• ベストアンサー

アメリカ人がガムを噛みながら

pasta008の回答

  • pasta008
  • ベストアンサー率33% (22/65)
回答No.1

1.たぶん・・・顎を強くしたい、とか?でも単なる口寂しさを紛らわせるだけなんでしょう。 2.思ってないアメリカ人もいる、ということでしょう。もちろん思っているアメリカ人もいるでしょう。おそらく国籍ではなくて個人の裁量だと思いますが。 私もきっとその子を見たら「なんだこいつは!」と思うでしょうね。しかもオフィスを訪れたんでしょう?社会見学をしに来たのなら挨拶ぐらいしてもらって当然だと思いますよ。

beat118
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 わたしは日頃から、外人(アメリカ人)はいつもガムを噛んでいるんだな、というイメージを持っています。プロ野球でも、外人選手って、ガムを噛みながらプレーしていませんか?日本人でそんな選手はいないのではないでしょうか。 わたしの知っているアメリカ人なんてごくわずかで、それもTVや映画で見たイメージに拠るところが多いので、はっきりした根拠はないのですが。 以前、職場にアメリカ人スタッフが来てしばらく一緒に仕事をすることになったことがありますが、全員の前できちんとした紹介をしたときもそのアメリカ人はポケットに手を突っ込んでいました。(彼は教養のあるインテリです) これも、日本人では考えられませんね。 わたしは、これらは個人の資質の問題ではなく、国民性の違いなのかなと思っていました。 いかがでしょうか。

関連するQ&A

  • 帰国するアメリカの人に一言 何がいいでしょう

    ホームステイでアメリカから 女の子がきているのですが、その子が明日で日本の学校 にはもう通わなくなります。 ということで、寄せ書きをかくことになったのですが、 何かいい言葉はないでしょうか。 英語でお願いします。 自分は男性です。

  • アメリカ人のベジタリアンに関して

     この夏アメリカ人の女の子を2週間ホームステイさせることになりました。 プロフィールには、嫌いな食べ物”肉、魚、シーフード”とありました。 なぜ肉が食べられないのか?尋ねたところ、「学校の授業で牛の頭を見せられて以来、食べられない。」とのことでした。チーズやミルクは大丈夫のようです。  彼女本人が「私はベジタリアンです。」と言ったわけではありませんが、友人のアメリカ人は「彼女のような人をアメリカではベジタリアンと呼ぶ。」といいました。 さらにこの友人が、私が彼女に「もし、料理に肉が使われていても、肉を取り除けば食べられるのですか?」とメールで尋ねたことは、”impolite”だと言うのです。 私、そんなに失礼な質問をしたことになるの? 

  • アメリカの高校に託児所が??

    以前、アメリカにホームステイしたときに聞いた話なんですけれど、アメリカの高校(中学??)には、託児所がついているところがあるそうなんですが、本当なんでしょうか??なにぶん英語力が怪しかったので…。苦笑。 ご存知の方、教えてください!!

  • アメリカにホームステイ…太りたくない!!

    アメリカにホームステイすることになりました。 が、太りたくないんです。 たいていアメリカに行った友達は元が細い子でも太って帰ってきています。 私は元がぽっちゃりしているので、これ以上太りたくないです。(逆に痩せたい!!!!) 人より太りやすいのですが… 朝昼夕、全部ホストファミリーの方で食事をします。 太らないようにするにはどうすれば良いでしょうか? やっぱり出されたものをいつも残してはいけないと思うし…

  • アメリカの子どもに人気の日本アニメについて

    息子が夏休みにアメリカ、アーリントンにホームステイに行きます。ホストファミリーには7歳の女の子と5歳の男の子がいらっしゃいます。そのお子さん達が喜びそうな物をおみやげにしたいと思っているのですが、日本のアニメ等でアメリカで人気の物は何でしょうか?少し前までポケモンは人気があったのですが、今はいかがでしょうか?日本の物で、アメリカの子ども達が興味持っているものはあるでしょうか?教えてください。

