• ベストアンサー

SCSIの外付HDDを接続すると、起動できなくなる

宜しくお願いいたします。 デスクトップでWindows2000Serverを使用しています。バックアップ用にとSCSIのハードディスクを取り付けてみたのですが、SCSIのHDが動いていると内蔵のCドライブからの起動ができなくなってしまいます。SCSIボードはデバイスの状態をみる限りは、正常に認識できており、また別のノートPCにそのHDを取り付けてみたところ正常に認識しました。他に何か設定などがひつようなのでしょうか? お手数ですが、ご回答宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • POWERVAULT
  • ベストアンサー率39% (573/1467)
回答No.4

BIOSの起動順序にIDE,SCSIを選択する項目が無いのであれば、SCSIボードのユーティリティ設定でSCSI-BIOSを無効とすればOKです。 アダプテックなら起動時のSCSI-BIOS処理中にCtrl+Aを押せば設定画面に入れますし、各社それぞれ決まったキーで設定画面に行く事ができます。 設定画面の中にBIOS-イネーブル/ディセーブルの設定が有るはずですので、これをディセーブルにします。 この処置によって、SCSIがブートの邪魔をする事はなくなります。 外付けがRAID5である事はユニット側のコントローラの仕様であって、SCSIボードからは1台の単なる機器としか見てないのでこの様な状態とは関係はありません。

Wingard
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 SCSIのBIOSを無効にすることで無事に起動することができました。1ヶ月近く悩んでいた謎がとけて、ほんとうに助かりました。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.3

SCSIボードのメーカーがわからないのでなんともいえませんが私の使っているボードはSCSIボードのBIOSで「起動しない」の設定にしないと読みに言ってしまいますね。他のSCSIデバイスだとスルーするんですがHDDのように起動デバイスの場合はBIOSが勝手にHDを起動デバイスと判断してマザーボードのBIOS以前にSCSIのBIOSで外付けHDを起動してしまうことがありますね。

Wingard
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 もう一度SCSIのコンフィグを見てみようと思います。 ありがとうございました。

  • shippo
  • ベストアンサー率38% (1216/3175)
回答No.2

#1です。 not system foundが出るということは、Cドライブを読んでないような気もするのですが・・・。 たぶんOSの問題ではなく、BIOSの設定の問題ではないかと思います。場合によってはSCSIボードのBIOSに何かあるのかも・・・(聞いたことはないけど)。 マザーボードの型番(メーカー製なら本体の型番)とSCSIボードの型番がわかれば何か対処方法がわかるかもしれないですが・・・。

Wingard
質問者

補足

何度もありがとうございます。 確かに、一瞬Cドライブを読み込もうとするんですが、そのまま素通りしてCD、フロッピーと読み込みにいってnot system……が表示されてしまいます。 すみません、言い忘れていたことがありました。 外付けのSCSI HDはRAID5なんですが、それも関係ありますか?といってもRAIDじゃないほうの1台はタダのバックアップ用の単体で動いているHDなので、あまり関係ないのかもしれませんが……。

  • shippo
  • ベストアンサー率38% (1216/3175)
回答No.1

BIOSの設定で立ち上げの優先順位がSCSIからになっていませんか?

Wingard
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 BIOSの設定では、ローカルが優先になってます。 SCSI HDの電源が入っていると、C>CD>フロッピーと読み込んだ後、 not system found と表示され、起動できませんが、SCSI HDの電源を切っていれば、普通にCドライブからブートします。 実は、全く別の場所・別のメーカーのマシン・別のメーカーのSCSI HDで同じような現象がおこっているため、自分の技術的なミスではないかと疑っています。 宜しくお願いいたします。

関連するQ&A

  • SCSI接続のHDDについて

    先日知り合いに古いPCを頂きました。 OSはwindows2000でIDE接続のHDDとCDROM、SCSI接続のHDDとCD-Rがついています。 しかし、「マイコンピュータ」を開いてもSCSI接続のHDDが見れません。 知り合いが言うには以前は見えてたんだけど、原因はわからないが突然見えなくなった。とは言っていました。 「デバイスマネージャ」をみてみると 「Diamond Multimedia Systems SCSI Host Adapter」 と、PCIスロットに刺さっているSCSIボードは見えています。 さらに「ディスクドライブ」を見てみると、 「IBM DCAS-34330W SCSI DISK Device」 とSCSI接続のHDDが認識されています。 もちろんどちらも競合などはしてなく、正常に動作しています。 が、しかし何故か「マイコンピュータ」には表示されず、データの移行が行えない状態です。 ちなみにSCSI接続のCD-Rは問題なく使用できます。 SCSI HDDのジャンパーピンはターミネータになっています。 私はSCSIは良くわからないのでSCSI BIOSの設定とかも良くわかりません。SCSI BIOSはマザーボードのBIOSのようにUpdate可能なのでしょうか? SCSIボードのメーカーを見てもBIOS・ドライバ等がどこからダウンロードできるかもわかりません。 どうすれば「マイコンピュータ」に表示され、アクセスできるようになるのか、どなたか教えて下さい。 宜しくお願い致します。  

  • SCSIのHDDを使いたい

    SCSIボードとSCSIのHDDを付けました。 ATAのHDDからWin98を起動しました。 デバイスマネージャを見るとSCSIボードは勝手に認識されていました。 マイコンピュータを開いてもDドライブは見えません。 fdiskを起動しても[5]のドライブ選択の選択肢はありませんでした。 何もトラブルが起きてないなら、マイコンピュータを開いてもDドライブが 見えるはずですよね?

  • AHA-2940とEZ-SCSIで.....

    会社のパソコンで昔々のパソコンがあります。OSは英語版MS-DOS6.xです。 SCSIカードはAHA-2940です。SCSI-2のハードディスクが内蔵でID0(Cドライブ)、 バックアップ用8mmドライブが外付けでID6(Dドライブ)、HostがID7と設定され ているようです。 パソコンのカバーを外し中を見たところ、ハードディスクとAHA-2940は50pin のフラットケーブル(?フラットケーブルと呼んでいいのだろうか?)で繋がれて いますが、このフラットケーブルはIDEケーブルのように2つのデバイスを繋げ られるようです。 質問 (1)フラットケーブルのあまったコネクタに新しいディスクを繋げてもいいん  ですよね? (2)AHA-2940はID1とした新しいディスクを勝手に認識してくれるのでしょうか?  EZ-SCSIのユーティリティで認識させる必要があるのでしょうか?  EZ-SCSIで認識させる必要がある場合、どうすればいいのでしょうか? (3)質問(2)でEZ-SCSIで認識させる必要がある場合、IDを1から0に変えたら再度、  認識させる必要がありますよね?その場合、注意することがあれば教えて下  さい。 IDEの増設は経験あるのですが、SCSI機器は初めてだし、個人用とは違って限 られた時間で対応しなくてはなりませんので、よろしくお願いします。

  • SCSI接続のHDDについて

    先日WinNTにあるソフトをインストールしたところ 最起動後にOSが起動しなくなりました。 (ブルー画面でフリーズ) 過去に何度も同じ現象があり都度OSを最インストール してたのですが、今回はOSインストール時にHDDを 認識してくれません。 ただ単にHDDの故障かとも思ったのですが PC起動時のメモリチェック後に Ch A, SCSI ID:0 IBM DCAS-34330W !#-Hard Disk 0 SCSI BIOS Installed Successfully! というメッセージが表示されます。 PC起動時にBIOSの設定で確認したところHDD未装着と 表示され、SCSIのチェックユーティリティで設定を 確認すると、 Bus:Device:Channel(00:09:A) SCSI ID #0 IBM DCAS-34330W !# SCSI ID #1 No Device SCSI ID #2 No Device SCSI ID #3 No Device SCSI ID #4 No Device SCSI ID #5 No Device SCSI ID #6 No Device SCSI ID #7 AIC-7895 SCSI ID #8 No Device 以下省略 Bus:Device:Channel(00:09:B) SCSI ID #0 No Device SCSI ID #1 No Device SCSI ID #2 No Device SCSI ID #3 No Device SCSI ID #4 No Device SCSI ID #5 No Device SCSI ID #6 No Device SCSI ID #7 AIC-7895 SCSI ID #8 No Device 以下省略 と表示されます。 何が原因でしょうか? よろしくお願いします。

  • 外付けSCSIハードディスクが無視されます

    よろしくお願いします。 使用機種 バイオデスクトップPCV-S500  OS   WIN98 内蔵HD 6G メモリ64 <質問内容> 上記PCの空きPCIスロットにSCSIボード「メルコ LGY-PCI-TL」を取付け、 最初に外付けHD(ICM RX1000 1G)を、次にヤマハCD-RWを繋げています。 外付け機器の電源を入れた後、PCの電源をONしてもマイコンピュータで、CD-RWドライブのみ認識されて、 外付けHDのアイコンが現れません。 (1)スカジー機器の順番スイッチはHDは1、CD-RWは 2としてあります。 (2)最初に現れるSCSIバイオス(?)の画面では一瞬で すが、<1 HD 2 CD-R>と表示はされます。 (3)デバイスマネージャー画面ではSCSIのデバイスは正 常のようです。(競合なしと出てます) (4)ターミネータも最後に付けてます。 気になる点は、同じSCSI機器の配列で先日までNEC PC-9821で使っていましたが、この時まず外付け HDの電源を入れしばらく待ってからPC電源を入れないと、最初のSCSIボードのバイオス画面が途中でフリーズしてました。しばらくしてHDが温もった(?)頃に PC電源を入れるとHD、CD-RWとも正常に認識して使えてました。 何か関係もありそうなのですが・・。 その場合HDは正常に読み書きできるのでHDの故障は無い気がします。 HDケースの方に問題があるのか、何か設定が必要なのか、お心当たりの点をご教示下さい。 よろしくお願いします。

  • SCSIのMOの電源を入れると、Windowsが起動しない

    Windows 2000 Professional 搭載のデスクトップで SCSIのハードディスクを使っていました。 同じ SCSIカードに 外付けで、SCSI の MOドライブを増設しました。 (1) Windows2000にログインしたあとに MOの電源を入れた場合: デバイスマネージャで「ハードウェア更新のスキャン」 をすると、OSが きちんと MOドライブを認識して、 MOを使うことが出来ます。 ところが、電源を入れたときとか、再起動をしたときなど、 つまり、 (2)Windows2000を起動する前に MOの電源が入っている場合: Windows2000が起動してくれません。 OS選択画面の直後で固まってしまいます (MOの電源を切った瞬間、OSの起動が始まります) 一応、SCSI ID や ターミネータの設定はあっているようです。 (そもそも、(1)の方法だと問題なく使えるし。) 毎回、再起動のたびにMOの電源を切って (1)のような作業をするのが面倒なのですが、 Windowsが正常に起動しない理由は何でしょうか?

  • SCSI接続のCDRがOS上(98)で認識しない

    知人に製作してもらった自作マシンのハードディスクが壊れたので、新しいハードディスクでWIN98をインストール(以前と同様)したのですが、以前付いていたSCSI接続のCDRが認識しません。 状況は以下の通りです。 SCSI BIOS上には CDRは認識しています。 SCSI IDはCDRと合致しています。 WIN上のデバイスマネージャではSCSIコントローラは正常に認識(IRQは競合していません)していますが CDR(TEAC CD-R55S)は認識していません。 プラグアンドプレイでも新しいハードウェアは検出されません。 ラィテングソフトをインストールしようとすると該当ドライブが見つからないと言う表示が現れます。 どなたか対処方法を教えて下さい。よろしくお願いします。

  • SCSI-160HDDはUltraSCSI I/Fに接続可能か?

    SCSIハードディスクを既存のUltraWideSCSIカードに増設したいのですが、現在販売されている内蔵型はほとんどがSCSI-160のI/Fになっています。 SCSIは転送速度を遅いデバイスにあわせることで混在可能と聞き覚えがありますが、SCSI-160のHDDはUltraWideのカードに接続できるのでしょうか。

  • 外付HDDが認識しない

    OS:WinXP SP2 SCSIでIO-DATAのHDXG-S160を使用しています。 SCSIボードは同じくI-O DATA のSC-NBDです。 ある日突然マイコンピュータ上からドライブ(G&H)名が 消えてしまいました。(80GB*2ドライブとして使用) 数日前から「カッチャンカッチャン」との異音がしていたのでバックアップを取らなければ...と思っていた矢先の出来事でした。 デバイスマネージャーを見るとディスクドライブの項目に I-O DATA HDXG-S0-1 SCSI Disk Device I-O DATA HDXG-S0-2 SCSI Disk Device は確認できます。 この2つを削除して再スキャンしても認識されます。 ファイナルデータ(体験版)を使用して ファイルの復元>ドライブ名が見えない場合>I-O DATA HDXG-S0-1 SCSI Disk Device を選択してみたのですが、一向に検索中のバーが進む気配がありません。 何か試せる方法がありましたら、何卒アドバイスお願い致します。

  • SCSIハードディスクの増設

    現在win2000でATAのハードディスクを一台で使っています。 このPCに友人からもらったSCSIボード(アダプテックAHA-2940) とHD(IBM DCAS34330)を使って2台目のHDとして増設いたしました。 しかし、ジャンパの設定がおかしいのかハードディスクの管理で認識されません。 SCSIボードはデバイスマネージャでちゃんと認識しているようです。 ジャンパの項目は以下のようになっているのですがどのように設定すればよいのでしょうか。 1. SPARE(50PIN) ID BIT 3 (FOR WIDE) 2. ID BIT 2 3. ID BIT 1 4. ID BIT 0 5. DISABLE AUTO SPIN 6. SCSI TERM ON 7. DISABLE UNIT ATTN 8. TI SYNC NEGO 9. AUTO START DELAY 10. DELAY START 6/12 11. DISABLE PARITY 12. LED OUT またSCSIケーブルには複数のコネクターが付いているのですが どのコネクターにHDをつなげればよいのでしょうか。 以上よろしくお願いいたします。