• ベストアンサー

会社を辞めようか迷っています・・・

よろしくお願いします。 今年の4月に新卒入社した営業職の男(24歳)です。 入社して7ヶ月程経ちましたが、会社(機械設備メーカー・一部上場企業)を辞めようか悩んでいます。 辞めたい理由・今後について・みなさんへのご質問 は下記に示します。 <辞めたい理由> (1)仕事に興味が持てないから。 もともと人・地域に関わる仕事がしたいと思っており、学生時代は信金・地銀、食品メーカーを受けていましたが、縁あって今の会社に就職しました。ただ、今の仕事に興味を持とうと思ってもなかなか興味が持てず、辞めて転職しようと思っています。 (2)残業代が出ない。 毎日のように残業があります。しかし、残業代は出ません。営業手当てもありません。一方で、内勤の部署に配属された同期はほとんど定時で帰ります。もちろん、残業代等が出ませんので、もらえる給料が同じです。長時間働いても同期と給料が同じなので、仕事のモチベーションが上がらない。 <今後について> (1)来年の夏のボーナスがもらえるまでは働こうと思っていますので、8月に退職届けを出そうと思っています。 (2)現在は人・地域に関わりたいという理由で、地元の公務員地方上級職の勉強をしています。平日は会社行く前に1時間、帰宅後1~3時間の勉強。休日は1日6~7時間勉強しております。受かるかどうかわかりませんが来年の試験を受けて落ちれば、会社を辞めて勉強に集中しようと思っています。 <ご質問> (1)辞めるなら公務員試験に受かってからの方が良いでしょうか? (2)職歴が1年ちょっとでは、公務員試験に失敗した場合の再就職は絶望的でしょうか? (3)その他何でも結構ですのでアドバイスを頂きたいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Aprio12
  • ベストアンサー率28% (15/52)
回答No.4

(1)勿論です  この不景気もあって公務員試験の倍率は凄いことになってます  そもそも現役時代は受けてないのに何故公務員なんでしょう?  質問者さんのように、仕事がキツイから、合わないからと公務員と考える人も多いです   (2)かなり厳しいと思います  新卒の絶大な威力は質問者さんも理解していると思います  職歴1年強で退職したら、今のような1部上場企業には書類選考も通らないと思います  同じような年齢でしたら見習い経験しかない癖のある人よりも、その時の新卒を選ぶでしょう    退職後に内定をもらえる企業は今より勤務条件は悪くなるでしょうね (3)他の方も仰ってますが、営業で1年強。。。一人前にはほど遠いですよね  社内異動等を模索した方が現実的ではないでしょうか  いろいろ理由をつけてますが、営業がキツイからなんですよね? 内勤ならいいんですよね?

rgsdrgyhfj
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • hoihi44
  • ベストアンサー率39% (96/244)
回答No.3

転職経験者です。 (1)もちろん受かってから辞めてください。 もう辞めてしまっているのなら仕方ありませんが、無職というのは面接の際ハンデになります。 それは民間でも同じです。 それに公務員試験は1年に1回。 数打てないので落ちることの方が可能性としては高いです。 それを考慮すると辞めない方がいいと思います。 (2)絶望的とはいいませんが、絶望はするでしょう。 まずまともに面接が出来るとは思わないで下さい。 なんせどこの企業も採用を抑えていますからね。 調子のいい会社でも、人を取るときは新卒でしょう。 中途採用なら「5年経験者」とか「○○業務経験者」とかがほとんどですので、1年程度では職歴には考慮されません。 つまり受けることすら出来ないんですね。 あなたの職歴ならば「未経験」で探すしかないです。 そんなに高待遇は望めませんよ。 未経験OKのところは高卒以上のところが多いですから、高卒の人と一緒に受けることになります。 選べる職も少ないです。 その上未経験OKでも受ける人には経験者も含まれていますから、経験者が優遇されてなかなか受からない。 私は絶望しましたね…。 人気の無い職ならば数ありますから、「就職」すればいいだけならば絶望的では無いです。 (3)少々厳しいことを言うと、興味があるなしで考えない方がいいですよ。 普通は興味が無くてもやるのが仕事です。 生きるためにやらなくてはならないんです。 むしろ興味を持ってやれている人はほんの一握りです。 やりたい職業を選んで夢見るのは学生まで。 社会人ならば「きちんと生きていけるのか」を第一と考えて行動しなければならないんです。 夢を追うなとは言いませんが、社会人になって夢を追うことはかなりのリスクを背負うことを覚悟してください。 会社を辞めたら後戻りは出来ませんからね。 退職してから後悔した人間からのアドバイスです。

