• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:彼のうつと今後)

彼のうつと今後

pokikosanの回答

回答No.2

辛いですよね。 気持ちはすごくわかります。 私の場合は私自身が鬱でした。 他に優しくしてくれる方がいるんだったらそちらに気持ち揺らいで当たりまえです。 貴方は、弱くはないですよ。 今まで一生懸命我慢して 自分の言いたい事を言わずに、甘えず、わがまま言わず頑張ってきたんですから 笑っていたいですよね。笑って過ごせたらいいのになぁなんて思います。 今の彼氏は 貴方にとって大切な人なのには違いありません 厳しい事言いますが 用は 貴方は見かえりを求めますか?という部分です。 自分の身を削ってでも、その人を見てあげたいですか? それは愛だと思いますし、それはすごい事です。 しかし、 やっぱり自分の幸せを願うはずです。それはあたり前です。 そう思うんでしたら、 「別れ」を選択にいれてもいいかもしれません。 私の場合は 振られました。 最初はなんで?と憎みました、そうとう悔みました。 しかし、今となっては私自身が甘えっから来ていたものと感じています。 でも今は感謝しています。 心から「ありがとう」と言いたいです。 あの時ふってくれなかったら今の俺はいませんでしたから

dublling
質問者

お礼

ありがとうございました。 ご自信のご経験も話してくださり、考えさせられました。 見返りを求めるか?という問いにはすぐに答えが出ないのですが 彼は幸せもたくさんくれたので、彼に対してもっとこうして欲しい、という思いはありません。 実際に彼が何をしてくれていなくても、私自身毎日彼に支えられています。 なのにつらいと思ってしまうのは、彼の辛さが伝わってくるのかもしれないです。

関連するQ&A

  • 彼のうつと今後

    彼のうつと今後 こんにちは。 私の恋人は鬱病で治療中です。仕事には毎日行っていますが消耗が激しいようです。 私との関係は、付き合ってはいますが負担にならないよう約束などはせず、調子のいいときにはデートもしてくれます。一年の付き合いです。 彼のことは大好きですが、段々と、自分が甘えたい時に我慢して彼の調子を伺うのが辛くなっています。 半年ほど前からアプローチしてくれている男性がいます(彼と共通の知り合い) 彼との事は話してなくて誘いは断ってきたのですが、最近問い詰められて、彼との事を話しました。 男性も、彼の弱い部分は知っていて、私が自分のところに来たら幸せにする、と言いました。そう言われて、弱みを見せたらいけないと思っていたのに、男性の前で泣いてしまいました。 彼と離れるという選択肢を見せられたことが辛かったのもあり、もう一つは、誰かに頼りたかったのもあると思います。 正直、客観的に見ると、男性との未来を考えると思います。 でも彼を好きな気持ちはかわりません。別れることは考えられません。 答えは決まっているのに、つらいです。 何かアドバイスいただけたら嬉しいです。

  • うつの過ごし方

    最近、うつ病になった23女です。 どうしてもへこんでしまう時間帯、わけのわからない不安で泣き、死にたくなったりします。 そういう時間をどう過ごせばいいのでしょうか。 いまルジオミール25ミリグラム×2 メイラックス1ミリグラムの薬を飲んでいます。これはどういう薬ですか。聞いてるとは思えません。私は過食もしてしまいます。それもうつが原因だそうなのですが、薬を飲んでも過食はとまりません。どうすればいいでしょうか。 早く直るにはどうすればいいのでしょうか。 切り捨てられる重荷は、切り捨てて行きましょうと先生に言われました。 私は実家を離れて彼氏と同棲をしています。三年になりますが、未来がないので分かれたほうがいい、という結論につこうとしてます。ただ、実家には私の寝るスペースもないほどせまいので、荷物送って実家に帰る、というのができません。実家も社宅で三月いっぱいでお払い箱、そうなれば両親は離婚するので母とは一緒にいてあげたいとおもっています。そうなればすむとこさがして引っ越して、となりますがお金がありません。今、ここにいる理由もないのに帰る場所もここしかなく、どうすればいいのか、こういったのもうつの原因の一つかもしれません。何も考えずに地元に帰れれば、うつもよくなるような気はします。でもできないし、こんな状態でひとりですべての手続きできるかも不安です。 以前友人の恋人がうつになり別れを告げられ、その友人もうつになってしまった、それを聞いても私は何もしてあげられずにただ苦しいだけだった、という事があるので、私は自分がうつだと言うことを誰にも言ってませんし、、言うつもりもありません。 経験者のかた等、アドバイスおねがいします。

  • うつの恋人。

    前回も「鬱病の恋人を持つ者」として皆さんにご相談させて頂きました。また今回も是非皆さんのご意見・アドバイスを頂きたいのですが、 相手とケンカをするとします。すると例え自分に非があっても、 それをすぐには認めずまず、「相手を責める」形を取ります。そして、段々日が経つ度に鬱状態から抜け出したのか、我に返ったのか改めて「自分を責める」形になります。そしてケンカをすると決まってメールや電話で私に罵倒してきたり、「お前といても何も得にならない。役に立たないし、一緒にいてつまらない。面白くないし可愛くない」もう全否定です。しまいには「もう今後一切メールしてくるな!お前とはもう終わったんだ!!連絡するな!!今から薬飲んで寝るから!!」と。 ですが、翌日にはケロッとしていてそのメールについて忘れてるんです。こちらが驚いて対応に困ってしまうほどです。これも鬱病の特徴なんでしょうか?

  • ウツなのでしょうか?

    耳がこもったような感じ、声のかすれ、じんましんなどの症状が頻繁にあらわれます。 受診しましたが、原因は特定できず、ストレスかもね との事でした。 朝、起きた時から体がだるく、やる気もおきません。 会社に行かなければと思うと、余計に憂鬱になります。 気分的にも、イライラして大声を出したり、泣いたりという事がかなり多くなってきています。 出かけるのも、面倒で友人からの誘いも断り続けています。 以前の自分からは、想像も出来ない自分になっています。 ただ、疲れているだけなのか、会社に行きたくない怠けなのか、ウツなのかわかりません。 ちなみに、同棲している彼も、仕事がかなり辛いらしく、自称ウツだと言っています。 客観視して、彼の方はどちらかと言うと、ウツになってもおかしくない性格で、 私の方はウツなんて無縁の性格だと思います。 こんな状態で精神科や心療内科を受診した場合、何か診断がつくのでしょうか?

  • 鬱の症状について教えてください

    鬱病の症状について教えてください。 お尋ねしたい事は2つです。 1.遠距離恋愛中に鬱病になったとします。 鬱病になる前は、遠くても彼氏・彼女の所へ出掛けられたのに、鬱になったために相手の所へ出掛けられなくなったり、「出掛けられないのは相手への想いが冷めたからなのかな」と自分自身の気持ちが分からなくなってしまう事はありますか? 2.鬱病の時には気が沈みがちだと思うのですけど、鬱の時でも怒りの感情は懐くものですか?それとも鬱の時はそういう感情は湧き上がらないものですか? 周りに当たり散らしたりはしないで、ひとり誰にも言わないで鬱積する感じでです。 とても悩んでいます。どうぞよろしくお願いします…

  • 「新型うつ」ではないでしょうか?

    入社3年目の接客業をしている者です。 入社1年目の秋から以下のような症状が現れました。 ・電車の中で動機、眩暈 ・朝から倦怠感、不安感、疲労、焦燥感、劣等感が付きまとう ・仕事以外のショックな事が起きた場合、またはその事を思い出した場合に身体がずっしりと重くなる その頃から心療内科に通いだしました。 通勤が2時間かかっていたので、引越しもしてすごく楽になったので通院もやめてしまいました。 職場の人にも自分はうつで薬を飲んでいる、辛いと愚痴るようになりました。 楽しい時は楽しんで、職場では調子が悪い状態もありました。 なのでもういいやと思い、自己判断で病院に通うのをやめてしまいました。 そして昨年からまた症状が出てきたので、別の心療内科に通っています。 その頃から 「自分はうつ病で、こうやって薬で毎日を誤魔化して生きていくのか」 「自分が調子が悪い事で職場の人に迷惑がかかる、休めない」 等と自分を責めるようになりました。 接客自体向いてないかと思い、上司に部署異動の相談もしました。 来年から別部署で働く方向であと一年がんばることにしました。 でも些細な事で凄くショックを受けたり、過去の嫌な事を思い出すと苦しい思いになったりと 一日の中でも気分の浮き沈みがものすごく激しかったです。 別の自分がいて、チラチラと顔を覗かせているような感覚に常に襲われていました。 そして恋人と喧嘩をした時に酒をがぶ飲みし、浅いですがリストカットをしてしまい、血まみれの腕を写真にとって恋人に送ったりもしました。 その後は恋人とも仲直りし、また普通に仕事に行っていたのですが ある日朝からとても憂鬱で、仕事を休んでしまいました。 こりゃもうだめだな、と思いその日に会社に休職届けを申し出し、心療内科に行き診断書を貰いました。 「うつ状態」と書かれたので、何かしっくりこないと先生に言った所 「名前をつけるとしたら『適応障害』かもしれませんね。」といわれました。 うつ病なら楽しい時に笑えないでしょうし、気分の良い日なんて無いとは 薄々気が付いてはいましたが、うつ病じゃないならただの甘えなのかなと思いました。 現在は休職を始めたばかりで、毎日何をすればいいか分からない状態なので、 自分は結局なんなのか、この先どうすればいいのかをインターネットで調べたりしています。 そしてボーダーや新型うつの存在を知り、自分に当てはまるのではないかと思い始めました。 ・薬を飲んでいることを他人に言い散らす ・うつだ、疲れたと愚痴る ・リストカットした事を恋人に知らせる ・休職を躊躇しない もし新型うつだとしたらもう薬を飲んでも効かないと言いますし 結局は性格の問題で、甘えで怠けているだけなんじゃないか、 うつを盾にしてしたくない接客の仕事から逃げただけなんじゃないかと思ってきました。 休職中にしたい事も特にはないです。 まだ休職して数日ですが、自分が抜けたことでシフトが薄くなったり 仕事場に負担がかかる事が辛いので早く復帰したいと思います。 ただ、自分のこの状態をなんとかしないと復帰しても意味がないかなとも思います。 今の段階ではこの先、どういう風に自分をコントロールしていけばいいかわかりません。 どなたかアドバイスをよろしくお願いいたします。 長文失礼いたしました。

  • うつ症状があると嫉妬しやすくなるものでしょうか

    うつ病やうつ症状があると嫉妬しやすくなるものでしょうか。 付き合って約一年になる彼女がいるのですが、彼女の過去にものすごく嫉妬してしまいます。 彼女は自分にとって初めての彼女です。相手も高校時代に5か月間ほど付き合って以来の彼氏が自分です。ファーストキスも自分が初めてでした。 3か月前ほどに、就活とゼミの関係で鬱症状が現れ学校のほうにあまり通えない状態にあります。(学校の専門医に診てもらいましたが、鬱症状が出ているが、うつ病までは行っていないのじゃないか、と診断されています。一応とん服薬程度の処方はしてもらっています。)現在、僕は大学院から今までの土地から離れているので知り合いも少ない事や、学校に行けていないこともあり、彼女に対して依存度が高くなっていると思います。 付き合い始めは特に、彼女の過去に対して何とも思っていなかったのですが、ここ数か月、異常なくらい過去のことが気になってしまいます。 自分で客観的に考えてみても、ファーストキスでさえ僕が初めてで、6年も7年も昔のことで、ほとんど嫉妬するようなことじゃないだろと、思うのですが、どうしてもその感情が湧いてきてしまいます。 確かにいままで、ずっと恋人が居なかったという事は、元気な時も多少コンプレックスではあったと思います。 先日デート先を決める話をしていた時、彼女があまり乗る気のなさそうな反応をした場所があり、勢いで問い詰めてしまい、前の彼氏と行った場所であることがわかり、勝手にすごく落ち込んできてしまい、それがきっかけで、一瞬別れ話がでました。 このままの自分では、いつか別れてしまいそうです。もちろん本当に大好きなので別れたくありません。 この嫉妬心は、鬱症状をちゃんと克服できれば無くなるでしょうか。今の状況が辛いので、質問させていただきました。アドバイスでもなんでも宜しくお願い致します。長文、乱文ですが、多くのご意見どうぞ宜しくお願い致します。

  • うつ状態の彼

    うつ状態の彼 好きな彼のことで相談させていただきます。 彼とは恋愛関係でしたが、一年前彼から、こんな自分ではだめだと言われ、お別れしました。 うつ状態にあるので普通の恋愛ができない、自分が情けないということでした。 しかしその後も連絡があったりするので、彼の中で気持ちが不安定なんだろうと思います。 彼が、今忙しくなり、調子が悪いようです。 別れた後も共通の集まりに参加していたのですが、最近全く顔を見せていません。 メールを送ると「心配しなくて大丈夫だよ」と返ってきました。 でもいい状態でないと思います。 心配なのは、彼のご家族にもうつで亡くなった方がいるので、同じ事を考えてはいないかということです。 彼女ではないので、連絡がほしいとか集まりに来て欲しいと彼に求めることはできませんが、彼のことは本当に大切なので、最悪のこと自死だけは何とか止めて欲しいです。 家族でも彼女でもない私が、彼に生きていてもらうためにできることはあるのでしょうか? お願いします。

  • うつで朝起きられない。

    うつ病ご経験者の方、教えてください。 私は半年前うつ病を発症し、休職中。 現在かなり(ほとんど)良くなりました。 たまーに気分の悪さを感じますが、薬を飲めば治まります。 ただ、朝だけだめなのです。 朝、体が重くて起きられず、起きても10時くらいまで頭がボーっとしています。 お昼からは調子も良くなり、ほとんど普通に過ごせます。 先生には、朝がわるいのがうつの特徴と言われましたが、 朝悪いのは「だるくてボーっとする感じ」がするだけで、特別憂うつ感がひどくなるわけでもありません。 ただだるいだけなので、本当にうつの症状なのかな?、もしかして朝だけ低血圧なだけ?などと疑ったりします。 「だるさ」「体が重い」という症状はうつでしょうか? 治りかけに私のような調子になられた方はおられますか。 よろしくお願いします。

  • うつ 恋人 別れるべきか

    大学生カップルです。 彼氏が半年ほど前にうつ病になりました。 彼のうつには波があって、元気なときは病気になる前の彼と変わらず、一緒にいてとても楽しいし、私のことを大切にしてくれます。 ですが、うつ期に入るとそれが一転して、「苦しい、動けない、死にたい」といった内容のLINEを毎日のように送ってくるようになります。その度に私もつらくなるし、引っ張られそうになります。 これはうつの症状だから仕方がないと、私は耐えていたのですが、先日どうしてもしんどくなってしまい、彼にそう伝えてしまいました。 すると彼は、「俺はうつのときはお前のこともどうでも良くなる。だから俺の存在がしんどいなら、離れていっても無視されてもなんとも思わないしどうでもいい。」と言いました。 今まで私は、彼のためにと思って、自分の身を削ってまで尽くしてきたつもりでしたが、彼にとってはどうでも良かったみたいです。 そこで吹っ切れて、じゃあ別れようバイバイと言えれば良いのですが、元気なときの優しい彼が忘れられず、離れられません。 彼からは離れてほしいとも離れたくないとも言われていないので、本当にどうでも良いのだと思います。今後どうするかは私に委ねられています。 現状、私自身もつらいときがあるのは事実ですし、別れた方がお互いのためなのか。 一方で、私のつらさの原因は、全て彼のうつです。 死にたいと連呼してくることや、私に対しての愛情が無いことが主につらいのですが、それは彼がうつだからであって、元気なときはマイナスなことは言わないし、私を愛してくれます。 だから、私がここでグッと耐えれば、また彼と幸せに生きることができるのかなという期待も抱いてしまいます。 だから離れられません。 客観的に見て、ここで別れないのは危ないですか?それともこのまま彼を待ち続けて良いと思いますか?