• ベストアンサー

音楽大学?or工学部?

はじめまして。私は高校2年生で、今大学進学のことを考えています。 中学の時から、パソコンで音楽を打ち込んで製作するのが好きで、できれば音楽関係の大学に行きたいと思うのですが、作曲したり、演奏したりという道にはあまり進みたくありません。 どちらかというと、音楽ソフトを開発したり、パソコンの音源の研究(?)をしたり、MIDIなどの音を研究したり(すみません、なんだかうまく説明できないのですが)そちらの方面に進みたいと思っているのですが、高校の先生は「音楽なら音大に行って、作曲の勉強をすればいいんじゃない」とか、「点数がこのぐらいなんだからこの大学」と、希望とは全く違うことを言います。 私は音楽に関わるほうに行きたいけれど、演奏家などは目指していないので、それを説明しているのですが、イマイチ分かってもらえません。 自分で調べたものでは、「音響工学」などが近いのかな、と思っていますが、音楽ソフトの開発、なんていったらもしかしてソフトウェア系の学部か、工学部なのかな、と思い、なかなか志望校を決められません。 もし勉強されているかたがいましたら、アドバイスをいただけるとうれしいです。 また、留学が有効であれば留学も考えているのですが、これもあまり学校では情報が得られなかったので、自分でなんとか調べてみています。こちらもアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • perle
  • ベストアンサー率51% (127/249)
回答No.4

学部生の頃から音響学を学んでいるので、経験者にしました。 (余談ですが、音響学を学べる大学は少ないですが、音楽音響学を 学べる大学はもっと少ないです。) この分野でTOPの大学は、#3の方が書かれておられる、九州大学 (旧:九州芸工大)です。 その次は、、、大阪芸術大学芸術学部音楽学科音楽工学コースでしょうか。 上記2校は、入試や定期試験で音楽関係の試験があります。 例えば、ピアノ。 その他に、数学や物理の試験もあります。(私の受験時) 後は、工学部ですが、こちらは普通の音響学です。センシングや 超音波が流行ですが、私の大学の工学部では、殆どの人が大学院に 進学するので、そのつもりでいた方が良さそうです。 これらの事を学んでも、楽器メーカーに就職する事も可能だと思います。 また、大学院生になれば、(大学にもよりますが)自分のやりたい研究が出来るようになります。もし、自分の大学で、やりたい研究が出来なければ、他大学の大学院を受験するという方法もあります。

barbapapa77
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます! 音楽音響学、音楽工学、とても自分のやりたい事に近いとものすごく感動しました!! 大学院はまだまだ先の話ですが、とても興味がありますし、楽器メーカーに就職(難しいとは思いますが)なんて、かなり大きな夢です!! 頑張って勉強できそうな気がしました! 本当にありがとうございます!

その他の回答 (5)

  • yaztak19
  • ベストアンサー率40% (4/10)
回答No.6

 回答された皆様のアドバイスで十分ですし、あなたもおよそ決心がついたと思います。  加えて、あなたが音楽が本当に好きかどうか、もう一度ご自身の胸に問うてみてください。それが、最後の判断で基準になるでしょう。  音楽ばかりでなく、自然界の音そのものにアプローチするおつもりはありませんか? 鳥の声や虫の声など、実に美しく聞こえませんでしょうか?  もしそこまでご自身の感性を拡張できるのならば、音響工学部門が良いと思います。そして音楽もお好きなら、この分野はまだまだ未開発な部分もあるので、あなた自身が切り開いていっていただけたら、私たち音楽愛好家も新しい分野に楽しみを広げられると思うのです。アメリカなどではこのような境界分野も学べるようですから、留学もその後のステップとしてお考えになられてはいかがでしょうか?  何も演奏や作曲ばかりが音楽ではありませんから、ご心配はいりません。そちらで食べていくのは相当の才能が必要であり、それだけの集中力が必要でしょう。  何でも一つに賭けねば、とりあえずの道は開けません。一番納得のいく道が良いと思います。音楽が好きならいずれ、演奏も作曲も手がけると思います。その時に世界を広げれば良いのでは?  とても楽しみですネ。その後を私たちにも教えてください。

barbapapa77
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます!! とても勇気になりました。 私は飽きっぽいのですが、音楽だけは小さい頃からずっと大好きで、ピアノ教室やバンド活動で辛いこともたくさんあったのに、すぐにまたやる気が出るんです! 音楽以外でこんな気持ちはありません!そして、未開発な部分に関われたら、とても素晴らしい!と強く思いました。 本当に、これからの進路が見えてきた気がして、やる気が出ました。ありがとうございました!

