• ベストアンサー

余命半年なら何をしてどのように生きますか?

 入院も苦痛もなく、自分の余命が半年とわかっていたらどのように生きますか。何をしますか。日々をどのように過ごしますか。できれば具体的に教えて下さい。その時仕事は辞めますか。  また、「死ぬ」という事実は受け入れざろう得なませんがそれを受け入れる(覚悟を決める)のにどの程度時間がかかりますか。  当然ごくごく主観的なご回答で結構です。 必ず来る「死」を認め受け入れることによって、日々(一瞬一瞬)の「生」を納得(満足?)できるよう「今」を見詰め直したいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • n_kaname
  • ベストアンサー率22% (694/3099)
回答No.4

「あと一日」という質問ならされたことありますが、半年は難しいですね。  受け入れるのはとても難しいですが、告げられて1日くらいで「仕方ないな」と諦めると思います。ただし、時々思い出しては号泣するでしょう。死ぬほんの少し前まで泣いていると思います。  仕事は辞めます。一月くらいなら良いけど、働くの嫌いですからさっさと辞めます(退職金が思うように出なかったら働くかも・・・)  健康に問題がなければ、友達一人一人に会いに行きます。特にネットで知り合った遠方の人たちにお礼を言いたいです。  それから、Webサイトを締めます。綺麗に作り直して、わたしが死んでからスペースの契約が切れるまで気持ちよく見てもらえるように。  冬ならスノーボードに行きます。始めたばかりなので下手だけど、怪我したり打ち所が悪くても気にしなくて良いのですから、派手に転んでやります。  遺言状の見直しもします。既に書いてあるけど(本当に書いてあるんです・笑)手抜かりがないように。  部屋の掃除もきちんとしたいです。人に見られたくない物もいくつかあるので、処分しておきたいです。  最後に手紙を書きます。大好きな大好きな人に宛てて。どれだけ自分が幸せだったか、感謝しているか。  眠りながらというのはむしろイヤで、自分の意志で死にたいので安楽死が良いのですが、認められていないし・・・  出来たら好きな人に看取られて死にたいですが、それは無理そうなのでひっそりと一人で死にたいです。家族も他の人も居ない方が良い。  自分が居なくなった後に人々に願うことは、幸せであって欲しいということ。愛した人にだけちょっと泣いて貰えればそれで満足です。

imagine
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。 >ただし、時々思い出しては号泣するでしょう。死ぬほんの少し前まで泣いていると思います。  そうですね。なかなか受け入れ難いですね。   >仕事は辞めます。  わたしもそのようにも考えています。でも職場の人間関係がほぼ社会での人間関係になってしまっているので、辞めると社会的人間関係がすごく少なくなりそうで怖いです。もし仮に定時から定時で帰れれば辞めないかもしれません。 >遺言状の見直しもします。既に書いてあるけど(本当に書いてあるんです・笑)手抜かりがないように。  すごいですね。参考にさせて頂きます。 >部屋の掃除もきちんとしたいです。人に見られたくない物もいくつかあるので、処分しておきたいです。  同感です。参考にさせて頂きます。 >最後に手紙を書きます。大好きな大好きな人に宛てて。どれだけ自分が幸せだったか、感謝しているか。  ワー!凄い。わたしもそうします。 >出来たら好きな人に看取られて死にたいですが、それは無理そうなので >ひっそりと一人で死にたいです。家族も他の人も居ない方が良い。  寂しいです・・・。 >自分が居なくなった後に人々に願うことは、幸せであって欲しいということ。 >愛した人にだけちょっと泣いて貰えればそれで満足です。  超同感です。  参考になりました。ありがとうございます。

その他の回答 (16)

