再婚相手の子供じゃないのに養育費を払う必要があるのか?

このQ&Aのポイント
  • 再婚した友人が再婚相手の子供じゃないのに養育費を請求しているが、払う必要があるのか疑問。
  • 友人は再婚相手のお金を目当てに再婚したという経緯があり、養育費の請求が本心なのか疑念がある。
  • 再婚相手の方は慰謝料は払うつもりだが、養育費は払う必要があるのか迷っている。弁護士の雇用も検討中。
回答を見る
  • ベストアンサー

はじめまして!

はじめまして!  子供二人連れて再婚した友人(女性)がいます。 その友人が再婚相手と離婚する事になり、再婚相手の子供じゃないのに養育費をよこせって言ってます。  これって払う必要あるんでしょうか? ちなみに再婚する事で前の旦那からの養育費を切ってしまった状態です。  私は再婚相手の方の会社で働いていたことがあり(私の妊娠を機に退職しました)、その時に知り合った同僚が友人なのですが。 なんだか、再婚相手の方が可哀想な感じがして・・・  友人はもともと再婚相手の方のお金が目当ての再婚でした。(会社経営 初婚) 友人が自分で口に出して言っていたので本心だとは思います。他に付き合っていた人が2.3人いてその中から一番お金のある再婚相手を選んだのです。  再婚相手の方は慰謝料は離婚するからには俺にも悪いところがあるから払うけど、養育費は払うものなのか?って悩んでいます。  弁護士を雇っても良いのだけど余り大袈裟にするのも友人が可哀想かな?っと言います。 まだ未練があるんですよね・・・  再婚相手の方は私の結婚式の時にとてもお世話になった方なので、なんだか可哀想で・・知っている方がいたら教えて下さい。  再婚相手の方に教えてあげたいです。 凄くお世話になったので・・・アドバイス出来たらなって思っています。  

noname#132422
noname#132422

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • morinosa11
  • ベストアンサー率15% (199/1253)
回答No.1

多分 法律的には 払わなくても良いと個人的には思いますが ここはやはり弁護士に頼むのがいいでしょう。 >弁護士を雇っても良いのだけど余り大袈裟にするのも友人が可哀想かな?っと言います。 こういうのが自分を窮地に陥れてしまうのですよ。 一見 優しい人のように思えるかもしれませんが 厳しくするところは毅然としないと、友人の方自身が「人を騙して生きていく」 ということに味をしめてしまい、その友人自身の為にもなりません。 その友人の方のためを考えるなら、再婚相手の方には、弁護士を通して はっきりさせるのがベストだと思います。 優しさや同情は 却って友人の人生に「罪」を作らせてしまうことになります。 再婚相手の方には 「甘やかすことは相手の為にはならない」と教えてあげて ください。

noname#132422
質問者

お礼

ありがとうございました。  こういうのが自分を窮地に陥れてしまうのですよ。 一見 優しい人のように思えるかもしれませんが 厳しくするところは毅然としないと、友人の方自身が「人を騙して生きていく」 ということに味をしめてしまい、その友人自身の為にもなりません。 その友人の方のためを考えるなら、再婚相手の方には、弁護士を通して はっきりさせるのがベストだと思います。 目から鱗です・・  そうですよね・・優しいように見えても最終的には友人の為にはならないですよね・・ 現在 私はその友人とは絶縁状態なんです。  離婚の原因があまりにも身勝手なものでついつい他人の夫婦関係なのに、友人を叱り付けてしまって・・貴方にはわからないんだよ!良い人ぶって説教するな!って言われてしまったもので・・  夫婦の間の事は夫婦にしかわからないのに・・ついつい口を出してしまったんです・・ 再婚相手に子供を預けて毎晩飲み歩いていた友人で再婚相手が友人に文句を言ってしまったのが原因で怒った友人が今回の離婚劇を起こしたので・・子供の為にも母親にならないとって叱ってしまったんですよね・・  娘さんも小学6年と思春期も来ていて毎夜母親がいなくて義理父との毎日夕食 寝るまで一緒はおかしいでしょ・・って思ってしまって・・  口出しには反省しているんですが・・・ 再婚相手の方には 「甘やかすことは相手の為にはならない」と教えてあげて ください。  教えようと思います。 再婚相手さんには本当にお世話になった方なので・・・  再婚相手さんは父親から社長を受け継いだのは良いのですが、どこか優しすぎる所もあるのです・・ そうですよね・・・友人の為にも友人の娘さん達の為にも世の中甘くないんだよってことを知っても良いですよね・・・  話して見ようと思います。 弁護士立ててきっちりとしたほうが後々友人の為なんだよって教えたいと思います。  本当にありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • f_kinko
  • ベストアンサー率29% (126/424)
回答No.3

養子としていなければ、養育費を払う必要はありません。養子としていた場合は面倒です。旦那さんは、離婚とともに養子縁組を解消しようと離縁の手続をしようとするでしょう。奥さんの方は、離婚はいいけど、養育費が欲しいから、もめますよね。最後は家庭裁判所での判断になるでしょう。

noname#132422
質問者

お礼

ありがとう ございます。  養子縁組考えてもいませんでした。 聞いてみます。  本当にありがとうございました。

回答No.2

やはり弁護士に相談された方がいいですよ。このカテゴリーで質問されるより法律のカテゴリーで質問された方がいい回答を得られると思いますよ。私個人的には養子縁組をしていないなら払う必要はないように思いますが。

noname#132422
質問者

お礼

カテゴリー違いでしたね・・  すいません・・ 法律カテゴリーがあるのに気がついてなかったです・・・  ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 養育費の減額は可能か。教えてください。

    バツ1 35歳会社員です。 つい最近、初婚の方と再婚しました。 しかし、今払っている養育費のことで悩んでいます。 再婚により近い将来に子供の養育費がかかってくる事、転職での年収減少が理由で養育費を払い続けるのが厳しくなってくるからです。 3年程前に離婚し元妻との間に子供1人がいて養育費を両者の取り決めで毎月2.5万づつ払っています。 当時の年収は450万くらいで転職したら見込みで300万ちょっとに落ちると思います。 自分の子供を作るためにこれから貯金が必要になってくる事、転職した為に年収が150万くらい下がりそうな事を理由に養育費の減額はいくら位まで可能でしょうか。 そして、調停になった場合は、夫婦共働きの年収ではなく、私の年収だけで判断してもらえるのでしょうか。 養育費の取り決めは、当時、離婚協議書のような物を作成してきちんと保管はしています。払う期限は社会人までとなっているのですが、こういう約束も事情が変われば変更はきくのでしょうか。 元妻とは私が未練を断ち切るため、携帯番号を変えて以来、連絡は一切取ってないので再婚しているのがどうかもわからない状態です。 ただ携帯番号は残していて、直接連絡を取ることも可能ですが、こういう話は手紙などにしたほうがいいのでしょうか。 また手紙であればどこまで養育費の事に触れたらいいでしょうか。 質問が多くてすみませんが、どなたか宜しくお願いいたします。 。

  • 夫の離婚

    私は初婚 夫は再婚です。 初めは離婚の理由はどうでも良かったんですが、最近いろいろあって、こういうことだから離婚したんだろうかと、勘ぐってしまいます。 夫の古い友人に聞いたけど「相手が子供だったんだよ」とだけ。 離婚は調停だったらしいので何かしらの理由があったはず。 聞くに聞けないけど、やっぱり知りたい。 同じような方、どうですか。聞きたい?聞いた?知らなくていい?

  • 養育費・母子手当について

    昨年バツイチの旦那と再婚しました。 私は初婚でしたが旦那と元妻には三人の子供がいて元妻が子供を引き取っています。 最近知ったのですが養育費もまだ払っているようです。 私と旦那の間には現在6か月の娘が一人いますがわけあって離婚を考えています。 養育費・母子手当について詳しくお教えしていただきたくて質問しました。 私と旦那が離婚すれば旦那はバツニで初婚時子供三人、再婚で子供一人…という状況になりますがこのような場合、私がもらえる養育費と母子手当の金額、もらえる期間はどのくらいになるのでしょうか?

  • 前妻が再婚後離婚した場合の養育費について

    前妻との間に2人の子供がいます。 離婚後、前妻が再婚するまでは養育費を支払っておりました。 前妻が再婚してからは養育費の支払いはしておりませんでした。 近々、前妻は再婚相手と離婚するとの事です。 この場合の養育費の支払いはどのようになるのでしょうか。 現在私も再婚しており、子供もおります。 よろしくお願い致します。

  • 再婚の夫、養育費を払っていないと言います。

    お世話になります。一ヵ月後に結婚予定です。 私は初婚、彼は再婚で、前妻との間に子どもが一人います。 私に出会ったときは既に離婚に関わるゴタゴタも手続きも終了していたとのことなので、大まかなことしか聞いていませんが、知り合った頃に、 養育費を払っているのかとの何気ない問いに「払っていない」と言うので少し事情を聞いてみますと 最初は養育費をきちんと払い、子どもにも会わせてもらうつもりだった その後モメて、奥さんの方から「養育費は要らないから子どもにも会わせない」と言って来た とのことです。そこまでの経緯や、奥さんがよっぽど腹に据えかねたのでしょうその当たりの事情はよくわかりませんが、 私が結婚するにあたり気になることもでてきたのでご存知の方おられましたら教えていただけませんでしょうか。 ・養育費は支払う義務があるはずですが、このケースのように向こうから「要らない」と言えば逃れることができるのでしょうか ・また、「養育費は要らない代わりに会わせない」 という取引はありえるのでしょうか。 養育費を支払う義務、父親が会う権利などという個別の権利義務についてこの場合うやむやになってしまい…… ・私の想像ですが、おそらく彼と前妻は「養育費が要らない」という文書化などはしていないと(協議離婚です)思われます。 将来的に前妻が「子どもにお金がかかるようになってきたから養育費を払ってくれ」 と言ってこないとも限りません。 仮に言ってきた場合、法的にはどう解釈されるでしょう。 私自身が法律に無知のためご迷惑おかけします。 よろしくお願いいたします。

  • 子どもの養育費について

    私はバツイチで離婚の際、弁護士立会いの基、公正証書を作りそれにもとずいて 今子どもの養育費をもらってます。最近再婚したのですが、再婚のことを 相手に知らせなければいけないのでしょうか?公正証書には、再婚の際の 養育費の支払いの取り決めは書いてありません。その場合、公正証書の効力は どのようになるのでしょうか?養育費はこのまま取り決めどうりにもらってても いいのでしょうか?相手も最近調べてるらしく、今までの養育費の使い道の 内訳を書いてよこせとか、再婚してるなら、その分の金を返せとか、 いろいろ言ってきて困ってます。また、弁護士さんに相談するお金とかないんで どなたか教えてくださる方がいたら助けてください。お願いします。

  • 養育費について

    5年前に離婚する際、公証役場で署名して以来養育費を払っていますが、彼女が再婚しても払わなくてはいけないのでしょうか? 5年間真面目に払ってきましたが、子供の事を聞いても一切教えてくれないし、せめて子供の写メでも送ってくれればいいのですが・・・。 離婚の原因が私にあるわけでもないので、相手が再婚しても養育費を払わなければいけないのであれば何か馬鹿らしいくて。 因みに、こちらが再婚しても払わなければいけないのでしょうか?

  • 養育費で悩んでいます。

    養育費で悩んでいます。 私は一度、離婚し現在再婚していますが、以前の結婚で子供がいたため、養育費を払っています。 養育費に関しては、文書で詳しい取り決めをした訳ではないのですが、相手方が結婚するか、子供が18才までという口約束をしました。 確定では、ないのですが別れた妻は再婚しているらしいのですが、私には否定しています。 (子供の名字が変わっていたので間違いないはずですが・・・) 私自身、現在の結婚で子供ができ、病気の親の面倒を見ている為、これ異常養育費を払って いくのが難しくなってまいりました。 友人からは、別れた妻が再婚すれば、養育費は法的に払わなくてもいいと聞いたのですが 本当でしょうか? 経験ある方等いらっしゃいましたらアドバイス頂きたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • バツ2です。前の夫に養育費を請求できますか?

    相談させてください。 私は27歳、子供は5歳です。 子供が1歳の時に夫は出て行き、離婚しました。 すぐに養育費の件で調停にかけても1度も出てくれませんでした。理由は新しい彼女を妊娠させ再婚を控えている事、お金がない事など。 調停は取り消されました。 その後私も縁あって再婚しましたが、つい先日2度目の離婚をしてしまいました。 (今回の離婚の原因は主に、夫側に「血の繋がらない子供を育てていく事への不安、不満、嫉妬」が強く出てきた事だった) 再婚相手からの慰謝料などは一切ありません。 これから子供とアパートを借り、生活していくのですが、お金の面はやはり不安です。 先日、前の夫(子の実の父)とご家族に偶然会ってしまい、養育費の相談をしましたが「お金ないし、オレには家族いるし、ムリ」としか言いませんでした。 ■こんな状況なのですが、前の夫にいまさら養育費を請求することは可能でしょうか? 請求できる場合、どんな方法がいいと思いますか? 前の夫の家族に迷惑をかけるのは恐縮なんですが、このままでは、子供の立場を考えると凄くくやしいし、学費なども不安です。 アドバイス、どうかよろしくお願いいたします!

  • 子供の養育費について

    離婚での子供養育費について、再婚したので前の亭主からいただいていた子供養育費はなくなったのですが、再婚相手とまた離婚予定です。その場合子供(前の亭主の子供)の養育費は請求できるのでしょうか?それか、前の亭主に再度請求出来るのでしょうか?