• ベストアンサー

SCSIハードディスクの増設

現在win2000でATAのハードディスクを一台で使っています。 このPCに友人からもらったSCSIボード(アダプテックAHA-2940) とHD(IBM DCAS34330)を使って2台目のHDとして増設いたしました。 しかし、ジャンパの設定がおかしいのかハードディスクの管理で認識されません。 SCSIボードはデバイスマネージャでちゃんと認識しているようです。 ジャンパの項目は以下のようになっているのですがどのように設定すればよいのでしょうか。 1. SPARE(50PIN) ID BIT 3 (FOR WIDE) 2. ID BIT 2 3. ID BIT 1 4. ID BIT 0 5. DISABLE AUTO SPIN 6. SCSI TERM ON 7. DISABLE UNIT ATTN 8. TI SYNC NEGO 9. AUTO START DELAY 10. DELAY START 6/12 11. DISABLE PARITY 12. LED OUT またSCSIケーブルには複数のコネクターが付いているのですが どのコネクターにHDをつなげればよいのでしょうか。 以上よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#194317
noname#194317
回答No.3

No.1です。 ひょっとしたら、2940の設定に問題があるかも知れないので、カードのマニュアルを見て 全ての設定を一度デフォルトに戻してください。マニュアルがなければ、参考URL で入手 できます。 その上で、SCSI DISK UTILITY(SCSI BIOSにあります)を実行して、ハードディスクが 見えるかをチェックし、見えないようだったら、ケーブルやドライブそのものを疑う 必要があるかも知れません。SCSI BIOSで見えないものは、Windowsからも見えません。 逆にSCSI BIOSから見えさえすれば、後は何とかなります。

参考URL:
http://www.adaptec.co.jp/support/index.html#scsi
seitin
質問者

お礼

何度もありがとうございます。 ご指導のとおりSCSIBIOSでデフォルトに設定しなおすと見事認識いたしました。 何かの拍子に変更されていたのかもしれません。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • noezou
  • ベストアンサー率60% (27/45)
回答No.2

ターミネータなどの設定をきちんと行ってください。 ADAPTECのサイトに説明があります。 このサイトにハードディスク別にジャンパ設定の詳細 な説明がありますので参考にしてください。

参考URL:
http://www.hitachigst.com/tech/techlib.nsf/pages/main
seitin
質問者

お礼

英語のサイトで理解できるかどうかわかりませんが 辞書片手にがんばってみます。 ありがとうございました。

noname#194317
noname#194317
回答No.1

他にSCSI機器がつながっていない、またはこのディスクがSCSIバスの末端にあるなら、 6番のジャンパ(SCSI TERM ON)にピンを差す必要があります。これはターミネータの 有無を切り替えるジャンパです。SCSIは、バスの両端にターミネータ(終端抵抗)がないと 正常に動作しません。 他のジャンパについては、他にSCSI機器がなければ、とりあえず何も差す必要はないと 思います。一般ユーザが使うジャンパは2~4(ID設定)と6(ターミネータ)ですね。他は 下手にいじらない方がいいでしょう。 ケーブルは、一番端のコネクタにつないだ方が無難ですが、途中でも多分大丈夫です。

seitin
質問者

お礼

わかりやすいご説明ありがとうございました。 ただ、指示通りにセッティングしてみたのですがやはり認識しません。 ディスクの管理でATAでつないでいる一台目のHDやMOしか表示されないのです。 PCの立ち上がる途中に出てくるBIOSなどの設定がいるのでしょうか? もし、そこらあたりの設定もご存知ならお教えくださいませんか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう