- ベストアンサー
人に迷惑をかけたときどうする?
- 人に迷惑をかけたとき、どうすればいいのでしょうか?心療内科に通う学生が双極性障害II型と診断され、自己嫌悪に陥っています。
- 失敗は誰にでもあることで、特に若いうちは知らないことが多いために起こりがちです。反省し、敬意を表し、自分の意見も大切にすることが大切です。
- 人は思っているほど他人のことを気にしていないと言われています。過度に自分を責めず、自分が楽しんで生きていける方法を見つけることも重要です。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
双極性障害の方だとアドバイスが難しくなりますね。人付き合いのバランス、つまり中庸をどこで取るかという話だからです。 >「人は思うほど人のことを気にしていない」 確かにそうなんですよ。だからと言って全くそうじゃないかと言えばまた違いますしね。おそらくあなたの場合元々が人付き合いに関して無意識に完全主義っぽい性格の一部分があったのではないかと推察します。人と付き合うにあたり、相手の感情の流れを完全に把握したい、そうでなければ失敗だという自己がどこかにあるように思うんです。人の心はイコールでは結ばれません。一つのことに集中しているように見えて、その逆方向のことも考えているのが人とも言えます。あなた自身もそうだと思いますが、人は考える能力を持ち合わせた時点でとんでもなく「あいまい」な存在になってしまっているとも言えます。(逆から言えばそこまで「あいまい」なことを考えとして処理できる、とんでもない処理能力を持ち合わせているとも言えますが) 下であなたが書かれたことは両方必要です。しかし、いまだかつて両方を完ぺきにこなした人は歴史を紐解いてもいないでしょう。完璧に近かった人ですら神扱いなんですからね。普通に暮らすなら、「両方必要だけれど、誰しも欠陥はある。では自分はどのようにバランスを取っていこうか」でいいと思います。ただ、そこで邪魔をするのが双極性障害でしょうね。躁状態、うつ状態をあなた自身が自覚できているのなら、そうではない時にお考えになればいいんでしょうけど、その瞬間すらない場合やその自覚がない場合も考えられますから、まずは心療内科でしっかり「心」を落ち着けるようにしてください。自分の上記アドバイスはその後の話です。でないと「心」が混乱するように思います。 ちなみにですが、人の話を聞く、自分の意見を主張する、そのバランスも人から見たら「性格」となって現れるんですよ。(「も」です。バランスだけが性格を決めるということではありません)
お礼
ありがとうございます^^