• 締切済み

質問です。長文ですいません。

質問です。長文ですいません。 現在夫と3ヶ月になる娘と暮らしています。(結婚3年目です) 昨日ささいなことで夫と喧嘩になりました。わたしは妊娠中からイライラすることが多くなり、そのたびによく喧嘩していました。イライラの原因はいろいろあるとお思います。 (1)まず他県に嫁いだため気軽に相談できる友などがいなかったこと (2)切迫流早産と言われ不安であったことと、自宅安静のため仕事もできず外にも出れなかったこと (3)そのわりに夫の家事への参加が少なく、たまにやると「ここまでやってあげたんだ」と恩着せがましいこと (4)育児によるストレス   などです。 育児については世間のお母さんたちから見たら、うちの子はまだ手がかからず夜泣きもなく、まだほとんど寝て過ごしています。わたしもすごくかわいく思います。 ですが、一日中子どもと一緒、出かけるときもまだ自由には出かけられない、毎日同じことの繰り返しなどでやっぱりイライラしてしまうんです。本当に甘ったれたことを言っているのはわかっています。すいません。 夫も私が働けない今、がんばって仕事をして少ないお小遣いにも「ありがとう」と言ってくれます。感謝はしているんですが、週末友達と遊びに行ったり、スポーツをしにいくことに腹が立ってしまいます。「私は自由にできないのに何で??」と。 行くときは「いってもいい?」と了解をとってきます。それすら本当はイライラしているのに、いいよと言ってしまいます。「たまの休みなんだから」と自分を納得させていますが、あとから我慢できなくなり不機嫌になるんです。 昨日の喧嘩でも私のイライラが原因でした。夫は「おれはお前に気遣って、いらいらしてない?機嫌悪い?とか聞いてやってるのに、おまえは気遣いがない。性格悪すぎて、どうしようもない。」と言われました。私が日ごろ不満に思っていることを伝えると「子どもは泣くのが仕事」「お前の不満ってそんな小さいこと?」と言い、説教じみた正論をぶつけてきました。そんなことはわかっているし、できればやさしくなりたいと思います。でもそうなれないんです。黙って話を聞いてほしかったと思います。 最後に夫は「本当にごみだ」と言いました。 そんなふうに言われ、ショックでものすごくやる気がなくなりました。自分はごみなのかと思うと涙が止まりませんでした。誤ってくれても、言われた言葉が消えず、どうしたらいいのかわかりません。 私が努力して優しくふるまえるようにすればいいいのか、離れたほうがいいのか迷っています。 もしも離婚となれば、私が娘を育てます。実家では父と母もいますし、私自身が看護師なのでいくぶんか収入はあります。 長くなりましたが、よろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.7

