大学に意味が見出せない

このQ&Aのポイント
  • 大学に入学した1回生が、大学の勉強に意味を見いだせずに悩んでいる。
  • 中学時代は音楽に打ち込んでおり、音大の作曲科に行きたいと思っていたが、親や先生の反対で普通の大学受験をする道に進んだ。
  • 大学の自由な空間で目的が見失われ、音楽の道を目指したいと再び思うようになったが、世間的には無謀な考えと感じ、第3者の意見を求めている。
回答を見る
  • ベストアンサー

大学に意味が見出せない

大学に意味が見出せない 非常に長文かつ文章をうまくまとめられていないので、 根気のある方がいらっしゃれば読んでください。 私はこの春大学に入学した1回生のものです。 私は今大学の勉強に意味を見いだせずに悩んでいるのです。 長いですがこれまでの経緯を書きたいと思います。 私は小学校の時から、特に勉強をしなくてもよい成績が取れる人間でした。 だから周りの大人や友人からも「お前は天才だ」みたいなことを言われてきました。 しかし私は中学で吹奏楽部に入って状況が少し変わりました。 もともと音楽は好きだったのですが、部で非常に尊敬できる先輩に出会い、 自分も音楽を一生懸命したいと思い、 勉強そっちのけで、学校でも家でも練習し続けました。 私の学校は中高一貫校だったので5年間私はそんな日々を続けました。 高1の時から作曲に興味がわいて、独学で勉強するようになり、 高2の時に楽器の演奏の方で、県のコンクールの賞をとりました。 私は中学のころから音大の作曲科に行きたいと思っていました。 しかし親や先生に、音楽の世界は甘いもんじゃない、成功するのは無理だ。 と言われ、高校が進学校だったこともあり、そのまま普通の大学受験の道へ流れて行きました。 皮肉なことに学校の成績は全く落ちないままでした。私は大学受験にまったく意味を見いだせないままだらだら勉強しました。音楽への未練がずっと残りましたが、本当は自分は学問に興味があるんだと言い聞かせ続けて、そのまま音楽も諦め、努力も大してしないままいわゆる旧帝大の理学部に合格してしまったのです。 ひたすら自己暗示をかけていたおかげで、4月の間は、 学者目指して頑張るぞ!と真面目に授業に出ました。 しかし大学という自由な空間で、私は次第に目的を見失い、 授業もさぼりがちになり、 自分のしたいことについて悶々と悩む程に、 学問に興味のない自分が浮き彫りになるように思えるのです。 そしてそれに反比例して音楽の道を目指して真に頑張れていたころの自分を思い出すのです。もう一度本気で頑張れることを目指したい。つまり音楽の道を目指したい、と思うのです。 長いいきさつはこのような感じです。 この段階から音楽の道を目指すのが世間的には無謀であることも感じます。 自分の頭が暴走しているだけやもしれません。 そしてこの考えが、現状からの逃げでないのか心配で、第3者の冷静な意見が聞きたいのです。 私のプランは次です。 ・長い大学の夏休みを生かして、ひたすら音楽の勉強に打ち込み、真に熱中できるか、才能があるかを見定める。 ・その結果に応じて、後期から素直に今の大学で勉強するか、大学を休学して音大に行く勉強をするかの覚悟を決める。 どう思いますか? この長文を読んで猶時間がある方は返事を頂けると幸いです。

  • aokin
  • お礼率87% (7/8)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.8

まず音楽ですが、どういう音楽をやりたいのでしょうか? クラッシックなのか、ポップなのか、ロックなのか、舞台音楽のようなものなのか・・・ クラッシックでなければ、サークルなどで音楽もやりながら勉強を続けると言うことも出来ます。 理系なので実験など大変になると思いますが不可能では無いです。 そして、そういう音楽以外のさまざまな体験が音楽に幅や広がりを持たせることも十分にあります。 音楽に限らず芸術系の仕事は希望する人が多く、自分のしたいことと大衆の求めるものの差などもあったりして、成功するのは本当に大変です。 天才が成功するのでなく、成功した人が才能があったといわれる世界。 そういう世界でもいいから飛び込んでみたいと思うのなら、こんなところで相談などしていなくてとっとと飛び込んでいます。 こんなところで質問をしている、逃げじゃないか心配をして第三者に意見を求める、半端なプランを立ててしまう・・・ こんなことをしているようでは駄目ですよ。 無謀と思っても飛び込んでみる。 そのくらいの行動力は最低条件ですよ。

