老齢、高齢の死について

このQ&Aのポイント
  • 老齢、高齢の死について特別の思いいれはありませんが、大学の献体に興味があります。
  • 日々はケアハウスのお世話になっており、病院通院も欠かせません。
  • 長生きは苦痛であり、余命を若い世代に分けてあげたいと思う日々を過ごしています。
回答を見る
  • 締切済み

老齢、高齢の死について。

私は係累が全て亡くなったので、死について特別の思いいれもありませんが、せめて大学に登録している、献体のお世話にはなるつもりで、周囲には伝えております。 日々はケアハウスのお世話になってますが、病院だけは欠かせないので、通院してます。延命ではなく、腰の痛み止めとかの治療です。余りにも否定的ですが、今更学ぶことも無駄と思ってますが、それでも日々を過ごすために、テレビ、雑誌、パソコンは欠かせません。暇つぶしです。こういった日々ですが、死と言う言葉に憧れています。長生きは苦痛である、余命を若い世代に、分けてあげたいと思う日々です。

みんなの回答

  • pct10968
  • ベストアンサー率21% (640/2970)
回答No.16

じじいです。 ワシも先の事は分かりませんが、今の所は前向きで生きて行こうと考えて生きています。 >余りにも否定的ですが、今更学ぶことも無駄と思ってますが、それでも日々を過ごすために、テレビ、雑誌、パソコンは欠かせません。暇つぶしです。 まあ、考えてみれば、人生など死に至るまでの長い暇つぶしですよ。 >こういった日々ですが、死と言う言葉に憧れています。長生きは苦痛である、余命を若い世代に、分けてあげたいと思う日々です。 この長い暇つぶしを、如何に楽しむかに尽きる。 今年に入って、いや去年の暮からピアノを始めた。 だからどうだという訳ではないが、やはり暇つぶしだ。 >余命を若い世代に、分けてあげたいと思う日々です。 それでもワシは、人生を楽しんでいきたい。

  • stss08n
  • ベストアンサー率16% (454/2762)
回答No.15

人間が生きていれば、何れ”その終わりがくるのは、自然の摂理でしょう。 その事自体を論じても儚いものでしょうに、こうして投稿者のように”さも、ご自身様が他の誰より優れており敢えて、質問等される事自身何らかの思惑と理想と言える信念が有れば、是非その一端でも披歴ありたしでしょう。・・・ あまり、夢と理想・現実に即した概念的なものでもよいですが、何か・あるだろうを指折り数えて高邁なお考えをお待ちしております。・・・

回答No.14

何時か? は、分からないものです。 だから今までどおり過ごす。 否、新しいものにも取り組む。 途上で亡くなる。遺作となります。 そうやってモーツアルトも伊能忠敬も 名もない人も亡くなります。 大事に生きてください。

  • stss08n
  • ベストアンサー率16% (454/2762)
回答No.13

聞きたいポイント・知りたい事はなくならなかったですかネ

  • stss08n
  • ベストアンサー率16% (454/2762)
回答No.12

福祉社会と言われるセーフティネットが、日本は”未熟それだけの事でしょう。 社会人は、個人主義・優先だから他人様の事より自己優先なものでしょう。!

  • stss08n
  • ベストアンサー率16% (454/2762)
回答No.11

そう言う”エポックだか感想など投稿文章で言われても何も答える必要性感じませんが、一体何が目的で何が知りたくて何に困っていますかネ!

noname#250375
noname#250375
回答No.10

 >テレビ、雑誌、パソコンは欠かせません。暇つぶしです。  おそらく私は、あなたより長く生きてきた人間だと推測します。年齢だとかに余り意識しないように生きています。  死と言う言葉には憧れはありません。現在主宰しているボランティア団体「認知症なんかにはならないぞ」の次の世話役を見付けることなどに多忙で有意義な日々を送っています。暇を見付けては、若い世代を支援する活動をしています。  自由な時間をお持ちの様ですので、厳しい毎日を送っている若い世代が希望を持って生きられるように、時間を彼らに提供されたらいかがでしょうか。  率直に言わせて頂くと、人間がどのような哲学をもとうと自由ですが、文面を拝見しますと、失礼ですが、死についても何か悟り切ったような感じを受けて、偽善さを感じます。    