rgsdrgyhfj
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

noname#143153
noname#143153
回答No.2

新卒で入社して1年ちょっとで辞めてしまって次の就活で辞めた理由が 正当なものとして理解されると思うのならそれもいいと思います。 でも上記に挙げられたような内容では私は欲しい人材だと思えません。 残業代が出ないところなんて他にもありますし(善し悪しは別として)、 仕事内容が合わなくてもしっかりやっている人もいますし。 そもそも1年程度しか仕事をしなくて何がわかるのかなぁ?と思います。

rgsdrgyhfj
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

回答No.1

頑張っていますね。 ご承知のことと思いますが、公務員試験によりますが、 合格後100%働けるという保証はありません。 地方公務員の場合は問題ないと思いますが、念のために。 従って、辞めるなら、その辺が確定してからですね。 (2)に対する回答ですが、24歳なので数打てば当たります。 (3)に対する回答ですが、「人・地域に関わる仕事」を 公務員なら実現できるという思いがあるのでしたら、 定期的に区市町村役所のHPから採用を見てみるといいでしょう。 給与や雇用形態はともかく、少なくともそういった業種に就ける 確立はあがると思います。

rgsdrgyhfj
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 部下が会社を辞めたいといいます-どうアドバイスしたらよいですか?

    中間管理職をしています。 今年度、入社したばかりの部下が「3月いっぱいで会社を辞めたい」といいだしました。理由を聞くと「したいことが会社の中になくつまらないから」というのです。仕事をやめた後どうするのかたずねたら「公務員試験を受けるために勉強します」ということです。 給料をもらっている以上、仕事ですからいやな仕事も好きな仕事も言ってられないと思うのですが、これが今の若者の考え方なのでしょうか? 私の年代のように「働かないと生きていけない」という時代ではないでしょうが、やりたいことが会社にないから、辞める。というのはあまりにも潔すぎる感じがしてなりません。 今の状態ですが、「3月まで時間を与えるから、しっかり考えた上でもう一度話をしよう」と伝えてあります。仕事を続けるにせよ、辞めるにせよ人生の先輩として後ろ向きな理由で辞めた転職は状態を悪化させるだけだと伝えたいのです。 カテゴリ違いかもしれませんが、私はこの去り行く部下になんと言ったらよいのでしょうか?

  • 公務員を目指すために会社を辞めるべきか

    私は今年大学を卒業して就職した23歳の会社員♂です。 学生時代は就職に対する認識が甘く、とりあえずという気持ちで民間の企業(営業職)に就職しました。 就職してから資格などを取って転職しキャリアアップしていけば良いと思っていました。 しかし、現実は転職しても良い方向へ向かうのは難しく、何度も転職すると様々なことに悪影響を及ぼすと知りました。 また、まだ働いて2ヶ月ですが利益ばかりを考え他のことはどうでもいいという民間企業の体質に私は馴染めないようです(私の会社だけかもしれませんが)。 ありがちな理由かもしれませんが、利益を優先せずやりがいを感じ安定した生活を送れる、以上の条件を満たすのは公務員だと思い、これから来年の公務員試験(国家II種・地方上級)の合格を目指そうと思いました。 しかし、働きながら勉強しても試験に合格できるのかもしれませんが、私は営業職のため残業も多く、とても勉強できる余裕はありません。 そこで退職して勉強に専念することも考えているのですが、それにはどうしても来年の試験に落ちた場合のリスクのことを考えてしまいます。 金銭的な理由で試験は来年しか受けないつもりです。 退職して勉強に専念して次の年の公務員試験に合格したという人は実際多いのでしょうか。 また、そのような状況で試験に落ちてしまった場合は以後どのようになってしまうのか、体験談があれば教えていただけると助かります。 ご回答よろしくお願いします。

