• ベストアンサー

東大卒の政治家に好感を持てますか?

東大卒の政治家に好感を持てますか? 谷垣、大村、福島、江田等の議員。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#141297
noname#141297
回答No.1

私は学歴で差別しないので、実力で判断してみたいと思う。

noname#237042
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • kbfd33
  • ベストアンサー率26% (371/1398)
回答No.3

現在の内閣で東大卒業は 原口一博総務大臣 岡田克也外務大臣 小沢鋭人環境大臣 仙谷由人官房長官/東大中退 亀井静香郵政改革金融担当大臣 新井聰国家戦略経済財政担当大臣 東大卒の政治家に好感を持てますかもてませんか 多種多様でさあ

noname#237042
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

 私大よりはマシ 平成以後の総理大臣はほとんど私大卒業 東大卒業以前に私大がクズばかりなので、相対的にマシというだけの話 なにせ、分数の計算できないのが私大では普通にいますからねぇw

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 日本の政治家を政治屋と政治家に分けて下さい

    貴方の知ってる政治家を、政治屋と政治家に分けてくれませんか? 簡単に分類できる人もいるでしょうが、見極めがムツカシイ人もいますね。 アベやアソ、ニカイは文句なく政治屋でしょうが、野党議員も皆そう思いますか? 枝野、蓮舫、辻元清美、前原、玉木、小池、山本太郎、志位和夫、福島瑞穂、ちょっと異端な天木直人、NHKから国民を守る立花等々。亀井静香。村上誠一郎。 今の日本には一人も政治家はいないと言う厳しい方もいらっしゃるかと思いますが、そういう方は少し審査の目を緩めて、是非、現代日本の政治家たちを、政治屋と政治家に分類して頂きたいと思います。

  • 政治家になるには

    政治家になるには何をすれば良いのでしょう? お金は幾らかかるのでしょう? 市会議員から国会議員まで。。。

  • 政治用語がまったくわかりません。

    政治用語がまったくわかりません。 中学生レベルです。 なにがわからないかというと 国会議員って政治家なんですか? 政治家とはなんですか? 国会議員とはなんですか? 野党と与党は国会議員なんですか? 政治家なんですか? たとえば、今、東北大震災でよくテレビに出ている枝野官房長官は 政治家ですか?国会議員ですか?与党ですか?野党ですか? レイホウ大臣は、政治家ですか?国会議員ですか? まったくわかりません。 インターネットで用語を調べても意味がわかりません。 もう少し、政治に興味を持つためにも必要かと思います。 ぜひ、よろしくおねがいします。

  • 政治家と政治屋の違いは

    この間、本を読んでると政治家と政治屋っていろいろ書いてました。 政治家。 政治屋。 どう違うのでしょう。 本当の、政治家っていないように思えてきました。 2世議員って根性がないようにも思えました。 また、危機管理も無いようにも思いました。 二つの言葉を聞いてどう思いますか?

  • 政治主導と言うけれど

    政治主導と言いますが、政治家が口を開けば「このままでは選挙に勝てない」しか言いません。 新しい党首が決まればまとまるのかと思いきや、当日から党首降ろしが始まります。国会が開かれてまともに審議が始まるのかと期待してても、政治家同士が足を引っ張り合っています。 いつ、どこで政治が行われているのですか?政治家がこういうようなことをしているから、官僚が政治を行わざるを得なくなったのかとさえ思ってしまいます。 そう思う傍ら、議員制度が始まって数十年が経つことから、議員同士が切磋琢磨しあって築き上げてきた現在の議員制度こそがあるべき議員制度なのかなとも思います。 口を開けば「これでは選挙に勝てない」。議会が開かれれば足の引っ張り合い。同じ党でも主導権争い。結局は、官僚がしっかりしていれば政治が出来ると言うことなのでしょうか?議員さんたちはこれが政治だと言うのでしょうか?

  • 自民党政治の復活?

    自民党政治が復活するとなれば、官僚主導政治や原発推進政治になると言うことですか? 社団法人や特殊法人などが解散となると失業問題も大きくなってきますし難しい問題になりそうですね。 安全確認を徹底的に行って原発を稼働させると谷垣総裁が言っていますが、福島原発にしても何処の原発にしても安全を軽視しているわけじゃないですよね?徹底的に安全に留意して運転していたんですよね?それでも事故って起きてしまうものじゃないんですか?それでも原発を稼働させるんですよね?極論しかないとすれば、事故を起こしたくないなら原発を停める。事故を覚悟出来るなら原発を稼働させるだと思うのですが? 官僚の抵抗のもの凄さと民主の自滅ってところでしょうか?

  • 政治家とは

    国会議員や地方議員は国民や住民の為に尽力をするのが仕事では無い でしょうか。議員が有権者や住民に叱る怒るのは間違っている。予算 を出さぬようにして、何の策も思いつかず、困窮者をさらに窮地に追 い込んでいる。国民が住民が普通の生活を送れるよう、政治が守って くれていれれば、政治家は大きな顔をして多額の報酬を得れば良いと 思います。コロナ禍、守り切れていると思いますか、思いませんか?

  • 地方議員は「政治家」?

    国会議員は政治家ですよね? では都道府県議会の議員や市町村議会の議員は同じく政治家なのでしょうか? それとも単なる議員?

  • 政治に関わる仕事がしたいです。

    現在、大学3回生です。次の春には就職活動が始まります。 タイトルのとおりなのですが、私は将来、政治に関わる仕事がしたいと思っています。けれど、市議会議員、県会議員、国会議員、議員秘書、記者、評論家といった職業しか思いつきません。今はまだ漠然としていますが、とにかく政治に関わる仕事がしたいです。政治に関わる仕事にはどんなものがありますか?教えてください。

  • 政治家が政治家を目指す理由がさっぱりわからぬの

    そんなおとなたちは政治家目指さずとも死ぬまで安定した暮らしできる人達だろうになぜわざわざ政治家なりたがるの? あと、度々寝てしまう議員見るけどあんなんに投票しちゃうひとの気持ちもわからぬな。 死ぬまで安定した生活より政治家選択する理由わかりますか?

インクの減りが早い
このQ&Aのポイント
  • J6970CDWでの印刷時に、黒インクの残量が早く減る問題が発生しています。
  • LC113BKカートリッジを交換しても、印刷ができずにヘッドクリーニングを試しました。
  • ヘッドクリーニングを数回実施した後、正常に印刷ができるようになりましたが、インクの残量が急速に減少しました。
回答を見る