• 締切済み

音響工学を扱っている大学について

こんにちは。 専門学校を卒業して、一旦社会に出たものの、専門で新たに触れた分野への興味がつのり、 もう一度大学で勉強しようと思っているものです。 タイトルにもあるように、興味があるのは音響工学です。 特に言うと、人間心理との融合や、コンサートホールの音響設計について興味があります。 研究室を持っているところはあるようなのですが、授業としては他(主に情報工学)に特化していて、 専門的な技術を学ぶにはどうすればよいのだろう、と疑問に思い質問スレを立てさせていただきました。 音響自体を学べるけれど、興味のわく研究室ではないところ(具体的に言ってしまうと東京工科大学)、 興味のわく研究室はあるけれど、授業に若干不安が残るところ(千葉工業大学・この学校に関しては後の就職も不安要素が・・でも一番やりたい分野と近いんです。) 後の就職を考えると最安牌、でも研究室にも授業にも不安が残る大学(法政大学) とりあえず全て(上記三校)をカバーできるように勉強はしているのですが、最終的にどう選ぶべきなのか迷っています。 もしそのほかに音響を学べて、上記の分野にも手を伸ばしている大学がありましたらぜひお教えください。

みんなの回答

  • tatsumi01
  • ベストアンサー率30% (976/3185)
回答No.3

東京地区の国立大学では音響工学自体はメインではないので専門に学ぼうと思っても難しいと思います。歴史のあるのは東北大ですが。 私立でお勧めは東京電機大学です(研究室は鳩山町ではなく神田の学部にあったと思います)。 音響ではなく音声情報処理なら沢山あります。国立なら千葉大(ご存じでしょうが千葉工大ではありません)、電通大、もちろん東大と東工大など。

aria2006
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 perlさんにも返答したとおり、国立大学については今は考えていません。 申し訳ありません。 私立でオススメということで 東京電機大学のhpを少し見てみたのですが、 該当するのは、2006年度4月に開設された ”情報環境学部”という学部のことでしょうか? 気になる研究室も見てみようと思ったのですがエラーが出ちゃいました笑 こちらの大学も検討してみようと思います。 どうもありがとうございました。

  • perle
  • ベストアンサー率51% (127/249)
回答No.2

あ、あの、、、ちょっと言葉が足りなかったようで 誤解させてしまい、申し訳ありません。 ・検索してみたら?と申し上げたのは、それくらい自分で出来ないと、大学に入る意味が無いと思ったからです。これから学術論文など書く際に、この能力は必需品です。 ・工学部→大学院と進学する理由は、研究者として仕事を探す場合、企業側が "修士終了" を条件として設定しているからです。 学部は学問として勉強するところ。 修士では、研究のやり方を学びます。主に実験計画を立て遂行し、報告する課程を勉強する所です。 企業は実践力を期待する訳ですから、研究の仕事を経験していない学部生レベルでは、その人を採用するメリットが無い訳です。 以上です。 次に、大学の件ですが 挙げられている3校ならどこを選んでもそうは変わらないと思いますが 千葉工業大学は良い研究者の卵が育っていると思います。 研究室さえ間違えなければ、勉強する環境は一番整っていると思います。ここなら、修士も同じ大学で研究出来ますし、何より一番やりたい分野みたいなので、良いかと思います。 東京工科大学は、この学校法人なら専門の方が環境が良いと思います。無響室とかも、専門学校の持ち物ですし。まぁ、専門学校が使っていない時に、授業以外で借りようと思えば、書類(研究計画書と実験計画書と申請書)書いて借りられますが。 少なくともこれからの研究を考えた場合、音響学だけで完結する研究は多くは無いように思うので、情報工学を学んでおくのも良いかとは思います。 卒論に入ると、興味のある分野でやってみたい、とかなんとか言ってB4あたりから他大に出向させてもらえば良いかな。 その後、自分がやりたい研究をやっている他大学の研究室に進学します。 法政大学については、詳しくは分かりません。 純粋に、首都圏内で大学を選ぶなら 東京工業大学か東京大学かだと思います。 しっかり勉強したいなら、東京工業大学が一番お薦めです。他の音響学の分野も勉強出来ます。 勿論、その周辺分野にも強く、研究活動もやりやすと思います。 東京大学だと、他学部に出入りする事で、建築音響と聴覚心理学とバランス良く学べるのではないかと思います。 学会の勉強会等に熱心に参加しているのは、青山学院工学部の人が多いですから、ここも良いかも知れません。しかしながら、音響学のどの分野に主力を置いているのか分かりません。 何かお役に立てれば幸いです。

aria2006
質問者

お礼

perlさん、 二度も回答していただき本当にありがとうございます。 年齢的なリスクもあるので、実はあまりレベルの高い大学を臨んでいるわけではありません。 (今年確実に入れるという意味で/もちろん本人の努力次第ということは分かっていますが・・) 回答いただいたとおり、東京大学・東京工業大学・九州大学については、興味のある分野もあるのですが、 視野には入れられない状況です。 せっかく詳しく説明してくださったのに申し訳ありません・・。 今現在は、(perlさんのお話をいただいてさらに)千葉工業大学に心揺れ動いている最中です。 とりあえずは、自分の足でも探してみようと思います。 本当にありがとうございました。

  • perle
  • ベストアンサー率51% (127/249)
回答No.1

以前にも同じような質問に何回か解答した事があります。ここでも良いので、少し検索しては如何でしょう。 通学出来る範囲や、どのようなレベルの大学でも良いのか等書かれていないので、基本的な情報だけ。 まず、この分野では現九州大学(旧九州芸工)が有名です。ここは、授業としても研究としても有力候補だと思うのですが。もちろん就職も。どちらかと言えば、聴覚心理学の分野の研究室が多いです。 こちらは、入試や定期試験で音楽系の試験がありますので、そちらも考慮してください。 次は、東京工業大学か東北大学です。 建築音響も勉強出来ます。 聴覚心理学系だと、北大も良いです。 他には、授業で扱っている大学は分かりませんが、研究室単位ではいくつもあります。 建築音響だと、建築学科にもあります。 聴覚心理学は、文学部でさらっと扱う事がありますが、基本的に研究室単位の研究になります。 それと、工学部では普通大学院修士課程終了後就職するのですが、分かってらっしゃるでしょうか。 取り敢えず自分のやりたい研究が出来そうな研究室を学会のHPで調べては如何でしょうか。URL貼っておきます。 「音響学」は、物理学の1分野なので、理学部にもあるかも知れません。こちらは詳しく存じないので、自分でお調べ下さい。 それでは。

参考URL:
http://www.asj.gr.jp/
aria2006
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 既出の質問では漠然としすぎていたので、新たに質問してしまったのですが お気に触られたようでしたら申し訳ありません。 まず、この三校はasjのHPのリンク集から研究室の内容に沿って選んでみたものです。 千葉工業に関しては、asjのHPではなく学校パンレットにて教授の紹介ページからですが。 通学できる範囲としてはやはり首都圏が良いと思っています。 こちらは追記させていただきます。 >>工学部では普通大学院修士課程終了後就職するのですが、分かってらっしゃるでしょうか。 この件については考慮していませんでした。周りの工学系が院生やってるのはそういうわけですか・・。 これはますます後の就職が危ういですね。 もう少し学会のHP等も調べてみます。アリガトウございました。

関連するQ&A

  • 音響工学を学びたいのですが…

    今高3です。将来、音楽、特に音響に関わる仕事をしたいと思っています。具体的にしたい仕事は、まだはっきりとは決められていません。だから、専門学校は選ばずに(専門はその仕事にしか直結しないので…)、大学で音響工学を学びたいと思っています。 けれど、学部・学科名に「音響工学」と入っている学校は少なくて、色々な本をみても、「電子電気工学の研究室で音響工学を研究している大学もある」としか書いてありません。 なので、実際どこの学校の研究室で音響・音楽を研究しているのか教えてください。全国の情報を知りたいのですが、特に近畿・国公立の大学について知りたいです。よろしくお願いします。

  • 感性工学を学べる大学

    感性工学、という分野を知りました。 人間の感性に基づいて、暮らしに役立つ物や事柄を研究する、という程度に理解しています。 非常に惹かれる分野であり、今後この方面に進みたいと考えています。 とくに音声、音響を扱う研究に興味があります。 そこで、この、感性工学(特に音の分野)を学べる大学を探しています。 出来れば、国公立大学を希望しています。 ちなみに現在高専生です。

  • 経営工学の大学院

    現在、大学で化学について勉強しています、大学3年です。 授業で経営工学に関する授業を受け、非常に興味を持ち 経営工学について真剣に勉強したいと思うようになりました。 そこで経営工学を学べる大学院に進学し 将来はその知識を生かせるような仕事に就きたいと思いました。 しかし、経営工学はほかの理系の分野に比べて大学院進学率が低いと聞きます。 やはり経営工学は文系の学問のように大学院に進学すれば 就職に不利になるのでしょうか? どなたか解答お願いします。

  • 神経工学の研究をするのにいい大学は?

    こんにちわ 現在大学院の進学を考える工学部機械工学科の3年生です 学校の授業で神経工学について大変興味をもったので、大学院でこういった研究をやってみたいと思うようになりました。 ところが、うちの大学ではあまりそういう研究に力を入れていないらしく、他大学への進学も考えています。 どこか、神経工学の研究が盛んな大学院や研究室があったら教えてください。 神経工学の中では、人工の互換に携わる研究をやってみたいと思っています。機械工学科の専門で受験できるようなところだとなおいいです。

  • 音響の仕事している人~

    僕はコンサートの音響の仕事に興味をもっていて音響の勉強ができる専門学校に来年行こうと思っているんですが、高卒資格がないので中卒でも行ける学校に行こうと思っているんですけど、行きたい専門学校の授業時間が平日1時間しかないのです!こんな短い授業時間でちゃんと知識がつくのかと不安なのですが・・・ どうおもいますか??

  • 大学で音響は?

    私は将来ステージの音響関係に進みたいのですが、高校卒業後にいきなり専門学校に行っても、授業などについていけるものなのでしょうか?コンピューター関係は詳しくないのですが...。 もしくは、大学で音響につながることを学べるものなのでしょうか? 大学で学べるのなら、まだまだ英語の勉強や、バイトもしたいし、海外の友人に会いに行く時間も欲しいので、大学進学を希望したいのです。 また、大学で全く関係ない学部に入っても、音響の仕事にはつけるものなのでしょうか? 私は今、英語系の高校に通っています。数学Bや3は取っていません。 長々とごめんなさい。 どれか1つでもわかることがあれば回答お願いします。

  • 大学院について教えて下さい(工学系)

    現在私立大学3回の者です。大学での専攻は電気電子です。 4回から制御・電力・電気機器などの専門分野の研究室に配属が決まりました。 大学院進学を考えているのですが、大学院は授業料の安い国公立を考えています。 さらに就職のことも考えて旧帝大や東工大などに行きたいです・・・。 しかし似たような研究をしている研究室は外部出身生が少なく、研究室の人数的な空きがない研究室ばかりです。 他分野を研究する大学院にはなるべく行きたくないです。汗 これに近い分野を研究していて、入りやすい他大学院を教えてください。 宜しくお願いします。汗

  • 画像・音響工学

    私は今高1です。高校生になって勉強するにあたって目標の大学をある程度決めたいと考えるようになりました。今興味のある学問は画像・音響工学です。 将来は音楽や映像で感動を与える仕事がしたいです。そもそも私が感動屋で、感動を与える側になってみたいと思ったからです。また、どちらかと言うと裏方で、辛くても最終的には達成感や感動を味わえる仕事がしたいです。 しかし感動を与えると言ったように抽象的なやりたいことは決まっていても具体的に何になりたいかはわかりません。一応、こんなのはどうかな?といった感じのものは、ドラマの作製にかかわる仕事、音響、コンサートスタッフ、カメラマンなどです。 これが私の現在の進路の考えなのですが、私に画像・音響工学はあっているでしょうか?そして画像・音響工学が学べる大学(中堅以上で)でいいところはどこですか?また、職業についてもアドバイスください(>_<)おねがいします。

  • 音響など、音楽について学べる大学を教えてください

    現在高2の理系女子です。 楽器自体は小学生の時ピアノをしてた程度ですが音楽に興味があり ライブにもよく行くので、音響エンジニアという仕事に興味を持ちました。 しかし、体力も必要ということである程度体力はあるけれど 一応女子なので、もし音響になっても仕事を続けることができるのかという不安が出てきました。 しかし、音楽にはかかわりたいのでソニーミュージックなどのレコード会社にも興味あがあります。 年収もそっちの方がいいと聞いたので(汗 私の高校の通ってる科は進学校なので普通科の勉強+情報系+工業系の勉強をしていてAO入試も視野に入れてるのですが 偏差値が進研模試では54でした。 九州大学芸術工学部音響設計学科や東京芸術大学音楽学部音楽環境創造科を志望しているのですが、なかなか本気が出せません。 できれば、国公立に行きたいのですが、周りは専門学校を受ける人も結構居るので最近専門学校も考えるようになりました。 個人的に結婚をしたくない願望があるので(笑)年収高い方がいいんで、最近はレコード会社の方がどちらかといえば憧れているので、専門学校だと、どちらか1つの夢のために頑張らないといけないとおもうのでできれば大学を目指したいです。 すごい曖昧な質問でほんとにイライラするとおもうんですが、私立でもいいので楽器の技術の必要無い音楽を学べる大学を教えてください

  • 大学生→音響等音楽系の職へ

    カテゴリ違いならすいません。 今期から大学3年になる男なのですが、専門の選択科目の履修で迷っています。 国立の電気電子工学科に通っています。軽音学部に所属しており、以前からPAエンジニアみたいなライブの音響関係に興味があり、将来はそういう仕事に就けたらなぁと考えています。 そこで、今までは全ての授業を履修していたので何も悩むことはなかったのですが、これからは選択の授業が多数あり、そろそろ専攻を絞っていくといった感じになってきて、僕の場合はどういったコース(授業)を選べばよいのか分からず困っています。 コース的には「情報通信分野」「材料物性分野(半導体等)」「電気電力分野(制御・パワエレ)」のように別れているのですが、PAエンジニアのような仕事に就くためにはどのコースを主に専攻するべきなのでしょうか??(1) また、過去の質問も見させて頂いて、音響の仕事に就くには現場の実践経験も必要だという回答をみかけました。自分はそういうバイト経験とかがありません。やはりただ大学・大学院を出ただけではそういう仕事には就けないのでしょうか??(2) またそれ以外にも、音響機器を扱うんじゃなくて作る方にも興味があるんですが、そっちの場合は先ほどのコースのどれがあてはまるのでしょうか?(3) 以上質問としては3つです。 長文になってしまい申し訳ないのですが身近に詳しい人もいないので、どうかお願いします。