• 締切済み

はじめまして。

はじめまして。 PCが壊れてしまい、自作しました。 今まではWindows2000を使い、Adaptec2940UというSCSIボードでEPSONのGT-8700というスキャナを接続して使用していました。 この度以下の環境で自作しました。 CPU…core i5-750 MB…MSI P55A-G55 電源…Abee AS-600B-AR メモリ…UMAX DDR3-1333 2GB×2枚 グラボ…HIS HD5670 SSD super tailant SAM64GM25S(OS用) HD 日立 500GB(データ用) この構成で、XP(SP3)をインストールし、正常に動く環境を構築してから上記SCSIボードを増設しました。 起動すると、OSロゴ表示前に以下のエラーメッセージが出ます。 エラーメッセージ 「No enough APIC in rang 0-0fh can be assinged to IO APIC's. (Re-assining CPU's local APIC ID may solve this issue.) MPS Table is not built! System may operate in PIC or NON-MPSmode. F1 continue... 」 F1キーを押すとXPは起動するのですが、インターネットに接続できなかったり、再起動するとOSが起動しません。 PCIスロットが3つあるので、挿す位置を変えたりしましたがすべて同じメッセージと症状です。 SCSIそのものはOSに正常に認識されているのですが、、、 このSCSIボードで2回ほどマザーを変更していますが、初めての症状で対策が浮かびません。 どなたか解決策等ありましたらご教授いただけますと幸いです。

みんなの回答

  • geshon
  • ベストアンサー率61% (44/72)
回答No.2

BIOS Setup Utility の Advanced BIOS Featuresにある、 IOAPIC Function を Enable にしてください。 次の項目の MPS Table Version は 1.4 で良いと思います。 エラーメッセージが解消されたあと、もしかしたら、OSの 再インストールが必要かもしれません。 なお上記設定をして、それでも同じエラーが出るならば、 マザーボードのバグでしょう。 エラーメッセージは、0-fh(0から15)までのレンジに 割り込みを設定できない(納まり切れない)、そのため マルチプロセッサシステムテーブルが構築できない、 といった意味です。 割り込み機能とマルチプロセッサがまともに設定出来ないといっています。 このとき、システムはシングルプロセッサで、旧来の IRQ 15 までの 割り込みになっています。 このマザーボード P55A-G55 のマニュアルをダウンロードして、 このエラーメッセージのキーワードの APIC、MPS を検索すると、 2つの隣接した段落にしかなく、上記2箇所の設定しかありません。 英語が分かりづらいですが、自作をするならば、この程度は 当たりがつけられるようにすべきかなと思います。 個人的には、インターネットでエラーメッセージを検索するのではなく、 キーワードの検索をしながらマニュアルを読んだほうが早いと思います。

参考URL:
http://asia.msi.com/index.php?func=downloaddetail&type=manual&maincat_no=1&prod_no=2078
  • Dimio1738
  • ベストアンサー率28% (543/1936)
回答No.1

OSをインストールする際BIOSは設定しましたか。

papulika
質問者

補足

コメントありがとうございます。 BIOSで設定したのは日付および起動ドライブの優先順位くらいで、後はデフォルトのままにしてあります。 上記エラーの内容が検索してもよくわからないので、BIOSで対応する設定があるかわからないのです。

関連するQ&A

  • XPで使用のHDD

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3628248.html こちらに 自作PC(XP)に外付けSCSIで使用していたHD、MOが有りVistaに変わってもそのまま使えるだろうと思っていたので自作PCを廃棄してしまったのですが、いざVistaにSCSI-USB2変換ケーブルを使用してみても、PCIのSCSIボードを使って接続してみてもHDの中身は読めず「フォーマットしますか?」のメッセージだけが表示されてしまいます とあります seagate st3250823AS S-ATA2使ってます(システムではない2台目内蔵)  OSをXPからvistaにかえるとXPで使っていたHDD読み込めなくなるのでしょうか? IDEなどわかりません