  • 新卒1年目、会社を辞めようか悩んでいます。

    はじめまして。よろしくお願いします。 私は現在社会人1年目の者です。今年の4月から2年目になります。 勤務先:某1部上場企業 職種:営業 一週間前、会社から辞令が出て、転勤を命じられました。 転勤先は中国支社で4月から中国勤務です。 日本から私含め3人が赴任します。 私以外の二人は他支社の課長と係長です。 転勤を命じられてから、会社を辞めようかどうかずっと悩んでいます。 理由は下記の通りです。 (1)海外志向が全く無く、地元志向が強い。もちろん海外に行った事はありません。英語、中国語しゃべれません。 (2)学生時代から地域密着型の仕事がしたかった。そのため就職活動は地銀、信金中心に就活し、縁あって今の会社に入社。それでも地域に関わる仕事がしたかったため、去年9月から公務員(地方上級・行政職)を目指している。現在勉強中。 (3)配属された事業部が就活時に志望していた部と違い、今の仕事に面白さを感じない。 以上の理由で会社を辞めようか悩んでいます。しかし、今のご時世仕事があるだけでも幸せ・・・辞めるか、辞めないか、どうすれば。 私の中で考えている案は (1)公務員を諦めて、今の仕事に専念する。たぶん5~6年は赴任します。 (2)1年赴任して、会社を辞める。赴任期間中もしっかり勉強し、帰国してから試験を受ける。受かるまで勉強し続ける。 (3)赴任前に会社を辞めて、公務員試験に専念する。受かるまで受け続ける。 こんな感じです。 みなさんのアドバイスいろいろ教えて欲しいです。 昨日は悔しくて家で泣いてしまいました。毎日朝5時に起きて公務員の勉強してきたのに、本番の試験も受けれず終わってしまうのかと思うと、今までの努力はなんだったのだろう、と。 ご協力お願いします。

  • 会社を辞める理由

    中小企業に入社し営業職をやって1年程になる30歳の男です。 来週会社を辞めます。 これまで辞めようと思った理由は下記の通りです。 ・理解力、説明力が無いため、営業職には向いていないと思っている。 ・極度のあがり性なため、営業職に向いていないと思っている。  ※ただし、性格は社交的で明るいです。 ・勤務時間が7:30~22:00と残業の日々である、しかし営業職は残業手当が無い(営業手当てはあるが、残業手当がつく場合よりも少ない)。 ・夜遅いので、2人の子供ともふれあう時間が無い。 ・核家族のため、仕事、家事、育児と妻の負担が大きい。 ・直属の上司が社長の息子であり、しかも自己中、わがまま、頑固、意地悪、威張り者と性格が悪い。しかも年下である。 ・毎朝、下痢で腸の調子が悪い。長時間のデスクワークでむくみがひどい。 ・社長が変わった事で理不尽(人事権の悪用による転勤)なワンマン企業になり、長年勤務して来たのに辞めて行く人も多く、人の入れ替わりが激しい。しかも、歓送迎会等も一切無い寂しい会社である。 会社を辞める理由としてどれがベストでしょうか (1)営業職に向いていない (2)妻の負担や子供との関わり等の家族都合 (3)理不尽な転勤など会社に対する将来の不安 (4)やりたい事が見つかった (5)著しく体調が悪い (6)理由を言わず、一身上の都合 経営者側から見て、どんな理由がベストでしょうか。 宜しく御願いいたします。

