• ベストアンサー

彼氏の母親が胆嚢癌末期で余命3ヶ月と宣告されて2ヶ月が経ちます。

t_omizuの回答

  • t_omizu
  • ベストアンサー率72% (13/18)
回答No.4

ご心痛お察しします。 私は医療従事者でもなく、一癌患者であります。 >腹水もたまり、痩せ細り…そんな状態なのに抗がん剤を勧められました?おかしくな  いですか? このような掲示板で、このような質問に答えられ方がいるとお思いですか。 疑問に思われるのならば、なぜ主治医なり看護師にお聞きにならないのですか。 >後、こんな状態なのに退院を勧められます。なぜでしょうか? これは明らかに病院側の都合によるものと思われますが、この件も看護師にお聞きになれば答えてもらえると思います。 主治医の判断で、自宅療養が可能と判断されたのではないかと思います。 一般論としては、治療を急ぐ入院希望患者が大勢いると言うことに気付いて下さい。 ベットが一つあくことで、一人の患者が救われるのです。 私の場合も、国立病院機構の肺専門の大きな病院ではありましたが、初診後に入院手続きをしましたが、ベットのあきまちで、1ヶ月の自宅待機を強いられました。 >ベッドのレンタルはいくらくらいでできるんですか? このご質問の意味が理解しにくいのですが、ベットをレンタルすれば入院続行が可能とお考えでしょうか。 一般病棟は、2人部屋、4人部屋、6人部屋でありますが、レンタルしたベットを持ち込めるとお考えでしょうか。 もしそうならば、とんでもない思い違いをされております。 ただ、ほとんどの病院では個室があり、空きがあれば利用可能ですが、保険が適用になりませんので、別途個室料金が必要になり、価格は設備次第でかなり高額になります。 >後、どのくらいもつのでしょうか? この質問は、愚問中の愚問で主治医ですら答えられないと思います。 病気に対する抵抗力は、個人差が大きいと承知して下さい。 先が見えないことに対する不安はよく分かりますが、今を大切にして下さい。 非常に辛口の文章になり、お気に障ることの多々あったと思いますが、高齢癌患者の戯言とご勘弁下さい。

関連するQ&A

  • 来年結婚しようと思っている彼氏の母親が胆嚢癌の末期で余命3ヶ月と宣告さ

    来年結婚しようと思っている彼氏の母親が胆嚢癌の末期で余命3ヶ月と宣告されています。 今は、最先端医療のビタミン注射を週3回通い奇跡を信じて治療中です。 裕福な家庭ではなく兄弟で支えあい一回14000円の高額治療費、入院費を払っています。 末期癌で余命まで宣告されていてもこの治療は意味があるのでしょうか? 末期からの克服はありえますか?

  • 1ヶ月前、義理の母が胆嚢癌末期で余命3ヶ月と言わました。

    1ヶ月前、義理の母が胆嚢癌末期で余命3ヶ月と言わました。 抗がん剤治療ももう意味がなく、最初の病院ではもう見放されてる感じなので、入院せず今は、自宅に連れて帰り、最先端医療の高濃度ビタミン注射を週3回通っています。状態は、胆嚢から身体中に転移し、腹水もお腹や胸に溜まり身体が妊婦のような感じです。 ですがビタミン注射の効果のおかげか、癌の進行は今は、止まっていて顔色もいいです。 余命3ヶ月と言われてものびますか? 腹水がたまりはじめても一年くらいいきれますか?

  • 胆嚢癌末期です。

    胆嚢癌末期です。 抗がん剤治療は無理と言われ自宅に帰ってきています。 腹水がお腹と胸にたまり妊婦みたいになってます。 後どのくらい生きれますか?

  • 肝臓癌末期 余命1ヶ月といわれ…

    私の父は、昨年6月に胃癌がみつかり、肝臓にも小さな転移があり今日まで入院と通院で抗がん剤治療をすすめてきました。 一時は肝臓も胃の方も癌が小さくなり、順調に進んでいたのですが(2月の検査時)今回、肝臓の検査をしたところ大きな癌がたくさんあり今日、突然肝臓癌の末期と宣告されました… このまま、抗がん剤も何もしなかったらもって1ヶ月。 副作用の強い抗がん剤をしたら数ヶ月は抑えられると。 先生いわく、肝臓の癌が急に大きくなったのは、抗がん剤によって抑えられてたのが一気に爆発して大きくなったのだと… こんな事ってあるのでしょうか。 今になって体力の落ちるばかりの抗がん剤の恐ろしさに疑問を感じました。 今は、腹水も黄疸もなく特に痛みはないようですが、何も治療しなければもって1ヶ月と言われ、どうしたらよいのかわからない状態です。 本人はとても落ち込みやすい性格なので余命の事は話してありません。 免疫療法など試したほうがよいのか、延命目的で抗がん剤投与したほうがよいのかとても悩んでます。 インターネットでいろいろ調べていますが、情報が多すぎて何を最後の望みで信じたらよいのかわからず困惑してしまってます… 同じように末期の状態で回復された方など、治療法などいろいろと教えていただけたらと思います。お力貸してください。 よろしくお願いします。

  • 末期ガン患者の余命

    親戚がスキルス胃がんから転移して末期ガンですが、今現在モルヒネでの鎮痛剤量を調整するため、入院して帰ってきたばかりみたいです。 既に抗がん剤を8月にやめており、今は栄養剤等を飲みながら鎮痛しているだけの状態の様です。 もう余命一ヶ月もないと思った方がいいでしょうか?