  • O_Denwa
  • ベストアンサー率26% (46/172)
回答No.17

情けないことに、私はまだ「死」を受け入れられるほど人間できてません。 半年で人生に満足できるほど無欲でもないので、 残り時間をフルに使い、死を回避する方法を探します。 具体的には、病院に通い、その道の権威に相談し、 神社仏閣協会にお祈りに行き、メッカの方向へ五体倒地を。 バランスの取れた食事に、規則正しい生活リズム。 仕事は長期休暇をもらって、出来ることを出来る限りやります。 医者や生物学者や科学者や神様に 「確実に半年後に死ぬ」と宣言されているのなら、 意地でも半年より長く生きます。 1秒でも長く生きて、悪態の一つもつけたなら、 それはそれで少しは満足すると思います。

imagine
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。

  • kuwanomi
  • ベストアンサー率24% (98/398)
回答No.16

余命半年と言う事実を知ったら・・・ 3日ほどは誰にも会わずに取り乱すでしょう。 さんざん泣いてから、事実を受け入れます。 その頃には、悲劇のヒロインになりきって(?) おもむろに今後のスケジュールを考えたりします。 仕事は辞めて、残りの時間は自分自身の ために使いたいですね。 家族と親友には事実を告げて 自分のルーツを訪ねる旅に出ます。 帰宅したら、形見分けの準備をします。 品物には感謝の手紙を添えて・・・ 時々は私のことを、思い出していただけたら 嬉しいと思います。 「立つ鳥跡を濁さず」を肝に銘じて 半年分の生活に必要なものだけ残し あとは全て処分します。 そして心静かに、その日が来るのを 待ちたいと思います。 実際は、半狂乱になっているかも しれませんが・・・

imagine
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。 >仕事は辞めて、残りの時間は自分自身の >ために使いたいですね。  なるほど。後段はわたしも一緒です。わたしにとって仕事を辞めることは、社会と関係が薄れるようで一考の余地が有ります。 >時々は私のことを、思い出していただけたら >嬉しいと思います。  んんん・・・。これは私にとって微妙です。死んで2年も経ったら忘れていただけたほうが良いかとも・・・。稀に何かの拍子であんな人もいたね程度でよいかと考えています。 >「立つ鳥跡を濁さず」を肝に銘じて >半年分の生活に必要なものだけ残し >あとは全て処分します。  よくわかります。わたしも日常での物欲はミニマムを心掛けています。部屋にはわたしにとっての必要最低限のものしか置きません。でも、本だけは多いかな・・・。本はなかなか処分出来ないです(マンガとか雑誌ではありません)。 >実際は、半狂乱になっているかも >しれませんが・・・  この気持もわかります。  

回答No.15

本当にその時になってみないとわからないし、現実的に考えると病気で動けないかも知れませんが、もしも死ぬ日がわかっていて、かつ死ぬ直前までピンピン動きまわれるとしたら(こんなこと不可能ですが)、私は世界各国の旅行に行きたいですね。 今、私が一番生き生きしているのは旅行をしているときだからです。 そして、旅行をしながら人生を振り返り、自分の死ぬ場所を求めるでしょう。 おそらく旦那のそばで、となると思いますが。 旦那にとっては迷惑でしょうね・・・

imagine
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。 >世界各国の旅行に行きたいですね。 >今、私が一番生き生きしているのは旅行をしているときだからです。  旅行ですか。【わたしが一番生き生きとしている】のフレーズはポイントですね。参考にさせて頂きます。 >おそらく旦那のそばで、となると思いますが。 >旦那にとっては迷惑でしょうね・・・  気持よくわかります。わたしも最期は愛する人に抱きしめられて死にたいです。相手に迷惑でしょうか・・・。

  • DPE
  • ベストアンサー率85% (666/776)
回答No.14

いつもの通りの生活を送ると思います。家族と過ごして、趣味を楽しんで。気が向けば、このサイトにも来たりして ^^; そして、大好きな自分の部屋で、眠ったまま起きてこなかった、という死に方がいいです。 夜更かしが得意で、夜の2時3時に寝るのもざらにありますから、好きなことに夢中になっているうちに、気が付くと命が尽きていた・・・なぁんてお間抜けなことも、あり得るかも知れません。 普段でも、人から同情されたり心配されるのは嫌いです。(心配してくれる人がいるのは幸せではありますが、辛いです)たとえ死が目前に迫ったその瞬間でも、家族や親しい人には、同情したり憐れんだり、心配したりはしないで、いつもと同じように接してもらいたいです。ですから、余命が半年だなどということは、誰にも・・・特に身の回りの人には、絶対に悟られたくはありませんし、知らせもしないでしょう。いつも通りの生活を送りたいという発想も、おそらく、こういう気持ちからきているのではないかと。 余命半年を宣告されたら、その瞬間は多分、「えっ...?」と、苦笑いをしてしまうと思います。そして、部屋で1人になったら、思いっきり泣くでしょうね。 死を受け入れるまでどのくらい時間がかかるかは分かりませんが、泣くだけ泣いた頃には、覚悟を決められるような気がします。

imagine
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。 >いつもの通りの生活を送ると思います。  すばらしい。羨ましいです。 >余命が半年だなどということは、誰にも・・・特に身の回りの人には、 >絶対に悟られたくはありませんし、知らせもしないでしょう。 >いつも通りの生活を送りたいという発想も、おそらく、こういう気持ちからきているのではないかと。  なるほど。理解出来ます。 >部屋で1人になったら、思いっきり泣くでしょうね。 >死を受け入れるまでどのくらい時間がかかるかは分かりませんが、 >泣くだけ泣いた頃には、覚悟を決められるような気がします。  わたしもそうかもしれません。

  • hiromixx
  • ベストアンサー率40% (598/1474)
回答No.13

こんばんは。 あと半年…。6ヶ月もあるわけですよね。 まず、仕事はやめます!今の仕事に魅力を感じないので。 で、私の好きな、音楽と本にうずもれて生活したいですね。 欲しいCDを躊躇せずに買って聴きながら、本を読む。 死ぬ前なのに、知識を得てどうする!っていうのではなくて、好きだから読みたいんですよね。 そして、ライブにどんどん行く! お金とか都合とか、もう関係ないですからね。 あと、友達とゆっくり飲んで話したいですね。 一晩でも二晩でも飲み明かしたいです。 本当は子どもが欲しいですが、6ヶ月では産めないし、そのあと育てられないですからね。 そうなると子どもがかわいそうですしね。 最後に、「死ぬ」という事実を受け入れるのにかかる時間。 私は、受け入れられないんじゃないかな。 6ヶ月の間、感情の起伏があって、スッと受け入れられる時もあれば、「やっぱり死にたくない!」って泣く時もあると思います。 あ、そうそう!最後に、ディズニーランドとシーには行っておきたいです。 やりたいことがいろいろあって、あっという間に6ヶ月が来てしまいそうですね。

imagine
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。 >あと半年…。6ヶ月もあるわけですよね。  ポジティブですね。わたしは「6ヶ月しか・・・」と考えてしまいます。 >お金とか都合とか、もう関係ないですからね。  そうですよね。 >あと、友達とゆっくり飲んで話したいですね。 >一晩でも二晩でも飲み明かしたいです。  気持はわかりますが、何を語ろうか・・・。わたしではこの状態でお酒にて無邪気に楽しめないと思います。 >6ヶ月の間、感情の起伏があって、スッと受け入れられる時もあれば、 >「やっぱり死にたくない!」って泣く時もあると思います。  わたしもそうだと思います。

  • paje
  • ベストアンサー率12% (62/482)
回答No.12

30代・専業主婦です。 もし、仕事をしていたら辞めるか、日数の少ないパートさんになります。 夫・子供のためにお金は残しますが 自分の家族との時間を有効に大切に使います。 仕事の件以外は、普段とほとんど変わらないで 生活を続けているんじゃないかなぁ・・・・。

imagine
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。 >もし、仕事をしていたら辞めるか、日数の少ないパートさんになります。  そうですね。主婦の方でしたら多くの方において仕事は【目的】ではなく【手段】でしょうから辞められれば辞めるのでしょうね。 >仕事の件以外は、普段とほとんど変わらないで >生活を続けているんじゃないかなぁ・・・・。  日常に【幸せ】を感じとられている方なのですね。羨ましい。

  • deepsnow
  • ベストアンサー率20% (55/263)
回答No.11

こういうこと私も考えたことありますよ。 やっぱり限られた残り少ない命ならば、今までやりたかったこと、やろうと思っても出来なかったこと、どうしてもしなくちゃいけないこと、をすると思います。 それで私がやろうと思うことは・・・ 「家族に尽くすこと」ですね(笑) 今ぜんぜんやってないよね、と突っ込みされそうです。

imagine
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。 >「家族に尽くすこと」ですね(笑) >今ぜんぜんやってないよね、と突っ込みされそうです。  とんでもない。突っ込みなんかしません。よくわかります。「親孝行したい時には親は無し」とも言いますし、確かに家族に尽くすこともいつもおざなりになってしまいますね。わたしも反省します。「灯台下暗し」で非常に参考になりました。  ありがとうございます。

  • mon-roe
  • ベストアンサー率38% (330/852)
回答No.10

こんにちは。 半年先に間違いなく死ぬと分かってたら、行ってみたかったけど行けなかった所に行くとか、会いたかった人に会っておこうとか色々考えますけどね。したい事は色々有るけど、仕事してたら現実にそれをする時間が無いですから、ここぞとばかりに出来そうな事はしたいと思います。 理想を言えばそうなんですが、きっかり半年先のつもりが1ヶ月でも伸びたらなんか申し訳ない気がしてしまうので、普段通りで半年過ごす気がします。 あと、お金のかかる事もちょっと遠慮が出てしまいますね。自分の蓄えで出来ない事はやっぱりしないかも。 死ぬという事実を受け入れる事は簡単に出来ると思います。多分"ああそうか、うん分かった"程度の物じゃないかな。"短かったけどわりと幸せだった、結構恵まれてた"とか思いながら死ねる気がします。 現実的に考えると、自分よりも自分が関わってきた人ばかり気になりますね、家族とか友人とか。家族には素直に余命の事について話すかも知れませんが、友達には言わずに済ますと思います。 死ぬ前に会っておきたいとは思うので、突然暇が出来たとかいって会いに行く位はすると思います。 あと気になるのは、死を迎えるシチュエーションですね。看取られるのは抵抗有るけど、人知れずというのも迷惑な話だし、泣かなくて良いから"お疲れでした"で見送って下さい、とでも頼んでおこうかな。 我ながら淡々としすぎかなと思っていたのですが、他の回答を見ると意外に誰でもそんな物なんですね(笑)

imagine
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。 >お金のかかる事もちょっと遠慮が出てしまいますね。自分の蓄えで出来ない事はやっぱりしないかも。  同感です。自分の蓄えの範囲で楽しみたいですね。借金をしてまでの自己実現は如何かと思います。 >死ぬという事実を受け入れる事は簡単に出来ると思います。 >多分"ああそうか、うん分かった"程度の物じゃないかな。"短かったけどわりと幸せだった、結構恵まれてた" >とか思いながら死ねる気がします。  そうですか。わたしは「死ぬという事実」を受け入れるまでに少々時間がかかるかなと・・・。 >現実的に考えると、自分よりも自分が関わってきた人ばかり気になりますね  なるほど。わたしは95%は自分にフォーカスが向きそうです。 >家族には素直に余命の事について話すかも知れませんが、 >友達には言わずに済ますと思います。  なるほど。わたしは家族に話すのが辛いです。家族がその事実を受け入れるのに非常に苦しむと思うので・・・。友人(親友)には話すと思います。 >死を迎えるシチュエーションですね。看取られるのは抵抗有るけど、人知れずというのも迷惑な話だし、 >泣かなくて良いから"お疲れでした"で見送って下さい、とでも頼んでおこうかな。  わたしは愛する人には泣いて欲しい、悲しんで欲しいと思います。ずーと泣かれるのは不幸ですから、ある程度は悲しんで欲しいです。

回答No.9

余命24時間というような話がTVCMでありましたが、半年ですか。 私が考えたのは生前葬です。親しい人/お世話になった方々に集まっていただき、お礼を述べます。 さらに、整然そうに着ていただけなかった方には直接お礼を申し上げに全国行脚すると思います。 仕事は・・・。サボるかなぁ~。まあ、余力のあるうちはやるだろうけど、死ぬ1ヶ月前くらい休ませてくれ。(^^;

imagine
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。 >私が考えたのは生前葬です。親しい人/お世話になった方々に集まっていただき、お礼を述べます。  なるほど。 >さらに、生前葬に来ていただけなかった方には直接お礼を申し上げに全国行脚すると思います。  生きてきてかかわりのあった方々への感謝ですね。 >仕事は・・・。サボるかなぁ~。まあ、余力のあるうちはやるだろうけど、死ぬ1ヶ月前くらい休ませてくれ。(^^;  よくわかります。

  • kenk789
  • ベストアンサー率15% (104/691)
回答No.8

死後の世界(あの世)を確信していますから、死は消滅ではなく、霊魂が故郷のあの世に帰ります。苦しみのこの世を脱出できるんだから、嬉しいことです。余命が半年なら、仕事する必要があるならするけど、する必要ないならしません。あの世の勉強をして、人に尽くす行為をします。 あの世のことは、以前の質問↓のNo17にしたので、興味あれば見てください。丹波先生の霊界サイトも会員(無料)になれば、さらに詳しいことがわかります。興味あれば見てください。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=585925 http://www.tamba.ne.jp/
imagine
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 余命半年の友人が・・・

    今晩は、宜しくお願いします。 友人が、余命あと僅かである事を告げられました。 彼女は心臓病を抱えており、 今まで何度も治療や手術に絶えてきたのに・・・この様な結果に 悲しくて、何も信じられない思いです。 彼女は、病院で治療を受けて少し寿命が伸びるよりも 体が動くうちに,遣り残した事、好きな事を精一杯やりたい それから、長年怨んで来た人を殺してから死ぬと聞かされました。 死を目の前にして、決意は堅く・・とても冗談ではない感じを受けました。どの道死んでしまうのだから・・・と言われ 返す言葉もありませんでした。 彼女が怨んでいる相手とは、長くいざこざが続いていて 入院中も、菊の花を贈りつけたり 陰湿な嫌がらせも沢山受けてきました。過去に警察沙汰になったことも何度もあり、落ち着いては繰り返し・・・精神的にもとても辛い日々が多かったのです。 彼女はここ数年のうちに両親を亡くしてしまい、一人です。 まだ二十代の身なのに次々に降りかかる不幸が、辛くてなりません。 これから私は、残された時間を彼女とともに、どうすごしていったら良いのでしょうか。万が一、人を殺すような事になっても辞めてとはとても言えないです。。。。、

  • もしも死を望む人が余命を宣告されたら

    うつ病などにより「死にたい」と思うようになって、ついに自殺に至ってしまうことがありますよね。私の周りでも父の弟が自殺、母の妹が自殺未遂を起こし、どちらも当時高校生だった私にとっては衝撃的な出来事でした。自殺という行為は理由は何にせよ、衝動的なものだと私は思います。積もり積もった「死にたい」という願望が何かのきっかけで爆発したとき、行動を起こしてしまうのですよね。 ところで、最終的に自殺とまではいかずとも「死にたい」と思っている人、あるいは思った経験がある人はけっこういますよね。私もあります。ただ、長続きせず時間がたてば忘れられたものです。 しかし中には、1日中「死にたい」と考えてしまう人もいると思います。そこまでいかずとも何かを悩んですべてを投げ出したい人も含め、もしそのような人が病気などで余命を宣告されたらどうなってしまうのでしょうか。この場合の対象は(1)自殺方法などをWebで検索したりするなど、かなり自殺の危険が高まっている人、あるいは(2)多額の借金を抱えるなど、現状から死んででも逃げたいと強く願う人とします。この場合、はたして「死」と「生」どちらを望むのでしょうか。 願望が叶うという視点だけで見れば余命宣告は「良い知らせ」になるわけですが、やはり死というのは究極な事実ですし、本能的に恐れるものだと思います。逆に「死にたくない」という一般の人と同じ反応を示すならば、死にたいと願うまで苦しんでいた自分を否定することになり混乱すると思います。 もしこのようなことが実際に起きたとしたら、死を望んでいる人は何を思い、どのように行動すると思われますか。一般の、人が死を受け入れていく段階のプロセスは知っているつもりです。

  • 余命宣告を受けた母との接し方

    昨日、医師より連絡があり、父と病院に行ったところ・・・ 母の余命宣告を受けました・・・ あと数ヶ月だそうです、 数ヶ月といわれても・・・どのくらいですか?聞いてみたが・・・ 1年持たないでしょうとの事 母は現在、骨折で入院しております 過去に甲状腺ガンを患い2回手術を行っており・・・ 昨年末、私が県外からUターンしてきた時、本人から「手術で取れないところにまたできた」と 聞かされていましたが、余命宣告までは受けていなかったそうです。 先日の医師の話の内容については、母は聞いているとの事でしたが・・・ 医師に確認したところ、直接母には余命は伝えていないそうです。 父は前回の手術のときから覚悟はしていたと言ってましたが・・・ 正直いって私は受け入れられない状況です・・・ なぜなら・・・今は入院していますが、癌とはまったく関係ないものであり いまは元気で、退院を待ち望んでいる状況で、あれをしなきゃと色々言っているのですから 身内びいきと思われるかもしれませんが・・・ 私の父、母は私にはもったいないくらい立派な人たちです・・・ 死は平等に訪れるものですから、受け入れなくてはなりませんが・・・ 私を含め兄も、何一つ人並みの幸せなことをしてあげていません 40歳を過ぎた私のみならず兄も独身・・・ ふつうなら、孫の2~3人いてもおかしくはありません 母と同年代の人たちはみな、孫の世話をして余生を過ごしています。 せめて、将来を誓った相手がいるならば・・・それを楽しみ、また生きがいとさせることも可能でしょうが・・・ そのような相手も居らず、母に、これからも希望を持たせる話題すらありません・・・ こんな、駄目な私は今後、母とどのように接していけばよいでしょうか? 母の姉妹などに打ち明けようかと思いましたが・・・ 出産を控えた姪もいるため、やめておこうとのことで・・・ やむにやまれず・・・ここに書き込みさせていただきました。 なにとぞ、よろしくお願いいたします。

  • 老齢、高齢の死について。

    私は係累が全て亡くなったので、死について特別の思いいれもありませんが、せめて大学に登録している、献体のお世話にはなるつもりで、周囲には伝えております。 日々はケアハウスのお世話になってますが、病院だけは欠かせないので、通院してます。延命ではなく、腰の痛み止めとかの治療です。余りにも否定的ですが、今更学ぶことも無駄と思ってますが、それでも日々を過ごすために、テレビ、雑誌、パソコンは欠かせません。暇つぶしです。こういった日々ですが、死と言う言葉に憧れています。長生きは苦痛である、余命を若い世代に、分けてあげたいと思う日々です。

  • 「死」は悲しむべきこと?

     2度ほど質問を削除されてしまい、それは自分も覚悟の上だから構わなかったのですが、回答してくれた方に悪いことをしてしまったので質問を控えていたのですが、このカテゴリなら大丈夫そうなので質問します。  「死」って悲しむべきことなんでしょうか?「死」は悲しまなければいけないみたいな、安易なヒューマニズムみたいなのが鬱陶しいです。「生」ある限り「死」は自然のことで受け入れるべきものだと思いますし、納得のいく「死」というのはむしろ喜ばしいことのように思います。

  • 父がガンで余命宣告を受けています。

    父がガンで余命宣告を受けています。 父(55歳)が昨年の夏に健康診断で肺に影が見られると指摘され、医療センターで精密検査を受けたところ、「小細胞肺癌(進展型)、手術不可能」と診断されました。 その時点で、脳、骨、副腎にガンの転移が認められるとの事で、抗がん剤(パラプラチン)による治療を始めました。 素人なりに小細胞肺癌について調べ、抗がん剤の効きは良いが予後不良、生存率の低さ等が判っていましたので、父の入院後すぐに担当の医師に余命を聞いたところ、「持って2年」と宣告されました。(父には話していません) 確かに抗がん剤の効きは良く、たまに肺が痛む事以外は父は発病前とほとんど変わらず、何よりも入院生活自体に苦痛を感じている父でしたので、癌が小さくなっていて、体調も悪くない事から、医師からも了承をしていただき、2ヶ月程度で一旦退院をしました。 しかし、その後やはり父の体調は思わしくないようになり再入院、再度の抗がん剤(カンプト)治療、少し体調が良くなったところで父の意向により退院、体調不良により再々度の入院、この時はカルセドによる抗がん剤治療を行いました。 先月、一時帰宅中に父が歩く事も儘ならない程に体調が悪くなったので、すぐに医療センターへ連れて行きました。 そこで医師から訊いたお話では、「もう父の体には抗がん剤は効いていない事、これからは脳と肺自体に放射線治療を行う事、余命はもって夏まで」というものでした。 今では父の身体が放射線治療にも耐えられない為か、麻薬を打つ事で何とか痛みを抑えている状態(延命治療でしょうか?)です。 父も、食事もほとんど喉を通らなくなり、歩くのも、喋るのもおぼつかず、放射線で焼けた父の顔を見るのも非常に辛いです。 現在の担当医師には「もう、これ以上出来る治療法はない、このまま入院をしていても良いし、退院しても良い」と言われました。父も言われたそうです。 父には余命の事は伏せていますが、父自身の身体ですので本人も察しているようで「俺はあと2ヶ月だ」と言っています。 今このような状況下で、今後どうするべきか悩んでいます。 現在通っている病院は車で40~50分かかります、父は入院中はほとんど放心状態で、家族が面会に行くととても嬉しそうにしています。 面会に行けない時などは、母や私に、日に何度も用も無いのに電話を掛けてきたり、面会時間ぎりぎりまで他愛もない話をして家族を引き止めるような行動をする、とても寂しがり屋の人です。 父は「余命が知りたい」と言っています。家族は「余命は怖くて聞けないからお父さんが本当に知りたいのなら医師に自分で聞いてみたら」と返しています。(父は自営業なので、身辺整理など、やりたい事も沢山あると言います) 明日、父も含め家族揃って医師に話を聞きに行く予定です。 あくまで母と私の気持ちですが、このまま、もう治療の余地のない病院に父を置いておくのなら、転院をさせてあげたいと思っています。 ・余り評判の良い病院ではないですが、今の病院でも治療の余地が無いのなら、家から自転車で10分程でいつでも父に会いに行ける病院への転院(父の一時帰宅も容易になると見込んで) ・或る程度有名なガンセンターへ希望(他に治療の余地があるかも知れない)を持って転院(しかし、ガンセンターは入院待ちの間に父の命が持ってくれるか分かりません) ・今の病院でこのまま延命治療を続ける(転院となると、また検査が続き父の身体が心配です) 明日の説明で父が余命を知るかは判りませんし、最終的には父の希望を1番にと考えていますが、今の父の状態では判断力も思考力も衰えています。 まだ55歳の父です。このまま死を待つには早すぎます、諦めたくありません。 それから、私は川崎市在住ですが、良い病院等の情報があれば教えていただきたく思います。(少々遠くても望みが持てるのならば時間は惜しみません) 長文になりましたが、これからどういった選択をして行ったら良いのか、何でも構いませんのでご意見、ご教授願えればと思います。 長々と読んで下さり、有難うございました。 宜しくお願いいたします。

  • 余命が半年としたら何をしますか?

    たとえばの話ですが、末期癌を宣告されて余命が半年と言われたら何をしますか? 私なら、借金して南の島で最後の残された時間を大切な人と過ごしながら今まで生きてきた人生の整理をしてゆっくりと死にたいと思います。 「これだけは譲れない」というこだわりのあるご回答お待ちしてます。

  • 余命半年とわかったら?

    別に自分や家族がそう宣告されたわけではないです。先日、友達と話してて、「あと半年しか命がないとわかったどうする?何する?」と聞かれて、全く何も思い浮かばなかったんです。 仮に、医者なり、死神なり、絶対当たる予言者なりにそう宣告されて、もう逃れられないという前提だとした場合、皆さんならどうしますか? 半年間、どう過ごしますか? ちなみに、数年前ですが、父が癌で余命半年と宣告されて、きっちり半年後になくなりました。その半年間、本人に悟られないようにと普段通りの接し方をしていたのですが、今思うと、もう少し濃密な半年間を過ごすべきだったのかな、と反省したりします。一方で、普段通り接したことが結果的によかったのかなあ、とも思ったりします。本人は途中でわかっていたんだと思います。 死のゴールが決められているとしたら、皆さんはどう過ごしますか?

  • 余命半年

    もし自分が余命半年だと知ったら、みなさんは何をしますか?

  • 末期肺がん患者への対応について

    父が先月頭痛が続いていると病院に行ったところ、 いきなり癌の脳転移で余命一ヶ月と言われその一ヶ月は どうにか乗り越えたのですが、現在は飲み下しの力が弱くなったのと 理解力があまり無いのとで食事をほとんど取る事が出来ず、 点滴とゼリー1、2個などで一日を過ごしています。 家族としては、いつ急変するか分からないと毎日緊張の日々 を過ごしているのですが、今まで『いつ亡くなってもおかしくない 状態です』と言い続けてきた医者に短期戦ではなく 中期戦になるかもしれないといきなり言われ このままだと栄養状態に不安があるためと経管栄養を薦められました。 糖尿病も併発しているのと、薬の影響で血糖も高血糖になりやすく (400を越すことも)食事や薬が取れたり取れなかったり の今の状況よりはきちんとコントロールしていく方が良いと言われ、 昨日からとりあえず鼻からチューブを入れているのですが、 嫌がり一瞬の隙に抜いてしまいます。 そこで胃ろうの方がいいのでは?とも言われました。 しかしながら点滴ですら嫌がり何度も引き抜いて、 その度に抑制などをされてきた父に治る見込みがないのに これ以上苦痛を与えるのもどうかと思い、栄養状態が悪くなろうとも 最悪点滴のみでいくかは、もしかしたら余命を大きく越して 生きられるのかもしれないと胃ろうに変更するか悩んでいます。 胃ろうにすることによってのメリットは点滴から開放させて あげれることと、経口からの誤飲がふせげること、栄養状態と 薬を管理できるようになることなどを説明受けました。 デメリットは点滴同様に自分で引き抜いてしまう危険性ぐらいしか 言われなかったのですが、私として思いつくのが胃ろうを作る時の 苦痛。(医者は簡単な処置で体にちょっとした穴をあけるだけと 言っていましたが) 理解力の低下している父に局所麻酔だけて出来るのであろうか? という点とこの処置によって逆に熱が出たり何か急変するのでは? という心配もあります。 母は「薬を飲むか?」と聞いた時に「飲む」と答える時が あるのは本人がまだ生きたいと思っているからでは?と 経管栄養を始めたのですが、本人のあまりに嫌がる様子をみて 「もう何もしてあげないほうが一番いいのかも」と言い出しました。 幸いにも頭痛はコントロールできており痛み等は全く訴えません。 しかしながら今後痛みが出てくることも十分予想できます。 なので栄養がいっている為に昏睡状態になれず痛みで苦しみを 与えてしまうこともあり得るのかも?とも思うと どうしていいか分かりません。 みなさんならどういう対応がいいと思われますか? 難しい選択だと思うのですが参考にさせていただけたらと 思っています。 長々と書いてしまいましがたご回答を頂けたらありがたいです。

専門家に質問してみよう