• 締切済み

就職活動するにあたって深く考えるべきことは?

就職活動するにあたって深く考えるべきことは? 兄が就職失敗して転職をしようとしているのを見てるととても不安です。 社保や年金の事や退職金とか昇給とか何をどこまで聞いたらよいか見当がつきません… 実際就職してみないといろいろ見えてこない事も多いと聞きますし… 人間関係や拘束時間などを含む労働環境の事とかもどの程度確認したらよいのか… 何を考えたらよいか分からんのであればいっそのこと公務員になってしまえば楽じゃないかとも言われてしまうこともあるのですが、その根拠も、本当にその通り(公務員なら大体大丈夫という考え)なのかも分かりません。 些細なことで構わないのでアドバイスお願いします。

  • medik
  • お礼率0% (0/10)

みんなの回答

回答No.2

私もお兄様と同じような思いをした一人です。次こそは恵まれると良いですね。 「僕はこんな事が出来るんだ!どんどん伸ばしてキャリアを達成するぞ!」 と超前向きに夢を描いた入社前。 「なんでもやります!機会があればガンガン自分にお願いします!銀座最高!」 と熱く語った、入社2週間後の役員懇談会。 「ふざっけんなよ!あれもこれも入社前と話が違うじゃねーか。詐欺だよ、詐欺!マジでやってられねー」 とボヤく勤務終了後の喫煙時(※1)。ちなみにOJTは終了している 「もっと環境、待遇が良いところへ行こう。社風は本当に大切だったわ・・・・」 と辞表を出した退社日(※2)。 (※1)入社前説明と異なり、仕事内容や労働環境の実態がめちゃくちゃ。 (※2)異様に頑張りすぎちゃっている環境は良くない。上司などは自分の身や出世を意識する余り、改善を求めても考慮してくれず(※3)。 私の入社した会社は特に異常であったのですが(他社と相対比較して)、多かれ少なかれどこの会社でも不平不満は付き物。異常と言っても、ある業界を独占している企業の系列会社。 「俺(私)は優秀だ!」と自画自賛している人ほど注意が必要。就活中に綺麗事を言う癖を覚えた人ほど危険。ベテラン社会人の転職者ならともかく、「自称アルバイトリーダー」の新卒者に会社を判断できる能力はない。 1.労働組合があるか 会社全体がおかしな方向に行き過ぎた場合、一斉に改善を求めたり、ストライキを起こしたりとするため、定めた社内規定や労基法に忠実になりやすい。(※3)のような状態にはならないと言われる。グループ関連子孫会社や、中小零細企業のワンマン社長が問題になるのも、労働組合がないため。組織においては社民党のような考えは大切(私自身は自民党派)。 2.社員の顔を見る 説明会や面接時に、社内見学をさせてもらったりと、内部の人の顔をチェックする。疲労感たっぷりの人、今すぐにでも怒鳴りつけそうな顔をしている人がいたら注意。 3.事務所、建物付近をウロウロしてみる 大きな高層ビルのフロアを借りているような会社では無理ですが(怪しまれるし、常駐ビル警備員がモニター監視しているため)、ある程度以下のビルであれば、出社時間や退社時間をチェック出来る。 4.社の平均年齢 低すぎるのは危険。高すぎる場合も注意が必要で、動かない長老が揃っているか、付き合いで入ってきた人で上層部を埋めつくされているためプロパーは泣く思い。 私に分かるのはこの程度です。 ベテラン社会人ならば、他の方法をご存知でしょう。

  • yzumikan
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.1

はじめまして。 私は今年就職活動を終わらせました。 初めての就職活動だったので、偉そうに言えませんが、不安な気持ちは本当によくわかるのでアドバイスしたいと思います。 就職活動に大事なことは、「自分はなにをしたいのか?」「どの会社に入ればそれが実現できるのか?」です。 福利厚生や給与を軸に会社を決めるのは、ちょっと違うと思いますよ。 ただ、会社の安定性は調べておくべきだと思います。ユーレットというHPで、会社の状態が詳しく見れます。確認して、いろんな会社を見比べてみるといいと思います。(一部掲載せれていない会社もある) で、あなたが今すべきことは自己分析だと思います。 「自分はこんな人間で、どんなことに興味があって、こんなことをしてみたい。」 「だから、この会社に入社したい。」 という風に、自分について考えてみてください。 それから、会社の人間関係などは、どこだって入ってみないとわかんないですよ。 私は思うんですけど、インターンシップ言ったって会社訪問したって、結局は、社内の人間関係とかそんな細かいことは、入ってみないとわからない。 学校のクラスの数人のグループだって、そうでしょ。 物静かなグループに見えて、一緒に遊んでみたらもしかしたら違うかもしれませんよね。もしかしたら、お互いいがみ合ってるかもしれないし、そうじゃないかもしれない。 役所だってなんだって、一緒です。 役所は簡単そうだからって、試験受けて、もし入れても、自分のやりたことができなかったら後悔しますよ。 (しかも、今から役所の勉強ってちょっと大変だと思います・・・初級ならいいと思うけど・・・浪人覚悟?) 拘束時間や労働環境って会社のHPに載ってないですか? 確認って、会社に直接確認するってことでしょうか? 確認は…する必要ないんじゃないかな笑 したかったら、本当にさらっとでいいと思う。 というか、多分、会社に確認したって、本当のこと言わないかもしれませんよ。 「うちは土日祝日は休みで、毎日5時に帰れます」って言ったって、入社してみたら本当は違うってこともあるって、先輩が言ってました。 入社していないのに、その会社のことを全部知るなんて、無理なんじゃないかな? 目安として、社員平均年齢があります。 平均年齢が若いほど、社員がどんどん辞めていくような会社だと思っていいと思います。 (それか、できたばっかりの会社?) 会社の資本金とか利益とか、指標がたくさんあると思うので、よく調べてみてください。 不安なのはわかりますが、とにかくまずは自己分析だと思います。 頑張ってください!

関連するQ&A

  • 40代半ばの就職活動について

    私の兄の事です 昨年勤めていた会社が経営者が経営権を手放したため 吸収され、支店に勤めていた兄は支店閉鎖とともにリストラにあいました。無職になり1年が過ぎようとしています。 ハローワーク等で何社も受けてはいるのですがなかなか就職できません。 私的に何故就職できないかと考えますと ・現在大卒の方でもなかなか中途採用が厳しい(兄は高卒です) ・結婚していない ・自宅が県境であり地名を聞くと遠方のようなイメージを持たれる ・経理希望ですが資格が2級どまり ・マジメで休まず仕事をしますが人付き合いが苦手で人前で話す事 など苦手とします面接でも上手く対応できません ・字が下手 ・転職が多い(若い時に会計事務所に勤めましたが「いじめ」に合い 転職、社長が借金をして行方不明になり退職、家族経営のために給料体系 があいまいで手当てのみで基本給が薄利のため転職 等です) 妹の私からアドバイスをするにしても益々頑なになるばかりです いい年齢なのだから兄の人生にとやかく言うつもりはないのですが 両親が頭を抱えて悩んでいる姿はみていられません、ご近所の目も 気になるそうです 前置きがずいぶん長くて申し訳ございません、質問したい事なのですが 1.ハローワーク意外で就職活動をするのにいい転職サイト、会社等ないでしょうか? 私が見た限り、有名企業がやたら目につき見つけることができませんでした。 2.似たような性格、境遇の方でこうして就職できた!などアドバイスが あれば教えてください。 3.本人は経理希望ですが贅沢はいえません(それは本人もようやく 理解しております)ですがやはり性格上大勢とのコミュニケーションが 取れる性格ではないので彼に似合った職種が何かないかアドバイスを いただけたらと思います。

  • 就職活動に失敗して希望を失いました。

    こんにちは。 私は現在電気系の工学研究科修士2年生のものです。 2013年の新卒採用に当たり、第1志望の企業への就職活動が失敗し、希望をうしなってしまいました。 そもそも失敗というより、学校の推薦制度の事情により、受けることすらできなかったのです。 特殊な業種である為、同業他社がなく、就職してから転職、というのも難しいです。 もう1年就職留年したところでその企業に就職できる保証が無い事も承知ですし、 周りが第1志望の企業に就職し、抜けていく中で孤独に就留期間を乗り越えられるか、 不安でなりません。 諦めて他業界に就職し、新たな道を見つけるか、就留して自分の信じる道を貫いてみるか、 決断しなくてはいけません。 似たような境遇になったことがある方がその後どのような選択をし、その結果どうなったかを 伺いたいです。あるいは経験に基づき、アドバイスをいただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • かなり悩んでいます・・・転職活動について

    かなり悩んでいます・・・転職活動について こんにちは。22歳の男です。 新卒である企業に入社しましたが、分け合って(退職勧奨)現在無職です。6月の頭に無職になってしまい、それ以降 自分のこれからの人生について考えており、これを機に来年度の公務員試験(県庁)に向けて試験勉強を再開しようかと思っています。大学時代にも公務員試験勉強を1年間行っていましたが、不合格になり、公務員はあきらめて民間企業に就職したという経緯になっています。時間が出来た現在、再チャレンジしたいとも思っていますが、民間企業の転職活動をせずに、公務員試験勉強のみ行うことに危機感を覚えているのです。公務員試験は既卒 無職の人を嫌うということを聞いた事があるためです。へたすると、ズーッと不合格になり、そこから民間企業の転職活動を開始しても、困難であることは目に見えていますし・・・そこで、以下の2つの選択肢で悩んでいます。あなたならどちらを選びますか?自分で決めるべきであることは、重々分かっているのですが、ぜひあなたの意見を聞かせてください。 1)民間転職活動せず、アルバイトをしながら公務員試験勉強をおこなう。 2)公務員はあきらめ、民間企業に転職する ※もし、民間企業に入社したら、すぐに公務員に転職するのは会社にとって失礼だし、公務員はあきらめざるを得ないと思っています

  • 助けてください・・・転職活動について

    助けてください・・・転職活動について こんにちは。22歳の男です。 新卒である企業に入社しましたが、分け合って(退職勧奨)現在無職です。6月の頭に無職になってしまい、それ以降 自分のこれからの人生について考えており、これを機に来年度の公務員試験(県庁)に向けて試験勉強を再開しようかと思っています。大学時代にも公務員試験勉強を1年間行っていましたが、不合格になり、公務員はあきらめて民間企業に就職したという経緯になっています。時間が出来た現在、再チャレンジしたいとも思っていますが、民間企業の転職活動をせずに、公務員試験勉強のみ行うことに危機感を覚えているのです。公務員試験は既卒 無職の人を嫌うということを聞いた事があるためです。へたすると、ズーッと不合格になり、そこから民間企業の転職活動を開始しても、困難であることは目に見えていますし・・・そこで、以下の2つの選択肢で悩んでいます。あなたならどちらを選びますか?自分で決めるべきであることは、重々分かっているのですが、ぜひあなたの意見を聞かせてください。 1)民間転職活動せず、アルバイトをしながら公務員試験勉強をおこなう。 2)公務員はあきらめ、民間企業に転職する ※もし、民間企業に入社したら、すぐに公務員に転職するのは会社にとって失礼だし、公務員はあきらめざるを得ないと思っています

  • 障害者就職の件で

    今まさに 就職、転職のシーズンです 一般的に、障害者採用において、いくらスキルが高くても 貢献度が高くても、結局は差別されていくでしょうか 昇格・昇給において。 なにか考えられるメリット・デメリットありますでしょうか 人事に詳しい方おねがいします 反面、大企業に入社できて、安定した収入・仕事が確保されるといえませんでしょうか 一般採用で中小企業で労働するよりも。 よろしくおねがいします

  • 就職1年生です。国保について

    今年大学を卒業して就職しました。 そこでは1年間契約社員として働きますが、1年後は社員へとの契約です。ただ社員でないと社保へ入れないとの事で、今現在父の社保扶養となってます。 給料も月12~13万円くらいしかなく扶養を抜け国保と年金と払っていけるか不安です。 1年間このまま父の扶養でいることはできますか? 住民票は今月移します。東京都(実家・九州)

  • 就職1年生。国保について

    今年大学を卒業して就職しました。 そこでは1年間契約社員として働きますが、1年後は社員へとの契約です。ただ社員でないと社保へ入れないとの事で、今現在父の社保扶養となってます。 給料も月12~13万円くらいしかなく扶養を抜け国保と年金と払っていけるか不安です。 1年間このまま父の扶養でいることはできますか? 住民票は今月移します。東京都(実家・九州)

  • 就職時の保証人

    就職時の保証人について 私は今結婚をして嫁いでいます。 実兄が最近転職をしたそうです。現在は実兄は実家で両親と暮らしています。 その実兄はこれまでに親元を離れ都会暮らしをしていた時学生時代、2年位前と2回借金をして親に迷惑をかけた事があります。 1回目は父親も現役で働いており父親に返してもらった様です。 2回目は父親も定年して年金暮らしだったのと金額も前回より多く親には頼れず自己破産しています。 身内だからといって良く言うつもりもないですが人間的にはそう悪い人ではないです。 その実兄が就職先から身元保証人を頼まれる事になりそうです。 母親から連絡がありその話を聞き正直言って母親もなんで私に軽く話すんだろう?と思いました。 私が拒絶すると、今は実家にいるしお金は母が管理をしているし・・もうお父さんは年金暮らしだから保証人にはなれないし・・ と困った声を出されました。(電話口で) 保証人は2人必要で、現在働いている人で年金生活者はもちろんダメみたいです。 私は結婚していますが自分で保険に加入しフルタイムで勤めています。なので旦那にお願いする事はないのですが・・ もう一人、真中に兄がいてその真ん中の兄にも頼む方向だそうです。 折角の就職で、大きめのしっかりした会社に勤めるのを私も嬉しく思います。 ですがこんな気持ちになるのはどうかと・・ 私が冷たいのでしょうか? 就職先の保証人になるっ事はどういった感じなんでしょうか?

  • 過去の失敗のためで就職できない

    現在、転職合同説明会やハローワークや転職サイトで就職活動している者です。 過去に正社員として働いていましたが給与未払い、パワハラと激務でうつになり 仕事を辞めました。療養し仕事がしたいという気持ちになってきたため転職活動を 再開しましたが過去の失敗を思うと就職が怖く興味ある企業に応募が出来ず 困っています。人間関係も仕事内容も入社しないと分からないので考えるだけ 無駄だと言い聞かせ、会社見学のつもりで応募しようとも考えました。 しかしパワハラ上司がいたらどうしよう、とか前回と同じく 失敗→叱責→自己嫌悪→失敗の悪循環の中での激務が起こったら嫌だなと 思ってしまいます。企業の評判サイトやブラック診断や2Chなどでおそらく ブラックである確率は少ないのでは?と思う企業にさえ応募が出来ません。 若いうちに失敗や苦労はした方がいい、合わなければ辞めればいい、 失敗しても命までは取られないと考え、このままじゃ年齢や離職期間が 多くなり就職に不利になると考えて焦ってはいるんですが・・・。 転職サイトも応募期間があるので早めに決断をしなきゃ いけないのに応募ボタンが押せません。 考えないようにするのは無理がありそうですがせめて考え方の変え方や 何か楽に考える方法があればご教授いただけないでしょうか。

  • 国民年金と社会保険の受取額の違い

    就職浪人をしていましたが、この度ありがたいことに内定を頂く事ができました。しかし、その会社は社保を完備しておらず、国民年金を払っていかなければなりません。 今後最低でもその会社で3年以上は働きたいと思っているのですが、例えば3年後社保完備の会社に転職をしたとして、将来貰える年金額は大幅に変わるものなのでしょうか? 母が社会保険と国民年金では貰える額が1/3も違うと言っているのですが、それは何十年も働いている方々の話で、3年程で変更した場合がどれ程差があるのか知りたいです。 明日年金相談センターに相談に行くのですが、分からない事だらけで不安になり質問させて頂きました。宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう