• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:こんにちは。)

ワンちゃんの食欲がなくなった原因と対処法

junkadelicの回答

回答No.1

私は専門家ではないのであくまでも参考までに。犬に人間の食べ物を与えるのは絶対に止めるべきです。犬は味覚より食感で食べ物を選びますのでドックフードはまず食べなくなります。消化器官 も人間とは違うので早いうちに直さないと病気になります。昔、飼っていた犬は最後まで直せず早々に癌で死んでしまいました。

関連するQ&A

  • エサを食べません。

    マルチーズ(10ヶ月・オス)を飼っています。 その子は体が大きい割りに体重が4キロで痩せています。 ご飯は病院で薦められたアイムスを与えています。 1日朝・夕2回、与えていますが選り好みしてあまり食べてくれません。 2回のうち1回ぐらいしか食べてくれません。 ペットショップから買って来たときにご飯を食べないときは 缶詰などをドライフードに混ぜてあげて下さいと言われたので、 そうしていました。でも、病院ではそれは、良くないとのことで ドライフードのみにしています。オヤツもジャーキーなど絶対駄目と 言われています。で、お腹が空きすぎて胃液を吐くこともあります。 心配です。今日も午前中に病院へ行って来てエサのことを相談しましたが以前、来たときより体重は500g増えているし、食が細いのでしょう。確かに痩せてはいるけど、との対応。 皆さんのところはワンちゃんに、何を与えていますか? 教えてください。

    • ベストアンサー
  • 突然の食欲増加について

    今2歳4ヶ月になるオスのベンガルを飼っています。 まだ虚勢はしていません。 最近一度キャットフードの買い置きがなくなってしまい、 急遽「アイムス 成猫用」から「銀のスプーン」を短期間あげていました。 「銀のスプーン」に変えた所すごくがっつくようになりましたが、今まで食べさせてた「アイムス」の方が獣医さんも推奨されているので 「銀のスプーン」がなくなった頃に「アイムス」に戻しました。 「アイムス」に戻してもエサのがっつきは戻らず・・・ 今まで人間が食べるものには全く無関心だったのに、自分たちの知らないところで ゴミ箱やゴミ袋をあさったり、袋を破りパンを食べたり・・・。 今までそんな事をしなかったので、ビックリしました。 家内で飼っている為、カロリーもちょっと少なめにしていたのですが、それがいけないのかなと思い少し量を増やしてみたのですが、変わりません。 人間が食べる物は食べさせたくないので、なるべく目に付く所には置かない様にしているのですが、この先どうなるのか心配になって質問させて頂きました。 なぜ急に食欲が旺盛になって、人間の食べ物に手を出すようになったのか? これからどう対処していいのか?等 詳しい情報を知っている方、経験された方 よろしければ教えて下さい。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 愛犬が食事を食べようとしない。困っています!

    どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m 愛犬(MIX)9ヶ月のメス犬がこの3・4日食事を食べません。 フードを変えたからなのかとも思ったのですが、変えてから一週間くらいたっているので、そのせいではないのかなとも思うのですが、わかりません。 ちょうどそのころに初めての生理がきました。そのせいなのでしょうか? 一日一食、少量をなんとか食べる程度です。臭いをかいだりして、エサに興味を示してはいるのですが・・食べないのです。 愛犬はもともと警戒心が強く、普段からエサを食べるときにも一粒加えて、持っていき、エサ入れから離れたところで食べる癖もあって、おやつのジャーキーやチーズなどにも吠えて食べません。 病院に連れて行った方がよいのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 薬で生理が再開・・でもいつもと違う。。

    最近、ストレスや生活時間の乱れから、 生理が2~3ヶ月止まっていました。 婦人科でもらった薬(1種類)を指示通りに5日間飲み、 今朝やっと生理がきました。 基礎体温は毎日測っています。 今朝の体温からみてもこれは生理だと思うのですが、 何かいつもと違う感じです。 量がとても少なく、血液というよりは 血液が混じって赤っぽくなったオリモノのようです。 止まっていた生理が再開したばかりのときって、 こんなこともあるのでしょうか? 以前も、夏バテで1日1食しか食べてないような状態だったとき、 同じように とても量が少なかったことがありますが・・。 何かアドバイスいただければ嬉しいです。

  • 生理がこなくて

    生理がこなくて 悩んでいます… 妊娠していないか 心配です… ・普段から生理不順 ・前回の生理は7月14日から7月17日で、たまに2ヶ月くらい間があくときもある ・8月12日に少し性行為をした(挿入はなし、相手の指のみ挿入されました…) ・ここ2ヶ月で夏バテをし、4キロほど痩せてしまった ちなみに、体温は平熱で体調は食欲以外はいつも通りです 私は食生活の乱れが原因だと思うのですが…内心妊娠が気がかりです(TωT) 100パーセント妊娠はないってことはないとわかってます。 しかし妊娠とは考えにくいですよね?? よろしくお願いします。