  • 義母が末期がんで、もう数ヶ月入院しております。

    義母が末期がんで、もう数ヶ月入院しております。 先生に告げられた余命は既にクリアしており、思ったよりも進行が遅く落ち着いています。 病院では、モルヒネ系の痛み止めを使用し、手術や抗がん剤はもうしていません。なので、退院して自宅療養も可能な状態のようなのですが、食事が取れていないのもあり、毎日色々な点滴をしていて、もし自宅に帰れば訪問看護などを利用することになると思います。 入院が何ヵ月にも及ぶと本人も辛いですし、やはり帰りたがっているので、その方法がベストだと思うのですが、私がもうすぐ出産を控えており、そのような状態で義母を受け入れられるか正直不安なのです。 家族は他に主人だけです。主人は産後1ヶ月は実家に帰るように言ってくれていて、私も実家の両親は今のところその予定でいるのですが、義母の退院次第では状況も変わるのかなと考えています。 ちなみに、義母には癌ということは伝えてありますが、一度手術で摘出したということだけで、転移や余命のことは伝えていません。 経験者の方などアドバイス頂けたら有難いです。

  • 末期がん宣告

    末期がんと宣告された友達がいます まだ40歳です。 発見段階で末期がんと診断され、その後に専門治療のできる 大学病院に移りました。 ところが病状は重く他にも転移が広がり手術して摘出しても 治る見込みはない、この末期がんの状態では余命半年、 長く見ても1年と言われたそうです。 正直、どう接していのか分かりません。 もう20年近くの仲であり、飲み仲間や結婚を取り持ってくれた友達です。 こんな場合はどう接したらいいのでしょうか? 彼自身も宣告を受けてからひどく落ち込み、言葉数もなく別人の ようになってしまいました。 親族すらに言葉を交わす事も少ないらしいのです。

  • 余命1ヶ月でも進行しない末期癌ってありますか?

    7月に某大学病院にて 80歳の父がすい臓末期ガンで余命1ヶ月の宣告を受けました。 幸いすぐにホスピスに入ることができ、 約1ヶ月になりますが、 父の容態は1ヶ月前とほとんど変化がありません。 ホスピスに移ってからも 下痢がひどく、 お腹も腹水でパンパンに膨れていますが、 吐き気や痛み、黄疸などの症状はありません。 むしろ食欲などは1ヶ月前よりもあるくらいです。 一時期はあった手足の倦怠感も今は治まってます。 ホスピスに移って1ヶ月経ったこともあり、 進行度合いのチェックのためのCTと血液検査を実施しました。 腫瘍マーカーなどは それなりに高い数値が出ていますが、 ホスピスに入った1ヶ月前と比べ、 ほとんどの数値が横ばいです。 CTでの医師の判断も1ヶ月前とほとんど変化がありません。 そこで質問なのですが、 末期すい臓ガンでステージ4のb、 肝臓にも肺にも転移されて余命1ヶ月を宣告されたにも関わらず、 そのような末期の状態で1ヶ月間も症状に変化がないというようなことがあるのでしょうか? 淡い期待ではありますが、 ガンではなく、慢性膵炎などの他の病気の誤診という可能性もあるのではないかと感じ始めています。 みなさんのご意見を聞かせてください。

  • 末期がんで余命宣告された彼に別れようといわれました

    最近彼と、連絡が取れなかったり、約束もドタキャンされたりとで不安になることが多かったのですが 突然メールが来て、別れよう。 と言われました、理由は「末期がんで余命宣告されたから、もう一緒にはいれないと思って」と。 突然そんな風に言われてどうしたら良いのか分からず悩んでいます。 そばにいて支えてあげたい、最後まで一緒にいたいと思いますが、彼は私に心配かけたくないし私の夢を応援してくれているので負担にもなりたくないからと言います。 彼の気持ちを考えると、私が一緒にいたいと言えばさらに悩ませてしまうのかな?と こういった場合どうしたら良いのでしょうか?

  • 【癌】がんで余命10ヶ月と宣告されたら、あなたなら

    【癌】がんで余命10ヶ月と宣告されたら、あなたなら何を成し遂げてこの世から去りますか?