- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:化学 アルコール…)
アルコールの級数分類についての疑問
このQ&Aのポイント
- アルコールの級数について、OHの炭素に付く水素の数で分類されますが、二重結合を持つ場合はどうなるのでしょうか?
- 炭素数で考えると第二級アルコールですが、水素数で考えると第三級アルコールになります。
- 一般的には、『OHに付く炭素に、炭素が付いた価標が何本か、又は水素が付いた価標が何本か』で分類するとされています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (2)
- c80s3xxx
- ベストアンサー率49% (1634/3294)
回答No.3
だから,α炭素が不飽和のときには,級の区別をしない(意味がないから)ってことです.
質問者
お礼
そうですか…
- c80s3xxx
- ベストアンサー率49% (1634/3294)
回答No.2
α炭素が飽和の場合にしか,級の区別は意味がないというべきでしょうか. そもそも,二重結合のある炭素に-OHが付く分子はエノールと呼ばれますが,基本的には不安定分子で,実際にはその形ではほとんど存在しません.ケト-エノール互変異性で,ケトンになってしまいます.なので,分類する意味もありません.
質問者
お礼
ありがとうございます。 私が聞きたかったのは意味のあるなしではなくて 何級であるかです。 もし試験で『炭素数5の第三級アルコールを書け。』という問題があって、質問に書いた様なアルコールを書いたら○マルになるのかという事です。
お礼
ありがとうございます。 で結局何級なんでしょう?