  • 過去のトラウマとガム依存症

    24歳♀です。 小学校高学年の時に「口が臭い」と言われて以来、口臭が気になっています。 飲食禁止だった小・中学時代は口臭スプレーを使用し、高校生からは常にガムを噛んでいます。 大学受験も、入社試験も、お客様との打合せ中もガムを口に含んで過ごしてきました。 ガムを噛んでいないと人と話すのが怖くて、手で口を覆って話したり、なるべく遠くに離れて話したりしています。 話している最中も口臭が気になって、話の内容が入ってきません。 ここからが相談です。 とりあえずはガムを噛んでいれば問題ないのですが、先日お付き合いしている方に「いつもガムの匂いがして嫌だ」と言われてしまいました。 彼はガムを噛む習慣がなく、常にガムの匂いがする私が不思議なようです。 また、何度かガムを噛まずに彼と話したことがあるのですが「口臭は気にならない」と言われました。 年月が経ち、口臭が和らいだのかもしれませんし、彼の優しさかもしれません。 でもそう言われてもガムを噛んでいないと落ち着いて会話も出来ません。 自分の中で精神安定剤のような役割をしているようです。 しかし、好きな人に「嫌だ」と言われるのは心苦しく、また人と会話している時にガムを噛んでるってどうなの?と思う時もあります。 これを期にガムに依存するのを辞めたいと思っています。 とはいえ10年近く続いている習慣を辞めるのは怖いです。 精神的にもすごく不安です。 何かの依存から抜けられた方、またはトラウマを克服できた方、アドバイスをお願いします。 長文、乱文失礼しました。

  • アメリカでの結婚式/レセプションについて

    アメリカに在住の者です。夫の職場のアメリカ人同僚の結婚式に招待されました。 夫婦とも結婚式に出席するのははじめてのことで、いろいろとわからないことだらけです。こちらで助けていただければと思い投稿してみました。 まず、結婚式とその後に行われるレセプションに招待されたのですが、 うちは乳幼児がいるため、できれば夕方からのレセプションは欠席したいと思っています。結婚式にだけ出て、レセプション前に帰るというのは失礼にあたらないでしょうか?もしかしたら、職場の同僚という立場なら、結婚式には出席せず、レセプションだけ出るものなのかも?などと考えてしまっています。どなたかご存知ないでしょうか? また、ギフトに関してですが、ブライダルレジストリーのような形で新郎新婦の選んだ物やお店の中から、ギフトを選んでいくのが多いと思っていたのですが、何もそのような指定がないため、こちらで何か見繕おうと思っています。 この場合、結婚式にのみ参加する時は、そのまま教会に持っていって渡せば良いのでしょうか?それとも事前に渡すものなのでしょうか? できるだけ、失礼にあたらない様にお祝いをしたいので、 アメリカの冠婚葬祭のエチケットなど、教えていただければ嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • アメリカで流行っている日本のアニメを教えてください

    この度、渡米することになりました。 ホームステイ先の子が大の日本アニメファンと聞きましたので何か持っていってあげたいのですが、今アメリカではどのようなアニメキャラクターが流行っているのでしょうか。 その子に聞いても「何でもいい」ということなので・・・。 5~6年前はポケモンのカードが流行っていたと聞きましたが、今はどうなのでしょう。 カード等ではなくフィギュアなどのほうが良いのでしょうか。 何もわからないので、詳しい方どうぞよろしくお願いします。

  • アメリカ人へのおみやげとアメリカ在住の日本人へのおみやげ

    アメリカに住む日本人の友人と私が昔ホームステイをしていたアメリカ人の家族に会いに行きますが、それぞれおみやげは何を持っていこうか悩んでいます。 1.アメリカ在住3年目の30代の日本人夫婦(子供無し) 2.アメリカ人 50代の夫婦(子供無し) 3.アメリカ人 30代の夫婦と生後9ヶ月の男の子 4.アメリカ人 20代の夫婦(子供無し) です。アメリカ人は皆100キロを超えてるんじゃないかというかなりのおデブさんばかりなので着る物はNGです。あと、浮世絵の手ぬぐいやら扇子やらいかにも日本からのおみやげ!っていうような物はすでにホームステイした当時に渡した物なので、今回は違った物を探しています。一人千円くらいの物が理想です。 日本人の友人には何か向こうでは手に入らない美味しい食材・調味料とその他何か・・・と考えていますが何がいいのか???です。 どうか海外在住経験者の方、アメリカ人とよく接する方、教えてください!お願いいたします。

  • アメリカ人の彼の実家によばれたら・・・?

    こんばんは。大学生の女性です。 私の彼はアメリカ人の留学生で、今度の春休みに一緒にアメリカに行くことになり、彼の家にも挨拶に行く予定です。彼のご両親や祖父母が私のためにパーティーのようなものをして呼んでくださっています。 私は彼が初めての彼氏なので、このように相手の両親に挨拶に行ったことなど当然なく、ましてや相手はアメリカ人なのでどう振る舞えばよいのか分りません。何か手土産など持っていきたいのですが、このような場合何を持っていくのが一般的ですか?日本から何か持っていったほうがいいのか、それとも現地でお花やお菓子などを買っていったほうがいいのかなど、何かアドバイスや注意点など何でもいいのでよろしくお願いします。