• 締切済み

歳とってからでも語学留学(大学ではない語学学校)すれば日常会話程度の

tamachi3344の回答

回答No.2

私、英会話歴約4年です。学校では、中級レベルと言われてます。 onlyonlyonlyさん 問題ありません。胸をはって、英語の勉強はじめてください。 はっきり言ってですね~ 15歳くらいまでに英語の英才教育受けてなかったら、もう、すでに、ネイティブ並にはなれません^^; だから、16歳過ぎちゃったら、皆、同じなんで… 私は、30過ぎではじめてイギリス留学しました・・・ やっぱり、嫌な思いしましたよ。 なんで、こんな未婚のオバサンが、我々20代にまじって 留学してんの~?って目で見られて… ちなみに、クラスメートは、ほぼ、若い韓国人でした。 (韓国の皆さんには、親切にしてもらって、今もつきあいがあります^^) もし、貴方様が留学されたい場合、 だから、onlyonlyonlyさんが、若者の中で浮いてしまうのが、嫌な場合は、できたら、ティーチャーズホームステイをお勧めします。 普通に、語学学校に留学すると、30代以上は、浮きます(-"-;) 浮きまくりますっ! 浮いてもいい、と、いうのであれば、語学学校へGO!です。 ティーチャーズホームステイの場合は、 若い人から奇異の目で見られる危険はなくなりますが、 かわりに、先生の家に、ず~っと、先生と二人きりなので、 友達が本当に作れませんが… そのかわり、毎日、マンツーマン授業が受けられるので密度が濃い留学になります。 私は…友達を作るほうを選択しました… ある意味、語学学校を選んで、後悔してる部分もあるけど、良かったと思うこともあります。韓国人の友達が作れたことです!あと、島国根性の日本人だったと、痛感できたことです。海外文化は、ほんと、日本とまったく違います…良い意味でも悪い意味でも…(-ω-;) 出会いってのは、運です。 年齢気にしないで、がんばってください。 しかし!はっきりいって、年とればとるほど、記憶力はおとろえるから それは、覚悟してください。 日常会話レベルでしたら、50歳から初めても、できます。 ただ… 私は、大手のジオスに、ビギナー時代に二年いましたが… 『万年ビギナーの、おばちゃん集団』 というのがいました。 10年、英会話学校に通ってるけど、全然、話せないっていう40代のおばちゃんがいました。 申し訳ないですが、あまりに頭が悪くても、一生、会話は身につかないので、努力はしてください(´Д`ι) ちなみに、私は、進学と無縁の偏差値が30くらいのバカ学校出てますが、それでも、英検2級は通ってます。だから、万年ビギナーの奥さん達というのは、よほど…その…語学の才能がないのだと思います… >留学期間はどのくらい必要でしょうか? 本当に英語を身につけたいのであれば、まず、 『10ヶ月以上滞在!!!が絶対条件』です! 3ヶ月、6ヶ月では、まず、ほとんど、長期の旅行だと思ってください。 (でも、まったく行かないより、行ったほうが、1億倍ましです!^^) 6ヶ月以下滞在で、ぺらぺらになった人は、帰国後、英語を使う仕事にすぐに就いた人です。 6ヶ月滞在して、帰国後、英語を勉強しなかった人は、帰国後3ヶ月後には、もう、英語忘れてました。 ちなみに、オーストラリアに1年ワーホリで滞在した友達は、帰国後、ただの事務職についてしまい、英会話学校にも行かなかったため、あっというまに英語を忘れました。今、彼女は、ま~ったく英語が話せません。 『留学すれば、もう、大丈夫!話せるようになるんでしょ?』 と勘違いしてる人が多くて、それに驚かされます。(-ω-;) ダイエットと同じで、その後の維持がもっとも大切です。 成功する留学と失敗した留学、違いはそれです。

関連するQ&A

  • 語学留学

     僕は18歳の大学一年生です。休学して一年~2年語学留学をしたいと思います。やはりアメリカに行きたいのですが費用は高いのですか?それともカナダの方が安いのですか?(英語を日常で話せるようになりたいので都市じゃなくてもいいのですが)それと会話できるまでどれくらいの期間が必要ですか?おすすめのアメリカやカナダの語学留学の場所を教えていただけるとうれしいです。よろしくお願いします。

  • 大学へ留学?語学学校に留学?

    中国留学を考えています。 普通、留学といえば、大学留学ですよね。 私の大学に、留学生がたくさんいます。 かれらは日本語がぺらぺらですが、 しょせん日常会話程度です。 経済学の授業のほとんどは理解できないといっています。 つまり、1時間半の間、ただ席に座って 訳の分からない専門的な日本語用語を聞いているだけ なのです。 テスト前は、本当にかわいそうになります。 わたしは「大学に来る意味あるのか?日本語の勉強なら 語学学校にいけばいいじゃないのか?」と 思います。 私自身、中国語が日常会話程度しゃべれたとしても、 中国の大学の授業を理解することは到底無理です(経済学) 本来の目的は、語学マスターなので 大学よりは、中国の語学学校に通った方が 自分にはいいのではないか。。。と悩んでいます。 アドバイス お願いします