  • 会社を辞めたいのですが…

    今年新卒で入った会社を、以下の理由で辞めたいと感じています。ちなみに今年の新卒は、私ともう一人の子(以下「同期」)、の二人です。 ・同期は、9:30-19:00(休憩1時間)勤務であるのに、自分はだいたい9:30-21:30(休憩30分程度)で勤務しているが、同給料。 時給換算すると自分は600円ほどで同期が880円ほどになるので、納得いきません。 基本勤務時間は9:30-18:30なのに、この勤務時間の違いが腑に落ちないです。この理由が一番大きいです。 ・ボーナス、残業代が出ない(残業代については入社判断の際に言われていなかった事項) ・20時頃帰ろうとすると、上司に「お前はそれでいいのか」と注意をうける。 ・残業のストレス、睡眠不足、PC仕事の多さ、社員になってからの人間関係等等で身体を壊しかけている(嘔吐等) ・ある女性社員から、何かあるごとに説教を受ける。30分間説教とかキツイです。生意気とか言われても…。 ・数年後に学校に行って学びたいことがあるが、今の調子ではお金が貯まらない。 同期は事務関係のお仕事ですが、会社を経営するためには大切な仕事をしていると感じでいます。私はクリエーター系なので、事務系のお仕事はしませんが、会社で唯一のグラフィック担当なので、それはそれで大事な仕事だと思っています。ただ、残業に対する給料と、身体を壊しても休めない形態に疑問を持っています。 ただ、こんなに早く辞めても会社としては迷惑にならないのか、それとも辞めたいのなら試用期間中(6か月間)に辞める意向を上司に伝えた方がよいのでしょうか? それとも、新卒とはそんなものなのでしょうか? しかし、私の勤務する会社に勤める28歳のかたもボーナス無しらしいので、将来が不安です。 アドバイス等、お答えいただけると幸いです。 宜敷くお願い致します。

  • 会社を辞めるかどうか・・・。

    私は新卒でPGとして入社したのですが、役職は営業です。 新人は夏休みもないと言われましたが必死に働いてきました。 ただ給料は下がる一方で最近では会社に行っても仕事がありません。 残業もかなり多いほうです。 私より辛い方はたくさんいるかと思いますが 辞めようか悩んでいます。 皆様のアドバイスを伺いたいです。

  • 新入社員ですが、会社を辞めようか考えてます。

    初めまして。今年4月に入社した新入社員(23歳[今年で24歳]、男、営業職配属予定)です。 入社してもうすぐ2ヶ月ですが、すでに会社を辞めたいと思っています。 理由は『入社前の会社の情報』と『入社後に知った会社の情報』のギャップが大き過ぎるからです。 『入社前の情報』 ・海外出張は長くて7日~10日 ・海外赴任は断れる 『入社後の情報』 ・海外出張は7日~10日とは限らない。ビザが切れるまで海外滞在することもある ・海外赴任は断れない。断れば出世できない。海外赴任は最低5年。 ちなみに、私の会社は設備メーカーで、売上の半分は海外の案件です。取引先の日系会社もこれから海外進出していく予定だそうなので、今後私達の会社もさらに海外進出していかなければならないと思います。海外出張はまだ我慢できますが、海外赴任は絶対したくありません。 今年1年は頑張って働いてお金を貯めて、来年公務員の専門学校に行って、再来年公務員のテストを受けようと思っています。年齢の事を考えるとたぶん市役所は受けれそうにないので、地元の大阪府庁と消防士、警察官を受けようと思っています。公務員を選ぶ理由は学生時代インターンシップを経験しており、以前から興味があったからです。実は今、諸事情によりパソコンが使えず公務員情報が全然わかりません。今回の相談も携帯からさせてもらってます。 今は研修の身で、先輩社員との交流がほとんどありません。しかし、今度営業職の先輩とお話できる機会があるので、不安に思ってる事を聞いて、辞めるか辞めないかを決めたいと思います。 そこで、質問なんですが、会社をこんなに早く辞めるのはやっぱり止めた方がいいでしょうか?最低3年は働くべきですか?辞めるなら公務員に受かってからの方がいいですか? 一応、私の会社は一部上場企業で給料も平均より高いと思います。またまだ研修中ですが、仕事は面白そうだなと思います。 あと、学生時代に滞納した年金3年分、奨学金400万円程あり、再就職に失敗するとかなり大変なことになりそうです。 今本当に精神的に参ってます…当然ですが研修担当の人事に相談できるわけがありません。同期にも愚痴は言えますが、こんなに深い相談はできません。何かアドバイス下さい。よろしくお願いします。

