• ベストアンサー

赤ちゃん用お菓子は必要?

生後5ケ月の子供がいます。 そろそろ離乳食の準備ですが、最近の離乳食を遅めにスタートという考えにように私も6ケ月以降に始めたいと思ってます。 さて、赤ちゃん用お菓子なのですが、友達が連れてくるだいたい2歳以下の子供は、遊びに来たら必ずどの子も赤ちゃん用お菓子を持参してます。赤ちゃん用せんべいだったり、ビスケットだったり。この前は7ケ月の赤ちゃんもせんべいを持ってきました。 うちは1歳前まではお菓子あげたくないと思いますが栄養面等で必要なんていうことありますか?みんなうちに来て子供が飽きないように気をつかってお菓子を食べさせているのでしょうか? もし私も友達の家に行くときはお菓子を与えて飽きさせないようにしないといけないのかなと思いました。少し小腹がすく程度ならおにぎりを用意しようと思ってましたが・・・。 人にもらったりする物は別として、ある程度の年齢までお菓子なしで育てた方いらっしゃいますか?よく、家でお菓子を与えないと外出先で出されたらがっついて恥ずかしいなんて聞きますがやっぱりそうですか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

赤ちゃん用のお菓子は必要ないですよ。 栄養面ではご飯を食べられなくなって逆効果のこともあります。 私にはもうすぐ1歳2ヶ月になる息子がいます。 家では基本的におやつはあげていません。 お昼にあんまり量を食べなかった時には夜まで持たないので おやつとしてさつまいもや果物をあげたりもしますが、それは稀。 1歳で卒乳しているので本当に3食しか食べてないことになります。 その代わり、一回の量は多いです。ごはんは茶碗に山盛り(笑) でも外出していてちょっと食事時間がずれた時なんかには便利なのと お友達が食べているのを見ると欲しがっちゃうし 「みんなでおやつ」ってのも楽しいものなので 遊びに行くときには常におやつを持ち歩いています。 ただ私の中では「おやつ=補食」なのは変わりないので 市販のいわゆる赤ちゃん用菓子はほとんど買っておらず 食塩無添加のぽんせん(お湯をかければおかゆ、非常食にもなります) と干し芋がメインです。 ハイハインは手で持って食べる練習にちょうどよくて 一時期使っていたことがあったな。 >家でお菓子を与えないと外出先で出されたらがっついて恥ずかしいなんて >聞きますがやっぱりそうですか? その通りです。 お友達が分けてくれたかっぱえびせんなんて 本当にやめられない、止まらない~♪(古い?)でした。 恥ずかしいですし、お友達に謝りっぱなしですよ。 最終的にはそれとなく気をそらして引き離します。 母子ともにお菓子好きでストックも豊富なお友達の家に行くときは 本当に恥ずかしいことになりそうなので あえて「焼き芋」をお土産に持参してみんなで食べることもありました。 お菓子ってそんなに魅力的な味なのね~と感心するものの 今のところ家でも同じようにあげようとは思いません。 子供がもう少し大きくなって、 自分で「○○が買いたい!」と主張してくるまでは・・ 親からあえて与えることはないような気がします。 参考になれば。

kajita
質問者

お礼

焼き芋だったら大人も子供も安心してみんなでおいしく食べられますね。 でもチョコやスナック菓子がどっさりでてくるおうちにお邪魔したら覚悟するしかないかな。ましてやお友達がそれを食べてたら、うちの子だけ煎餅でおさまりそうもないですよね^^; お菓子ってやっぱり子供は大好きなんでしょうね。 私も小さい頃は親がお菓子は買ってくれなかったので、じじばばに内緒でねだったりしてましたよー。

その他の回答 (7)

  • a-san0124
  • ベストアンサー率7% (42/538)
回答No.7

私の場合は「おやつ」としてあげ始めたのは1才になってからです。1歳になって生活リズムが安定してきて、3回の食事を家族みんなでとるようになると、やはり胃の小さい子供は食事と食事の間が大人のように我慢できないようです。でも「おやつ」は別にお菓子じゃなくても、果物や芋類とかでいい、というかむしろそういうものの方が栄養面でいいですよね。私はつい手を抜いてお菓子(赤ちゃんせんべい等)あげちゃってます・・・。1歳前でもあげることはありました。外出先でどうしても騒ぐときとか、あとまだ2回食の時に外食し、親達は食べてるのに子供はミルクのみ、のときはお菓子をあげてごまかしたりしてました。でもあえてあげたりはしていませんでした。必ずあげなければいけないものではないと思います。

kajita
質問者

お礼

確かに親が食べてると子供にあげないわけにはいきませんよね。 友達が来てくれたら何かとお土産がありますしね・・・。 これまでみなさんの意見を聞いて、せめて家ではお菓子に頼らずがんばろうと思います。 「0歳からのかっぱえびせん」ってあったのを見て驚いたことがあります。(0歳か1歳か確か低年齢の。) そんなに小さいうちからスナック菓子漬けにしていいんでしょうか?メーカーが売るためにそうやって書いてるんでしょうね。

  • yumiw5
  • ベストアンサー率30% (7/23)
回答No.6

11歳と1歳1ヶ月の子供がいます。 上の子は3歳頃まで、あえてお菓子をあげたりはしていませんでした。おやつは副食としておにぎりや果物などでした。 家で過ごす時はお菓子をあげる必要があまりなかったと思います。 2歳頃お友達の家に遊びに行った時などでは、お菓子を頂きました。 現在1歳の子はまだ母乳を飲んでいて、離乳食もよく食べるので、赤ちゃんせんべいなど持たせも、ポイと捨てられてしまいます(笑)大人が果物を食べる時など一緒に食べる程度です。 赤ちゃんにお菓子を与えるのは、きっとお母さんがなんとなく、そろそろ与えた方がいいのかな、とか、静かにして欲しい時や、質問者様が言われるように飽きないようにの時にあげる事が多いのでないのかなと思います。母乳やミルクを飲んでるうちは栄養的に全く問題無いです。 大きくなったり、活動量が増えてご飯以外にお腹がすくようであれば、副食で十分だと思いますよ。 ある程度の年齢になれば好きなものを食べるようになってきますが、幼い頃からの食習慣(甘いもの食べ過ぎない、だらだら食べをしない、袋菓子を袋ごと食べないなど)のおかげか、上の子供は11歳ですが、いまだ虫歯1本も無しですよ! がっつくに関しては私も回答しています過去の質問をご参考にしてみてください。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2782675.html

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2782675.html
kajita
質問者

お礼

赤ちゃん用せんべいをポイなんですね~。 果物もそういえば友達は食べさせていました。バナナなんか特に。 でも、まだ小さいのにジュースは飲むしチョコやスナック菓子も食べるし絶対に晩御飯食べないだろうな・・・なんて子もいます。 私も子供の頃、お菓子を食べてご飯を食べなかったら叱られてました。 「がっつき」は参考にさせていただきます!

noname#59065
noname#59065
回答No.5

赤ちゃん用お菓子は抵抗がありません。ただ私の中では「赤ちゃん用お菓子」=「ハイハインなどのお米原料・味ほとんどなし」と言う事で甘い味付けがしてあるようなビスケットなどは抵抗があります。 長男の時からそうですが、赤ちゃん用せんべいは野菜スティックの感覚に近いです。外出先での食事で「ごはんだ♪」と感づいた子供は用意が出来るまでに騒ぎ出します。家だと「もっとお腹減らせておけ~」と放っておくんですが外出先だと迷惑になるので。BFだったり取り分けにしても冷ますまでの間、手に持たせておくと落ち着くので重宝しています。 離乳食開始当初から与えてはいませんが、中期頃の離乳食の時期からたまに与えていました。外出先以外では2回食~3回食あたりの時期、ミルクからの栄養→離乳食からの栄養の時期の微妙な頃、赤ちゃんの体が追いついていない頃あげていましたよ。食事と食事の間の5~6時間が小さな胃ではもたないのでしょうね。ご飯の支度中にもお腹がすいて泣き出してしまう。ミルクだとゴクゴク飲めるので満腹になりご飯が食べられなくなる。そんな時に赤ちゃんせんべいと言う感じです。 あと普通のお菓子は、長男が2歳前に友達が持ってきたのですが一口食べて「辛~い」と言って食べませんでした。食事での薄味に気を付けていればその点も心配いらないと思いますよ。

kajita
質問者

お礼

ハイハインっていうお米で出来たほとんど味のしないお菓子があるんですね。 おっぱいはお腹が減ったらあげてたのに離乳食になったらお腹が減ってもガマンは無理かもしれませんね。 外出した時は大変ですねー。大人のお菓子ならどこでも売ってますが、赤ちゃん用となるといつでも用意しておかないといけませんね。 お出かけの時にはまた荷物が増えそうですね^^;

回答No.4

No1の方と同様、お菓子が必要なのではなくて、 栄養上は3食のほかに「おやつ」が必要ということだと思います。 「おやつ」は質問者さんもおっしゃっているとおり おにぎり、お芋のふかしたの、野菜スティック等のほうがいいと思いますよ。市販のお菓子はやはり体にいいとはいえないですし。 とはいえ、毎日のことなので外出するときや忙しいときにお菓子に頼るのは仕方ないとも思います。 ご友人の方たちは、やはり質問者さんのお宅で子供がぐずったら困ると思って持ってきたのでしょう。私の友人でもいますが、市販のお菓子以外にも茹で野菜や果物を持ってくる人もいて、それぞれです。 >家でお菓子を与えないと外出先で出されたらがっついて恥ずかしい 私の夫が小学生の頃「友達のうちに行ったらお昼にオムライスが出て初めて食べてすごく美味しかったのが忘れられない」と言っていたのを思い出しました(笑)家の文化の差ってありますよね。食べさせてないわけじゃないし、多少がっついたところで微笑ましいと思います(親が少し恥ずかしいか…)。

kajita
質問者

お礼

野菜スティック! 確かに一番食べて欲しいおやつですが、食べるかなぁー? トマトとかだったら食べるかな?母親の私も一緒に楽しく食べたら大丈夫かもしれませんね。きゅうりや大根も冷やしてポリポリ食べるとおいしいですもんね。 オムライスの話、おもしろいですね。 子供は正直ですよね。うちも家での食生活がお友達の家に遊びに行ったりした時にポロっと地が出るんでしょうね。

回答No.3

お菓子は、大人しくしないとき、泣いて欲しくないときに泣くとき、にあげてます。 何事もないときに、お菓子をあげるのは如何なものかと。。。 あくまでも、他人に迷惑を掛けそうなときに、子供の気を紛らわせるため。 と思っています。

kajita
質問者

お礼

うちは今のところ、大人しいほうなんです。 なんの根拠もありませんが、もしかしたら人前でも滅多に泣き叫んだりしないかもです^^; おやつ(食事で摂れない栄養だったり、食事までのつなぎという意味でのおにぎりやお芋)は家でも与えることを考えても、お菓子は出来るだけ頼りたくないですね。 がんばってみます!

  • kumako516
  • ベストアンサー率17% (90/518)
回答No.2

1歳くらいまでは お菓子あげなくても 離乳食の合間におっぱいやミルクあげるので 栄養面での問題はないと思います。 卒乳後は、食事だけからの栄養になるので おやつも大切になると思いますが。 でも、うちの子は7ヶ月くらいから 赤ちゃん用お菓子あげてました。 おせんべいを手掴み食べしたり ボーロを指先でつまんで口に運んだり 練習にもなるし、いいかなあと思って。 赤ちゃんせんべいは原料がお米なので 離乳食にもよく使いました。 汁物などに砕いて入れると簡単にとろみがつきます。 片栗粉より使いやすくていいですよ! あと、やはり外出先では お菓子があれば助かりますよ!

kajita
質問者

お礼

卒乳後に食事で摂れない栄養補給という意味で必要なんですね。 確かに大人のように一日何十品目もなんてちょっと厳しいですもんね。 赤ちゃんボーロ、ありましたね^^ 懐かしい! 赤ちゃんせんべいってお米なんですね。甘くないのかな? なるべくおにぎりやお芋のふかしたものが理想ですが、用意できない時のためにお菓子も色々試してみます!

  • ushy
  • ベストアンサー率21% (66/301)
回答No.1

1歳半の女児の母です。 私もお菓子を与えるのはイマイチ派でした。 が、私の母曰く「赤ちゃんは一度の食事でちゃんと栄養補給ができないもの」だからお菓子で補うのだとか。 与えれば喜んで食べますが、あげなくてもグズらないし必要ないとおもっていましたが そう言われてからは与えるようにしています。 確かに母乳時期の赤ちゃんは何度も飲ませますものね。 おにぎりでも良いと思いますよ。 因みに、家であまりあげない状況で外出先で与えたとき がっつくことはありませんでした。

kajita
質問者

お礼

なるほど。1回の食事で栄養補給が出来ないんですね。 考えてもみない答えでした。 私もそういう意味では必要なのかなと考え直したところです。 でも、出来るだけおにぎり等の体に良さそうなもので、用意できないときはお菓子に頼ろうと思います。 がっつくことなかったんですね^^

関連するQ&A

専門家に質問してみよう