  • moon-ac
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.5

結論から言うと、工学系のほうがいいかと思います。 私は、音楽と工学系の教育機関で講師をしています。 知り合いにはプロのミュージシャンなどもおります。 そこでいえるのは、本当にミュージシャンとして活躍されている方の多くは工学関連の大学を卒業していることです。 特に、アナログからデジタルに作曲や編曲の形態が変わってからは、その傾向が強いのではないかと思います。 それでも悩まれるのであれば、音楽と工学両方を学べる大学などがございますのでそちらにしてみたらいかがでしょうか?

barbapapa77
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! >本当にミュージシャンとして活躍されている方の多くは工学関連の大学を卒業していることです。 とても驚きました!! 工学の知識って、とても役に立つのですね。音楽は音大、と思っていたもので、本当に色んな学び方があるんだな、と感動しました! 私はプレイヤー希望ではないですが、音楽に関わる仕事をしたいのは確かですので、頑張って音楽と工学両方を学べる大学を目指そうと思いました! ありがとうございました!!

回答No.3

九州大学 芸術学部 (旧九州芸術工科大学)は? わたしの従兄弟は小さい頃からバイオリンなんかやっていましたが、今は某電器メーカーで研究職をしています。

参考URL:
http://133.5.113.12/gakubu/ad/index.html
barbapapa77
質問者

お礼

ありがとうございます!! お教えくださったサイト、とても参考になりました! 学校だとどうしても学部名だけの資料であまり詳細が分からないので・・・ じっくり学部選びができそうです。ありがとうございました。

回答No.2

まず そのMIDIとか音楽ソフトとかの開発についてですが、あなたは「現在できているものを使って応用したい」のか「最初からものを作り、いいものに仕上げたいのか」どちらですか?? 「現在できているもの・・」だとそのソフトを利用して作曲とかをする。または音源でいいのを選ぶとかです 「最初から作る・・・」のなら回路から勉強しないといけません。なぜなら機械は全て回路で成り立ってます。またソフトウェアについてもプログラミングを学ばないといけません。 前者なら音大でいいと思います。作曲部門とかでいいでしょう。 後者なら工学部です。回路系や音響工学は正直言って独学では無理です。なので学校で教えてもらいましょう。ソフトウェア面ではある程度独学が大丈夫です。 しかも工学部でも多少のプログラミングはやります。 またハードを学ばないとソフトウェアもきついので、やはり工学部をお勧めします。 ちなみに自分はある大学の通信工学科にいました。 電気回路専門の学科でしたが、音響工学もありプログラミングも授業にありましたよ。

barbapapa77
質問者

お礼

アドバイス有難うございます! 私は後者に興味があります! やはり、作曲や演奏でプロを目指す事にはあまり興味がないようで、音響などの研究がいいかな、と思い始めました。 音楽系と思いつつも先生のすすめでなんとなく理系に来ていて良かったです。今から本気で頑張りたいと思います!

  • boxwood17
  • ベストアンサー率41% (107/256)
回答No.1

音楽ソフトだったらソフトウェア系、音源やMIDIだったら 工学部の電子機械系でしょうかね。 音響は物理が基礎になりますから、今から物理をしっかり 勉強しておくと良いですね。 ついでに言えば、打ち込みだけでなく、なんでもいいから楽器を かじっておくと後々役立つでしょう。

barbapapa77
質問者

お礼

ありがとうございます!! 音響系が一番やってみたいので今から真剣に物理頑張って勉強しようと思います! 楽器もやっています!本格的にやっているものはドラム、ピアノ、フルートです。役に立てばいいなあ、と思います!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう