左横書きと右横書きの要因は?

このQ&Aのポイント
  • 左横書きと右横書きの要因について調査しました。
  • ギリシャ文字とアラビア文字の違いによって左横書きと右横書きが生まれました。
  • 文字の構造や筆の運びから考えると、ギリシャ文字は左横書き、アラビア文字は右横書きが自然な形となります。
回答を見る
  • ベストアンサー

左横書き、右横書きを決定した要因は?

左横書き、右横書きを決定した要因は? 横書き文字には左横書きと右横書きがあります。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9F%B3%E7%B4%A0%E6%96%87%E5%AD%97%E3%81%AE%E6%AD%B4%E5%8F%B2  ここに「フェニキア文字からは主要な3つの音素文字が生まれる。ギリシア文字、ヘブライ文字、アラビア文字である」、との記載があります。 同じフェニキア文字を母体としながら、左横書きと右横書きに別れた要因は何ですか。定説なり仮説なりがあれば知りたいです。 (1) ギリシャ文字は左横書き、アラビア文字は右横書きである。 (2) 一つの文字に注目するとき、ギリシャ文字は筆の運びが左から右へ、アラビア文字は右から左へ流れるのが自然な構造になっている。 (1)、(2)は一体のものでしようから(1)の理由を(2)に求めたり、(2)の理由を(1)に求めたりは出来ないのだと思います。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ur2c
  • ベストアンサー率63% (264/416)
回答No.1

私が高校で教わった説は、以下でした。 楔形文字の系統は、もともと粘度板に尖筆で彫った。右利きの人が彫るには、右から左の方が力が入って便利だった。だから、もともとは右から左。 ところがギリシャではパピルスにインクで書くようになった。右利きの人が書くには、左から右の方が書いた上をこすらないので、便利だった。そこで左から右になった。 つまり技術的な要因だったと。でも、この説はあんまり説得力がないです。その頃には他の言語だって、粘度板はもう使わなかったはずですから。

sono-higurashi
質問者

お礼

質問する立場では分かりませんが、この説は有力なのではないでしょうか。 右手首は左から右へ動かすよりも、右から左へ動かすときの方が力も入るし、作業もし易そうです。 このことから、筆記媒体が粗悪(粘土板に尖筆)で、文字を「書く」というよりは「彫る」とか「刻む」とか呼ぶのが相応しい初期の頃には、右横書きが主流だったのは一理あると思います。 この時期に文字が完成に近づいてしまうと、筆記媒体が改善された(パピルス、ペン、インク)後でも作り直しにくいので、右横書きのまま突っ走ってしまうのは考えられると思います。 筆記媒体が改善された後に文字を開発する場合には左横書きが何かと合理的だと思います。 但し、中国文字だけ(含む朝鮮、日本)は右縦書きで、この考え方では説明がつきません(モンゴル文字は左縦書きだそうで合理的です)。 漢字を除けばご回答で説明できなくないように思いました。 有り難うございました。

sono-higurashi
質問者

補足

本日は7月16日です。この先、新たな寄稿は期待できないものと判断し、締め切ります。 多分、このご回答が妥当であるか、この質問が識者の目に留まらなかったか、言語学の上から解明されていないか、何れかなのだと思います。 お世話になりました。

その他の回答 (1)

  • ur2c
  • ベストアンサー率63% (264/416)
回答No.2

ミスプリの訂正です。 粘度板 → 粘土板

sono-higurashi
質問者

お礼

これはこれはご丁寧なことで。 誤字、誤用、脱字、変換間違いは言いっこなしが有り難いです。

関連するQ&A

  • アラビア語は右から左に横書きで書きにくくないのでしょうか?

    アラビア語は横書きで、右から左に書くそうです。 英語の逆ですね。 右手で書く場合、とても見づらいとおもうのですが、 どうしてこんな書方をするようになったのでしょうか? イスラム狂と関係がありますか? よろしくお願いします。

  • ワードで文字を右から左に書く設定を教えてください。

    ワード2000でアラビア語やヘブライ語のような、文字を右から左に書く言語を書く場合、どのように設定すればよいのでしょうか? 知っている方いましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 横書きのやり方

    こんにちは Microsoft wordの使い方なのですが、 縦になってる紙を横にして 左から右へ、横書きに文字を書きたいのですが、どうやればいいのでしょうか? 縦書きと横書き、を使ってもできません よろしくお願いします。

  • 漢字が右読みから左読みになった要因

    昔の日本語は、現在とは違い右から文字を書いていたと思います。 ところが、現在は左から文字を書きますよね。 なぜこういう大きな改めがあったんでしょうか? そもそも今まで慣習となっていた右読みが左読みになると 不便極まりなかったと思うのですが。 左読みにした要因を教えていただけないでしょうか。 これに加えて、右読みから左読みになったときに 一般生活者は非常に戸惑ったと思いますが、 一般生活者にこの大きな変化はどのように 受け入れられていったのかもご存知の方いれば よろしくお願いいたします。

  • 日本語が右から左に流れていましたが

    今は横書きの文字は左から右に流れますが 歴史の本とか見ていると戦時中は日本語が右から左に流れていましたが それが切り替わったのはいつでしょうか? やはり敗戦してGHQがアメリカみたいに左から右にさせたのでしょうか?

  • スキャン文書した縦書きを横書きへ

    ある縦書きの本を読み取り革命で読み取った迄は良かったんですが どうしても横書きにしたいです。 挿入→テキストボックス 横書き 縦書き 書式→縦中横 書式→縦書きと横書き と言った方法を試してみましたがうまくいきませんでした。 何か方法は有るのでしょうか? 。しりにがよ  たまなきこ ↓ よこ がき にな りま した 。 文字方向は 右から始まり下に行きそして次の行に向かうにつれて左に行くといった感じです

  • 左から右へ書くようになったのはいつから?

    ふと疑問に思ったのですが、 昔の看板とかでは文字が右から左に向かって書かれているものを見ますよね。 今は左から右に読むのが当たり前ですが、いつ頃から変わったのでしょう? ある時期を境に突然変わったのでしょうか?(戦後??明治維新以降??) もっと昔になると書状は縦書きが普通の気もするし…、ん?でも看板とかは昔でも横書きか??? ムムム誰か教えて

  • PowerPoint2007で横書きテキストボックスの設定

    こんにちは。PowerPoint2007で質問があります。 横書きテキストボックスの描画の初期設定はできるのでしょうか? 横書きテキストボックスを選択し、文字を記入すると、 いつも右揃えになってしまい、左揃えで書き始めたいのです。 初期設定みたいな感じで文字の大きさ、揃え方など設定できますでしょうか? よろしくお願い致します。

  • なぜモンゴル語はなぜ左から右へと行を進めるのか?

    初めての質問になりますが、よろしくお願いいたします。 現在学校のプロジェクトで Affordance=「動物と物の間に存在する行為についての関係性そのもの」について調べております。 自分では無意識にそれを認識できるもの、例えば蛇口はひねるもの、青信号は進むやタンスの引き手は引くものという様に解釈しています。 その無意識に行っている行為のうち読む/書く行為。この文章は左読みで書かれていますが、本来の日本語の書式は縦書きで右方向に読み進めて行くもの。この左横書きは英語やその他のヨーロッパの地域で広く使われている書き方ですよね。アラビックはその逆の右横書き。 地域によってAffordanceが変わる。 これにはやはり訳があるはずだと思いいろいろ検索した結果、 3,500年ほど前、文字が作られた当時のアラビア世界、文字は石版に、鑿(のみ)と槌(つち)で石に刻み込まれた。人間は圧倒的に右利きが多い。左手で鑿を持ち、右手に持った槌で鑿の頭を叩き文字を石版に刻む。物理的に右から左に進む方が作業しやすい。石版文字文化は「右から左」を選んだ。 時代が進化し、紙(パピルス)が作られるようになると、文字はインクで書かれる様になる。右手で文字を右から書くと、インクを手でなするようになり書きにくい。所詮、「言葉が生み出されたのが先」で「文字は後」、書き方はどうにでもなる。書くのに便利な方がよい。書くのに便利な方、即ち、紙文字文化は「左から右」を後世の人は選んだ。紙が利用されるようになっても石版文字文化に慣れたアラビア世界は「右から左」形式を継承した。 参考URL http://dankaisedai.iza.ne.jp/blog/entry/1493553/ この仮説が横書き文化のなかでは一番有力なのではないかと思います。 もしほかの説があれば是非聞かせていただきたいです。 日本における縦書き文化は中国から受け継がれたものでもあり、古代中国語が縦書きだったのは、文字を記していたモノに由来します。 古代中国語が文字を記していたモノとは、「竹」です。 よく日本の遺跡などから「木簡」というのが出土することがありますが、あれはなぜ木に書いたかというと、古代中国の「書類」が竹をうすく削いだものを並べてひもで結び合わせたものを使っていたのでそれがそのまま日本に輸入され、けれども日本では竹より木のほうがはるかに身近な素材であったので、慣習的に公的文書などでは「紙」よりも重宝がられていたのですよ。なにしろ当時、「紙」は超貴重品でしたから。 参考URL http://riki615.sblo.jp/article/28975684.html この説も縦書き文化で一番有力だと思います。この件に関しても他の説がありましたらお伺いしたいです。 ここで本題なんですが、モンゴル語も日本語と同様に中国からの影響が濃いため縦書き文化なのはわかります。しかし、なぜモンゴル語はなぜ左から右へと行を進めるのか? 反対に日本語、中国語はなぜ右から左へと行を進めるのでしょうか? 今まで縦書き文化、横書き文化について述べてきた様に、なにかしら訳があるのではないでしょうか? ご教授の方よろしくお願いいたします。

  • 右から左に文字を表記させたい(イラレ)

    昔の日本語の横書きのように文字の流れ(表記)を右から左へ書きたいのですが、どうすれば右から左へ流し込みができるでしょうか。 使用ソフトはイラレCS5です。