  • カウフマン療法(生理不順)について

    2ヶ月半ほど生理が来ない為婦人科に行き診療を受け 最初は臀部に注射をされ10日ほどで生理が来た為 次はお薬を処方されてをきました。 プレマリン10日、プラノバール11日飲むと 2日後に生理がくるそうです。 緊張の為ゆっくり話を聞いてくることが出来なかったので 自宅で調べたところ、カウフマン療法であることがわかりました。 そこで質問なのですが、この薬を飲むと本物の排卵があるのでしょうか? つまりはプレマリン10日服用後が一番妊娠する可能性が高いかどうかってことです。 もし偽者の排卵を薬によって起こさせるのであれば 3ヶ月このサイクルで薬を試してみましょうと言っていたので 少なくとも3ヶ月は妊娠することができないのでしょうか? 詳しい方、もしくは体験者の方教えてください。

  • チワワが餌を食べません

    7ヶ月半のチワワを飼っています。 旅行の為、一週間実家に預けていましたが土曜日よりまた一緒に暮らし始めました。 普段はドッグフード(サイエンスダイエット)を与えていますが、一週間実家にいた間に茹でたササミなどの手作りフードやおやつを与えていたようで、全くドッグフードを食べなくなってしまいました‥ (食べなくなるからフード以外はあげないで、と言っていたのですが‥) あまりにも食べないので、ジャーキーを少し(普段たまにフードに混ぜているものです)とミルクを与えた所やっと食べましたが、ドッグフードには全く手を付けようとしません。 金曜日にフードを食べず、茹でササミをあげたら食べたそうですが、引き取った土曜日と今日はミルクとジャーキー少量のみです。 なので3日程ほとんど食べていません。 土日に五時間ほど散歩・外出しましたが元気はいっぱいです。 体力を使っているのに、帰宅した後もやはり食べませんでした‥。 お腹がすいたら食べるだろうと思っていたのですが、既に3日たった事や、週末に去勢手術を控えている事もあり、さすがに心配です。 元気なのですが‥ 一旦他のフードを与えた方がいいのでしょうか? この状態が続くなら、手術前に一度獣医さんに連れて行こうとは思っています。 どなたかご回答頂けますと幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。 ※もともと食が細い子ですが、食べないからといってしょっちゅうフードを変えると余計に食べなくなるので、これまでフードを変えたりはしませんでした。(フードにチーズやジャーキーなどのトッピングはしています) 餌は置きっぱなしにせず30分程で片付けています。

    • ベストアンサー
  • 低容量ピルを服用しているにあたり・・・

    低用量ピルを利用して2ヶ月が経ちました。 私は避妊が目的ではなく、月経前症候群(生理前のイライラ解消)の対応策として飲んでいます。 飲み始めてから生理(?)が頻繁に起こってしまい戸惑っています。 生理が始まった時に飲み始め(ここでまず1回目の生理が来てますよね?) 飲み始めて2週間後にまた出血があり(2回目) 4週目はピルの服用がお休みで5週目からまた飲み始めるのですが、 そのタイミングが通常の生理の周期に当たり、そこでまた生理が・・・(3回目) で、今7週目になるのですが、また出血が・・(4回目) 定量の為、薬の影響が少ないのですぐに身体が慣れない・・・とは聞いていましたが、 2ヶ月の間に4回もい1週間の出血が続くのはどうなんでしょうか? このせいかどうかわかりませんが、最近体調を崩しがちで・・・・。 最近、暑くもなって夏バテ気味だし食欲もなくなってきているし・・・。 仕事も忙しく、睡眠時間も削られてきている状態で、 「私、大丈夫???」と不安になってきています。 こんなものでしょうか? 何か気を付ける必要があるのでしょうか? 専門家、経験者の方のアドバイス、お願いいたします。

  • ボルタレンによる副作用?

    歯痛の為、約2ヶ月間ほぼ毎日ボルタレンを1日1~2錠服用していました。歯痛も治まり、ここ約2週間は服用していないのですが、生理が来ません。同じような症状が出られた方はいらっしゃるのでしょうか。どのように対処すればよいのでしょうか。教えてください。

  • 二人目が欲しいのですが・・・

    八ヶ月になる息子がいます。 二人目を考えていますが、まだ生理は再開していません。 完母で育てて来た為か、ミルクを飲もうとしません。 妊娠のためにはまず母乳を止めることからと思っていたのですが、哺乳瓶でもマグマグのストローでも受け付けませんでした。 八ヶ月ではまだミルクを飲ませる必要がありますよね? もっとお腹をすかせて飲ませてみれば飲むのでしょうか? 離乳食はよく食べています。 情報をお持ちの方、経験者の方、アドバイスをお願いします。