もうなんか・・・うちのことかと思うくらい全部同じです。うちも育てやすいほうだと思います。生後4ヶ月の娘です。遊びに行ってもいいよと言ったあとにイライラするのも全く一緒です。言っていたより帰りが遅いともう信じられないぐらい腹が立ちます。 私も言われましたよ。ごみではないですが、私の場合はくずでした。精神科を受診しろとも言われましたし、「私は一日中子供と一緒で、でかけられず、眠れない時もあり・・・」とストレスをぶつけると「母親だから当たり前」「他の人はもっとちゃんとやってるんじゃないのか」とか。あてつけに子供押し付けて死んでやろうかとも思いました。そうでもしないと大変さをわかってもらえないとか思いつめて。丁度1カ月ぐらい前のことです。産後3ヶ月の頃ですね。 離婚したほうがマシとも思いました。手に職はなく、実家もないですが、それでもこんなこという人といるよりマシだとか思ってしまいました。夜中に家を飛び出したこともありますし、夫を追い出したこともあります。 私の場合、なんですが。 自己嫌悪をなくすために、まず全部ホルモンのせいにしました。 妊娠中、つわりやむくみや貧血やいろんな弊害を経て、身体が妊娠・出産用の身体に変わったんです。 今は育児用の身体。人によっては1年以上かけて以前の心と身体にゆっくり戻っていくんです。 イライラも、怒りっぽいのも落ち込みやすいのも全部ホルモンのせいです。妊娠中から生後3ヶ月まで喧嘩と離婚話が尽きなかったですが、一度手紙を書きました。 その前にもわかってもらおうと、冷静に頼むようにいろいろ話たりしてみたけど、ダメだったので手紙にしました。 ・育児に必死で、今は夫に全く気をつかうことができないこと。申し訳なく思ってること。 ・人との接触も少ないし、子供にあたるわけにもいかない。不満やストレスは全部夫に向かっていて本当に申し訳ないと思っているけれど、どうか許して欲しいこと。 ・家事をやらなきゃと思いつつ子供の様子によってはできなくて、夫が帰宅したら(もしくは休日など)にこれを頼もうと思っていて、やっと帰ってきてくれたと思って頼むと、嫌がられたり嫌々やられたり恩着せがましくさせると、とても精神的に辛いこと。 ・外で稼ぐのが夫の仕事で、今の私の仕事は育児なので、家事は可能な限り手伝って欲しいこと。 ・私が支えてもらって一番嬉しいのは夫だし、私に一番影響を与えるのも夫で、100人の先輩ママに大丈夫と言ってもらっても夫に一言「それでいいの?」といわれるだけでたまらなく不安になること。ましてや酷い言葉や否定的な言葉は、かなり追い詰められすごいダメージを受けること。 ・できたら夫にも優しく接したいと思っているけど、どうしてもホルモンのせいで自分の感情がコントロールできないこと。だから、ワガママもヒステリーも許して欲しいこと。本心では、本当に感謝していること。 ・育児には終わりがなく、嫌でも休めず辞めれないので、時々本当に辛いこと。だから時々でもいいから私を褒めて欲しいこと。 ・離婚とか出てけとか言ってしまうが、夫のことは好きだし、仲良しでありたいといつも思っていること。にも関わらず今はそう努力する余裕がないこと。努力したい気持ちはあること。 ところどころ自分でも何様?と思うような内容ですが、正直に長い手紙にしました。 それからかなり夫婦関係は良好になりましたよ。やはり今までは夫もあまりきちんとわかってなかったようでした。 そして夫がちょっとだけ変わってくれると、私も私で夫に少しだけ気を使う余裕も出てきました。 優しく接する努力も、離れることもまだしなくていいと思います。そんなことを言われて、さらに優しくしようなんてできないと思います。威張って言いますが(笑)、ママは本当に大変です。 どうせ努力するなら、無理矢理でも少し冷静になって、わかってもらおうとする努力をされてはいかがでしょうか? 離れることは最終手段です。離れたいなら別ですが、できたら支えて欲しい、お互い思いやれる関係でありたいと思うから悩まれるんですよね? >そんなことはわかっているし、できればやさしくなりたいと思います。でもそうなれないんです。黙って話を聞いてほしかったと思います。 これをそのまんま、ご主人に伝えてみればいいと思います。「ごめんね。」と「今だけ許して」と添えてわかって欲しいと伝えてみては如何でしょうか?産後のイライラは抑えられませんもの。別のところでなんとかしていこうとしたほうがいい気がします。 ご主人様の性格などによっても変わってくるんでしょうが、あくまで参考にと思いました。 長々と失礼しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • marun_2008
  • ベストアンサー率26% (268/1004)
回答No.6

ちょっと前の質問なのでもう見てないかもですが。 ゴミ発言は最低ですね。私ならこの一言で許せないかもしれないです。 しかしせっかく出会って子供までいる夫婦なのだから まだ縁を大切にして努力してみる価値はあると思います。 ちなみに私がいっっぱいいっぱいの時に夫に伝えたことは 「こっちは365日年中無休24時間労働、 あなたは土日祝休みで働くとお金がもらえる。 私はお金もらえないのは仕方ないけど褒めてももらえない。 この労働条件の差をちゃんと理解してください」 「ともかく私を褒めてください」 「私も週休1日ぐらい休みがほしい。」 です。ま、ちょっとケンカごしですけどね。 会話しながら「あなたにはとても感謝してるんです」というのも所々挟みます。 もちろん自分が褒めてもらうのと同じで相手を褒める (「今日もお疲れ様」とか「忙しかった?」 「お皿洗っておいてくれてありがとね」とかですね。 これ子供がいなくてもやればその分幸せになれると思いますが 努力が必要とお感じになりますか?だとしたら 夫婦の危機は以前からくすぶっていたことで、 出産はただのきっかけと思います。) ちなみに3ヶ月でしたら夫に預けても心配ない時期ですから1-2週に1度くらい 夫から「休暇」をもらって夫に預けて外に出るようにできるといいのですけどね。 そのほかの手伝いよりよっぽどこっちのほうが気が晴れます。 今ならミルクとオムツ以外教える手間がかかりませんし。 育児のストレスは大変なものがありますから、 離婚は置いておいても実家に帰省されてご両親と過ごしてみるのも ストレス解消にはおすすめです。 車で帰れるならば4-5時間なら3ヶ月の子は昼間も寝るし大丈夫です。 なんとかストレスが発散できるといいのですが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

