• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:無視を窓から捨てたらどうなるのでしょうか。)

窓から無視を捨てるとどうなる?

このQ&Aのポイント
  • 窓から無視を捨てると、カエルなどの大型昆虫は骨折や内蔵破裂を起こし、死んでしまう可能性があります。また、落下途中で羽を広げて飛ぶことはできず、落下し続けます。
  • 蚊などの小型昆虫は、高い階から窓から捨てられることはなく、羽を広げて飛ぶことができずに落下し続けます。
  • 窓からの無視の捨て方によって昆虫の生死が左右されることがあります。大型の昆虫は死亡の可能性が高く、小型の昆虫も落下し続けます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zakire
  • ベストアンサー率37% (104/276)
回答No.1

無視を窓から捨てると無視されます。当然ですね。 冗談は置いといて。 物体の落下スピードは重さに対してどれだけの空気抵抗があるかによって変わってきます。密度が高いほどその比率が大きくなり、落下スピードが増すわけです。 空気抵抗は形状に左右されますが、表面積にも影響を受けます。同じ形状・密度の場合、サイズが大きいほど空気抵抗の比率は小さくなっていきます。 サイズが2倍の時、表面積は2の2乗倍ですが、密度が同じ場合、重さ=体積ですから2の3乗倍となり、元のサイズの2倍の比率になります。よって、大型の昆虫ほど落ちた時の落下スピードは速くなります。 羽根を広げることができれば問題ないですが、カブトムシなんかは夜行性じゃありませんでしたか?おそらくは高さに対する恐怖心なんか持ち合わせていないでしょうから、寝ぼけている間に地面に激突しておしまい、みたいな感じになるような気がしますね。 テントウムシはまず大丈夫でしょう。カナブンくらいだと微妙な感じですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • vsl2000
  • ベストアンサー率29% (120/402)
回答No.3

 カブトムシにとって1階の窓の外の空気と20階の窓の外の空気とで何か違いがあるでしょうか?  ありませんよね。  何10階の窓からであろうと、放り出されて落下し始めたことを感じれば反射的に羽を広げてブ~ンと飛び去るだけのことではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#160321
noname#160321
回答No.2

カブトムシやセミでも羽根を広げるとかなりの大きさ(断面積)になります。 そして重量(質量)は小さいのです。 小さくなればなるほど、流体(気体、液体)の「見かけの粘度」は大きくなります。 そのため何千メートルから落ちてきても水滴は一定の速度になってしまいます。 水滴の場合は平たい円盤状になるのでヒョウやアラレに比べ速度は落ちます。 さて、昆虫に戻ると彼(女)らの体内はほとんど「空」で少しの風でも飛ばされてしまいます。 これも空気と大きな力で作用しているという一つの証明です。 そのため昆虫を1000メートルから落としても百メートルから落としてもふわふわと落ちていき、途中で方向転換しながら着陸地点を探します。 半月ほど前のNHK日曜日「ダーウィンが来た」で「飛ぶ蛙」というのをやっていましたが、そのあたりになると広げた手足の粘膜で長い距離を飛ぶ=落ちないと云う事になります。 蚊やゴキブリも次第に「住み家」を作りつつ超高層マンションを上ってきます。 百階建てのマンションでも五から十年でゴキブリの住み家です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 文章について

    文章の修正 文章を理論的に書く練習として「好きな昆虫について」をテーマとしました。 また、このテーマでは夏の時期の好きな昆虫について述べることにしました。 そして,文章は夏の昆虫から蛍にたどり着くまでの内容と蛍の自分の印象,そして、それを踏まえたことから、自分はホタルが好きだと気づいた(分かった?)までのながれになっています。 下記の文章の添削、修正、アドバイスなどをお願いします。 「夏の時期の昆虫には,セミやカブトムシ,蚊や蛾,蛍などが思い浮かぶ.この中でもセミ・蚊・蛾は日常的に見ることが多い昆虫である. その一方,カブトムシや蛍は身近に見ることができない.カブトムシは山や森に行けば,まだ見ることができるだろう. しかし,蛍は生息する場所が限られるため,カブトムシよりも見ることが少ない昆虫である.蛍が生息する環境は,森や林のきれいな水辺に生息している.また,蛍は成虫になって人目に触れるようになってからの寿命(1ヶ月程度)が短い.そして,蛍が水辺を飛んでいる姿は神秘的な光を放ち,きれいな風景が見られる.これらのことから,私は蛍が好きなのだと気づいた. (まとめとして↓) 自分にとって蛍は,身近でないこと,神秘的な光を放つこと,季節感があるなど印象に残りやすい昆虫であった. 」 いかがでしょうか?