  • 語学留学

    日常会話が出来る程度の語学力を身に付けるために、語学留学をしたいと考えています。国内でも語学を身につけるところはいろいろあると思いますが、短期間で通用するものを身に付けるには留学が良いと考えています。学びたい語学は「英語」です。留学先は特に指定はしませんが欧州方面を希望します。このような学校或いは施設を紹介していただける所をお教え願います。 留学を希望しているのは私の息子(大学3年生です)

  • 語学留学

    今、高3で卒業後は語学留学を考えています。 高校では英語の授業はなく、週に1度英語クラブでアメリカ人の先生とお話するくらいなんで中学生レベルの英会話能力だと思います。 目的は日常会話で困らない程度話せるようになる事です。 期間は半年~1年で、できるだけ安全な国、できるだけ安い国、がいいです(田舎の方が安いのかな?!) 国名とだいたいの料金、アドバイス下さい。。。 あと、低料金で留学できるいい会社があれば教えて下さい。お願いします!

  • 語学留学で語学学校と大学の違いは?

    私は来年2月に語学留学(英語を学ぶために)を考えています。将来的に英語を活かせる仕事に就きたいと思っています。そこで1年間語学学校で学んだ後、ワーキングホリデーで半年ほど生活を送る計画を立てているのですが、(本人のやる気次第だとは自覚してはいますが)語学留学された方で実際どの程度の期間行かれてたのか、また帰国後語学を生かせる仕事に就かれているのか教えてください。(またこういうやり方の方が良かったなどアドバイスや体験も教えていただけたら幸いです)また大学と語学学校どちらが良いのかも教えてください。  長々と申し訳ないです。

  • 語学留学したいです!

    僕は今大阪の4年生大学に通う2回生です。早ければ今年の9月からにでもアメリカに語学留学しようと思っていて、期間は半年から1年を考えています。目的はアメリカの文化に触れて自分の見識や価値観の幅を大きく広げ、なおかつ英語(日常会話レベル)を身につける事です。私立の語学学校か大学付属の語学学校のどちらがよいのでしょうか?またどんな仲介業者にたのめばよいのでしょうか?(できれば具体的に教えてほしいです) 行くからには観光気分の遊び半分でいく気はありません、限られた期間で吸収できるだけの事を吸収してくるつもりです。諸先輩方の貴重なご意見を待っています。

  • 語学留学

     私は今大学1年生です。(英米文化)それで一年休学してアメリカで語学留学したいと考えております。そこで質問があります。  1 大学休学して語学留学することは悪いことですか?  2 僕は英検準2~2級程度(あまり話せません)です   けど授業についていけるか大丈夫でしょうか?  3 予算はいくらくらい必要ですか?(一年)  4 寮・ホームスティ・アパートどれがおすすめです    か?  5 日常会話にこまらないくらい英語で話せるようにな   るにはどれくらい日にちかかりますか?  6 語学留学をしたらTOEFLあがりますか?  7 アメリカでどこかおすすめな語学留学ありますか?   あいている時間に答えていただけるとうれしいです。

  • 語学留学することの利点って…?

    語学留学(一ヶ月ほどの短期)をしようと思い母に相談したところ、 「会話力とTOEICの点数を伸ばすだけだった日本でも出来るわよ!!」と言われてしまいました。 確かにそうかもしれませんが、私は過去にハワイとNZに短期留学したことがあり、留学前より英語の感覚がついたと思いました。 母が前のようにいった根拠は親戚の叔父にあると思います。彼は日本の英語学校で数年勉強し、会話力をつけた後に大学に留学しました。しかし、私と叔父では海外に行く目的のレベルが違うと思います。 そんなこんなで私も今語学留学の意味について考えています。 もし、何かアドバイスがあったらお願いします。

  • とにかく安く!!語学留学

    3ヶ月程度の語学留学を考えています。 場所は滞在費を安く抑えるためと、サーフィンの出来る環境でプーケットかバリを考えていました。 しかし情報誌を見てみるとその地域の語学留学の情報が少ないためアドバイスを願います。 私自身調べたところ、プーケットもバリもネイティブの先生(英語)がいるため英語を勉強するには問題ないようです。 とにかく費用を抑えて勉強をしたいので他にお勧めの地域があったら教えて下さい。 情報誌ではカナダやニュージーランドなども安く留学できると言うことでしたが日本人が多いような気がします。 留学は渡航前の事前準備と自分の努力次第だと言いますが、日常会話程度の習得を目標として留学を考えています。

  • 英語圏への留学による語学力の向上について

     一年くらい英語圏へ留学して、外国人と容易に会話をするレベルまで語学力を向上することができるか教えてください。勿論これは、個人のもとの語学レベルや留学地での努力次第で大きく左右されることとは承知しているのですが、例えば高校卒業程度の語学レベルで英語圏に留学し、午前中は語学学校で英語を学び、ホームステイをする、といった生活を一年、もしくはそれより短い期間で、上記のレベルまで到達することが可能か否かなど、色々な考えを教えてください。