• 締切済み

突然SCSI接続

DAEMONTOOlの4.00をインストールしたのですが急にDVDドライブが認識できなくなりました。デバイスマネージャを見てみるとATAPI(IDE)のドライブなのになぜかSCSIになっています。どうすれば元に戻せるでしょうか?OSはXPのProfessionalでマザーボードはNF7-Sです。システムの復元では元に戻せませんでした。

みんなの回答

回答No.3

未だに復元されませんのでしょうか?

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.2

アドウェア搭載の4.00を敢えて使う理由が分からないのですが。 3.47を使ったら如何ですか。 http://www.altech-ads.com/product/10001538.htm

noname#14234
noname#14234
回答No.1

DeamonTool自体が、限りなく規約違反に近いソフトですし、あの手のソフトは「自己責任」で使うのが、大原則ですよねー。・・・  というのも、申し訳ないので、私ならこうする! という方法を。  私なら、重要なファイルを待避させておいて、最初からOSを再インストールします(「解決にならないじゃないか!」とおっしゃるかもしれませんが、そーゆーもんです。)。  正確に言えば、危険そうなソフトをインストールする場合には、その直前の段階で、NortonGorst等のユーティリティでバックアップをとっておくべきです。  このツール自体、仮想DVDドライブをマウントするユーティリティのハズですから、そのあたりの仕組みで、マウントしちゃったドライブをIDEだと誤認させることで成り立っている可能性もあります。ご存じの通り、IDEのチャンネル数には限界がありますから、ほかにHDDが多めにくっついていたりするとリソースの割り振り上やむをえずSCSI扱いにしてトラブルを防いでいるのかも知れません(設計者に訊こうにも訊けませんし。)。  だとすると、OSの中身を、かなり強引にいじくってしまっている危険性もありますよね。いや、そうではない可能性もありますが、ユーザーにわからないレベルで何が起こっているのか、恐くありません?  だから、再インストです。私の場合。

関連するQ&A

  • 突然DVDドライブがSCSI認識

    自作PCで、記録型DVDドライブのLG電子製GSA-4082Bを使用しておりますが、本日、DVDにデータを書き込もうと思っていたら、デバイスエラーで書き込み失敗。 デバイスドライバで確認すると、DVDRAM GSA-4082B SCSI CdRom Deviceとなっていました。 ATAPI(IDE)接続なのに、SCSI接続となってしまっていたのです! いままではぜんぜん使えていたのに、急にSCSI接続になってしまったのですが、元に戻す方法を教えてください。 システムの復元はできません。

  • SCSI接続のHDDについて

    先日知り合いに古いPCを頂きました。 OSはwindows2000でIDE接続のHDDとCDROM、SCSI接続のHDDとCD-Rがついています。 しかし、「マイコンピュータ」を開いてもSCSI接続のHDDが見れません。 知り合いが言うには以前は見えてたんだけど、原因はわからないが突然見えなくなった。とは言っていました。 「デバイスマネージャ」をみてみると 「Diamond Multimedia Systems SCSI Host Adapter」 と、PCIスロットに刺さっているSCSIボードは見えています。 さらに「ディスクドライブ」を見てみると、 「IBM DCAS-34330W SCSI DISK Device」 とSCSI接続のHDDが認識されています。 もちろんどちらも競合などはしてなく、正常に動作しています。 が、しかし何故か「マイコンピュータ」には表示されず、データの移行が行えない状態です。 ちなみにSCSI接続のCD-Rは問題なく使用できます。 SCSI HDDのジャンパーピンはターミネータになっています。 私はSCSIは良くわからないのでSCSI BIOSの設定とかも良くわかりません。SCSI BIOSはマザーボードのBIOSのようにUpdate可能なのでしょうか? SCSIボードのメーカーを見てもBIOS・ドライバ等がどこからダウンロードできるかもわかりません。 どうすれば「マイコンピュータ」に表示され、アクセスできるようになるのか、どなたか教えて下さい。 宜しくお願い致します。  

  • SCSI-RAID構成でPIO病?

    初歩的なことで恐縮ですがご教示いただければ助かります。 SCSI-RAID構成のサーバ(OSはWindows Server 2003)があります。 最近処理速度が非常に遅く、分からないながらもいろいろ調べておりました。 デバイスマネージャで<IDE ATA/ATAPIコントローラ>より確認したところ、セカンダリIDEチャネルの転送モードが『PIOのみ』となっています。 通常のIDE接続のPCでは俗に言うPIO病というもので、これを解消することでPCの動作が良くなることは経験したことがあります。 しかし今回はSCSI-RAID構成です。 この場合はやはりIDE接続ではないため、転送モードが『PIOのみ』となっていても、HDDの処理速度の低下には関係ないのでしょうか。 インターフェースがSCSIなので、IDE転送速度がPIOモードのみでも関係ない、という認識で間違いないでしょうか。 CD-ROMドライブ等でIDE接続のデバイスがあれば、それがPIOモードの影響を受けている、ということでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • IDEとSCSIの違いについて

    最近、協力会社に行き、その会社で開発した製品を使用しています。 マニュアルを読んだところ、 「IDE接続のドライブでは使用できず、SCSIやRAID接続のデバイスとして認識されるドライブでは○○の機能が有効になります」 と記載されていました。 会社にいる人に質問したのですが、うちの会社にあるのは基本的にSCSI接続のドライブだから気にしないでと言われました。 まだ、会社の周りに突っ込んだ質問出来る相手がいないので(仕事とは無関係(金融系の会社なので)な知識なので聞ける雰囲気ではない)、質問させてください。 IDE接続とSCSI接続のHDDの違いはどのように区別すれば良いのでしょうか? デバイスマネージャで確認して、認識される場所がどうなっているかはわかるのですが、物理的にどのようなものがIDE接続でどのようなものがSCSIか分かりませんでした。 たとえば、NECやSONYで新規に購入したPCに入っているハードディスクやUSBで接続した外付けHDDは、全てSCSI接続のHDDという認識で良いでしょうか。 IDE接続の外付けHDDはWindows 98時代に使っていたディスク(転送速度が遅いもの)なのでしょうか。 詳しい方いらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