  • 保険会社の代理店営業

    私は、35歳の独身女性です。昨年10年以上勤めていた会社を退職して、今は派遣会社で働いています。 先月から転職活動を本格的に始めて、ハローワークや求人情報などで応募をしていますが、書類選考にもとおらず、面接すらしてもらえない事も多くありました。 その中で、保険会社の事務職の募集があり、残業もあまりない・・との言葉に引かれて、ダメもと&気軽な感じで応募しました。そんな中、採用試験を受けたのですが、面接で、事務職は新卒の方もたくさん受けていて、激戦なので難しい状況であると言われました。でも例えば代理店営業などの営業部門での仕事はどうか?と聞かれ、イメージ的にノルマなどが厳しいのでは?と思っていたので、素直に話したところ、直接顧客と話をする事はないのでノルマはないし、代理店の成績があがるような指導や教育的な仕事です・・との話でした。自分的には、前職が営業事務だったのもあり、人と接する仕事に興味があったので、そういう仕事に興味はあります。と話しました。 一次試験が合格との連絡があり、35歳で一次でも合格というのはありがたいなぁ・・と思いつつも、実際よく考えてみると、事務職よりも営業職に・・との思惑で取りあえず受かったのかな・・?と思っています。 そこで、女性で代理店営業の仕事って具体的にどういう仕事なのでしょうか?営業成績など厳しい環境でしょうか?後は、残業等もあまりあるようなら体力的に心配なので、 ぜひそのあたりを教えてもらえるとありがたいです。 宜しくお願い致します。 

  • 年収をとるか自分に向いている職業をとるか

    私は以前IT企業でエンジニアとして働いておりました。 その企業は10年働いてやっと400万円という給料になる企業でした。 以前働いていた企業では賞与がなく、結婚するにもきついと考え、転職を決意し、某不動産会社に就職することにしました。某不動産会社では中途入社だと入社したてでも年収450万という額で、年収1000万も業績が良ければ手にできるという企業です。以前の会社では10年働いて400万でしたが、今回私が転職する先の企業では入社したてでも450万手にすることができるということで、これで良いかと思っているのですが、建築営業という職種で、以前エンジニアとして働いていた私には不向きなのではないかと思うこともあります。建築営業はネットで調べたところ、離職率が高そうで、勤続年数も5年ほどと短く、営業が不向きだと思われる私は2,3年でやめてしまうのではないかと考えております。親は私に向いている職として、公務員を進めてくるので、公務員の勉強も転職期間中に進めていたのですが、建築営業に転職することになると、休日出勤も強いられるし、勉強する時間が無くなり、公務員を目指すことは難しくなると考えております。勤続年数の短い建築営業をするか、自分に向いている公務員をバイトをしながら目指すか悩んでいるのですが、皆さんなら年収が良い職(建築営業)をするか、自分に向いている公務員をするかと聞かれた場合、どちらにしますか。また、営業職で何社受けても受からなかったのに、建築営業だけは何事もなく就くことができたのですが、建築営業というのは来るもの拒まずで誰でも入社することができるものなのでしょうか。

  • 公務員試験について教えてください。

    私は現在大学4年(理系)の男です。只今就職活動を行っているのですが、先日、第一志望の企業に失敗してしまいました。本日、あるメーカーから内定を頂いたのですが、勤務地が長野であることと、これからいつか将来的に実家のアパートを継がなくてはならないことを考えて、入社を迷っています。正直に言いますと、内定を頂いた企業は練習で受けた会社であり、あまり興味はありません。6月に、今最も行きたい鉄道会社の試験があるので、もしその会社がダメだったら、公務員を目指したいと思っています。就職活動中に、都庁の方のお話を合同説明会で聞いたときに仕事内容に興味を持っていました。また、たまたまそこでお話をされていた方が私と同じ理系の方で(行政職の方です)、全職のとある化学関連の会社に入ったものの、仕事をしていく中で、これは自分にしかできないことなのかなという疑問を持ち、公務員試験を受けられたというお話を思い出し、公務員に興味を持ったのを覚えています。 6月の鉄道会社の試験がもし叶わなかった場合、公務員試験を受けようと思っており、そこでお聞きしたいのですが、今から公務員試験の勉強をして、来年に受験することは、受験制度以外の勉強面も含めて可能なのでしょうか。入社を決めてから公務員試験を受けた方が良いのか、それとも、卒業してしまって、そのまま受けた方が良いのか、迷っています。受験先としましては、千葉県庁、東京都庁、神奈川県庁の大卒程度(地方上級)の行政職を考えています。いろいろ書いてしまいましたが、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう