• 締切済み

大学生→音響等音楽系の職へ

カテゴリ違いならすいません。 今期から大学3年になる男なのですが、専門の選択科目の履修で迷っています。 国立の電気電子工学科に通っています。軽音学部に所属しており、以前からPAエンジニアみたいなライブの音響関係に興味があり、将来はそういう仕事に就けたらなぁと考えています。 そこで、今までは全ての授業を履修していたので何も悩むことはなかったのですが、これからは選択の授業が多数あり、そろそろ専攻を絞っていくといった感じになってきて、僕の場合はどういったコース(授業)を選べばよいのか分からず困っています。 コース的には「情報通信分野」「材料物性分野(半導体等)」「電気電力分野(制御・パワエレ)」のように別れているのですが、PAエンジニアのような仕事に就くためにはどのコースを主に専攻するべきなのでしょうか??(1) また、過去の質問も見させて頂いて、音響の仕事に就くには現場の実践経験も必要だという回答をみかけました。自分はそういうバイト経験とかがありません。やはりただ大学・大学院を出ただけではそういう仕事には就けないのでしょうか??(2) またそれ以外にも、音響機器を扱うんじゃなくて作る方にも興味があるんですが、そっちの場合は先ほどのコースのどれがあてはまるのでしょうか?(3) 以上質問としては3つです。 長文になってしまい申し訳ないのですが身近に詳しい人もいないので、どうかお願いします。

  • washao
  • お礼率66% (171/258)

みんなの回答

  • silentk
  • ベストアンサー率33% (5/15)
回答No.3

WASHAOさんの将来を自分が決めるのはいかがなものでしょう。。。今の時点で何がやりたいかで決めたほうが悔いはないでしょう。PAなら電気系と思いますが。。コース専攻は教授とかに相談すればどう? 大阪にでも音響の専門あるでしょうし、PAの就職とか説明でも聞きに行ってみたらどうでしょう。まだ、新学期始まってないし。 製造だと楽器製作や、カーオーディオ、音源ソフトとか音色作ったりでしょうか? 自分も好きなアーチストと出来るPAの仕事興味あったけど、やっぱりステージに立って音を奏でるほうがいいというのがあって裏方の方面行くのやめたんですが。。。 それにPAで自分が好きなアーチストと仕事できることは出来ないかもしれない。演歌とか余興とかの市民会館での仕事とかがほとんどかもしれんし。 難しい選択ですが、PAとメーカで就職活動すればいいんじゃないのでしょうか? NHK教育であしたをつかめ・平成若者仕事図鑑 ていう番組あって音響の仕事してる人の放送あったな。確か、専卒新人君と電気系の大学卒の先輩の人が出演してたよ。WINNYとかで落として見てみたら?(ウィルスには注意して) これくらいしかアドバイスできない。。(でもPAは業界潜り込みが手っ取り早いと思う)

  • silentk
  • ベストアンサー率33% (5/15)
回答No.2

リンクURL見ました。自分もそういう道に進もうかって思案していたので。。 見る限りやはり専門の方が多いみたいですね。ヒビノ音響とかでも毎年PAで求人は出してないと思いますよ 今年から団塊世代退職するって言ってもこの業界関係ないでしょうし。 せっかく大学行ってるのですから卒業しましょう。 バイトのアシスタントPAと言ってもツアーとか長期になると無理でしょうね。 バンドやってる友達とかいますか?そういった知り合いがいたらライブハウスとか行ってそこのオーナーとか話してみたらどうでしょう。いろいろ人脈作ったり それか、夜間の専門のPAエンジアニ科ってあるから1回説明聞きに行ってみたらどうだろう。 東京の方ですか? 音響技術専門とか、東京ビジュアルアーツとか? 理系だから、卒業研究とかでそんな暇ないかもね。。 電気系の大学なんでその知識活かせるならYAMAHAとかKENWOODとかメーカーですね。 楽器製作とか面白そう。。

washao
質問者

お礼

ん~、そうなんですかぁ。 大学はもちろん卒業するつもりですが、おっしゃる通り理系は想像以上に実験等で忙しくまた自分は遠い所から通っているもので、普通のバイトもままならないような感じなので、学校以外の活動はほぼできない感じです…↓ ちなみに関西に住んでいます。 やはり大学で学んだことを活かせる、製造の方に携わるのが普通なんでしょうか?? その場合は質問のコース的にはどれが当てはまるんでしょうか??

  • silentk
  • ベストアンサー率33% (5/15)
回答No.1

PAエンジニアになるには大卒とか関係ないですよ 音響の専門出身やもちろん電気系の大卒の人も。 バイトからそのポジションに就いた人もいますよ 実際、毎年その職種で新卒募集する会社はないんじゃないのでしょうか。 業界に潜り込んだ方が手っ取り早いんじゃないのでしょうか。(バイトとかで) 作る方とは何でしょうか?レコーディングエンジニアですか?アーチストですか? どっちにしても実力の世界ですから。。

washao
質問者

お礼

早い回答ありがとうございます。 そうなんですか??高校の進路を決める時にもフワフワとそういう仕事のことを考えていて、先生に相談してみたところ「実践はもちろんだが電気機械のことも分かっていないといけない」と言われたので、今の学科に決めたのですが…(専門に行くつもりがなかったのもあるが)。 あとまた同じく高校の時にhttp://shingakunet.com/job/shosai/f1200.htmlここのページのような冊子をもらって、ここの「なるにはチャート」みたいな同じような図がその冊子にもあり、大学の電気電子系と書いてあったのでそれも進路決定の参考にしたんですが…。 作る方というのは、モノヅクリの方の意味で、音響機器の製造とかの関係です。なんかしら、音楽には携わりたいと思っているので

関連するQ&A

  • 音響工学を扱っている大学について

    こんにちは。 専門学校を卒業して、一旦社会に出たものの、専門で新たに触れた分野への興味がつのり、 もう一度大学で勉強しようと思っているものです。 タイトルにもあるように、興味があるのは音響工学です。 特に言うと、人間心理との融合や、コンサートホールの音響設計について興味があります。 研究室を持っているところはあるようなのですが、授業としては他(主に情報工学)に特化していて、 専門的な技術を学ぶにはどうすればよいのだろう、と疑問に思い質問スレを立てさせていただきました。 音響自体を学べるけれど、興味のわく研究室ではないところ(具体的に言ってしまうと東京工科大学)、 興味のわく研究室はあるけれど、授業に若干不安が残るところ(千葉工業大学・この学校に関しては後の就職も不安要素が・・でも一番やりたい分野と近いんです。) 後の就職を考えると最安牌、でも研究室にも授業にも不安が残る大学(法政大学) とりあえず全て(上記三校)をカバーできるように勉強はしているのですが、最終的にどう選ぶべきなのか迷っています。 もしそのほかに音響を学べて、上記の分野にも手を伸ばしている大学がありましたらぜひお教えください。

  • 音響エンジニアについて

    今は私は高校三年生です。進路は音響の専門学校に決まっています。将来はコンサートスタッフの音響エンジニアになりたいと思っています。詳しく言うとPAエンジニアです。そこで質問なのですが、この不景気、音響という仕事だけで食べていけるのでしょうか。給料はいくらぐらいですか?何歳ぐらいまで働けるのでしょうか? エンジニア=技術職ですよね?調理師みたいに技術を持っていれば就職も良いのでしょうか。PAエンジニアに詳しい人、実際にPAエンジニアとして働いている人はお答え願いますm(_ _)m宜しくお願いします。

  • 音響の大学に進学するのは?

    音響の大学に進学するのは? 高2です。 音響に興味があり音響関係の大学に進学したいと 考えています。 ※音大とは違います この場合、文系と理系 どちらを履修した方がいいですか? また、特に勉強しておいた方が よい教科はありますか?

  • 音楽ビジネスや音響が学べる大学を探しています

    私は、将来CD制作に携われる仕事に就きたいと思っている高校2年生です。 今進路について考えているのですが、「レコーディングエンジニア」になりたい!という気持ちと「企画する」という面で携われたらいいな→音楽ビジネスを学びたい!という気持ちがあります。(どちらかに絞ろうと今悩み中です…) こういう分野は専門学校に行った方がいいのかな?という漠然としたイメージはあるのですが、少し親との間で色々あったのと、できれば専門的な技術・知識だけではなく、演奏とか作曲とか幅広く勉強したいという気持ちがあったので、大学に進学にしようと思っています。 関西圏で、音響や音楽ビジネスを学べる大学はありますか? また、自分で調べた時に「大阪芸大」や「宝塚芸大」がでてきたのですが、そこの就職の方はどうでしょうか? また、関西圏で行きたいと思える大学が無かった場合は、関西以外の大学も探そうと思っているのですが、その場合「新聞奨学生」で大学に通おうと思っています。 かなり大変で覚悟が必要だと聞いていますし、もちろんそうなった場合にはそれなりの覚悟をしていくつもりではいます。 しかし、もし音響エンジニアを目指す場合、実習なども多く入ってくるため朝が早いとか、結構体育会系の体力が必要だと聞いていて、両立できるか不安です。 …こんなことを書いたら、そんな気持ちならやめてしまえ!とか言われてしまうかもしれませんが…大丈夫でしょうか? 経験談などあれば、書いて下さるとうれしいです。 長々と失礼しました。回答お待ちしています。

  • 音響など、音楽について学べる大学を教えてください

    現在高2の理系女子です。 楽器自体は小学生の時ピアノをしてた程度ですが音楽に興味があり ライブにもよく行くので、音響エンジニアという仕事に興味を持ちました。 しかし、体力も必要ということである程度体力はあるけれど 一応女子なので、もし音響になっても仕事を続けることができるのかという不安が出てきました。 しかし、音楽にはかかわりたいのでソニーミュージックなどのレコード会社にも興味あがあります。 年収もそっちの方がいいと聞いたので(汗 私の高校の通ってる科は進学校なので普通科の勉強+情報系+工業系の勉強をしていてAO入試も視野に入れてるのですが 偏差値が進研模試では54でした。 九州大学芸術工学部音響設計学科や東京芸術大学音楽学部音楽環境創造科を志望しているのですが、なかなか本気が出せません。 できれば、国公立に行きたいのですが、周りは専門学校を受ける人も結構居るので最近専門学校も考えるようになりました。 個人的に結婚をしたくない願望があるので(笑)年収高い方がいいんで、最近はレコード会社の方がどちらかといえば憧れているので、専門学校だと、どちらか1つの夢のために頑張らないといけないとおもうのでできれば大学を目指したいです。 すごい曖昧な質問でほんとにイライラするとおもうんですが、私立でもいいので楽器の技術の必要無い音楽を学べる大学を教えてください

  • 進学、PAミキサーについて。

    音響の仕事についての質問です。 3つほど質問があります。 一つ目は、PAミキサーと、PAエンジニアの違いです。この二つは、音響エンジニアの中のPAミキサーとPAエンジニアということでしょうか? 「PAミキサー」と調べると、「PAエンジニア」も出てきます。呼び方が違うだけでしょうか? 二つ目は、進学するなら大学か、専門か?ということです。音響のある学科の大学に行くか、それのみの専門学校(東放学園みたいな)にいくのか、どちらがいいのでしょう。 音響は専門に行かなくても学べる、バイトで経験をつんで社員?になればいい、という回答をよく見るのですが、それで技術は身につくのでしょうか? 音響の仕事は就職が難しいから、専門より大学(音響学科のある)をでたほうが、肩書き的に良いのではないか?と、考えたのですが、なにしろ知識があまりなくて、そこらへんがよく分かりません……… 三つ目は、実際、音響の仕事だけで食べていくというのはどれくらい難しいのでしょうか。副業でそういう関係の仕事をしてる人もいると聞きましたが、自分はそんなに器用ではないし、音響の仕事にはとても興味があり、もし音響の学校には入れたら、必死にやりたいと思っています。 ですが、親には看護師になってお金を稼いで家に入れてくれ、と言われていて、音響の方向にすすみたい!といっても、なかなか了承してくれそうにありません……(まだ言ってません) 調べたところ、音響はとても体力が必要だし給料も安い、就職できなかったことを考えると怖いですが、やりがいがある、と聞きました。これから仕事をするなら気持ちのある仕事をしたいと思っています。 こんなかんじで 長々となってしまいましたが、回答、よろしくお願いします!

  • 音響の仕事

    自分の就きたい仕事が音響関係なのですが、色々種類があるそうで混乱してしまいました。 レコーディングエンジニア、PAエンジニア、MAエンジニアの違い。これがよくわかりません。 自分イメージしているのは、スタジオで声優さんの声を録ったり、ラジオ収録したりする仕事です。ライブハウスやコンサートの音響とは違うと思うのですがどうでしょうか……? 最終的に自分の就きたい仕事は上記の文で大体想像できると思いますが、声優さんと関わる音響エンジニアになりたいです。 そしてこの仕事の場合、映画を創る時とは全然違うのでしょうか? 意味不明な文章ですみません。ただ、どうしても知りたいです。よろしくお願いします。

  • 進路に関して質問があります。

    PAエンジニアという職業に関して質問です!!! 将来的に、ライブやイベントなどの音響を担当するPAエンジニアになりたいです。 そのために、まず思いついたのが 専門学校にいって専門知識をみにつけるということなのですが。 専門学校というのは(特にPAエンジニア)卒業したら結構の確率で就職できますか? それと、大卒という肩書が必要なら大学に進んで、アンプやこれをこうするには端子がいくつ必要など(たとえば)の音響関係にやくだちそうな電気知識などを身に着けられる学科にすすみ、かつ大学にかよいながら、ライブハウスなどでアルバイトをするという選択肢もあります! ちなみに、音響関係のアンプなど、電気機材、電気関係の音響の仕事につかえそうな知識を学べる学部・学科はなにが考えられますか?! 専門学校と大学行くほうではどちらがいいですか?! また、専門学校(東京ビジュアルアーツや、日本工学院)だと、やはりアルバイトする時間ないですよね? なが~い質問ですいませんw

  • 音響の仕事について教えて下さい。

    私は今高校生です。 音響を調節するような仕事(ステージエンジニアなど)に興味があって、大学の進路を決めるためにも現場の見学をしてみたいと思っているのですが、どこだったら見学させていただけるのかわからなくて困っています。 どなたか見学ができる方法や会社を知っていらっしゃったら、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 大学で音響は?

    私は将来ステージの音響関係に進みたいのですが、高校卒業後にいきなり専門学校に行っても、授業などについていけるものなのでしょうか?コンピューター関係は詳しくないのですが...。 もしくは、大学で音響につながることを学べるものなのでしょうか? 大学で学べるのなら、まだまだ英語の勉強や、バイトもしたいし、海外の友人に会いに行く時間も欲しいので、大学進学を希望したいのです。 また、大学で全く関係ない学部に入っても、音響の仕事にはつけるものなのでしょうか? 私は今、英語系の高校に通っています。数学Bや3は取っていません。 長々とごめんなさい。 どれか1つでもわかることがあれば回答お願いします。