お一人で孤軍奮闘!よく頑張ってますね。 週末友達と遊びに行ったりスポーツをしに行くほど勝手な父親ならあなたもご主人にお世話をしてもらいましょう。 「あなたも遊びに行ってるんだから私にも遊びにいく権利はある」と。 そして正直に「私は自由にできないのにあなたはすき放題でムカつく」って言ってしまいましょう。 このご主人は、正直言わないとわからないタイプだと思います。 子供は泣くのが仕事、これは受け入れましょう。 でも「お前の不満ってそんな小さいこと?」って否定されたら「小さいことって何よ!じゃああんたがやってみな」って 言い返しましょう。 「本当にごみだ」って最低な言い方ですね。 私なら「私がごみならあんたは粗大ごみだ!妻の辛い気持ちも分かろうとしないで人の事をゴミ扱いするな!」 って怒鳴りつけますね。 優しくする必要なんてないですよ。旦那さんが甘ったれてるだけです。 「行ってもいい?」って聞いてくるのもあなたが「いいよ」って断れない性格なのをわかってて義務的に言ってるだけ。 もし本当に申し訳ないって思うなら自発的に控えますよ。 あなたが、ありったけの思いをぶつけてそれでも治らないようなら離婚もありだと思うんです。 でも、まだ言いたいことの半分も言ってないですよね。 鬼嫁になってもいいんです。子供を育てるってことは綺麗事だけではできませんから。 一番の理解者になってもらうべき父親の意識改善をする意味でも、あなたは舐められちゃいけない。 「私はこの子を育てるという大事な仕事があるんだから、甘ったれるな」それくらい言ってもいいくらいですよ。 ちょっと、質問者様が優しすぎるな。そして旦那さんは質問者様のやさしさに甘えてるだけです。 (1)や(2)はここでもネット上でも吐き出してもいいし、もう3か月ですからあちこちでかけてみましょう。 結構ベビーマッサージ講習とか色んなものやってますから、そこで同じ月齢のママと知り合えるかもしれませんし。

HANA010359
質問者

お礼

こんなこと言ってもらえてすごくうれしかったです。励まされました。 実は妊娠していたときは、けっこう言うこと言って、家を飛び出したりしていたんです。 でも生まれてから自分でもイライラしていたのがわかっていたので、あまり言わないようにしてました。 もし今度ひどいことを言われたら爆発しちゃいそうですけど。 まず自分の良くなかったところを見直してみようと思います。 言いたいことも言わなくちゃ、夫婦も子育てもやってられませんね。 がんばります。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ms_axela
  • ベストアンサー率14% (94/643)
回答No.4

書かれている内容から見て平均的なベビーのいる家庭の状況だと感じます。 同じ病院で同時期に出産したママとか、もう3ヶ月なので地域のベビーサークルなどでママ友が出来ていると思いますので、愚痴がてら他の家庭の事情を聞いてみては如何でしょうか。 案外自分の置かれている状況が恵まれていると発見できるかもしれませんよ。 ご主人は理屈屋さんのようにも見えますので、お二人で「子は鎹」の意味を考えて見ることをお勧めします。 辞書で出てくるように、「子への愛情で夫婦の絆が強まる」なんて表面的な回答が現実の世界で起こる訳はありません。 子供は愛してても奥さんを愛していなければ終わりですから。 なぜ、子供がいると絆が深まるのでしょう? その答えが分かればお二人はうまくいきます。なんせ喧嘩の原因そのものですから。

HANA010359
質問者

お礼

家のすぐ近くに保健センターがあるので、今度行ってみようと思います。子育てに関しては、初めての子どものわりにはまだ楽なほうだと思います。地元のママ友はもっと大変そうです。 「子は鎹」・・・難しそうですけど考えてみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • simochu
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.3

はじめまして。 私も今7ヶ月の子どもがいます。あなたに共感できることがいっぱいありました。 ウチも世間から見れば比較的おとなしく、抱っこしてればいい子にしてくれるようなコです。 でも何をするにも赤ちゃん中心に考えて行動しないといけないし、本当に拘束されてるような感じですよね。 他の回答にもありましたが、言わんでもこっちの大変さ分かってよ は、男性にはよく分からないんだと私も思いしらされました。 かといって我慢してては後々取り返しのつかない事になります。 離婚とおっしゃってますが、夫婦ふたりだけならまだしも、子どもの事を考えるとそんな簡単に離婚の事は考えてほしくはないです。 旦那さんの目線から考えると、普段からよく嫁さんに不機嫌に当たられ、俺も頑張ってるつもりやのになんか認めてもらえてないようで腑に落ちないような複雑な感じもあるんではないでしょうか。 私も子どもができてからかなり気持ちが不安定になりましたが、口で喧嘩すると感情的になってしまい、後で後悔してました。 冷静になって私は、今の自分の思ってる事、不満などなど正直な気持ちを紙に書いて整理したり、また旦那に手紙を書く事もありました。 休みの日旦那に、久々に家族でちょっとお出かけしたいと誘うようになり、それからは休日は家族三人ででかけるようになりました。 あなたの旦那さんは、たまには自由時間を…とおっしゃってるみたいですが、そこは子育て中のあなたも自由時間がないのは同じですから、旦那さんが理解、協力してあげないといけない所ですよね。 まずは、普段から夫婦でいいコミュニケーションとることが大事だと思います。こちらがポジティブに変わると相手も変わってくれるかもしれません。

