• 締切済み

高校中退→高校卒業程度認定試験合格済みの19歳です。

noname#203300の回答

noname#203300
noname#203300
回答No.1

 『高校卒業程度認定試験合格』は質問者様に『高校卒業程度の“学力”がある』と言うことを証明するものです。一方、各高校で出す『卒業証明書』は『高校を卒業した』という“学歴”を証明するものです。質問者様の場合、今の状態では『学力は高卒、学歴は中卒(或いは高校中退)』ということです。  残念ながら日本ではこの“学力”と“学歴”は必ずしも一致していません。しかも社会で最初に見るのは“学歴”の方です。そのため『大学まで出ているのにこんなことも理解できないのか!?』って事態が起きているのです。  あとは質問者様の判断です。

関連するQ&A

  • 高校卒業認定試験

    高校認定試験合格して大学とか専門に入って中退した場合は自分の学歴は何になるのでしょうか? それと高校認定試験を受かって大学中退で職安の高卒以上というところには受けれるようになりますか?

  • 高校中退から大学卒業後の就職について

    高校中退→高卒認定試験合格→1浪→(関関同立)私立大学文系卒業 という学歴で、まともな就職はできますか?高校中退したのは体調不良が原因です。

  • 高校卒業程度認定試験で得られる

    高校中退、高校卒業程度認定試験合格、海外・国内医学部卒業者の医師国家試験(予備)受験資格は得られるのでしょうか? HPを調べましたが詳細が記載されていませんでした。 回答宜しくお願いします。

  • 高等学校卒業程度認定試験について

    高等学校卒業程度認定試験は、現在高校に通っている人間にも受けられるのでしょうか。 また、大学入試や就職活動のとき、高等学校卒業程度認定試験と履歴書に書くと高校卒業生に比べるてやはり不利になってしまうのでしょうか。(就職活動時は高等学校卒業程度認定試験合格後、大学入学している=最終学歴は大学卒業となるとした場合)

  • 高等学校卒業程度認定試験と全日制の高校

    ・全日制の高校(普通科)を卒業した場合 ・高校を中退して高等学校卒業程度認定試験を合格した場合 ・高校を転学して卒業した場合 この3つで、大学進学へ不利になるものはありますか?あったらどれでしょうか? また、就職の際に不利(又は有利)になるものもあったら教えてください。

  • 高校卒業程度認定試験って・・・

    高校2年生で留年し、3学年へ進級できなかった場合、高校卒業程度認定試験に合格すると、下記のようなことも可能なのですか?特に3番目の大学受験に落ちた後が疑問です。 1.二年生で留年し、3学年へ進級できず ↓ 2.二年生(2回目)の時に高認試験合格 ↓ 3.二年生(2回目)で大学受験したが不合格 ↓ 4.3学年へ進級 ↓ 5.大学合格 ↓ 6.高校卒業

  • 高校を2回中退し高認の履歴書について

    高校を2回中退したあと高校認定試験を取り大学に入学しました。 履歴書の書き方なのですが、大学の履歴書の学歴の部分に「学歴については高校卒業より記入のこと」と書いてあるのですが、どのように書けばいいのでしょうか 高校認定試験だけかけばよいのか 退学のことを含め A高等学校 中退 B高等学校 入学 B高等学校 中退 高校認定試験 合格 と書くのがいいのかどちらが正しいでしょうか

  • 高等学校卒業程度認定試験

    高校中退して、現在の最終学歴が実質中卒なのですが、 高等学校卒業程度認定試験を受けて合格して高卒認定を受けた場合と 中卒のみとだと就職の時に差がでたりはしますか? 高卒認定試験合格では高卒扱いにはならないと聞いてはいますが 通常の高卒と同程度の扱いになったり給与面で差がでたりする事はありえるのですか? 仕事の募集などで高卒以上とか書かれてるケースに 高卒認定試験合格で応募する事は可能ですか?

  • 高校卒業認定を取得→再び高校入学はあり?

    こんにちは相談させてください 私は高校を1年で中退してしまいました 中退した理由は妊娠したためです 高校での偏差値は66でした 中退したあとすぐに高校卒業認定を取得しましたが 学歴コンプレックスが消えません みんなが制服を着てるのがまぶしくて、自分がみじめになってしまいます 高校卒業認定というのは高卒ではありませんし、大学や専門学校などに進学しないと無意味な資格だということもわかっています 自分の学歴コンプレックスを治したい、勉強したいという思いが強いです 県立高校の通信に通おうかと思っています 私には子どもがいるのですが、子どもがある程度大きくなったら大学に行きたいと思っています 高校卒業認定を取得したあとに高校に入りなおした人はいるのでしょうか? それよりも高校には行かずに大学受験の勉強をしたほうがいいのでしょうか? 私は自分の中にあるみじめな気持ちやコンプレックスをなくしたいのです アドバイスお願いします

  • 高校卒業程度認定試験について・・・

    高校卒業程度認定試験についての質問なのですが、高校2年生で留年し、3学年へ進級できなかった場合、二回目の2年生をやっている最中に高認試験で合格すれば、留年しなかった人達と同じ時期に大学入試を受けられるということですか?