  • stss08n
  • ベストアンサー率16% (454/2762)
回答No.9

早く分けてあげましょう_慶びますでしょうから、他人様へ相談等不要ですから

  • stss08n
  • ベストアンサー率16% (454/2762)
回答No.8

どうぞ、お好きなように”分けてあげましょう。・・・

  • stss08n
  • ベストアンサー率16% (454/2762)
回答No.7

それで、お聞きに”質問だか”知りたい事だけを”投稿文章にして下さいませ。

関連するQ&A

  • どの死を支持するのか

    A)尊厳死;本人意思による延命治療の拒否      自然死ともいわれる      緩和ケアは行われる B)安楽死;第三者による延命治療の停止      家族による場合を含めるケースもあり      消極的安楽死ともいう      医師による薬物投与、致死もある      家族要請がほとんど      積極的安楽死という C)自殺幇助;      余命いくばくもないメイナードさんが      オレゴン州に移住し、命を絶ったことで      有名。      苦痛を伴わない死は、医師からの方法の      伝授による。 オレゴン州はABC全てあり。スイスのCは有名。 本人意思不明ななか、家族による延命中止(尊厳死、 自然死)は相当の国で法制化。 が日本では尊厳死さえ法制化されていない。   しかしながら、判例と医療倫理ルールのもと   尊厳死は行われている   がん末期患者には希望により、     「最終セデーション」   と言われる、二度と覚めることのない   処置が行われている    (医療界はこれは「緩和ケア」だとしている) これが実情です。 遷延性意識障害(いわゆる植物状態)での長期間の 大変な全介助の回避。 意識低下による老醜(ベッドの上で口を大きく開けた 虚ろな視線での生きながら)の回避。 これらは必要では? 皆さんはA、B、Cのどこまでを望み、また支持しますか?   

  • 死の法制化

    A)尊厳死;本人意思による延命治療の拒否                 自然死ともいわれる        緩和ケアは行われる B)安楽死;第三者による延命治療の停止        家族による場合を含めるケースもあり        消極的安楽死ともいう        医師による薬物投与、致死もある        家族要請がほとんど        積極的安楽死という C)自殺幇助;        余命いくばくもないメイナードさんが        オレゴン州に移住し、命を絶ったことで        有名。             苦痛を伴わない死は、医師からの方法の        伝授による。 オレゴン州はABC全てあり。 スイスのCは有名。 本人意思不明な中での、家族による延命中止は 相当の国で法制化済。 が、日本では本人意思の尊厳死さえ法制化されていない。   しかしながら、判例と医療倫理ルールのもと   尊厳死は行われている   がん末期患者には希望により、     「最終セデーション」   と言われる、二度と覚めることのない   処置が行われている    (医療界はこれは「緩和ケア」だとしている) これが実情です。 遷延性意識障害(いわゆる植物状態)での長期間の 大変な全介助の回避。 意識低下による老醜(ベッドの上で口を大きく開けた 虚ろな視線での生きながら)の回避。 等々、これらは必要では? 皆さんはA、B、Cのどこまでを望み、また支持しますか?   

  • ペットの死が迫っています…

    よろしくお願いします…。 我が家には4ヶ月のマンチカンがいます。6月27日に高熱で病院に連れて行ったら FIPだとわかり 余命1ヶ月と言われました。 我が家にきたのは5月1日…飼ったばかりは先住猫がいるため ゲージ飼いでした。 留守番の時もゲージにいれていました。 とても怖がりでよく鳴いていたのに 病院に連れて行った時には声もでない状態でした。 今は抗生剤とステロイドと利尿剤を飲ませ 胸水が溜まれば 水を抜くという治療です。 完全に治す治療はないから その場しのぎの治療です。治療を続けでも さまざまな症状がこれからでてくるとの事だったので あまりに辛そうなら安楽死も考えています。 ただ 死んだ時のことを考えると 辛くて泣いてしまう日々です。 出して出してと鳴いてた子が鳴けなくなって… ゲージばかりに入れてたのを後悔してます。ストレスがかかって 発症したのかもしれません。 もっと 遊んでやればよかった… 我が家に飼われなければ 健康で長生きできたかもしれないのに…と思います。 ペットを早くに亡くされた方 同じ病気を患った猫を飼っておられた方 どのように気持ちをもたれましたか? よかったら 経験や思い出 私のような考えになった時 どう思えばよいか 話して下さいませんか? よろしくお願いします…

    • 締切済み
  • 余命半年なら何をしてどのように生きますか?

     入院も苦痛もなく、自分の余命が半年とわかっていたらどのように生きますか。何をしますか。日々をどのように過ごしますか。できれば具体的に教えて下さい。その時仕事は辞めますか。  また、「死ぬ」という事実は受け入れざろう得なませんがそれを受け入れる(覚悟を決める)のにどの程度時間がかかりますか。  当然ごくごく主観的なご回答で結構です。 必ず来る「死」を認め受け入れることによって、日々(一瞬一瞬)の「生」を納得(満足?)できるよう「今」を見詰め直したいです。

  • 末期癌の父の死を願う、私はひどい人間でしょうか?

    末期癌の父の死を願う、私はひどい人間でしょうか? 末期の肺ガンを患っている父について、これまで何回かこちらで 質問させて頂き、たくさんのご回答を頂きました。 その度に助けられ、救われてきたのですが わがままな父の言動に振り回される自宅療養の介護生活に疲れてしまい 最近では「もう早く死んでほしい」と真剣に願うようになってしまいました。 闘病生活はもう5年になります。 父は医師も驚く驚異的な体力の持ち主で、これまでリンパ節以外、 他臓器への転移は認められなかったのですが先日、骨転移が判明しました。 医療用麻薬が処方され、医師からは 「麻薬もいずれは効かなくなります。そこからが大変です。」と宣告されています。 父の死を願う理由は二つあります。 ひとつは出来るだけ苦痛を味わないで亡くなって欲しいという事。 手術が出来なかった為、今までも抗がん剤をはじめ、様々な薬剤を投与し 咳や痛みに耐えながらも延命に延命を重ねてきました。 父のように体力がある患者は鎮痛薬が効かなくなった時に地獄の苦しみを味わう事になり 体力がある分、苦痛を味わいながら無駄に長生きしてしまうというパターンに突入する事が 少なくない、と医師から説明を受けました。 本人も苦しみが前提の延命は望んでいません。 もうひとつは大型犬を飼っているのですが、この犬を溺愛しており 私は「この犬の面倒を見ないならお前には一銭も相続させない」などと言われています。 そんなに言うほど多額の遺産である訳もなく、 こんな恥ずかしい事を言われているなんて知人にも言えません。 そして自分が毎日散歩出来ないので、お前がやれと怒鳴って喚き散らし、私は仕方なく 会社へ行く前に散歩させに行き、仕事が終わるとまた散歩させに行くという生活です。 大型犬の散歩など今までしたことがないところへ、 仕事の前後1時間以上の散歩を強要され肉体的にも限界が来ています。 母は母で父のわがままや罵倒に付き合って肉体的にも精神的にも疲弊しています。 ちなみに母と私は父とは別に住んでいるので毎日通いです。 事情があり一緒に住むことは出来ません。 痛み止めが効いているせいか一時より外出するようになりましたが 疲労感が強いせいか帰宅するとうつらうつらと寝ている事が多いです。 しかし十分に休養すればまだ自分の事は自分で出来るので寝たきりとかではありません。 故に介護の申請も却下されてしまいました。 最近では言動も余計におかしくなり、何度も話した大切な事を 「そんな事聞いてない」と言って逆ギレしたり、 昨日話したはずの事を忘れてしまっていたり、記憶障害では? 脳に転移でもしているのだろうか?と思うような事が多々あります。 これも薬のせいなのかわかりませんが・・・ もう本当に疲れました。 あとそんなにたくさん生きられる訳ではないと思いますが こんな生活が続いては母の方が体を壊してしまうのではないかと 心配でたまりません。 いつまでこんな状態が続くのか? 父親にもうこの世から旅立って欲しいと思う私は薄情な人間なのでしょうか? 人間失格なのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 肺ガン末期と診断された祖母。

    肺ガン末期と診断された祖母。 なんとか当初告知されていた余命を超え 半年過ぎようとしています。 最近になり体力が落ち 水分もあまり取らなくなり、食欲も少しづつ落ちています。 左側の肩、背中、腰に痛みを訴えて痛み止めを飲み、背中中に湿布を貼っていました。 癌による痛みでしょうか? 胸水は溜まっていますが、抜くのは危険との医師の判断で、胸水は抜いていません。 その為か、少し会話するだけでハァハァ呼吸が荒くなります。 そして近頃、お腹がゆるいとほとんど毎日便を漏らしています。 まだベッドから降りて歩いたり 字を書いたり、本を読んだりできていますが 確実に死が近いでしょうか? 余命を過ぎましたし、覚悟はしていますが 持ってあと半年くらいでしょうか。。

  • 安楽死や終末期の苦痛(肉体的、精神的)を減らす方法は?

    安楽死や終末期の苦痛(肉体的、精神的)を減らす方法は? 78歳、男性で悪性リンパ腫で入院しています。 先日、主治医と話したところ、リンパ腫の中でも 特に悪性のT細胞系のリンパ腫で、本人の体力などを 考えると、抗癌剤やステロイドを使用して治療する事は 難しい。と言われました。 また、入院のストレスなどから、せん妄、もしくは 認知症の症状が出てきています。 その為、当然、本人は嫌がりますが ベッドに抑制している状態です。 更に、食事も進まない状況で、僕の方から 余命を聞くと、三ヶ月ほどだと言われました。 悩みは、そういった状況で、先生から、転院の話もありました。 今の病院は、血液内科があるので、町医者から転院したのですが 転院させられたら、おそらく、ケアのレベルは落とされて 延命だけはさせられるんだろうな…。という不安、不満はあります。 色々、思いがあって、上手くまとめられませんが 生きさせられているのに、精神的苦痛ばかりが、本人にのしかかっているように 思えます。 例えば、一日のほとんど、ベッドに縛り付けられていることや 自宅に帰れないこと。(尿道に管が入っているのも理由の一つ) 苦痛を少しでも、和らげてやりたい。 少しでも、本人が納得して、余生を過ごせるようにしたい。 今のような状態、気持ちで、過ごす時間を短くしてやりたい。という 気持ちで一杯です。 例えば、普通、末期癌の患者さんなんかには、痛みの緩和の為などに モルヒネを使用しますが、痛みを訴えない場合、モルヒネを使用しても 意味が無い。できないのでしょうか? つまり、ウチの場合、肉体的というより、精神的苦痛の方が大部分を 締めています。その精神的部分の苦痛を緩和させるような方法や 薬は存在しないのでしょうか?それによって、3ヶ月が1っ月になっても 苦しむよりはマシだと思っています。 良いアドバイスをお願いします。

  • もう人生の絶望です。是非お聞き下さい。

    現在30代前半ですが、この年にもなって彼女が一度も出来ないという事実に対してもう本気で死を考えているほどです。まだ失恋した方がましだと思います。何しろ周囲の同世代で彼女のいないのは私一人だけという事実が最も苦痛なのです。正直いって彼女がいなくてよかったと思う事は一つもありません。だから怒っているのです。 周囲を見渡してもどういう訳か彼女がいたり結婚している人間の方が人生充実しています。その点が腑に落ちません。 どんな手段を利用しても全く上手くいかないのでもう幾度も自殺未遂をしました。 あなたが私ならこんな時どうしますか?

  • 長生きしたくないと思っている人は多いのに

    ママ友が、老化したら色々な能力がなくなってただ食べて排泄するしかできないようになる、長生きしたら人生の終わりの何十年かはそういう生活になってしまうから苦痛だと言っていました。ましてや寝たきり生活なんて絶対に避けたいし、そのような状態で生かされてしまうのは拷問だと。 延命拒否は事前の意志表示ができることは知っています。でも、救命の結果として両手足が不自由で自由な行動ができないようになってしまったら嫌だなぁと。そのような方を否定するのではなく、自分のただの希望としてそういう状況になるなら救命して欲しくないと思ってしまいました。 何かのアンケートでは、長生きしたくないという意見が半数以上でした。だけど日本では死について語ることがタブーで、死ぬ権利は無視されて胃瘻だの点滴で生かされることばかり推奨されています。 時代はこんなにも変わっているのに、ただ生き延びて1秒で長く生きることが美化されているような気がしてなりません。 もちろん、生命のことなので犯罪など悪用される危険もあるので簡単なことではないですが、死ぬ権利についてもっと進化させてもいいのではと考えてしまいます。 こういうことについて色々と話し合いをしてみたいなと思うこともあるのですが、そのような機会はあるものですか?また、そういうことを実践または推奨する機関などありますか?ちなみに、安楽死協会のミーティングは参加したことがあります。

  • 愛犬の事故死

    5/16日、わずか1歳と1か月で愛犬を自宅内で死なせてしまいました。 全くの私の不注意と安全管理が出来てなく、申し訳なさと後悔で押し潰されそうです。 室内で自由に動き回れる状態の中、私の食べかけのお菓子の袋をサッと置いた所が二本立ちして届く範囲だったのです。それから私は慌てて出勤しました。 留守中の出来事です。 お菓子の袋の中身を食べようと顔を突っ込み過ぎ、息が出来なくなり… 夕方、最初に帰宅した主人が悲惨な姿を見ることになり、主人に対しても申し訳なさでいっぱいです。 相当可愛がっていましたから… こんな悲惨な目に合わせてしまうことになりましたが、幸せにしたい、これからの成長が楽しみでしたし楽しい思いをいっぱいさせてあげて長生きして欲しかった。 2年前に10年連れ添った愛犬を病気で亡くし、夫婦とも辛い月日を過ごしました。縁あって2匹目のこの子に出会い、夫婦共働きで暫くは世話も大変だったけど日々の生活に張りが出来、心身ともに元気になって前向きになれた矢先です。また、2年前に戻ってしまいました。 1年しか生きられなかったこの子が不憫でなりません。全部、私のせいです。 色々なアドバイスを貪るように読みました。新しい子を迎える等など。 しかし、また悲しい別れが必ず来ると分かってても、また身を引きちぎられる辛い思いをするのに耐えられますか? この子を迎えたとき、十数年後であろうお別れは覚悟しようと夫婦で話しておりました。が、あまりにも突然過ぎる死で辛すぎる… どう自分の心と向き合ったらよいのでしょうか?

    • ベストアンサー