HANA010359
質問者

お礼

旦那の目線で考えたらそうですよね。逆の立場だったら家に帰ってきたくないです。男と女では考え方がやっぱり違うんですね。同じように考えたらうまくいきませんね。 離婚ってすぐに考えちゃうんです。地元に戻ったほうが楽なんじゃないかと思って。 でもやっぱり子どものことを考えたらパパがいたほうがいいですよね。子どもに対しては溺愛してますし。 我慢してあとで後悔して泣くのはやめます。ちゃんとコミュニケーションをとろうと思います。 ですが、やっぱりごみと言われたことで顔を合わせたくない部分もあり複雑です。 アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.2

一人娘の父親です。 育児疲れのところにもってきて、完全に夫婦間のコミュニケーション不足ですので、この状態で揉めない方が不思議ですよ。 揉めた原因の多くが質問者さんの育児疲れからのストレスである事は明白な事実だと思います。 ご主人に話をして、しばらくご実家に戻られては如何ですか? 貴女が私の娘なら、一度こちらに帰ってくるように言いますね。 で、数日から1週間ほど経って娘の状態が安定した頃を見計らって、貴女を叱ります。 「夫婦2人の力不足を棚に上げて、何が離婚か! 子供の人生を安易に考えるな!」とね。 全て貴女のせいとは言いませんが、貴方にも非があることは事実です。 お互いに疲れているときにイライラしながら旦那に話しかけても売り言葉に買い言葉になるのは世の常です。 また生後3ヶ月ですので、もちろん会話の意味は判りませんが、両親の罵りあいを聞かされるお子さんに身にもなりましょう。 一人では出来ないから夫婦として二人で生活しているのでしょ? しかももう二人ではなくて3人の家族ですよ。 小さいながらも懸命に生きている娘さんに対して、「私達が貴女の両親だよ!」と胸を張って言えますか? それらの事を貴女に諭した後で、旦那に来てもらいます。 私の目の前で、貴女から旦那にキチンをお詫びを入れさせて後に、私が旦那に次の様に言います。 「私が何十年も掛けて一生懸命に育ててきたのは、本当にゴミか? 言葉のアヤとは言えども聞き捨てならない! この発言が事実であれば、この件についてキチンと詫びよ! そしてこれまでの事は、一度この場で全て水に流して、先ずはお互いに相手のできない事をして貰っているこちに対する感謝の気持ちをもつ事から始めなさい!」 私からすれば、いくつになっても娘は娘です。 娘が親になっても、親としてはこちらが大先輩ですので、娘夫婦ができない事があれば、指導したり助けたりするのが、大先輩としても娘の親としても責務であると思っています。

HANA010359
質問者

お礼

喧嘩の原因の大部分がわたしのイライラから来ているのはよくわかっています。意地っ張りな性格なぶん、一人でやらなくちゃと思う傾向にあり、コミュニケーション不足、イライラへとなっていきました。 子育ては二人でやるものなのに、どうして言わなくなってしまったんでしょう。そのくせ、文句ばかり言うようになってしまいました。反省しています。 ただあの言葉だけは今の私にとってはとてもきつかったらしく、今でも思い出すと泣けてきます。 sayapamaさんに、本当のお父さんのように回答していただけたことをうれしく思います。 少し楽になったように思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

身につまされるお話です。子どもさんが大きくなると、気持ち的にもっと楽になるのですが、今は大変な時期ですよね。 簡単に書きますと、 1.男の人は、具体的な指示をしたほうが思ったとおりに動いてくれるようです。察して動いてくれと言われると困る人が多いようです。だから「今日は二時間ほど子どもを見てて、私は気分転換に本屋とか行きたい」と具体的に頼んだほうがいいんです。「私はこんなに大変なのにどうしてわかってくれないのか」と思ってみても、考え方が違うので意思の疎通は無理だそうです。 2.離婚ということは、子どもさんにとってもお父さんと暮らさなくなるというように大きく変化するわけですし、今すぐに決断せずに、いろいろ小さなこと(たとえば上記1のようなこと)を試してみてから、それから結論を出すほうがいいんじゃないかと思うんです。自分のことや、周りの人のことを見ていてそう思います。 お気持ちや状況をお察しします。何か試されることがうまく行きますように。

HANA010359
質問者

お礼

そうですね。男と女ですから、察して動けというのは無理な話だというのはよくわかりました。 いろいろと指示を出してみたいと思います。 結論を出すのはまだ早い気もするので・・・。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 我慢の仕方・・・(長文です)

    こんにちわ。 現在2歳の娘がいます。 今朝、娘の目の前で夫婦喧嘩をしてしまいました。 些細なことから言い合いになってしまい、主人は怒鳴り散らし、私は号泣。 娘は気を使って明るく振舞ったり、私に「いい子いい子。泣かないで。」っと言ったり。 そんな状況でも怒鳴ってる主人に幻滅し、私は娘の姿を見てることができず、 なんとか笑顔を作り「ママ先にお仕事行くね。今日はパパと保育園に行ってね」っと そのまま先に仕事へ出かけてしまいました。 年に何回かこんなケンカをしてしまうのですが、いつも出て行くのは主人で、 今回初めて私が出てきてしまいました。 その後、主人から「あんな健気な娘を追いて出て行くなんて、最低な母親。」 「おれとお前では娘に与える影響力が違う。」っというメールが届きました。 確かに言ってることは正しいです。 でも、娘に怒鳴る姿を見せることは本当にイヤなのです。 私がすぐに気分を切り替えて、明るく振舞えばよかったのかもしれませんが、 どうしてもそれが出来ませんでした。 あの場から早く逃げ出したかったのです。 娘のあの姿を思い出すと涙が出ます。 娘には本当に悪いことをしたと思っています。 今回、ケンカしたまま保育園に行かせることになってしまい、心配でたまりません。 帰宅後はきちんと娘に謝り、パパとママは仲直りしたよっと伝えたいと思いますが、 実際主人と仲直りしたい気持ちが全くありません。 なんで娘の前で怒鳴れるのか、全く理解できません。 汚い言葉や怒鳴り声を聞くのが本当に苦痛です。 普段は優しい人ですが、たま~に怒ると大声で怒鳴り、言葉遣いもヤンキー口調。 本人的には怒鳴ったことなんてすぐに忘れるのですが、 私は「なに、この人バカみたい。話し合いも出来ないなんて」っと どんどん見下してしまっています。 今では帰ってこなければいいのに・・・とすら思います。(年の半分位は出張なので) 普段は優しい夫なのですが、その姿を見ても好きと言う感情が起こりません。 でも、本当は、娘に仲のいいパパママの姿を見せてあげたいのです。 出来ればもう一度、主人を好きになりたいのです! 主人の母に相談したこともあるのですが、 「男の人はそんなもの(単純で怒鳴るもの)だから、女の人が我慢してうまく立ち回れば自然にうまくいくよ」 っと言われました。 普段、ほとんど家にいないため、家事育児の協力は望んでいませんが、 ・パパは私達のために一生懸命働いてる ・お金をきちんと入れてくれてるから、この自由な生活が出来る ・亭主元気で留守がいい! っと自分に言い聞かせています。 しかし、やはり「私はこんなにやってるのに」「今、つわりでつらいのに」とか感情的になってしまうときがあります。 大抵、その私の不満に対して、「オレだって」っとなるのがケンカの原因です。 主人の方から文句を言うことは滅多になく、私が文句を言わなければ、 ケンカすることもないと思うのです。 主人がそこにいなければ、私もイライラをすぐに忘れ、この生活にストレスを感じていないので、 主人へ対しての単なる私の甘えだと思います。 やはり私が変わるしかないんですよね。。。 最初は自分ばかりが我慢してると思ってしまいますが、 続けていれば、自然に感じるようになるのでしょうか? 普通に笑顔で過ごせるようになるのでしょうか? 経験者の方がいらっしゃれば教えてください。 被害者意識を持ってウジウジした自分が本当にいやです。 イライラした感情をぐっと抑え、うまく自分の気持ちを伝える方法が知りたいです。 2度と娘に主人の怒鳴り声を聞かせたくありません。 ケンカを見せたくありません。 長くなり、とりとめのない内容ですみません。

  • イラつくと不機嫌になって私を無視する旦那に嫌気がさしています。

    イラつくと不機嫌になって私を無視する旦那に嫌気がさしています。 こんにちは。 こちらのサイトには何度もお世話になっています。 今回も愚痴を含んでいますが、どなたかアドバイスをいただけると助かります。 私は共働き家庭の主婦31歳で1歳の子どもがいます。 育児休暇をとって、この4月に仕事復帰しました。 夫が家事育児に非協力でこれまでに何度も何度も喧嘩しました。 喧嘩になると夫はあからさまに不機嫌になり私を無視するので冷戦状態になります。 私もストレートに不満をぶつけたりしていたので、それを直そうと頑張って険悪な状態 の中、私から謝ったりしていました。 でも、根本的な不満はちっとも解消されていません。 そんな中、仕事復帰と家事育児の無理がたたってか私が体調を崩してしまいました。 私が寝込んでいる間は夫が子どもの面倒を見ていたのですが、ストレスが溜まってイラつい ていて、私のちょっとした物言いにカチンときたらしく、いきなり不機嫌になって私を無視 し出したんです。 1日無視した後は病み上がりの私にイライラをぶつけてきて、私はとても納得ができず、 大喧嘩になりました。 夫の心無い行動に私は涙が止まらなくなって一時うつ状態になってしまいました。 その件は、なんとなくうやむやになって生活していくうちに、私の夫への気持ちが 冷めていき、どんどん嫌な感情になってしまってるんです。 つい最近もまた旦那が不機嫌になり、それが元で喧嘩になったのですが、半日くらいで 夫が仲直りモードみたいな感じを出してきたのですが、私がつっぱね、更に険悪になり ました。 険悪な状態は私も気分悪いし、子どもへの影響も心配なのですが、なんというか、仲直り する気力がおきないんです。 相手を変えるよりも自分が変わらないとと思って夫に歩み寄ったつもりでしたが、ただ 我慢していただけなのかなと思います。 不機嫌になっている旦那を見ると、本当に嫌な気分になって顔も見たくなくなり、家を 飛び出したくなります。 こういう旦那にはどう接したらよいのでしょうか。 いわゆる、旦那を褒めて気持ちよくさせて手のひらで転がす、みたいな妻には私はなれない ことは自分で分かりました。

  • 自分の思っていることがうまく言えません(長文)

    結婚3年目になる主婦です。 度々、相談させていただいてますが、今回は自分のことです。 タイトルにも書いたように、自分の思っていることを素直に言う事が出来ません。そのせいで旦那にも子供にも不機嫌な態度をとってしまうことがあります。思っていることを吐き出してしまえばすっきりするんでしょうが、言葉が喉に詰まったかのように出てきません。 そんなこともあってか、旦那への不満がここのところ膨らんできています。最初は小さなことでしたが、特に育児に関する不満が発生すると頭がぐちゃぐちゃになるぐらい苛立ちが渦巻くのが分かります。 改善するには素直に「こうしてほしい」と言ったり、派手にケンカなどすればいいのでしょうが、それがどうしてもできないのです。前に育児本などを見せて少し改善しましたが、三日で元通りです。 そこで、もしこういうまったく手助けをしてくれない夫に対して「こうしたらよくなった」とか「こんなことをしてみては?」という意見やアドバイスをお願いしたいのです。 自分の気持ちを素直に言えない、もしくは言えなかったという奥様で、夫改造計画が上手くいったという体験などをした方がいたら、ぜひお願いします。 補足ではありますが。 私は小さい頃から思ったことを伝えることができず、中学の時はほとんど一人でした。(別のクラスには友達がいました)親ともあまり会話がなく、むしろ私自身避けていました。どんな話をしても否定的なことやネガティブなことしか言わないので、気が滅入るからです。家族で話す相手といえば、もっぱら姉たちだけでした。そして、ケンカなどもほとんどしたことがありません。 こういう過去も、何も言えない原因の一つなのかもとは考えてます。

  • EDによるセックスレスで悩んでいます(長文です)

     夫がEDになり、セックスのことで喧嘩が絶えません。    私は32歳、結婚2年目の主婦です。夫は31歳、1歳になる息子がおります。1年半程前のことですが、出産をまたいで私が4ヶ月程入院し、退院後もそのせいで育児が思うようにできず、夫に仕事を辞めてもらって二人で育児をしておりました。その間私の実家に居候させてもらっていたのですが、実母に私たちが仕事をしていないことを責められ続け、互いにストレスが多く、喧嘩が絶えなくなり、夫婦仲がずいぶんと冷めてしまいました。その頃からセックスがなくなりました。3ヶ月程前に夫は再就職をし、今は親子3人で暮らしておりますが、やはり触ってもきません。    夫から誘ってくることはないので、私主導でなんとか行為に及びますが、夫は上を向いたままただ黙っていて、嫌なことを我慢しているような感じです。少し前までは自慰行為はしていたようですが、今は性欲がなく、それもできなくなったそうです。夫は、私に対しては以前と変らず愛情があり、どうしてセックスをしないと愛情が感じられないんだ、と言ってきますが、私は寂しいし、このまま一生誰にも抱かれないかと思うと、人生を考え直すべきなのかと思ったりもしてしまいます。最近はセックスのことで喧嘩が多く、喧嘩のときはお互いに暴言を吐くようになり、このままでは夫への愛情が冷めてしまいそうです。夫からの愛情も感じ取れなくなってしまいました。夫は、自分には問題はなく、私が我慢できないのが悪いと言い、病院へ行って相談だけしてみようと言っても、嫌だの一点張りです。新しい会社に入り、仕事が大変なのは分かりますが、私も育児のストレスがあり、欲求不満でイライラが止まりません。今の状態では、二人の力で解決するのは難しいと思います。    デリケートな問題なだけに、周りに相談するわけにもいかず、こちらに投稿させていただきました。何か良い解決策はないでしょうか。同じような経験のお有りの方がもしいらしたら、アドバイスしていただけないでしょうか。

  • 夫について(長文です)

    22歳の娘が心を閉ざしてます。 私達夫婦が原因です。娘が小さい頃から喧嘩が多かったものですから・・・。時々娘に原因について話しかけたりしてますが、あまり効果ありません。そっと見守っているしかないんです。 問題は主人です。娘と全くコンタクトをとる努力が見えないんです。ただ気は使ってるのですが、実際にこの件について触れようとしてません。なんだか逃げてるように見えてます。娘は父親の無関心さ?に尚更反発してるのではないかと、勝手に心配しております。原因について話しかけてくれるのを待ってるのではないかと思うのです。主人の弁は「うっとおしがられてるんだから、関わっても仕方ないだろ」です。 父親って大半がこうなのでしょうか? 今の夫婦状態は喧嘩が多かった分(夫を愛すあまりと、夫の横暴な性格が原因でした)、お互いの心が通い合い、また喧嘩しても対処の仕方の学習が出来るようになり、喧嘩も少なくなりました。娘には(息子にも)本当にかわいそうな事をしたと思っております。

  • 理由を言わないで怒る妻への対応について

    こんにちは。 私(夫)は28歳の会社員です。 妻は27歳で、先月の中頃に結婚しました。 4月から一緒に住む予定です。 そういう状況でありながら、 最近、喧嘩が多く、不安で仕方ありません。 人間なので、喧嘩はするものだとは思いますが、 妻は、気に入らない事を明らかにしないで怒り始めるから困っています。 喧嘩のパターンは、大体いつも同じで、 妻ずっと不機嫌(こういう場合、私に何らかの不満がある) ↓ 私(夫) 「どうしたの?」 ↓ 妻 「そんなことも分からないの。もう知らない。」 ↓ 私(夫) 「だから、どうしたの?」 ↓ 妻 「何が悪いかも分からない人に言っても無駄。」 ↓ この問答が続き、最終的には私(夫)も怒る。喧嘩になる。 こういうパターンです。 私は気が利く方ではないので、不満は当然あるでしょうが、 こういう、無意味な問答は何とかならないでしょうか? その言い合いの中で結局は、 初めに妻が不機嫌になった原因が明らかになることが多いですが、 明らかになったらなったで、今度はそこから、その原因についての喧嘩になります。 最初から、私が原因を分かっていれば、 すぐに解決できたようなささいな問題でも、 分かっていないだ、何が気に入らないだ、という言い合いによって お互いがイライラしてしまい、大喧嘩に発展してしまうこともあります。 何か、良い方法はないでしょうか? アドバイス等あれば、よろしくお願いします。

  • 夫の育児協力について不満です。

    夫の育児協力について不満です。 先日、夫の育児に対する協力姿勢に不満があって喧嘩になりました。 モヤモヤするので相談に乗って頂けたらと思って投稿しました。 夫は、1歳半になる子どもが夜寝なくて趣味のPSPのゲームをする時間がなくて不満みたいです。 昨日・一昨日は、私が変な時間にお昼寝をさせてしまって24時過ぎまで寝てくれませんでした。 それで、2日も連続でゲームができなくてイライラして口論になってしまいました。 いつも、夫が仕事から帰ってきて(だいたい19時~20時の間)からは、子供の面倒を見てくれています。 その間、私は夕飯の片付けやお風呂に入ったりしています。 子どもがすんなり寝てくれる時には、夫は嬉々としてゲームに没頭しています。 そういうときは、いつも寝る直前(だいたい24時~25時くらい)までやっています。 ゲームが出来ない日が一日くらいならしょうがないと諦めてくれますが、2日もづづくとイライラしているのが分かります。 もしかしたら、依存症かもしれません。 なんとかゲームをするのを諦めて、もっと子育てに協力的になってもらえないでしょうか。

  • 子供と一日中向き合っていると・・・(長文です)

    いつもお世話になってます。うちの子供は1歳になりますが、産まれたときから、とにかく私(母親)でなければダメなんです。一年間後追いが続いているような感じです。夫や母親に預けて出かければ帰るまで泣き続けます。 平日は部屋の50センチ四方にいつも二人くっついて過ごしています。親を追ってくるものあと、1~2年、これも母親冥利に尽きるということも理解しています。それ以外は物分りも良く、いい子で、とてもかわいいです。おもちゃや絵本、体操など、私に出来るだけのコミュニケーションはとっているつもりです。 でも、ことばの話せない子供との一日は息がつまり、愚痴のようなものがたまってしまいます。 ゴム風船のように膨らんで、出口が無い感じです。 つい仕事から帰ってきた夫に愚痴ったり、イライラをぶつけてしまいます。 夫は、平日に関しては育児と仕事で完全に分担だと言う意見で、育児に一切関わりません。 休日は、1~2時間くらい、私を一人で外出させて息抜きをさせてくれます。 やはり問題は平日です。もちろん、公園や児童館やお友達の家には行きます。でも、そこは不満を発散する場所ではないですよね。 「君のイライラは、家族みんなのイライラになる。不満があっても、口にはださないのが大人なんじゃないの?なんでもっと普通に出来ないの?俺だって会社に遊びに行っているんじゃないんだよ。」といわれました。世の中には、ご主人がいなかったり、超多忙で殆んど顔をあわせなかったり、親も遠かったり、一人で子育てしている方は多いと思います。 最近喧嘩になると、「根本から考え直さないといけない」とも言われています。これは、ベビーシッターに頼ればということです。そういわれると、母親としての能力が足りないと言われているような気がしてなきたくなります。心にたまった良くないものをどうやって発散させてますか?