  • SCSIのHDDを使いたい

    SCSIボードとSCSIのHDDを付けました。 ATAのHDDからWin98を起動しました。 デバイスマネージャを見るとSCSIボードは勝手に認識されていました。 マイコンピュータを開いてもDドライブは見えません。 fdiskを起動しても[5]のドライブ選択の選択肢はありませんでした。 何もトラブルが起きてないなら、マイコンピュータを開いてもDドライブが 見えるはずですよね?

  • IOMEGA ZIP 100MB(SCSI)が検出できない!

    譲り受けたIOMEGA ZIP 100MB(SCSI)内臓を取り付けたのですが、 どうしても認識してくれません。 Windows98で自動検出してくれると期待していたのですが、古いためか 検出してくれません。ドライバはなかったので、 http://www.iomega.com/jp/software/download.html でダウンロードしてみましたが、 「このシステムにIomegaドライブが見つかりました:」の表示のあとに 「!Iomegaドライブが検出されません。」との表示がでます。 この時、システムのプロパティのデバイスマネージャーには認識されていません。 「ハードウェアの追加」で認識させようとすると、デバイスマネージャーには SCSIコントロールに「Iomega Zip Zoom SCSI Host Adapte」との表示がありますが、黄色の!マークが付いています。 説明書もなく、何をどうすれば良いかこれ以上先に進むことができません。 どうすれば検出できるようになるのか、教えていただけないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • SCSIをwindows7で使いたい。

    SCSIをwindows7で使いたい。 前機のXPで自動的に使えていましたSCSIのカードが、新しいマザーボードとwindows7になって動きません。 SCSI はCDを焼くドライブ用です。 デバイスマネージャーでは、カードを認識しており、ドライバがない、と云っています。 無論ネット上から自動的に探し出すこともできない結果です。 どうにかできますでしょうか? カードには・・・ BUFFALO IFC-USP 1.20 PUI 3050-AC と表記があります。 またICには・・・ ADVANSSYS TM ASC 3050 B F 01 2ASV04332.1 A 02 80112762.1 と表記があります。 XPprofessional は持っています。 Vista は持っていません。 よろしくお願いします。

  • DVDマルチドライブが正常に認識されません。

    BTOパソコンです、マザーボードはASUS・P5QでマルチドライブはLGのGH22NP20です。IDEコネクタに接続されていますが認識ではSCSIとなっています。まず原因なんですがパソコンがスリープ状態から復帰せずその時ハードディスクが回転していましたが、やもえず強制終了しました。マザーのBIOSがおかしくなりLoad Setup Defaultsをして設定をしなおし再起動。ビスタは正常に立ち上がりましたが、ドライブを認識しませんでした、BIOSをバージョンアップして設定すると正常に認識したようにみえましたが、SCSIとなっています。それとIDE ATA/ATAPIコントローラの項目が減り確か標準IDEコントローラって言うのがあったような(名称がちがうかもしれませんが確かにありました) IDEコントローラの復活はどうすればいいでしょうか? 何か方法はないでしょうか? システムの復元は失敗します。アドバイスよろしくお願いします。

  • DVDマルチドライブが正常に認識されません。

    BTOパソコンです、マザーボードはASUS・P5QでマルチドライブはLGのGH22NP20です。IDEコネクタに接続されていますが認識ではSCSIとなっています。まず原因なんですがパソコンがスリープ状態から復帰せずその時ハードディスクが回転していましたが、やもえず強制終了しました。マザーのBIOSがおかしくなりLoad Setup Defaultsをして設定をしなおし再起動。ビスタは正常に立ち上がりましたが、ドライブを認識しませんでした、BIOSをバージョンアップして設定すると正常に認識したようにみえましたが、SCSIとなっています。それとIDE ATA/ATAPIコントローラの項目が減り確か標準IDEコントローラって言うのがあったような(名称がちがうかもしれませんが確かにありました) IDEコントローラの復活はどうすればいいでしょうか? 何か方法はないでしょうか? システムの復元は失敗します。アドバイスよろしくお願いします。

  • IDE接続のCD-ROMドライブの数

    いろいろ調べてみたのですが、どうしても分からないので教えてください。 PCのIDEは下記のようにしています。 IDE Primary Master CD-ROM Drive(Creative製) IDE Primary Slave なし IDE Secondary Master CD-R/RW Drive(Plextor製) IDE Secondary Slave DVD-ROM Drive(PIONEER製) #HDDはSCSIとUltraATA/100のカードで接続 以前、SCSIのCD-R(Panasonic製)を使用してた時はどれも問題なくWindows98上で 認識し使用出来ていました。最近、SCSIのCD-RをATAPIのCD-R/RWに 変えたところWindows98ではCD-R/RWだけ認識されず使用出来なくなっています。 デバイスマネージャ上でも(CD-ROM)とあるだけで正常に認識されていないようです また接続順を変えてみたのですが、やはりCD-R/RWだけ認識されません。 Windows2000ではどのドライブも問題なく認識しており正常に使用出来ています。 Windows98で全てのDriveを認識・使用するにはどうしたら良いのでしょうか? 以上よろしくお願いします。