• 締切済み

平成20年11月10日に抑うつ状態と診断され、現在(平成22年7月)ま

rinrin0216の回答

回答No.2

私は完璧なうつ病なのですが(後ちょこまか神経症を患ってます)治るのにかなりの時間がかかるようです。医者は、最初病名を隠したりしていましたが、普通は大体のところは説明してくれますよ。さすがに二年はないと思います。 医者を変えることは難しいことではありますが、自分が信用できない治療では治らないし二年間も薬をの飲みつずけていたら副作用に悩まされてきついのに、長引く患者を入院をさせることもなく毎回「どこも悪くない」というのならば最悪です! 最近心療内科、精神科は増えて優秀な医者もいますが、ちょっと怪しい医者も増えてきました。 自分のことを考えて、いろいろ調べて病院を選んでください。因みに精神科の方が長引いた鬱には強いですよ。       後病院を変えるときに紹介状をもらいたい場合は次の病院を見つけてから、今の病院には「家族が(もしくは友人が)評判がいい医者を探してくれたから断りずらい」とか「入院施設の連携した病院を見つけたので、入院してでもいいから早く治して働きたいから」等と言うと気まずくありませんよ。  鬱状態きついし、だるいことが多いでしょうが、自分に負担が掛からない程度に頑張ってください。

noname#114440
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます。大変参考になりました。 そのように言うと気まずくならなくて、うつ状態の自分は助かります!

関連するQ&A

  • 【抑うつ状態】とは?

    こんばんは。 精神科に通って半年になります。 私は「抑うつ状態」と診断されています。 最近、診断書で知りました。 自分ではずっと「うつ病」だと思っていたのです。 一体、抑うつ状態、とは何なんでしょうか? 本来なら主治医に聞くところなのでしょうが、なかなかしゃべること、聞くことができません・・・。(ただ逃げているだけでしょうが・・) 過去ログで抑うつについていろいろ質問されている方がいらっしゃったので拝見したのですが、いまいち、わかりませんでした。あと、インターネットでも検索してみたのですが見るサイトによって回答がマチマチです。 おっくうであるとか、睡眠障害であるとか、うつ病と同じですよね? 違いが理解できません。 「抑うつ」 「抑うつ状態」 「うつ状態」など 表現はいろいろありますが、 「抑うつ状態」とは!? 家族に、どうしてもうまく伝えなくてはなりません。おわかりになる方、教えていただけませんか。

  • 「抑うつ状態」と診断されたのですが・・・

    会社に行くのが辛い状態が3か月ほど続いていたのですが、最近、朝に動悸とひどい倦怠感があり、出社拒否してしまいました。 それから1週間同じ状態で出社できず、心療内科へ行った結果、「抑うつ状態」との診断書を出されました。 「できるなら休職するのが望ましい」と医師からは言われたのですが、自分の居場所がなくなりそうで、抗うつ剤と睡眠導入剤を服用しながら休職はしないことに決めました。 それから2週間経ちますが、朝が辛くて出社できない日が多くあります。 休んだからといって何をするわけでもなく、むしろ何もしたくなく、昼過ぎまで寝ているか、テレビをボーっと観ています。 テレビの内容はあまり頭に入って来ず、何も考えないためにつけています。 「行きたくない」と思い休みをもらうのに、昼になれば罪悪感でいっぱいになります。 比較的夕方からは活動できるようになってきて、かろうじて家事をしたりネットをできるようになります。 なので、その晩には「必ず明日は行こう」と思うのに、朝になると気持ちが挫けてしまいます。 ネットで調べる限り、以上のような状態はうつらしいですが、 自分が心を開ける人といる時は明るい気持ちで過ごせるので、自分で本当にうつなのかが分かりません。 たまたまふさぎこんでいる時に「抑うつ」と診断され、それに甘えているだけなんじゃないか、怠けたいだけなんじゃないかと思うのです。 うつにお詳しい方からご意見をいただければと思い、質問を投稿しました。 よろしくお願いいたします。

  • 抑うつ状態での転職・健康診断について

    現在抑うつ状態で通院し服薬治療をしています。 1.まず、4月に職場で健康診断がありますが、一般的に職場の健康診断の既往歴や病歴でうつ病や抑うつ状態であるかどうかを聞かれるでしょうか? そして、とても不安なのが次です。 2.現在の仕事が合わないと思い転職活動をしています。採用決定の段になれば必ず健康診断書を提出することになりますが、その際もうつ病や抑うつ状態かどうか聞かれるでしょうか? 聞かれたら素直に答えなければなりませんし、そうなれば不採用確実なのでとても不安です。 (医者からはうつ病ではない、と言われているので、うつ病かどうかではNOですが、抑うつ状態まで入ると認めざるを得ません) よろしく御願いします。

  • 抑うつ状態って鬱の方がなる状態なのですか?