  • 夫婦ってなんでしょう?長文です・・・

    結婚8年、子供なしの共働き夫婦です。ペットもいません。 仕事が忙しく、子供は持たないことを結婚当初から決めていました。 なので、休日は二人で出掛けたり、それなりに過ごしてきました。 ここ最近、ちょっとしたことで喧嘩というか、すれ違いが多くなりました。 お互いに言い合いすることもありますが、どちらかというと無視されることが多くなりました。 私自身、機嫌が悪くてイライラして一時的に夫を無視するということはありました。 でも、いつまでも同じことで怒っているわけではありません。放っておいても、いつの間にか機嫌がなおっていることが多いです。 ところが、夫はそうではないんです。 原因を作ったのは私かもしれませんが、それを根にもってずっと私を無視し続けるのです。 同じようなことが過去にも何回かありました。 その度に、私から何が気に入らないのか、どういうつもりなのか、聞いていました。 そして言いたいことを言い合ってきた、と思います。 でも、いつもいつも悪いのは私だと言い張るのです。 今回も、一度は私から話しかけました。 そうしたら、「何でこういうことになったと思っているんだ?わからないのか?」と。 原因は、おそらく、私が機嫌悪く帰ってきたことです。 その日は体調も悪く疲れていて夕飯の支度はきついので、外食にしたいと思っていました。 夫に最寄り駅に着く時刻をメールしたら、その少し前に夫も駅に着くとメールがありました。 私は、夫が駅で待っててくれるかなと思いましたが、家に帰ってしまいました。 夕飯はどうするの?と聞いたら、「買ってきてくれてもいいし、作るなら待ってる。」という返事。 外は雨が降っていました。 私はちょっとだけイラっとして、買い物をし、帰宅しました。夕飯を作ることにしたのです。 夫はポストも見てくれないので、私はポストの中身を持って、買い物袋を提げ、仕事の鞄と傘、とたくさん手に持って、帰宅しました。 その時の私はイライラの頂点に達していました。 勝手な言い分ですが、疲れているのに何も気にしてくれなかったことや、駅で待っててくれなかったこと、夕飯をどうするか聞いてもくれなかったことに腹をたてていました。 今考えれば、大したことではないです。 帰宅して夫が顔を出した時、私はイラっとして無視しました。 その後、夕飯を作り、夫にご飯だよと声をかけた時、今度は夫がすごい顔で私を見、無視が始まりました。何も言葉を発しませんでした。 私の機嫌はなおっていましたが、夫は私の対応が許せないらしく、今だに無視を続けています。 同じ家にいるのに、話しかけないばかりか、私を避けています。 私もこんなことが何度となく繰り返されることにうんざりしてしまいました。 謝るのは簡単なことですが、それで解決するとは思えないです。同じことがまた起こると思うので。 私はそんなに悪いことをしたのでしょうか?

  • 私たちの子育て、これでいいんでしょうか?

    6ヶ月の娘がいます。 私は専業主婦、夫は仕事を辞めて大学院の学生をしています。 夫は家にいて勉強することが多いし、育児にとても協力的で、 子育てというか、毎日娘の世話を二人でしているような状況です。 私が家事をしたい時は夫に見てもらっているし、 夫が出ている時はもちろん私一人で面倒を見ていますが、 ご飯を作ったりとかは夫が帰ってから出来るので、 家事のために娘を一人にする、ということがありません。 ふつうは旦那さんが働いていて、昼間はママ一人で育児ですよね。 (もちろん、専業主婦の場合ですが) そうすると、どうしても家事のためにあかちゃんを一人にすることがでてきますよね。 たとえば、リビングに寝かせておいて、ご飯作ったりお洗濯したりだとか。 それで赤ちゃんが急に泣いたりして、でも家事の手を止められなくて、すぐに抱っこしてあげられないこともありますよね? 我が家にはそれがないんです。 もちろん一人遊びをしているときは、敢えて手を出したりしませんが、 いつもそばにいるので、ぐずったら飛んでいけます(笑)。 それで、質問というのは。 泣いたらすぐに抱っこしてくれる、 いつもずっとそばにいる、 放っておかれることがない、 このような状態で娘は我慢するということを覚えられるのでしょうか? 実際、少しでも私たちが娘にかまってあげないでテレビを見ていると、 「私に注目して!」と言わんばかりに、ぐずります。 そして相手をしてあげると、ニコニコご機嫌になります。 別にこの育児に不満があるのではないのです。 いつも娘のそばにいて(父親までもが)、大事にしてあげられる。 娘はたいていはご機嫌で、よく笑うし、よく飲むし、よく寝るし、 本当にかわいいと思っています。 ただ、この育児の結果、娘が我慢できない我がままな子にならないかなぁって、ちょっと心配になったものですから。 ちょっとは泣いても放っておいて、 我慢させたり、泣いてもすぐに誰かが来てくれるわけではないと、 そういう状況も理解させるようにした方がいいのでしょうか? ご意見お待ちしています。 ありがとうございました。