• ベストアンサー

超低金利の円で資金を調達して、少しは利率の良いだろう海外の金融機関に預

超低金利の円で資金を調達して、少しは利率の良いだろう海外の金融機関に預けておくだけでも利益が得られますよね。日本の政府がどんなにバラ撒きをやっても、海外勢に持ち出されて円がドンドン国外に出ていってるだけで、そのおかげで国内の経済が上向かない、なんてことはあるのでしょうか。 これほど超低金利が長く続いてて景気が上向かないのが妙に納得いきません。何か裏があるような気がしてならないのですが。 どうなのでしょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • at9_am
  • ベストアンサー率40% (1540/3760)
回答No.1

> 超低金利の円で資金を調達して、少しは利率の良いだろう海外の金融機関に預けておくだけでも利益が得られますよね。 金融機関でもない限り、借り入れ利子率は5%以上というのが大多数です。どの国に預けるのかによっても違いますが、カントリーリスクと為替リスクを勘案した場合、ほとんどリターンが期待できません。 したがって、ちょっと無理でしょう。 因みに金融機関は国内企業に貸し付ける側なのでこの5%を受け取る側ですから、海外への投資も行っていますが、それほど規模として大きなものではありません。 それでも世界経済には一定の影響があり、ヘッジファンドなどに関してはジャパンマネーはそれなりの役割を担っています。例えば数年前、原油価格が上がったことがありますが、これもヘッジファンドにジャパンマネーが流れ込んだ結果だと言われています。 > そのおかげで国内の経済が上向かない、なんてことはあるのでしょうか。 世界のヘッジファンドなどに対してはそれなりの割合を占めるものの、国内経済の方向性まで変えるほど大きな額ではありません。国内経済を回すのに足りないほど他国に投資しているとすれば、必ず利子率が上昇しているはずです。しかし、そのような現象は観察されていません。 国内の経済が上向かないのは、お金を持っている層が高齢者層に固まっていて消費を行わないからであり、消費を本来行うはずの現役層が消費するお金を持っていないことに根本的原因があります。 > これほど超低金利が長く続いてて景気が上向かないのが妙に納得いきません。何か裏があるような気がしてならないのですが。 裏、というほどのこともありませんが、日本では過剰生産設備問題が長くありました。これは、バブル期に需要の伸びを見越して大量に生産設備を建設してしまったため、実際には需要がそれほど伸びなかった為に生産設備が過剰になり、生産設備を増設する必要性が乏しくなったという問題です。 他にも原因はありますが、金利について言えばこの原因が最も大きいかと思われます。

hirohiroct
質問者

お礼

詳しいお答えをありがとうございます。 確かに言われている通りですね。 国内の企業や投資家が海外に投資するのはそうかもしれないのですが、海外の企業や投資家が日本で資金を調達し、自国や他の日本以外の国に投資するような場合はどうなのでしょうか。 バブル崩壊以降、国が国内に入れても入れても経済が立ち直らないのは、入れた資金が海外に流れてるからではないのか?という疑問があるのですが。 ただ日本の大企業が円高でどんどん海外に資金を持って出ている面もあると思います。 そういう意味ではやはりすべての元凶は円高のような気がしますね。

関連するQ&A

  • 資金調達を円滑化する政策

    現在私は論文を書こうとしていて、資金調達をしたいと考えている企業(特にベンチャー系や新産業の企業)が資金調達をするために、政府がどのような政策ができるのか考えています。しかし、いろいろと関係ありそうな本は読んだのですが、なかかなか良い考えが浮かばずに困っています。「民間がこうしたら良い」というのでは政策にならないので、政府に何ができるかと考えると、余計に分からなくなります。私なりに考えているのは、間接金融から直接金融に移し、証券市場を活発化することで資金調達を容易にするということを中心にしようと考えているのですが、証券税制を変えることくらいしか思い浮かびません。そこで、みなさまの考えを聞かせていただけないでしょうか。どのような政策が有効だと思いますか?証券市場に関係なくても、資金調達が円滑化できればどのような政策でも構いません。よろしくお願いします。

  • 日銀が金利上昇を抑える為に2兆円の資金供給したとありますがどうしてなんでしょうか?

    日銀は19日朝、短期金融市場で2兆円を資金供給する緊急オペ(公開市場操作)を実施した後、午後にも1兆円のオペを通告、同日中に計3兆円の資金供給を行った。証券大手の経営破綻(はたん)や米保険大手の政府管理入りをきっかけに国際金融市場の緊張感が高まっていることから、大量の資金供給で調達金利の上昇を抑えるのが狙い。緊急オペの実施は4日連続で、総額11兆円に達した。 とありますが、目的は自国の国債の金利のことなんですか? なんの金利なのでしょうか?金利が上昇するとどう困るのでしょう。  

  • 開業資金の調達

    銀行に勤務している25歳ですが、タリーズコーヒーのフランチャイズで独立を検討しています。開業には7000万円近い資金が必要となりますが、担保となる物件がない中で政府系金融機関はどの程度対応が可能なのでしょうか。食品貸付などを利用すれば、調達できる可能性があるのか教えていただければ幸いです。その他資金調達の方法で参考となる情報があれば、是非お願いします。

  • 金利が上がると困るのは実は不安定な金融機関と国だけな気がします。そこで、質問です

    お世話になっております。 金融を勉強している者です。 ちょっとみなさまのご意見をちょうだいしたいと思います。恐縮ではございますが、よろしくお願いいたします。 近ごろ金利が上昇しています。 政府日銀は懸命に金利が上がらないように資金を金融市場に供給しています。 そこで疑問に思うのが、「金利が上がる事ってそんなにマズイの?」です。過去に速水総裁が意図的に公定歩合を上げて景気を悪化させた事がありますが、同じ轍を踏まないためにこんなに金利上昇に警戒しているのでしょうか? 個人的には、これだけ金利が低くても市中に回らないんだから、いっそのこと市場機能に任せて(=もっと金利を上げて)外国からの資金を流し込んだらいいのにと思いますが、この考えはまだ本質的ではないでしょうか?

  • 公的に資金調達をしたいのですが、どうしたらいいでしょうか?

    起業4年目の個人事業主です。 今まで、ずっと赤字経営でしたが、このたびの確定申告ではやっと納税出来るだけの売上がありました。…とは言っても、300万程の利益ですから生活するのも苦しいくらいなのですが… 納税できないでいるうちは、公的に資金調達をしたくても無理だろうと手続きをしたことがありませんでした。今回はもし、借りることが出来るなら国民金融公庫などからお借りしたいと思ってます。ただ、知識が全くないのですが、どういう資金調達の方法があって借りるためには何をどう準備すればよいのでしょうか?ちなみに私の仕事は絨毯の販売をしております。 店舗は持たず、催事会場を廻っております。

  • FXの調達金利

    ある掲示板で 調達金利の威力はすごいですよ。CHF/TRY持ってるんですけど、ロールオーバーで上がれば上がるほど 調達金利が増えてきます。 サブプライムのときに売ったCHF/TRYが同じく買ったTRY/JPYのスワップよりも1割ほど多くなっています。 どんどんスワップが加速していきます。体感的に年率20パーセントなスピード感です。 実際には大体17パーセントぐらいですね。 具体的な数字で拾ってみるとこんな感じです。          スワップ  調達金利分 枚数  円換算 CHF/TRY1枚につき(0.000420+0.000071)×10000×96円=471円 TRY/JPY1枚につき(0.0427+     0)×10000×1円=427円 このような書き込みがあったのですが、 今日のスワップは CHF/TRY1枚につき 400円 TRY/JPY1枚につき 424円 です。 CHF/TRYは調達金利のおかげで、70円も増えているってことなんですか? TRY/JPYよりCHF/TRYのポシションを立てたほうがお得ということなんでしょうか? 調達金利自体よく分かってないのですが、よろしくお願いします。

  • 融資について開業資金でおすすめの金融機関はどこでしょうか?

    夏に個人で独立します 開業資金調達に現在、国民生活金融公庫の面談が終了したところです 決まらないか減額だった場合、他もあたろうかと思うのですが やはり金利が安いのは国民金融公庫ですか? 他におすすめがありましたら、地域で差もあるかとおもいますが 参考までに教えてください、お願いします!

  • 海外ヘッジファンドや機関投資家の日本円調達方法

    海外のヘッジファンドや機関投資家の日本円の資金調達方法について教えてください。 出資者から集まった手元のドルだけだと自ずと投資資金に上限が出来てしまうと思うのですが、これだと投資する側にとって損ですよね?どうやって円を調達しているですか?

  • 年間4000円ぐらいの利益を得られる金融商品は?

    200万円を定期預金に預金していたのですが、 マイナス金利政策などもあり利率が下がってしまいました。 欲を言えば年間1万2000円ぐらい、月1000円ぐらい利益を得られる金融商品を 探しています。 投資金額は30万円ぐらいです。 何があるでしょうか?教えてくださいよろしくお願いします。

  • 資金調達方法について

    初めまして。資金調達法についてご質問させていただきます。 状況:工場を買う為に約2億円の借入をしたい 現状:担保有りで約1億4000万円は銀行から借入できそう     残りの6000千万は調達方法が決まっていないが、銀行からを考えている。     担保できる土地はある 質問内容: 1、金利はいくらになるのか? →長期国債の利回りを見ればよろしいのでしょうか?ご指導お願いします。 2、土地の固定資産税はいくらになるのか? →用途によってかかり具合が違うと思いますが、おおよそが知りたいです。 宜しくお願い致します。