  • カブトムシ同士のけんか

    こんにちは。 先日、カブトムシを3匹(オス2匹、メス1匹)もらってきました。3匹なので20センチ幅ほどの小型の飼育セット(容器・マット・朽ち木・昆虫ゼリー)を買ってきて、その中に入れておきました。 よく朝見たら、メスの羽がぼろぼろになっていて息子共々ショックを受けてしまいました。 オス同士はけんかするかな?と、思いましたがまさかメスが… カブトムシは雄雌一つの容器に入れておけないのでしょうか?現在、傷ついたメスだけ別の容器に入れているのですが、オス同士も小さな容器に入れておくといつかはけんかしてしまうのでしょうか?詳しい方、アドバイスをお願いいたします。 ちなみに、餌(昆虫ゼリー)は1つしか入れてありませんでした。これが原因でしょうか…?

  • クモの補食物

    体長が数cmもある大きなクモが巣を作っています。 そこをチョウチョがヒラヒラと舞ってすり抜けていきました。   そこで色々と疑問が湧いたんですがクモって 大型の昆虫ってクモの巣で捕らえることができますか。 セミとかカブトムシとか体重があるものは無理な気がします。 トンボとかバッタくらいまでは行ける気がします。   それからチョウチョって本当にうまく交わしますよね。 見ていて感心しました。でも捕まってしまうのでしょうか。 それとも意外としぶとく生き残るのでしょうか。 後、お願いだからクモの漢字は使わないで下さい。 カタカナだと我慢できるけど漢字は生理的にダメです。

  • 窓枠のアルミ(屋外)の傷

    窓枠のアルミ(屋外)の傷 新築で家を建てました。 半年ほど住んでいますが、ある窓の窓枠のアルミ(屋外)に擦り傷がいくつかあるのを見つけました。 その窓は細長い縦スリットの形状をしています。 屋外の他の窓枠には傷はないようです。。 擦り傷の原因としては何が考えられますでしょうか? 私の方で原因になりそうなことをいくつか書いてみますと・・・ 地面には砂利を敷いています。 しかし傷の箇所はどれも地面から2m弱ぐらいのところです。 普段植栽に水やりをしますが、手が届きにくい高さなので、 家族の誰かが付けた生活上のキズとは思いにくいのです。 それとも歩いている弾みで、砂利がそこまで蹴りあがるものでしょうか? 最近、ゲリラ雨が立て続けに降りました。 雨に含まれている何かが当たったりして傷になるぐらいの勢いがあるものなのでしょうか? 夏の間、セミやカナブンがよく庭にいました。 昆虫の足にトゲトゲがありますが、その程度でアルミは簡単に傷がつきますか? カエルも庭によくいて、夕方になればよくその窓枠にいたのですが、 カエルの体に砂などがついていれば、擦れて傷がつくものでしょうか? その窓のすぐ下はたまに野良猫が糞をしていきます。 糞をした後は猫の習性なのか、糞を隠すように砂利が盛ってあるのですが、 砂利を蹴った際にそんな高さまで砂利が跳ねたりするものでしょうか? 屋外ですので、汚れや傷は仕方ないと思いますが、 家の正面方向にあるデザイン重視の窓枠ですので、ちょっと気になりまして。 今後の参考にも知りたいです。 よろしくお願いします。

  • こんな私を受け入れてくれる人はいるのか…

    こんばんは! 高校2年生の者です 私は低身長で細身のいわゆるか弱い女の子という感じです。人見知りなので、せめてニコニコしているのと、お菓子作りの趣味で可愛らしい女の子のイメージがついてしまいました… ですが私の他の趣味は人に好まれないものが多いです… 私は髪型や、マスクでバレませんが、舌ピや、スクランパー、ロブやヴァンパイアなどのピアスが開いています また虫や、爬虫類が大好きです! カタツムリや、カブトムシ、カエル、カマキリ、てんとう虫、バッタ、ザリガニなどなどの生き物を育てたことがあります ヘビや、クモ、ムカデも好きです 最近は昆虫食にも興味があります 他にもロックが好きです SiMや、アジカン、サバプロが特に好きです アニメ、漫画も好きです いわゆるオタクです…そして3L全部行けます BLもGLもNLも好きです! 映画も大好きです どんでん返し系やアメコミ、コメディ、ラブロマンスなど普通のものもかなり好きなんですが、ホラー、スプラッター作品が特に好きなんです… ただ血がいっぱい出て、臓物ぶしゃーというよりは、しっかり拷問されてたり、知能犯に追い詰められたり、狂気を感じる映画って面白くて好きです こんな私の趣味を受け入れてくれる人が今後現れるのか不安で仕方ないです 一緒に虫とか爬虫類とか育てたいのに…(泣) 今まで隠していましたが、ちょっとずつ小出しにしていくのがいいのでしょうか…?

  • やたら現われる虫 (偶然? 超常現象?)

    家の中や身の回りに、特に危害は与えない虫が寄って来ます。 家の中にいて・・・びっくり (高層住宅の10階以上の高層階) テントウムシ カナブン カブトムシのメス カミキリムシ コオロギなどが私の体についていたり、そばに現われるのです。  虫は苦手ですが、危害は与えない虫です。 虫にも命があります。 とても殺す気になれません。 直接つかみたくないのでティッシュでつまんだり、紙に乗せたり、追ってバルコニーの外へ追い出します。 以前からハエが迷い込んで来て追いまわしたことはあります。またセミはいつもバルコニーに迷い込んできます。 しかしながら、このような虫たちを家の中で見たことは、この地に住んで十数年、見たことが ありません。   また出先でも不思議なことが起きるのです。 クルマの窓にぺたりと小さい緑のバッタが相乗り。 車から降りてもらおうと指ではじいたら、今度は車の中に入って来ました。 クルマ屋さんで、整備を待っていたら、足元にトンボがバタバタ寄って来ました。 迷い込んでしまい出口を探しているようです。 しかたなく羽をつまみ外に出してあげました。 そういえばバッタの相乗りは先日もありました。 家族の中でこのようなことを感じるのは私だけです。 家の中でもこのような虫に気がつくのは主に私です。 昨年親族(親)を亡くしました。  これは単なる偶然と思いたいのですが、霊が虫になって 虫に乗って 様子を見に来るというような考えはあるのでしょうか? このごろは・・・何か気になるなら 何も言わないで現われるより夢の中で一言教えてくれないの? とつぶやいて、虫を外に出しています。 もし仏教の教えにこのようなものがあるのなら・・・ 供養が足りないのでしょうか?私の行動に何か問題があるということでしょうか?

  • 虫嫌い克服と魅力について。

    中学生女子です。 私は動物がとても大好きで、小さい頃からよく動物園やペットショップや動物と 触れ合う場所に足を運んだりしてます。 ペットも飼ってます。 生き物も好きです魚が特に好きです。 ですが、虫や爬虫類が本当にむりです。 最近ではワニや亀なども無理になりました。 虫の足や毛、爬虫類の皮膚やベロ全てが気持ち悪いです。 小さい頃は何故か虫が大好きでセミ、アリ、蜂、カブトムシ、クワガタ、蝶々など 捕まえて飼ってたりヨシヨシしたりしてました。 とにかく活発で男の子みたいでした。 実際に、男の子とよく遊び虫を捕まえて鑑賞してたりしてました。 幼虫も、よく捕まえて育ててました。 今となってはありえません。指を切り落としたいぐらい気持ち悪いです。 ゴキブリが家に出て、泣いて震えながら母に電話した事もあります。 とにかく画像でも失神したりパニック障害になるほどです。 蚊でもほんもに震えます。 気持ち悪さもありますが、とても怖いです。 人間は嫌いになって当たり前とサイトに書いてありましたが、 ここまでくるとちょっと病気ではないかと思います。 動物は、キスをしたりハグしたり一緒に寝たりととても可愛くて癒されるのですが 虫や爬虫類で想像したら血の気が引いて震えが止まりません。 大袈裟と思われたり、公共の場で遭遇した場合倒れたら 迷惑かかるし恥ずかしいのでなんとか治したいです。 これは医者に行かないと無理ですか? もう全般無理です。 鳥の事愛してて羽の音とか凄く好きです。 虫の羽の擦れる音は拷問レベルです。 虫や爬虫類好きな人はどこに惹かれるんですか? カテ違いすみません。 後、好きな方申し訳ないです。

  • 「体」と「頭」と「匹」,「進化」と「変態」

    このタイトルで解りますか? デジタルゲームについて、僕が特に不思議に思う事柄です。 まず、「体」と「頭」と「匹」。 恐竜は、骨格標本は「体」。 もし、生きているならば小型恐竜は「匹」、大型恐竜は「頭」と数えるのが妥当です。 そこでです。 ゲームは、この違いを曖昧にしすぎていて腹が立ちます。 特に、最初に腹を立てたのは、何でも、キャラクターを「体」と数えていること。 「体」は、遺体、人形、ロボットなど、主に、魂がないものを数える時に使います。 「匹」は、主に小型動物を数える時に使います。 「頭」は、主に大型動物を数える時に使います。また、その勇ましさを意味して、カブトムシ等を「頭」と数える人もいます。 鳥には「羽」を使うことがあります。 人間に限っては、「人」を使います。 ここでです。 ゲームの非人物キャラに関しては、「匹」と数えるゲームと「体」と数えるゲームに大きく分かれます。 「頭」などを使うゲームは滅多にありません。 僕は、「体」と数えるゲームは許せませんし、「頭」と数えるゲームが少ないことも不思議に思います。 ゲーム上では、その生物(キャラ)に魂があり、したがって生きている設定なのだから、「体」は可笑しく、「匹」の方が妥当だと思います。 次に「進化」と「変態」。 生物が幼生から成体へ変わる上で形態が変わることは正しくは「変態」と呼びます。 よく知られたのであれば、蝶(チョウ)が、幼虫 ⇒ 蛹(さなぎ) ⇒ 成虫という過程でしょうか。 しかし、ゲームでは、「変態」というキーワードが使われているのを見たことがありません。 キャラを「匹」と数えるのでも全て「進化」と呼びます。 これは、「変態」には、「エ○」を意味する嫌らしい意味も兼ねているからという理由もあると思いますが、単に、ゲーム製作者側が「進化」の方が恰好良いだとか、「変態」のこの「notエ○」の方の意味を知らないのかもしれませんが…。 これで、卵から幼虫が生まれることを孵化、幼虫が蛹になることを蛹化(ようか)、蛹が成虫になることを羽化というのを、総称して「進化」だと勘違いして覚えた人も居るかもしれません。 前置きが長かったですが、ここで本題、質問です。 ゲームでは、このような言葉の誤りはこれ以外にも多いと思います。 このことから、特に育ち盛りの子供たちはゲームからあらゆる言葉を間違って覚え勝ちだと思います。 そこでです。 ゲーム製作者は、なぜ、このような間違った言葉、言い回しを、ゲームの中に平気で入れるのでしょうか? また、子供のそのような間違った覚え方、教育に関して問題視して考えないのでしょうか? また、ゲーム製作者はこのような正しいことを知らずに製作しているのでしょうか? わかる人、考えがある人は、答えてください。

  • 無視!無視!無視!

    先日、たまたま夫の友人ご一行と車でばったり遭遇し、 友人達の乗った車が私達が止めていた駐車場の横につきました。 夫が助手席側の窓をあけ、夫の友人が運転席側の窓をあけ話し始めたので (私は夫と友人に挟まれたような状態です) 何も言わないのは変だと思い「こんにちはー^^」と(自分なりに笑顔で)会釈しました。 3人乗っていましたが全員無視! 元々、私はあまり良く思われていない(私は夫を奪った人)のはよくわかっているので諦めてはいましたが せめて挨拶くらいしろよー!社会人だろ!?って思います・・・。 それまで何回か会った時も同じ様に無視されていたので、私も何もいわなければ良かったんですが・・・。 その方達は結婚式にも招待する予定なのですが当日も気まずくて気が重いです。 こういう人達とはどう接すればいいのでしょうか? 当たり障りなく挨拶程度に・・・と思ってはいるんですが、 それすら返ってこなかったらって思うと、ちょっと不安に思います。。。

  • 無視したら、無視したくなる?

    タイトル通りなんですが、 挨拶など、いろんなことで声かけてるのに 無視されたら、自分も相手を無視しますか?