• ベストアンサー

今はTVアナログボードが付いていますが

MNH10Wの回答

  • MNH10W
  • ベストアンサー率48% (2859/5927)
回答No.2

>希望はIODATAです まずは「地デジ相性チェッカー」で判定してみましょう その後、対応していないパーツを買い替えることになります おそらくビデオカードとディスプレイは使えないでしょう 「地デジ相性チェッカー」使い方 http://www.iodata.jp/promo/chidigi/howto_check.htm

karinn222
質問者

お礼

地デジ相性チェッカーがあるんですね 今やりましたら相性okがでました ありがとうございました

関連するQ&A

  • アナログTV用の地デジチューナーをPCにつないでTVをみれますか。

    アナログTV用の地デジチューナーをPCにつないでTVをみれますか。 手持ちもパソコン(2006年夏モデルTOSHIBA AX/840LS 、dynabook、WindowsXP搭載)にアナログTV用の地デジチューナーをつないでテレビ番組を見たいと思いますが可能ですか。パソコンとは地デジ対応キャプチャーをつないでテレビを見るようにかいてあるものもありましたが、地デジチューナーと地デジ対応キャプチャーとは違うのですか。

  • TVキャプチャボード

    古いPC(日立の2003年くらい)からアナログのTVキャプチャボードを抜いて自作PCに取り付けたのですが・・・ここからどうすればいいものか悩み中です。 まずドライバをインストールしてからフリーのTVソフトをインストすればいいのでしょうか? それがどこにあるのか分からないので教えてください(T_T) フリーTVソフトも沢山あるかと思われるのでお勧めなど教えてくれると嬉しいです(≧∇≦)

  • TVキャプチャーボード

    エミュレータではなく、TVキャプチャーボードなどを使ってゲームキューブを直接パソコンにつないで遊びたいのですが、可能でしょうか? また、ボード側に必要となる入力端子はなんでしょうか?お勧めのボードはありますでしょうか? 回答、よろしくお願いします。

  • 地デジ導入とPC内蔵アナログTVキャプチャー

    地デジ導入とPC内蔵アナログTVキャプチャー 現在、TV番組は10年前に購入したPC内蔵キャプチャーボードを付けてTVを見ています。(当然アナログ用です) このキャプチャーボードを地デジ対応のものに買えれば地デジで見ることが出来るのでしょうか? 自宅のテレビ回線をアナログから地デジにしました。 家の入り口まで地デジ回線を引いて、宅内で各部屋に分岐されています。 TVの画質を確認するとざらついた感じに画質が落ちている気がします。 そして、画面には「アナログ」が表示されています。 M/B:GIGABYTE GA-MA69VM-S2 電源:MUS-400-PW(mouse computer) CPU:Athlon64×2 5600+ メモリー:UMAX 2GB×2 DDRII-800 HDD:HDP725050GLA360(Hitachi) OS:WinXP SP3 G/B:RH4670-E512HD(玄人志向)

  • TVキャプチャーボード

    TVキャプチャーボードについて自分なりに調べたのですが、多々分からないことがあり質問させていただきました。 PCIバス用のアナログテレビ用のチューナー付のものを購入しようと考えています。 まず、TVキャプチャーボードをPCに増設すると、何ができるようになるのでしょうか? アンテナ線を引き、TVが見れることはわかるのですが、そのほかにもPCで家庭用ゲーム機などを接続して、遊ぶことができたりもするのでしょうか? また、キャプチャーボードを増設するときは、PCIスロットに差し込んで、電源を接続し、ドライバーをインストールするだけで、すぐに使用できるようになるのでしょうか? 映像は、グラフィックスボードから出力されるのでしょうか? 質問が多く、申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  • アナログTVキャプチャーが有るんですが、これに地デジチューナーを接続し

    アナログTVキャプチャーが有るんですが、これに地デジチューナーを接続して、地デジ番組を録画したら、アナログ番組より画質が良いでしょうか?

  • 地上デジタル用TV付キャプチャーボードについて

    我が家は現在アナログテレビ環境にてアナログTV付きキャプチャーボードを使ってます。そこで、地上デジタル用TV付キャプチャーボードを購入した場合に地上デジタル放送は見れないのは把握しているのですが、このキャプボでアナログテレビは問題なく見ることは可能でしょうか? よろしくお願いいたします

  • TVキャプチャーボードの映像が白黒です

    GV-MVP/RX2で地デジキャプチャーを始めたのですが困ってます。 I・O DATAのGV-MVP/RX2(TVキャプチャーボード)にYAGI TC10(地デジチューナー)を接続してますがモニター時も白黒だしキャプチャした映像も白黒で画質が粗い(大きなドットでチラツキも有り)です。 アナログ放送はカラーで綺麗に映ります。 外部接続時には何か設定が必要なのでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • アナログTVが映らない

    フレッツ光でネット接続した後に追加でフレッツテレビを申し込んだのですが、今は工事が混んでいて4月に入ってからということでした。 そうすると地デジのアンテナなしで地デジが見られるようになります。 その工事までアナログでTVを見ていようと思うのですが、各部屋にあるTVの差込口からTVとつないでもざぁーっとしていてほとんど映りません。 転居する前は普通にアナログで見られていました。この地域は土ぼこりがものすごい所なのですが、 TVの差込口にそれが影響しているのでは?と思っています。とりあえず4月の工事までになんとかアナログでTVを見たいのですが何かよい方法はありますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • アナログTVで…

    前の質問の仕方が悪かったのでもう一度載せます。 DVDデッキは地デジ対応ですが、アナログTVに接続して見ていました。 知り合いから「これからアナログTVでは地デジ対応デッキを使って見ていても、見れなくなる」と言われましたが、本当でしょうか?