    参考までにお聞かせ願えませんでしょうか… 抑うつ状態っと診断された場合、どんな病気にあてはまりますか? 統合失調症の方にも抑うつ状態はありますか?躁鬱病の方にはありますか?どんな精神症状にも伴うのでしょうか? 2週間この症状が続くようであれば鬱の可能性があります心療内科へ行きましょう。っと見かけます。鬱の診断をするようなDSM-IV-TRの様な様式で、抑うつ状態を判定するものがあるのでしょうか? 意識がもうろうとしてしまい、足がフワフワと浮いている感じで真直ぐ歩けなくなり、抑うつ状態と診断を受けましたが、鬱で出勤できなくなったしまった親友や同僚達と何かが違うので疑問をいだき不安になっています。過去の記憶と感覚が抜ける。今自分がどうしたいのかが解らなくなること。この時までにそれをしよう!と計画的に考え購入したのに思考が何かにづれると、そのやろうとしていたこと(自分ではそれを中心に動いていたこと)のはずがスッポリと抜けてしまい、何かの時に「あっ!」て気づき、どうして?なんで?に意識が集中してしまい心や全身がワナワナします… 医師にはかかりましたが、症状が抜けず定期的に出現するのでどうなってしまうのだろう?っと追い詰められる様な恐怖不安に襲われます。似たような経験あられる方いらっしゃいませんでしょうか? どうやって解放に向かわれたのでしょうか?

  • 医療保険の加入について(抑うつ状態の診断歴あり)

    医療保険の加入を検討しておりましたが、 1年半ほど前に心療内科の通院歴があり投薬も受けてしまった為に加入を諦めています。 通院の期間は1ヶ月です。抑うつ状態との診断を受けました。 問題はここからなのですが、自己判断で通院をやめてしまったので医師からの<完治宣告>は受けていません。最後に通院した際に抑うつ状態の為1ヶ月の休養を要するとの診断書を受け取った後通院はしていません。 保険会社の告知書にはたいてい5年以内の通院歴や入院歴を問われると思いますが、最後の通院の日から5年以上経過すれば告知をしなくても良いのでしょうか? 完治から5年というのが引っかかっており、完治の宣言を受けていない私のような場合は治療中とみなされてしまうのでしょうか? 通院していた心療内科に、保険加入を検討しているので完治している事を証明するにはどうしたら良いのかと問い合わせたところ、「精神疾患に完治という表現はできないし証明書などはうちの病院は発行できない。」と言われてしまいました。 もう抑うつ状態の症状も無いですし、完治したと判断してもらう為にまた病院に行ってしまうと余計な通院歴が付いてしまうと思います。 告知違反に引っかからず、入院や手術の際にきちんと給付を受けるにはどうしたら良いのでしょうか。

  • 抑鬱状態って診断された人いますか

    抑鬱状態ってうつ病の手前位の症状ってことでしょうか。うつ病又は抑鬱状態と診断されて、でも今は治ったって人いますか。私は三年位しんりょう内科に通院して薬も飲んでるけど治ってません。仕事をしてるからストレスがない時がなくて治らないのかもしれないけど、いつになったら治るのかと思い経験者がいたらと思い投稿しました

  • 抑うつ状態と診断され・・・

    1ヶ月が経過しました。 家事も出来ず、私の心はどこかへ行ってしまったかのような 感じでご飯すら食べるのを忘れてしまうほど。 娘が帰宅して、夕飯作らないと!!と冷蔵庫を開けるのですが 食品はもはや眼中にない状態。 心がない状態、そして死んで今すぐ生きるのをやめてしまいたいと 主人にも「仕事疲れたでしょう、この家まるごと焼いて3人でいなく なりましょう」とぼやいたり、幼児期、純粋無垢だった時に父親から よく連れて行ってもらったダムで死んでしまうことを繰り返し 想像してました。 頭痛、吐き気、腹痛、下痢、歯に力がはいってるせいで顎関節症の ような状態になり、虫歯はないけど歯が痛む・・・ 異常に汗をかいてみたり、メマイがしたり大変でした。 診断され1ヶ月。休業をしてから良くなったように思います。 実は薬はハルラックとメイラックスしか飲んでません。 他にも抗うつ薬を 出されましたが、親が飲まなくても環境が変われば良くなる!! と言い切るので、飲みませんでした。 副作用が怖いと思ったのも事実です。 しかし、やはり気分は浮いたり沈んだり・・・・・ 医師には薬の相談もしましたが「抑うつ状態の場合、脳内物質・・・・・」と 延々と説明されましたが、難しい話で頭には入ってきませんでした。 「とにかく薬は必要で、何のために傷病手当の用紙を書いてると 思いますか?それは昔の話で、休養とお薬は絶対必要です」と 頑なに言われました。そして薬を飲むなと言ってる親を否定してきました。 この医師の言ってることは間違いないのかもしれませんが、 抑うつ状態は薬が必須でしょうか? 今は休養もあって、食事や家事も普通に出来ます。 出かけるのはまだ出来ませんが・・・・ 出かける気力がないんです。

  • 抑鬱状態どうしたら治るか

    うつ病で通院して三年経ち、最近診断書を書いて貰う機会があり病名が抑鬱状態となっていました。無気力、興味がない ストレスが強いと頭痛嘔吐がある 生活があるので仕事は辞められない。どうしたら抑鬱は治るのでしょうか 誰か教えて下さい

  • うつ病と抑うつ状態について

    三年程前に一度だけ通院し、抑うつ状態と診断されました。 保険の告知項目をチェックする欄に、うつ病とあるのですが、抑うつ状態との診断だったので、別の病名としてチェックはしなくても良いのでしょうか?

  • 抑うつ状態

    今年の7月頃から22歳になる息子の体調が悪くなり、診察してもらったら『抑うつ状態』と診断されました。このような心の病は完治するのにどのくらいかかるのでしょうか? 経験された方アドバイス下さい。