  • 起動時「APICが構成されていない」とエラーがでる

    自作PCを使用しております。  OS:WindowsXPPro 64bit  マザーボード:ASUS A8N-SLI Premium  CPU:AMD Athlon64x2  メモリ:3072MB  HDD:250GB 1か月ほど使用していなかったPCを起動させたところ以下2つの不具合がありました  ・CMOSのチェックサムエラーがでる  ・Windowsが起動するがCPU使用率が不安定 CPU使用率に関してはMicrosoftUpdateなどを停止してみたり システムの復元を行ってみたものの解決しなかったので、 とりあえずCMOSの方を解決しようと思いCMOSのボタン電池を交換しました。 その後チェックサムエラーはでなくなったのですが、 Windowsが起動しなくなり以下のようなメッセージが出るようになってしまいました。   **************   コンピュータハードウェア構成の問題のため、Windowsを起動できませんでした。   x64オペレーティングシステムが読み込まれようとしていますが、このシステムは   APICが構成されていません。   ファームウェアの設定を確認してください。   このシステムの、高度なプログラム可能割り込みコントローラが(APIC)ファーム   ウェアで有効になっていることを確認してください。   ファームウェアにAPIC設定がない場合は、ローカルのAPICを有効にするための   ファームウェアの更新があるかどうか、システム製造元に問い合わせてください。   ************** BIOSセットアップでは  ACPI APIC - Enable とあり、APICはちゃんと有効になっているのでは?と思っているのですが・・・ リカバリも同様のメッセージがでてしまうため出来ず、どうしたらいいのか困っています。 電池交換の際にハードを破損させてしまったりした可能性もあるのでしょうか・・・ みなさま、ご回答のほどよろしくお願いいたします。

  • CPU エラーについてその2

    1.CPUが、リセット等でおかしくなることはあるのでしょうか。 2.マザーボードがリセット等でおかしくなることはあるのでしょうか。 3.上記とは少し異なりますが、ボード、CPU以外の周辺装置は、別のPCで、起動を確認しました。しかし、使っていた、CPUが800MHzに対して、確認をとったCPUが300MHzだったので、WIN98は、一回も、正常に起動しません。セーフモードなら、起動できるのですが。CPUの処理がこんなに変わってしまうと、起動できないときがあるのでしょうか。OSは、win98です。また、スタートアップや、HD革命などをインストールしているため起動には、時間がかかると思いますが、自分の中では、win98なので、300Mでも別に正常に起動できると思っているのですが、その点についてはどうなんですか。また、確認をとったPCは、以前使用していた、CPUとボードです。 (HD自体は、壊れていないと思う。セーフモードでデータを確認できるため) 以上 3点についてよろしくお願いします。 ボード:AOPEN AX3S PRO CPU:INTEL PENTIUM (3) 800MHz OS:WINDOWS 98 HD:MAXTOR 4G MAXTOR 10G MEMORY:128 * 2 旧環境 ボード:ASUS P2B-F CPU:CELERON 300MHz

  • SCSI にHDを接続するとOSが起動しなくなります、、教えてください

    SCSI に外付けのHDを取り付けたところ、operating system Not Found というメッセージが出てとまってしまいます SCSI からHDを引き抜くと正常に起動(WIN ME)します 探索の手がかりを教えてください (SCSIにほかの機器は何もつながっていません)

  • XPで使っていたハードディスクがVistaで読めるようになりませんか?

    私は10月までは自作PCにOSはXPを使用していたのですが、自作PCがだいぶ古くなって来て、物も大きく邪魔になってきていたために、10月にNEC製のPCを購入し自作PCは廃棄しました。 この時に自作PCに外付けSCSIで使用していたHD、MOが有りVistaに変わってもそのまま使えるだろうと思っていたので自作PCを廃棄してしまったのですが、いざVistaにSCSI-USB2変換ケーブルを使用してみても、PCIのSCSIボードを使って接続してみてもHDの中身は読めず「フォーマットしますか?」のメッセージだけが表示されてしまいます。 一応HDのメーカーにも問い合わせはしてみたのですが、「Vistaには対応していない」、「一度フォーマットしてみては」と言われてしまいました。 なんとかVistaのPCでXP(もしかしたらWin98かも)のデータを読めるように出来ませんか? どなたか教えてください。 よろしくお願いします。

  • PC98から自作機へのHDDの引っ越し

    以前使っていたPC-9821V200(Win98SE)から自作機(WinXPHome)へSCSI接続のHDD(メルコ製13GB)を引っ越したのですが、フォーマットされていませんというメッセージが出て中身を開くことができません。98と自作機でファイルの保存形式が違うから開けないのでしょうか?それともOSが違うからダメなのでしょうか?他のSCSI機器は普通に使用できるので、SCSIボードの不具合ではないようです。データ保存用だったのでシステムは入れていません。98はすでに動かなくなってしまったので、自作機でのHDDの中身の取り出し方を教えてください。お願いします。

  • SCSIハードの利点ってありますか?

    お尋ねします。 市販のサーバー機などの内蔵ハードディスクはSCSIが多いように思いますが、何か利点はあるのでしょうか?データ転送の安定性などでしょうか? 職場のPCを触っているときに感じるのですが、CPUやメモリは自作機の方がスペックは上なのに、なぜか職場のPC(SCSI内蔵ハード)の方が優れている感じを受けます。 利点があれば自作PCのHDDを内蔵SCSIハードにしようと思っています。 しかも(細かくなってすみません)、古めのAdaptec AHA2940UW というボードにUltra160SCSIのハードを繋ごうと思っているのですが...。できますか? なお、OSなどは 職場のPC・・・Win98SE、メモリ320MB、CPU Pen(3)650MHz  自作機・・・WinXPPro、メモリ1GB, CPU Athlon2100+ どなたかご回答いただけたらありがたいです。

  • S-ATAハードディスクの増設で

    今回、自作PCに初めてS-ATAのハードディスクを増設しました。PCの構成は CPU:Pen4 2.53G M/B:MSI 865PENEO2-V OS:Win2K HD:IDE×1、SCSI×1 です。上記構成にSeagateのST380013ASを増設したのですが、OSが起動しなくなってしまいました。 電源投入→MSIロゴ画面→黒地に白文字の画面→OS起動せず というかんじです。”Windowsを起動しています”の画面がいつまでも出てこないで何も表示されない黒の画面で止まってしまいます。 どうしたらちゃんと起動するのでしょうか?ちなみにS-ATAのHDをはずせばちゃんと起動します。お知恵を貸してください。

  • SCSIの外付HDDを接続すると、起動できなくなる

    宜しくお願いいたします。 デスクトップでWindows2000Serverを使用しています。バックアップ用にとSCSIのハードディスクを取り付けてみたのですが、SCSIのHDが動いていると内蔵のCドライブからの起動ができなくなってしまいます。SCSIボードはデバイスの状態をみる限りは、正常に認識できており、また別のノートPCにそのHDを取り付けてみたところ正常に認識しました。他に何か設定などがひつようなのでしょうか? お手数ですが、ご回答宜しくお願いいたします。

  • かなり古いFMVのバージョンアップ2

    前回教えていただいた方々、ありがとうございます。 質問をまちがえて締め切ってしまったため、もう一度ご質問させていただいています。 ウインドウズ95が出たばっかりのFMVのSっていうのを使っています。 マシンのモデルですが、FMV5DS1A でした。 あとCPUのところには Sokcket7 と書いてありました。 安く済ませるために中古(オークションのもの)を使ってCPUとHDを交換しようと思っています。 CPUは何が一番良いでしょうか?penの200までしか使えませんか? あと、よく外付けのHDが売られていますが、 (いっそのこと、PCIスロットにATA66やATA100のインターフェースボードを 増設し、20GのHDを搭載した方が現実的ですね。この手のボードは 現在¥3000~5000程度で購入可能です。 )というのは、SCSIボードにHDをつなげるという意味ですか? その場合外付けのHDにはOSをインストールできるのですか? それとも内蔵の2GくらいのHDがいいのですか? どんなものを買えばいいのか分かりません。 買ってみたものの使えないでは嫌なので、どなたかアドバイスください。 いつまでも無知な私ですが、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう