどうなんだ?ってヤツを・・・(笑)

  • 自慢話を延々とする人

    話したい事あるなか、話がよく脱線して、自分の自慢話が始まると止まらない人 こちらの話の腰を折り、まだ話してるのに話し始める人 そいつが話し始めても、試しに話し続けても止まらないから仕方なくもう諦める。 聞きたい事、紙に書いて、それ読み上げ話進めてても、一度そいつが脱線すると一話終わるまで無理。 皆さま、どのように対処されてますか。 メールだけでは時間が無かったり、でやむなく直接そいつと電話で会話せねばならぬ時・・・・・。 きっと誰にでもこうなんだろうけどな。二人で茶しようと言われ行くと、大半、延々とそいつの身に起き た過去の出来事(面白くも中身も無い) と自慢話を延々・・・・・・ たまらん  会う気はもう無いが、電話の会話後、ストレス・・・・・。どうしても話さなければならない時。 ちなみにソイツは40代前半、×(1) のキャリアウーマン!

  • たまには自慢話もいいものです。

    自慢話は、「偉そうに!」と思われる事も多いので、なかなか心を割って話せないものですが、上達するには自分に良い影響を与えるものだと私は思います。 逆に言えば、自慢話も出来ないゴルフなんてつまらないですよね。 私の知人はワンラウンドでアルバトロスとホールインワンの両方を達成して「パーゴルフ」に掲載された事があります。 私もホールインワンを11度達成したのが自慢と言えば自慢ですし、ショートホールでオンしたと思ったら、グリーンが凍ってて跳ねたボールがOBに消えた事がありますが、今となっては楽しい思い出です。 徳光和夫アナが出演している、「狭心症!」と言いながら、ミスショットがホールインワンする生命保険のCMを観て、心からゴルフは本当に楽しいなあ!と思いました。 20mのパットが入ったとか、初めてのラウンドでパーやバーディを取ったとか、逆にすごいハプニングがあったとか、どんな些細な事でも構いませんので、皆さんにも楽しいエピソードがあればお聞かせ下さい。

  • 同窓会に行かない理由を教えてください。

    (1)面倒くさい (2)会いたくない人がいる (3)遠くに住んでいる (4)人生が上手くいっていない (5)仕事が忙しい (6)ほとんど結婚している (7)呼ばれない などがあるのかなと思います。 個人的に行きたいような行きたくないような気持ちが半々なんですよね。 小学校から高校とクラスで目立つ生徒ではなかったです。 クラスにはいつも中心的な場所にいる子、普通の子、目立たない地味な子がいたと思います。 私は目立たない地味な子でした。 誰も覚えていない子だと思います。 言っても会話にならないと思います。 30代前半なのですが結婚していない男です。 年収も平均より下です。 社会的ステータスが何も無いです。 30代だと結婚、子供、仕事の充実、マイホーム購入など大きな転機が沢山あると思います。その自慢話のような事を聞かされてみじめになりそうだからです。 それに私に連絡が無いだけで勝手に同窓会などをやっているのかなとも思います。 男女それぞれ同性から聞かされたくない自慢話があるのでしょうか? 皆さんが同窓会に行かない理由を教えてください。