aokin
質問者

お礼

やはりそうですね。 芸能スポーツと言った分野は華はありますが、 厳しい現実もありますね。 皆さんに質問したことで、頭が冷やされたように思います。 自分の大学の自由さを生かして、 ゆっくりと自分の道を悩み模索したいと思います。 皆さんありがとうございました!

その他の回答 (7)

noname#114477
noname#114477
回答No.7

(´・ω・`)知らんがな

aokin
質問者

お礼

こういうことは他人に聞いてもよいのか悩んだ筈ですが。 やはり自分で考えないとだめですね。 もっとしっかり悩みます。

回答No.6

長いので全部きちんとは読む気になれないので、違うことだけ書きます。 貴方が思うほど、貴方の文は幼稚で稚拙な文ではないですよ。 また、貴方のことを、「アホ」「幼稚」とか書いてる回答者を下にお見受けしますが、その人の文章も、別に高度な日本語文とは思えません。(「でやれるんじゃね?」←知性を感じません。人のことを厳しく言う人は、己も見本を見せなければいけないってこと、この方は気がついてるのでしょうか?) 私の友達でも、大卒者がたくさんいますが、貴方以上に文章が書けません。だから卑下しないでね; 私の友達なんて、「カレー くった うまいね」というようなメールをしてきます。そして、会社の昇進試験の一つに作文がありますが、彼はいつも落ちてますよ^^; ただ、 >根気のある方がいらっしゃれば読んでください。 いらっしゃれば、ではなく、「おられれば」が普通だと思います。私も日本語うまくないですが。 話変わり… 私の友達でですね、はじめに入った大学が納得できず、途中で大学を変えた人がいます。人生一度きりなので、後悔ないようにしてくださいね。^^貴方は十分頑張っていると思いますよ。

aokin
質問者

お礼

皆さんありがとうございます。 日本語力を鍛えるのも、 人生を生きるための大切な要素なんですね。 頑張ります。

noname#114777
noname#114777
回答No.5

まず、文章が稚拙なのが気になります。そんなんで大学に意味が見いだせないとはちょっとアホみたいでおもしろい。 音大を出なくても音楽の道には進めます。 いまどき音楽やってる奴は沢山ごろごろ居るので、逆に大卒の方が将来的には音楽の分野で成功出来ると思う。 ゴルフの石川くんも高卒ゴルファーになって格が落ちた印象だし。 音楽だったら大学のサークルでやれるんじゃね? まず、勉強と音楽の二択なのが非常に気になる。 背後には女性が存在するのではないかと邪推してしまう。 数学できる人が大概音楽好きなのは有名。 好きな事だけやって食って行けるならみんな幸せだ。 あえて若いうちは鬱屈された生活を送ってる方が人生があとから伸びてくる。 ちなみに私は、大学は工学部でしたが、勉強はそこそこに、図書館ですきな人文学の本をよみまくって、学祭やったり、 思想系サークルの人と討論したり、好き勝手やってました。一度きりしかない人生どう生きようがあなたの勝手です。 だが、その年齢であえて、将来の道を狭く狭く絞り込む必要はなかろうといった印象です。

aokin
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 私の日本語能力については、 「本当にその大学受かったのか?」 とよく言われます。すみません。 やはり自分の道と今の居場所は直結はしないのですね。 私は吹奏学部にいたのに女性は苦手でした。 よく隅っこで練習してました。 この回答をよんでやはり視野が狭かったと思いました。 性急に事を起こさずゆっくり考えた方がいいですね。

回答No.4

小田和正さんのような例もあるので、学業を捨てなければ音楽をやっていけない というわけではないと思いますよ。 大して努力しないのに旧帝大に受かる能力を捨てるなんてもったいないと思います。

aokin
質問者

お礼

非常に速い回答ありがとうございます! やはり旧帝大卒という肩書は簡単に捨てるべきでないのですかね。 ただ一つ問題なのは、全ジャンルに興味があるにせよ、 私が学びたいのが、純粋クラシックの作曲法だということです。 独学でも勉強を続けられるかこれから考えてみたいと思います。

  • joyfox
  • ベストアンサー率33% (8/24)
回答No.3

>そしてこの考えが、現状からの逃げでないのか心配で、第3者の冷静な意見が聞きたいのです。 質問文だけで判断するに逃げだとは感じません。 ただ、家族に不安をかけるのは良いことではありませんので、 しっかりと相談して、気持ちや考えを理解してもらうと良いと思います。 ネット上の第三者よりよっぽど親身になってくれている人だと思うし、 実生活上の金銭面や何かあったときに助けてもらう人にもなると思うので。 >私のプランは次です。 >・長い大学の夏休みを生かして、ひたすら音楽の勉強に打ち込み、真に熱中できるか、才能があるかを見定める。 >・その結果に応じて、後期から素直に今の大学で勉強するか、大学を休学して音大に行く勉強をするかの覚悟を決める。 期間を区切って、判断するのは良いことと思います。 しかし、具体的に見定めるポイントはなにでしょうか? ここに記載する必要はありませんが、実際に実行される際は、 しっかりと決めて事にあたることを進めます。 「どれくらい熱中できているか」とか「音楽の才能があるかどうか」 なんてなかなか数値化したり、見えるようにはならないものでしょうから。 ここで仮に音楽を諦めた場合に、数年後に同じように悩まないでしょうか? 逆に、大学を休学して音大に行く勉強の覚悟を決めるときに、周囲の人(主に家族)を ある程度は納得させられるような材料になるのでしょうか? 難しい問題だと思いますが、あなたが納得のいく人生を歩み、 成功されることを祈っています。

aokin
質問者

お礼

素早い回答ありがとうございます! そうですね。一度入学してさらに音大となると 金銭問題は非常に大きいですね。 両親や、母校の先生ともこれから話し合ってみたいと思います。 たとえ、ものすごく裕福な人生を送れなくても、 生き生きした目的ある人生を送りたいです。 しっかり考えます。

  • ma3zu
  • ベストアンサー率27% (286/1037)
回答No.2

誤字が。。。 開花

  • ma3zu
  • ベストアンサー率27% (286/1037)
回答No.1

どちらにしても後悔する事になる と思います まぁ後悔は決断後必ずあるものなので 恐れても仕方ありませんけど もう夏休みなのかな? 自分の母校は7/1から休みです 質問者様の様に自由な時間が少かった大学だったので 大学らしげな羨ましい環境です ならば夏休みと言わず 自由な時間は音楽に熱中していけばいいかと 音大に行かずとも才能があれば 開化することもあるでしょう コンクールとかにはでれないと思いますが 兼業のような形の方が 多分これからは活用の幅がひろくなる そんな氣がします 音大で深く細く(は語弊があるかな)するか 趣味というか自分の思うままにやって 浅く広くやるか やりたい音楽の方向性にもよるでしょうが 勉強は十分余裕があるなら 一辺倒ではなくやってみてはいかがでしょうか

aokin
質問者

お礼

回答ありがとうございます! そうですね。私のような悩みやすい体質だとより一層言えるかもしれません。 確かに一つ何かを頑張れると、鉱脈から湧き出るように 他のやる気も出てきたりしますよね。

関連するQ&A

  • 民族音楽について学べる大学はありますか?

    西洋の民族音楽、特にアイルランド音楽やケルト音楽に興味があります。 自分なりに探してはみたのですが音楽大学ばかりしか出てこず…。 楽器のレッスン等に通っているわけではないので音楽大学の受験は無理だと思います。 音楽の奏法や表現など、それこそ音大で学べるような技術的なことではなく、 なぜ、どこでどのように生まれたかなどの学問的なを学びたいです。 (奏法の勉強や表現の勉強などに興味がないわけではありませんが…) 青山学院大学の文学部や、早稲田大学の文化構想はどう?と学校の先生に言われたのですが そこではアイルランド音楽ケルト音楽を学べるのでしょうか? また、質問が多くて申し訳ありませんが 例えばピアニストやヴァイオリニストなど楽器のプロではなく そういう人を支えたり音楽について研究できる職業ってどんなものがありますか? ご存じの方がいらっしゃいましたら回答よろしくおねがいします。

  • 音楽大学?or工学部?

    はじめまして。私は高校2年生で、今大学進学のことを考えています。 中学の時から、パソコンで音楽を打ち込んで製作するのが好きで、できれば音楽関係の大学に行きたいと思うのですが、作曲したり、演奏したりという道にはあまり進みたくありません。 どちらかというと、音楽ソフトを開発したり、パソコンの音源の研究(?)をしたり、MIDIなどの音を研究したり(すみません、なんだかうまく説明できないのですが)そちらの方面に進みたいと思っているのですが、高校の先生は「音楽なら音大に行って、作曲の勉強をすればいいんじゃない」とか、「点数がこのぐらいなんだからこの大学」と、希望とは全く違うことを言います。 私は音楽に関わるほうに行きたいけれど、演奏家などは目指していないので、それを説明しているのですが、イマイチ分かってもらえません。 自分で調べたものでは、「音響工学」などが近いのかな、と思っていますが、音楽ソフトの開発、なんていったらもしかしてソフトウェア系の学部か、工学部なのかな、と思い、なかなか志望校を決められません。 もし勉強されているかたがいましたら、アドバイスをいただけるとうれしいです。 また、留学が有効であれば留学も考えているのですが、これもあまり学校では情報が得られなかったので、自分でなんとか調べてみています。こちらもアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

  • 音大か、有名大学で迷ってます。。

    はじめまして、こんにちは。私は、高3の女の子です。中学校の音楽の先生と、小学校の先生と、音楽療法士の仕事に興味があります。だから音楽療法が学べて、中学校の音楽の先生の免許が取れる大学を探しました。見付けたのは音大で、絶対入れるとかいうレベルではないのですが、頑張ればなんとかいけると小学校の音楽の先生に教えてもらったので、頑張ってみようと思いました。でも、母は「そんなとこ行くより、関西学院大学行ったほうがいい」と最近言います。世間体や就職を気にしているようです。関学に行っても、取得できるのは中学校教諭の社会の免許です。もちろん、通信教育などで小学校教諭の免許取得の勉強をすることもできますが、中学校の音楽の先生の免許は取れません。 私の中では、そこの音大を目指したいと思うのですが、母の言うことがとても現実的に聞こえてきて、迷いが出始めました。 関学はこのへんでは有名だし、一応関学出たって言えば就職はさほど困らないように思います。 名前の知られていない音大に行くと、それだけで可能性を狭めてしまうことになるのかもしれないとも思うのです。 どこの大学へ行っても安くないですが、親が貯めてきてくれたお金で大学へ行くのに、勝手に自分の思いで進んでいいのか?と思います。 そしたら、「私は本当に音楽の先生になりたいのだろうか?」とか、「音楽なんか選んで本当に良いんだろうか?」と思えてきます。でも関学なんて行きたいわけじゃないです。音大のほうが簡単だから音大って言ってるわけでもないです。実技も小論文もありますから、それはそれで結構しんどい道なんです。 やはり、世間体や母の言うことを優先して関学目指して頑張るほうがいいのでしょうか、それとも、自分でもよく分かっていない分野で興味があるからというだけで賭けみたいに音大へ行ってもいいのでしょうか。 なにかアドバイスをください。お願いします。

