• ベストアンサー

キディランドや赤ちゃん本舗などで売られている子供用のお菓子(アンパンマ

キディランドや赤ちゃん本舗などで売られている子供用のお菓子(アンパンマンなどのキャラクターがパッケージになっているもの)はこの2つのお店以外で、どんな所で買えますか? 友達が3歳の子供(女の子)を連れて、明日遊びに来ることになりました。 急なので何も用意していないのですが、子供にお菓子くらいの物をあげたいなぁと… キディランドなどには電車じゃないと行けないので、行っている時間はないし、できるだけ近くで手に入れはなぁと… 別にアンパンマンじゃなくてもいいので、子供が喜びそうな、可愛いい袋に入ったお菓子を売っているお店を教えて下さい。 宜しくお願いします。 ちなみに大阪在住です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#163573
noname#163573
回答No.1

アンパンマンのパッケージのお菓子だと、スーパーなんかにもありますよ。 場合によってはコンビニにあることもありますが…。 女の子だとプリキュアとかも喜ぶかも知れません。 うちの近所だと、イオン、トップバリュー、西友とかにあります。 特別凝ったモノじゃなくて、パッケージがキャラクターならいいんですよね? あとは、食べ物はアレルギーとかを事前に聞いておいた方が良いと思います。 お子さんに見せてしまった後「ごめん、食べられない」だとかわいそうなので。

514946
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 とても参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大阪:本町「赤ちゃんホンポ」近所に休憩できるお店ありますか?

    タイトル通りなのですが、大阪の本町にあります「赤ちゃんホンポ」にベビーカーに子供を乗せて買い物に出かけたいと思うのですが、もし私がちょっと休憩したいと思った時、どこかベビーカーを連れてお茶またはランチができるお店はないでしょうか? 皆さんどうされていらっしゃるのかと思いまして。 是非初心者の母親でも立ち寄れるお店がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • チェーン展開している企業

    赤ちゃん本舗 西松屋 といざらす べびざらす キディランド 上記の店舗に似た品揃えでチェーン展開している企業は、どこかありますか?

  • 赤ちゃん用お菓子は必要?

    生後5ケ月の子供がいます。 そろそろ離乳食の準備ですが、最近の離乳食を遅めにスタートという考えにように私も6ケ月以降に始めたいと思ってます。 さて、赤ちゃん用お菓子なのですが、友達が連れてくるだいたい2歳以下の子供は、遊びに来たら必ずどの子も赤ちゃん用お菓子を持参してます。赤ちゃん用せんべいだったり、ビスケットだったり。この前は7ケ月の赤ちゃんもせんべいを持ってきました。 うちは1歳前まではお菓子あげたくないと思いますが栄養面等で必要なんていうことありますか?みんなうちに来て子供が飽きないように気をつかってお菓子を食べさせているのでしょうか? もし私も友達の家に行くときはお菓子を与えて飽きさせないようにしないといけないのかなと思いました。少し小腹がすく程度ならおにぎりを用意しようと思ってましたが・・・。 人にもらったりする物は別として、ある程度の年齢までお菓子なしで育てた方いらっしゃいますか?よく、家でお菓子を与えないと外出先で出されたらがっついて恥ずかしいなんて聞きますがやっぱりそうですか? よろしくお願いします。

  • 「本舗」という言葉からイメージされるもの

    こんにちは。 今度、小さい会社をつくることになりました。 その社名に「~本舗」とつけようと考えています。 辞書では、本舗とは『ある特定の商品を製造・販売するおおもとの店。』となっています。 ★この「本舗」という言葉からどんなイメージされるのか、教えていただけないでしょうか? 現在、老舗和菓子店やたい焼き屋のような飲食店、ほかにも掃除専門店や子供用品店などでも使われています。 この「本舗」という言葉は「軽い、軽薄なイメージ」なのか、それとも「老舗感」が感じられる言葉なのか、また別の違うイメージを持たれているのか、ぜひとも教えて下さい。

  • 友人に子供が生まれるので、赤ちゃんに贈り物をしたいと思います。

    友人に子供が生まれるので、赤ちゃんに贈り物をしたいと思います。 女の子です。 またその上に、1歳10カ月のおねえちゃんがいるので、合わせて何か贈りたいのですが、 自分に子供がいないので何をあげてよいものかさっぱりです。 使えるもの、または喜ばれるもので何かいいものはありますでしょうか? またメーカーは他とかぶりたくないのであまりメジャーなところではなく、(西松屋や赤ちゃん本舗など)個性的なブランドで選びたいと思っています。 オシャレでハイセンスなお店、メーカー等オススメのところがあれば教えてください。

  • 好きだったあの駄菓子の名前は?

    子供の頃好きだった駄菓子でどうしても名前の思い出せないものがあります。 誰に聞いても知らないと言われ、ネットでもお店でも見つかりません。 値段が30円位で確か青いパッケージに顔のついたコーンのキャラクターが書いてあって、「コーンなにおいしくなりました」(うる覚えの為、間違っていたらゴメンなさい・・・)というダジャレを言っているんです。 でかい小判のような大きさでコーンポタージュ味のおせんべいのようなお菓子です。 また食べたいなぁと思うのですが、現在販売されているかもお菓子の名前さえ分かりません・・・ 覚えている方みえましたら教えていただけたらと思います。

  • 東京のおもちゃ屋

    関西在住の者です。 東京の大きなおもちゃ屋を探しています。 本日出張で東京に行き、新橋の博品館に行きましたが、 1階から4階までの売り場面積を合わせても大阪梅田のキディランドと 同じぐらいかなと思いました。 もっと大きなお店はあるのでしょうか。 ただし、トイザラスは除きます。

  • 東京23区内で、セサミストリート(特にエルモ)のキャラクターグッズが売

    東京23区内で、セサミストリート(特にエルモ)のキャラクターグッズが売っている店ってありますか? 小さな店でも大型店でも構いません。知っている方は(出来れば詳しく)教えてください。 ※トイザらス、キディランドは売ってるか確認しに行くので、それ以外の店でお願いします。

  • 赤ちゃんの洋服について

    私には今3ヶ月の子供がいます。 そこで、大阪もしくは兵庫に住んでいる方に質問です。 みなさんはどこで子供服を買われますか?安くてかわいい洋服はどこに売っているのでしょうか? 子供の成長が早いので、すぐに着れなくなってしまいますよね?だから、アカチャンホンポやベビーザラスで買うにはちょっと高いし、もったいないなぁと思っています。西松屋は安いけれど、今ひとつ私の好みの洋服がありません。 どうせ着せてやるならかわいらしい洋服がいいなと思っています。 みなさんは一体どんなところで買われているのでしょうか?

  • グルーミーについて

    グルーミーのグッズ買いたいのですが、どこに売っているのでしょうか?大阪のキディランド、アメ村のビッグステップにはありませんでした。通販ではなくお店で買いたいです。関西エリアで探しています。よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • コンピューター検査が終わらないトラブルで困っています。ESETセキュリティソフトウェアの無料体験版をインストールした際、最初のコンピューター検査を夕方から実行しましたが、長時間が経っても検査が終了しませんでした。
  • 翌朝になっても検査が終わらなかったため、初めて使うESETについて原因が分からない状況です。この問題について教えていただけると助かります。
  • なお、30日間無料体験版を利用しており、インストールや初期設定は問題なく行われましたが、コンピューター検査の進捗が滞っている状態です。
回答を見る