• ベストアンサー

消費電力の差は?

happypointの回答

  • happypoint
  • ベストアンサー率36% (521/1422)
回答No.1

PORTFOLIOさん、こんにちは。 バッテリでの駆動を前提に設計されたノートパソコンが、 デスクトップより消費電力の点で優れているのは当然です。 性能が重視されるデスクトップ型では、性能の足かせになるので、 あまり消費電力に気を配ったものは見かけないように思います。

noname#63648
質問者

お礼

そうなんですかー。 ありがとうござます。 知りませんでした。 どのくらい違うのかな? ネットの各社の商品情報を見ても、消費電力って載ってなくて、困ってしまいます。それとも私の見方が悪いのでしょうか。

関連するQ&A

  • 20wの蛍光灯の消費電力の差

    20wの蛍光灯でインバータを使ってないものと使っているのもとで消費電力の差を教えてください。 お願いします。

  • 消費電力最小自作PC

    サーバー用に極力消費電力を抑えることをコンセプトにPCを自作しようと考えています。できることならデスクトップ型がいいのですが、デスクトップは消費電力面ではノートには勝てないのでしょうか? なにかいい方法はないでしょうか?

  • パソコンの消費電力の差が大きすぎて…。

    パソコンの消費電力の差が大きすぎて…。 FF14のベンチマークをPCショップで見ていたのですが、Corei7とGTS460で180W~200Wでした。(デジタル計) しかし、私のデスクトップPCでは、通常使用時は計測出来ないぐらい(アナログ計)低いのですが(60Wくらい?)、FF14のベンチマーク中では230W~250W近辺まで上がります。 ブーストを使ってるわけでもなく、また特に設定はしていません。 アナログの消費電力計がおかしいのかと思い、例えばドライヤーをMAXにしても表記上の1200Wと同じで異常とも思えず、他のPCの消費電力を計測したら代替フルロード時はTDPに近い数字が出ていました。 そこで電源を変換効率78%というような表記のを買って付けたりしたのですがほとんど変わりません。 これはマザーボードの設定のせいなんでしょうか? それともビデオカードの問題なんでしょうか? 補助電源無しのビデオカードで、ベンチマークではAI GEARでCPUを最低動作までしましたが20W位しか変わりませんでした。 よろしくお願いいたします。 スペック OS:WinXP M/B:P5K-PRO(ASUS) Mem:1GB×2 CPU:Core2Duo E8400 GPU:9800GT・1GB (ZOTAC・ECO版補助電源無し) HDD:500GB(Segate) 記載事項漏れがあったので再投稿させて頂きました。 申し訳ありません。

  • PCの消費電力について

    デスクトップのPCを使っています。 テレビもPCで見るみるため、寝るときなどによくスタンバイ状態にしています。 カタログを見ますと 消費電力はスタンバイ時=約3Wと明記されていますが 金額にするとどれくらいになるのでしょうか? 大体の目安でいいのですが、宜しくお願いします♪

  • 正直、消費電力

    Windows Vistaについてお聞きします。二つのパターンの消費電力はどちらが大きいのでしょうか? 1、スリープ状態だと待機電力がかかりますが、起動の時は短い時間でPCに負担なく起動できます。スリープ状態は24時間とします。 2、ショットダウンして、待機電力を0にできるが、起動の時は長く時間がかかる。最初から起動する方が消費電力は大きい(?) 1と2はどちらが消費電力がかかるのでしょうか?(起動の時の時間やPCへの負担は関係ないとします) よろしくお願い致します。

  • PCの電力消費

    PCの電力消費を抑えるにはどんなことをしたらいいのでしょうか? また、電力消費を抑えられるようなソフトがあったら教えてください。 現在は、ノートPCを使っています。

  • 消費電力について

    デスクトップのパソコン、エアコン(冷房時)、ブラウン管テレビ(50~60cmくらい)の大体の消費電力を知っていらっしゃる方はいませんでしょうか。 大体でいいんです。 当然ですが、モノによって電力が違うことは解っています。 こんな時代ですので、ネット検索をしてもエコサイトだの節約サイトが邪魔して消費電力が出てきませんでした。 (検索が下手なだけかも知れませんが) ちなみにパソコンとエアコンのコンセントは使わない時は抜いてあります。

  • スタンバイ時の消費電力について

    VISTAではPCの電源を切った場合でもスリープにした場合でも、消費電力はほとんど変わらないようですが、XPのスタンバイ状態は電源オフと比べて消費電力に大きな差があるのでしょうか? ネットで調べてもXPの待機電力については情報が錯綜していて、どうもハッキリしません。信頼できる情報がありましたら、ご紹介いただけないでしょうか。

  • 消費電力は液晶の電力込み?

    デスクトップパソコンの消費電力について、ちょっと疑問があるので質問しました。 VAIOのVGC-LT81DBを購入しようと思っているのですが、仕様に書いてある「消費電力通常時 約53W」というのは、液晶画面の消費電力もその中に含まれているのでしょうか? いくらノートパソコンの部品をつかったとは言え、22インチの液晶込みで53Wは少ないなぁ・・と思っているのですが。。 http://www.vaio.sony.co.jp/Products/LT2/spec_retail3.html 消費電力通常時という意味はよくわかりますので、その辺は大丈夫です。

  • 消費電力について

    今使用している電源が、Scythe KMRK4-650Aです。 PCの合計消費電力は最大時で約363Wです。 電源容量が650Wだから、残りの約287W消費していないことになりますが、 本当に消費していない状態になるのでしょうか。