• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:はじめまして。)

新卒4ヶ月目の24歳♀、転職を迷っています

このQ&Aのポイント
  • 技術職の内定をもらいながら営業として配属された不信感
  • 技術職への転職先を探し、公務員試験も受験した結果
  • 会社を辞めるか試験を辞めるか、葛藤する状況

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんばんわ。 全ての職業で基本は営業であることを知っていますか。 この営業とは、「相手の要望を聞きつつ、自分ないし自社の製品を知ってもらう」こと、「対人折衝力」です。 大手の証券会社に金融工学で入っても最初は、たいてい営業です。 教師でも、医師でも対人折衝力がないと技術、知識があるだけでは困難です。 それで、2.3年営業をしてから技術畑の方へ希望を出してみたらどうでしょう。 客の悩み、我侭を営業で聞いていますから、技術者の独りよがりの失敗はかなり減ることと思います。 技術者は往々にして、自分の受け持ち現場のことしか眼中にありませんから、時々ハイテク仕様のビルはできたけど電気の容量が足りなかったとか、デザイン的にはいいけど冬が寒くてかなわない等々のようなことがおきます。 尚、地方公務員になった場合、数字の営業はありません。 ただ、他の方と協調する努力は民間企業以上に必要となってきます。 仕事をしないのもよくありませんが、仕事を張り切ってどんどん進めてもいけません。 遅い人が困るからです。そして、年功序列と前例が行動規範となります。 頑張った分だけ、給与に反映されるべきだと思えば、公務員は向きません。 勿論、地域に密着して地域に貢献したいという思いの方が強いのであれば、こっちの方がいいでしょう。 尚、あなたが仮に建築職で市役所に入るとしたら、市役所では建築確認の審査、事前相談などがメインになり、技師ですから主にそれを中心に約40年間過ごすことになります。 たまに行政職の場に出ても、多くは他部署、住民との折衝、つまり広義の営業をすることとなります。 建物を作るという喜びはまず味わえません。

perch
質問者

お礼

goldmanosaka 様 早速のアドバイスありがとうございます。 新入社員に対して甘く見られているのか分かりませんが、 説明を書面のみで通知するだけという 会社には不信感を持ってはいますし、葛藤はいつまでも続くと思います。 しかし、何もチャンスがなければ このまま営業を勤めるつもりでした。 ただ、今、技術職に移るチャンスがあるので、 辞めてチャレンジすべきか、諦めて留まるべきかという選択をしなければいけません。 それに関して何かアドバイスをお願いしていました。 私の言葉足らずのせいで、100%お伝えできておらず、 大変申し訳ありません。 誤解を受けたくはないのでもう一度書かせて頂きますが、 職に関して不平不満を言っているのではありません。 いろいろ考え、自分の中でも踏ん切りがつきそうです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう