• ベストアンサー

音響の仕事している人~

僕はコンサートの音響の仕事に興味をもっていて音響の勉強ができる専門学校に来年行こうと思っているんですが、高卒資格がないので中卒でも行ける学校に行こうと思っているんですけど、行きたい専門学校の授業時間が平日1時間しかないのです!こんな短い授業時間でちゃんと知識がつくのかと不安なのですが・・・ どうおもいますか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

どんな事情で時間がないのかわかりませんが、1日1時間では授業料の無駄ですよね?私は音響の専門学校を卒業してコンサートの仕事につきましたが、当時友達の大学生より学校のスケジュールは忙しかったですね。今思っても、内容のこい良い学校だったと思います。しかし高い授業料ばかりとって、くだらない授業ばかりの学校も多いみたいです。 ただ、あなたの将来をコンサートの音響1本に決めたのでしたら、直接音響会社にアルバイトに行くのが一番良いです。サイコーの授業をしてもらえ、お金までもらえます。 専門知識がなくても大丈夫!あなたのやる気と努力次第です。なんの知識も無くこの業界に飛び込んできて立派に仕事してるやつは、たくさんいます。 あと、コンサートの音響業界のほとんどの会社に言えますが正直きついですよ!体力的にも精神的にも・・・です。その分、やりがい、達成感、なども大きく、素晴らしい職業だと思いますが・・・ とりあえず、アルバイトに何回かいき、どんな仕事なのか経験して自分に向いているか、やっていけるのかを判断して、それから決めてもいいんじゃないでしょうか。

その他の回答 (2)

  • sengaku
  • ベストアンサー率41% (31/75)
回答No.2

そんな授業時間の学校は専門学校ではありません。 1時間あたりの授業料がいくらになるか計算して、馬鹿らしくなったらやめておいたほうがいいのでは??

回答No.1

知識はどうでもいいのです。 と言うのも、興味がある物って自然と知識がつくものですよね。 どれだけあなたが音の強弱を聞き取れる耳をもっているかでしょう。 1日1時間でもいいじゃないですか。 学校での勉強なんかそのままやっていても役に立ちません。

関連するQ&A

  • 音響工学を扱っている大学について

    こんにちは。 専門学校を卒業して、一旦社会に出たものの、専門で新たに触れた分野への興味がつのり、 もう一度大学で勉強しようと思っているものです。 タイトルにもあるように、興味があるのは音響工学です。 特に言うと、人間心理との融合や、コンサートホールの音響設計について興味があります。 研究室を持っているところはあるようなのですが、授業としては他(主に情報工学)に特化していて、 専門的な技術を学ぶにはどうすればよいのだろう、と疑問に思い質問スレを立てさせていただきました。 音響自体を学べるけれど、興味のわく研究室ではないところ(具体的に言ってしまうと東京工科大学)、 興味のわく研究室はあるけれど、授業に若干不安が残るところ(千葉工業大学・この学校に関しては後の就職も不安要素が・・でも一番やりたい分野と近いんです。) 後の就職を考えると最安牌、でも研究室にも授業にも不安が残る大学(法政大学) とりあえず全て(上記三校)をカバーできるように勉強はしているのですが、最終的にどう選ぶべきなのか迷っています。 もしそのほかに音響を学べて、上記の分野にも手を伸ばしている大学がありましたらぜひお教えください。

  • 音響の仕事について

    高校一年生の女子です。 最近、将来のことについてよく考えるようになりました。 私はとても音楽が好きで、音響関係の仕事に興味を持ちました。 特にPAミキサーに関心があります。 それを目指すには、音楽系の大学か、音響の専門学校に行くのがいいと思っているのですが、具体的にどのような学校が良いのでしょうか? 信頼できて、しっかりと学べるところがいいです。 具体的に学校名を出していただけると嬉しいです。

  • 中卒でも入れる専門学校

    僕は来年に専門学校に入りたいのですが、色々探してみたんですけど高卒資格がないと入れないみたいなんです。僕はデザインを勉強したいのですが、中卒でも入れるデザイン系の専門学校を知っていたら教えて下さい(東京、神奈川で)

  • 舞台とコンサート音響

    現在、高2のわたしは、将来、コンサート音響の仕事に就きたいと思っています!!! そのため、大学を探しているんですが、コンサート音響を学ぶには、専門学校しか見つからないんです… 就職の事を考えると、やっぱり専門学校より、大学に行っておいた方がイイと思い、大阪にある大学を探してます! 舞台音響なら、大阪芸術大学に学科はあるんですが、コンサート音響と舞台音響の違いってあるんですか?? 教えてください(>.<)!!! あと…大阪にある大学で、コンサート音響について学べる所がある大学をご存知の方、教えていただけませんか?!

  • 音響関連のお仕事の方、教えてください!

    音響関連のお仕事の方、教えてください! 私は現在演技を学んでいる18歳です。 高校の演劇部では部員全員が役者と裏方を経験するシステムになっていまして、 私は三年間音響でした。 小さいですが、本番では学校の音響卓をいじって楽しんでいました^^ そんなこともあって、演技の勉強をしている今も少し音響に興味があります。 学内の小さな発表会などでは簡単な音響の仕事もしています。 しかし、高校では専門の方に教えていただいたわけではないので(コーチも演技指導が主なので) 基本的な用語も少ししか知りませんし、台本の書き方も自己流でやってきてしまいました>< 裏方のバイブル「THE STAFF」も持っていますが、音響をもっと知りたいです! とりあえず (1)音響関連ではどのような仕事があるのか (2)役者として知っておいた方がいい音響の知識 (3)おすすめの音響の本 を教えていただけると嬉しいです。 まだ、興味がある程度で、本当になんの知識も無いので… こういうのがあるよ~と提示していただけると、つっつきやすいです^^ (2)の「役者として」ですが、今は舞台だけでなく 吹替えやナレーション、ラジオ、ヴォーカルなども学んでいるので、 それ関連でもいいです^^ どれか1つでも構いませんので、自信のある解答お待ちしております。

  • 音楽に関係する音響分野について

    私は音楽をやる中で、最近音響に興味を持ち始めました。というのも、今までは音楽の形式や作曲技法など「音楽の内容」さえ良ければ音楽は良いものだと思っていた節があったのですが、実際に音楽に関わっていくなかで、やっぱり音質や音響など「音楽の見た目(と例えてみました)」も無視できない、むしろ気にしなくてはいけないと思い始めたからです。それで音響の入門書を読み始めました。 ここで質問したいことは、 (1)音響関係の本で読んでおいたほうがいいと思う本が知りたい 私はDTMをやっていて電子音楽系の音響について詳しく知りたいと思うと同時に、クラシックもやっていてコンサートホールなどの音響にも興味があります。 (2)音響に関する資格で取っておいたらいいと思うものがあるかどうか 音響関係の資格で「取っておいても(勉強しても)損はない」というようなものがあれば教えて欲しいです。音楽や音響に資格は意味がない(関係ない・必要ない)というのはわかっていますが、個人的に「資格を取る」というのは勉強するモチベーションの一つにもなるので、「あったらいいなあ」くらいに思っています。なければ「ない」と教えてください。

  • 音響関係の仕事

    こんにちは。 私は今高校生で、大学の何科に行くか迷っています。 私は将来、劇場やコンサートでの音響関係の仕事やYAMAHAやローランドなどに代表されるの楽器メーカなど、音響機器関係の仕事に就職したいと考えております。 その場合、工学部の何科なのでしょうか。それとも専門学校の方が良いのでしょうか。アドバイスお願いします。

  • 大学で音響は?

    私は将来ステージの音響関係に進みたいのですが、高校卒業後にいきなり専門学校に行っても、授業などについていけるものなのでしょうか?コンピューター関係は詳しくないのですが...。 もしくは、大学で音響につながることを学べるものなのでしょうか? 大学で学べるのなら、まだまだ英語の勉強や、バイトもしたいし、海外の友人に会いに行く時間も欲しいので、大学進学を希望したいのです。 また、大学で全く関係ない学部に入っても、音響の仕事にはつけるものなのでしょうか? 私は今、英語系の高校に通っています。数学Bや3は取っていません。 長々とごめんなさい。 どれか1つでもわかることがあれば回答お願いします。

  • 10月入学

    僕はコンサートの音響の勉強ができる専門学校に行きたいのですが、大検に失敗してしまい来年4月に入学できなくなってしまいました。 なので来年の8月に大検の試験に合格して来年中に専門学校に入りたいと思うのですが、10月に入学できる東京の専門学校があったら教えて下さい。(音響の) お願いします

  • 音響に関わる仕事における学歴

    音響(舞台に関わる)に興味を持っていますが 現在、音響の仕事とは全く関係のない仕事をしており 転職しようと思っています。 そこでですが、 音響に関わる質問・返答を拝見していると ・学歴(専門含め)よりも現場で覚える方がよい ・バイトなどから会社への就職がある という内容を見かけることが多いのですが 全くの素人でも音響関係の学校を卒業しなくても 就職することは可能でしょうか。 また、それぞれの会社によると思いますが、 私のような素人が就職しようとした場合 就職受け入れの年齢の上限は何歳ぐらいでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします