• ベストアンサー

子供の可能性は無限 は真ですか

noname#123390の回答

noname#123390
noname#123390
回答No.2

>子供の可能性は無限 は真ですか 一般的には親よりも長生きする可能性が大なので、将来へ向けて親よりも希望が持てるという意味だと思います。比較の問題であり、当然子供とて死ぬべき人間ですから可能性は有限です。おっしゃるとおり「子供の可能性は無限」とは文学的比喩にすぎないと思います。数学的な証明が必要なら数学カテでお願いします。例外的に子供の銅像が建てば無限ではないかと仰るのはもっともですが、銅像だって破壊されたら終わりですし。

eibu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 回答者様も認められている通り、数学的な議論をしたいのです。 他の方の参考のためにも返信を書かせていただきますと、 子供の生きる時間は有限だから可能性も有限 とすぐに結論付けることはできません。 もし時間が例えば実数のように流れているのであれば、有限部分集合を取ってきてもその濃度は無限です。 時間には最小単位が存在するか、というのは物理の話で詳しくは存じ上げませんが。

関連するQ&A

  • 有限・無限を表す式

    よく、この欄で円、円周率に絡んで無限が分からんと質問が相次ぎます。ところで 有限÷有限=無限という証明をするのに、有限、無限を示す式は、あるのでしょうか。 あれば、証明できる可能性は、あるということになりますが

  • 2つの可算無限集合においてその直積は可算無限集合である

    2つの可算無限集合においてその直積は可算無限集合であるということ{f(i,j)=1/2(i+j-1)(i+j-2)+j}を数列、または格子を使って証明するにはどうしたらよいか教えてください。

  • 可算無限についてお願いします

    集合Xが有限集合の時、 ∪{Xの、要素数kの部分集合を全て集めた集合}  (k=0,1,2…|X|) は、Xのべき集合(2^X)と同じものですよね。 でも集合Xが有限集合ではなく、自然数の集合Nであった場合、 ∪{Nの、要素数kの部分集合を全て集めた集合}  (k=0,1,2…) は可算無限であり、Nのべき集合(2^N)は非可算無限だと聞きましたが、 その違いはいったいなぜ起こるのですか? ※ 集合Y(≠∅ )に対し f:Y→2^Y となる全射が存在しないので、X=Nとすることで2^Nが非可算である事は理解しています。

  • 有理数が可算無限であることの証明

    はじめまして。 有理数が可算無限であることを証明したいのですが、どのように証明できますでしょうか?? よろしくお願いいたします。

  • 無限集合に関することです。

    無限集合に関することです。 自然数全体を可算無限個の互いに交わらない集合A1,A2,A3・・・(どのAkも可算無限集合)の和として表わされることを示したいのですがどうすれば良いですか? 可算無限集合は自然数全体の集合との間に1対1対応の関係がある集合のことなのに、自然数全体を互いに交わらない集合で示せるのでしょうか?

  • 可能無限と実無限

    可能無限と実無限って何ですか? このカテゴリで合ってますか? 自然数全体という集合が存在すること関係ありますか? 集合の濃度と関係ありますか(可算無限の友達ですか)? 実数直線の両端にくっついてる「±∞」と関係ありますか? 無限大超実数(NSA)と関係ありますか? 数学科の大学生に教える感じで、お願いします。

  • 無限とは何か

       問う人: 無限とは何か。 「人の道」: 有限でないことである。 つまり無限とは限りが無いことである。 無限の対極にあるのが有限である。 つまり有限とは限りのあることである。 問う人: 無限はどこにある。 「人の道」: そこらじゅう至る所に無限は有る。 一滴の水の中にさえ無限はある。 問う人: なぜ一滴の水が無限なのか。 「人の道」: 一滴の水の中に無限の宇宙があるからである。 つまりこれがミクロの宇宙である。 一滴の水の中に高度な文明があるかも知れんのである。 誰もこれを否定することなど出来ん。 問う人: 一滴の水の他にはどこに無限はある。 「人の道」: それは我々が今見ているこの宇宙空間である。 わしが手を伸ばす方向にどこまでも進んで行くと考えてみー。 いづれ壁にぶち当たり行き止まるゆー者もいる、また一周して元に戻るとゆー者もいる。 これらの者は宇宙空間は有限であると思っておる。 問う人: 宇宙空間は有限なのか。 「人の道」: それは違う。 宇宙空間は無限である。 宇宙空間に限りは無い。 問う人: 一滴の水とこの宇宙空間以外にも無限はあるのか。 「人の道」: もちろん有る。 それは我々が認識する時間である。 この宇宙は無限の過去から無限の未来に至るまで永遠である。 宇宙には始まりも終わりも無い。 問う人: では宇宙は有限であると考えるのはどーしてなのか。 「人の道」: それは願いである。 宇宙は有限であってほしいと願う人の心が無限の宇宙を有限なものにするのである。 問う人: ではなぜ人は宇宙が有限であることを願うのか。 「人の道」: それは恐れである。 無限であることを恐れる人の心が無限の宇宙を有限なものにするのである。 そして神が宇宙を創造したとなどと願うよーになるからである。 しかし宇宙は何ものかよって創造されたものではない。 神を含め何ものも宇宙を創造してはいない。 何故なら宇宙は無限であり、これを創ることは元より理に反するからである。 どーじゃ、これで無限が何か分かったか。 問う人: はい、よー分かりました。 一滴の水の中にも無限は有り、宇宙に限りは無く、宇宙は無限である。 「人の道」: 宇宙は無限に満ちており、この世界には始まりも終わりも無い。 皆にも訊いてみるとえー。 問う人: 宇宙は無限に満ちており、この世界には始まりも終わりも無いゆーこと、皆はどー思う。   

  • コインを可算無限回投げたときの表裏

    とくに何かに由来するわけではない, 素朴な疑問です. 1/2の確率でコインを(可算)無限回投げ, 表が出たら1, 裏が出たら0を対応させることにより, 010010111111001100101111101100001111001… のような無限の長さを持つ列Sを, ランダムに作ります. このとき例えば, 0と1からなる有限列「11101100」がSのどこかの位置に現れる確率は, 明らかに1ですね. (上の例だと実際 0100101111110011001011 *1110110* 0001111001… と途中で現れています) では, 次に0と1からなる有限列全体の集合をΣとおきます. このとき, 「Σに含まれるどんな有限列に対しても, それがSのある位置に現れる」という確率というのはいくらになるのでしょう?

  • 可算無限個とは・・・

    可算無限個とは、どういうことなんですか? 数学辞典をもっていないので、困っています。 知ってる方がいらっしゃったら、教えてください!

  • 無限小数を0にする方法

    ある無限小数であるdを0にする方法は、どんな方法でしょうか? 1. dを用いない。  d - d = 0 は、なしです。 2. 0を用いない。  d * 0 = 0 は、なしです。 3. 用いる、dや0以外の数と演算子の数は、有限個。  3.は要らないかも。 どんな無限小数をも0にし得るでしょうか? し得る証明や、し得ない証明を教えてください。