  • 音楽大学の卒業生、とくに作曲科の方

    よろしくおねがいします。 私は現在普通の大学(総合大学)に通っています。 幼少期からピアノを習っており、一時期漠然と音大受験を考えたこともあったのですが、ピアノの先生(音大卒)から「音大は仕事がないからやめとき」といわれてやめた記憶があります。 もともと音大にこだわりがあったわけではないのであきらめるというほど大げさなものではなかったのですが・・・。 そこで、質問なのですが、音大を卒業された方はいまどうされていますか? お仕事で音楽に携わることができているでしょうか。 それとも、やはり音楽で食べていくのは苦しいものがあるのでしょうか。 私は現在趣味で作曲に興味があり勉強しているので、作曲科を卒業された方がいらっしゃればより詳しいお話をお聞きしたいです。 再受験など考えているわけではないのですが、もし音大受験していたらどうなっていたかな、と思いました。 また、現在音楽大学に在籍されている方もこれからどうされるか、よければお書き下さい。

  • 大学の音楽系学科の入試(実技)について

    現在大学受験を控えており、できることならば芸術学部で音楽(作曲)について学びたいと思っています。 音大などでクラシックをやったりとは少し方向性が違うように思い、音大などは受験の視野に入れていません。 総合大学や私大で作曲の勉強が出来る所をいくつか探してまわっているのですが、入試(実技があった場合)はどのような事を行っているのでしょうか。 学校によっても差はあると思うのですが、ピアノ等楽器の演奏がどのような形であれあった場合は、やはり音大の実技ぐらいのレベルでないと辛いのでしょうか? 一応十数年、今現在もピアノの教室には通っており(受験のためではなくあくまで趣味の範囲ですが)、作曲も独学ですがしています。 今年の合格に絶対に間に合いたいという訳ではないので、出来ればきちんと勉強して臨みたいと思っています。 学校によっては実技がないところもあると聞いたのですがやはりそういうところもあるのでしょうか。 もし詳しい方いらっしゃいましたらお願いします。

  • コンピュータを使用した作曲を学べる大学を探しています

    コンピュータを使用した作曲を学べる大学を探しています 現在高校三年生になる者です。 進路について質問させてください 私は将来ゲーム会社のサウンドクリエーターになりたいと思い、 いろいろ検討した結果コンピューターを使った作曲が勉強できる音楽大学を第一志望に決めました。 そこで高校二年から入試に向けて準備を進めているのですが、 先日、二者面談で「第二志望を決めるべきだ」と担任の先生に言われてしまいました。 自分でも第一に落ちたときの事は決めておかないと。とは思っていたのですが、 なかなか学校が見つかりません とりあえず、いくつかの音楽大学と専門学校の資料を取り寄せてみたのですが 音大の方は試験に副科ピアノや和声があったり、楽典の試験のレベルが難しすぎたり 逆に試験は大丈夫だけれども学内の設備に不安があったりとなかなか決まりません 専門学校の方は、一応資料請求はしてみたのですが 親に「専門学校には行かせない」と言われてしまった為進学が難しくなってしまいました。 そこで現在音楽学部のある一般大学を探しているのですが コンピューター音楽の作曲の出来る大学はあるでしょうか。 お勧めの大学がありましたら教えていただきたいです。 また、現在資料請求している大学の中でお勧めの大学はあるでしょうか。 回答、よろしくお願いいたします (ちなみに、今一番気になっているのは昭和音大と玉川大学です) ○資料請求している学校○ 昭和音楽大学、尚美学園大学、東京音楽大学、国立音楽大学、くらしき作陽大学、 日本大学(芸術学部)、玉川大学(芸術学部)HAL東京(専門)

  • 大学を辞めて結婚したい・・

    去年大学(工学部)に入学し、 今春から2年生になる女です。 私は、幼稚園の頃から音楽が好きで ピアノや歌を習っていました。 大学もできれば音大へ進み、声楽の勉強をしたいと 思っていて何度か親に話してみたのですが、 親が大学教授(工学系)であるということもあり 音楽で成功するなんてとても難しい、と これもまた幼稚園の頃から言われ続けてきました。 今の時代は理系の需要が高いようですし、 親の仕事もみてきているので 多少なりとも工学に興味はあったのです。 音楽を諦め、工学部の大学へ進学しました。 しかし私にはどうも向いていない。 大学の勉強に興味を持てないし、 持てるようになる程基本が理解できている訳でもない。 去年の秋頃からあまり行かなくなりました。 幸い、大学は単位が取れなくても 学年は毎年上がっていくようになっているので 2年生にはなれます。 これから先、どんどん専門科目が増えていくのに ついて行けるのだろうか?と心配です。 しかも頭に浮かんでくるのは 音楽のことばかり。 やっぱり音楽を勉強したいんだ・・ と今更ながら痛感しているところです。 自分としては、大学を辞めて (学費は全額奨学金で払っています) 社会人の彼(31)と結婚、バイトをしながら 歌のレッスンを受けたいのです。 音大に行こう、なんて高望みはしてません。 私は、女性は大学を卒業しても 結婚するまでの職場探しにしか 役立たないと思うのです。 子育てなどして、社会に復帰するとしても パートやアルバイトとしてであり、 大卒、って資格は あまり意味を持たないのではないでしょうか・・ 私は大学を辞めたらいいのか、 続けたらいいのか。。 それとも結婚して音楽を続けたらいいのか。。 どなたでも構いません、アドバイス下さい。 どうか宜しくお願いします。

  • 大学に行くのは無意味ですか。

    私は、今年21歳になる専門学生の男です。 私は、かつて国立大の理学部に通っていましたが、 一年終了時に退学しました。 理由は、慣れない一人暮らしで、ストレスが溜まり帯状疱疹や胃潰瘍やその他 の病気にかかり、このまま残り3年過ごす自信が無くなったのと、 元々、農学部を目指していたのですが、あまり興味の無い学部に しか合格せず浪人がいやなので入ったのもあり、モチベーションが保てずやめてしまいました。 その後、就職率のいい専門学校に入って就職できればいいと 思っていたのですが、専門学校で休みも返上して、朝から夜中まで税理士の勉強をするうちに 経営や色々な勉強をしたいと、思うようになりました。 そこで、大学編入を考えたのですが、親は呆れていまして、 自腹でいける大学を探し、なんとか夜間ですが見つけました。 しかし、専門学校の担任は大学など無意味、ましてや、夜間の 大学なんて、尚更無意味と言い、就職をするように促します。 たしかに、専門学校の方が、就職先が良いかもしれませんが、 大学に行くことは、そんなに無意味なのでしょうか。

  • 音大受験について

    今年音大受験を考えている高校3年です。 ポピュラー音楽や映画音楽等に興味があり、将来は音楽プロデューサー(作曲家)になろうと考え、高校では情報音楽や環境音楽について勉強してきました。しかし、いざ受験するとなると、どの大学が自分に適しているのかわからなくなってしまいました。どの音楽大学もやはりクラシックがメインのような気がして、自分の興味ある分野のことが勉強出来るのか不安です。だからと言って専門学校に行くのはさらに不安です。 今考えているところは東京芸術大学ですが、あまりピンときません。どこかポピュラー音楽等を本格的に勉強出来る大学はありませんでしょうか?(海外含め) 答えて頂くための参考として、ピアノはショパンエチュードがやっと弾けるくらい、歌は幼少から先生につき音大を受けれるレベル、MIDI検定2級所有、といったところですが、楽典及び聴音の能力は皆無に等しいです。苦笑 それでは宜しくお願いします。

  • 音楽を志す24の者です。

    音楽を志す、24の者です。 進学先を、音大受験をトライするか、音楽の専門学校にするか、迷い中です。ちなみに、広島の者なので、大学ならエリザベト音大、専門学校なら広島コンピュータ専門学校のサウンド科を、考えています。 声楽・ピアノ・作曲学……どれも先生について、頑張っております。楽典は、今は独習しております。音大受けるなら、音楽学(楽理)か、声楽志望です。作曲は、好きな学問ですが、才能が無い、と、見込み、諦めつつあります。 専門学校に行くなら、音楽制作コースか、ヴォーカルコースを考えてます。 あと一年弱あるんで、受験準備をしながら、どちらに行こうか、ゆっくり考えよう、と、思っております。まだまだ迷っております。 音大と専門学校の、それぞれの、メリット・デメリットを、教えて下さい。 よろしくお願い致します。