• ベストアンサー

子供と一日中向き合っていると・・・(長文です)

いつもお世話になってます。うちの子供は1歳になりますが、産まれたときから、とにかく私(母親)でなければダメなんです。一年間後追いが続いているような感じです。夫や母親に預けて出かければ帰るまで泣き続けます。 平日は部屋の50センチ四方にいつも二人くっついて過ごしています。親を追ってくるものあと、1~2年、これも母親冥利に尽きるということも理解しています。それ以外は物分りも良く、いい子で、とてもかわいいです。おもちゃや絵本、体操など、私に出来るだけのコミュニケーションはとっているつもりです。 でも、ことばの話せない子供との一日は息がつまり、愚痴のようなものがたまってしまいます。 ゴム風船のように膨らんで、出口が無い感じです。 つい仕事から帰ってきた夫に愚痴ったり、イライラをぶつけてしまいます。 夫は、平日に関しては育児と仕事で完全に分担だと言う意見で、育児に一切関わりません。 休日は、1~2時間くらい、私を一人で外出させて息抜きをさせてくれます。 やはり問題は平日です。もちろん、公園や児童館やお友達の家には行きます。でも、そこは不満を発散する場所ではないですよね。 「君のイライラは、家族みんなのイライラになる。不満があっても、口にはださないのが大人なんじゃないの?なんでもっと普通に出来ないの?俺だって会社に遊びに行っているんじゃないんだよ。」といわれました。世の中には、ご主人がいなかったり、超多忙で殆んど顔をあわせなかったり、親も遠かったり、一人で子育てしている方は多いと思います。 最近喧嘩になると、「根本から考え直さないといけない」とも言われています。これは、ベビーシッターに頼ればということです。そういわれると、母親としての能力が足りないと言われているような気がしてなきたくなります。心にたまった良くないものをどうやって発散させてますか?

  • 妊娠
  • 回答数9
  • ありがとう数14

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#15676
noname#15676
回答No.2

私も保育園に入れたほうがいいと思います。 母親の能力とは 肌身放さず一身同体で快の感情を抱きつづけることではありません。 自分という狭い世界に押し込めることなく 社会に触れさせることも1能力です。 外に出て働き、社会の風に吹かれて 改めて家庭を振り返れることも1能力です。 子育ての大変さを訴えてご自分の立場を主張しても、 評価してくれないような気がするかもしれません。 けれど、 ベビーシッターを提案したご主人様は その仕事の大変さ、責任の重さを頭で理解できているから 提案なさったのです。 ご自分でも手を貸したくないほどに大変だと。 あかちゃんの機嫌の悪いときには大いに付き合ってあげて 機嫌のいいときはすこしリラックスタイムにするなど メリハリをつけてはいかがですか?

suika0809
質問者

お礼

NO1の方にもお返事したのですが、保育園は難しいのです。ゆくゆくは働きたいと思っているのですが、今は仕事を見つけるにしろ、保育園の空きを見つけるにしろ、夫の協力は取り付けられそうに無いので。。 でも、noname#15676さんの言うとおり、夫は子育ての大切さを本当は分かってくれていると信じたいと思います。

その他の回答 (8)

  • hananurie
  • ベストアンサー率22% (19/86)
回答No.9

アドバイスにはなりませんが、suika0809さんとほとんど同じ状況にいるので 仲間がいるということが励ましになればと思い、書きます。 うちにも一歳になる男の子がいます。 2歳になるまでは手元で育てたいと思い、保育園に預けてはいません。 でもそう決めたのは自分なのに、行動範囲が極端に限られた、 息子の手が伸びてくるので趣味の時間を取ることもままならない この生活が、嫌で仕方なくなる時があります。息子には申し訳ない んだけど、時々、「たまには母親業を休ませてほしい!」と思うこと があります。 (この文章も、息子をどかしながら必死で書いています(笑)) 私の夫も帰宅が遅く、たまにある休日は寝てばかり、一回ぐらい 自発的にオムツ替えや離乳食を食べさせる等のことをしてくれたらとは 思いますが、夫は自分の疲れを取ることを最優先してほしいと 言いますし、私も夫の身になって考えると、それも仕方ない、と 今は思いますので、休日はお風呂に入れることだけはしてもらい ますが、他はほとんど私ひとりで行います。 平日、言葉を話せない子供とずっと一緒にいると、息が詰まって 来る、児童館へ行ったり、ママ友の家へ行っても本当の意味での 息抜きにはならない、というのも分かります。 誰にも邪魔されず趣味に没頭したり、ママ友じゃない、本当の友達 や家族と、子育て以外の話をしたり、飲みに行ったり、したいです よね。 私も夫にイライラをぶつけていた時期はあったんですが、あなたの 旦那様の言われるように、遊びに行っているわけでもない人を責めた ところで何にもならないと悟って(?)からは、自分のイライラは 自分でどうにかしなければと思うようになりました。 具体的に言えば、時々は好きな雑誌をたくさん買ってきて読むとか、 息子が昼寝を始めたらチャットルームに入って見知らぬ人とチャット をするとか、です^^;結果、だいぶ気が楽になりましたよ。 息子をどけながら急いで書いたので分かりにくい文章になってると 思います、ごめんなさいね。お互い頑張りましょう^^

suika0809
質問者

お礼

お互い大変ですね。でも、悟ったなんてすごいですね。私はどうしても割り切れないのです。でも、イライラした後は後悔するので、学習しないきゃいけないですね。

  • pideon
  • ベストアンサー率26% (159/610)
回答No.8

母子家庭です。子供は2歳8ヶ月と生後6ヶ月の2人います。親も遠い(550km離れています)です。 >世の中には、ご主人がいなかったり これは世間の人たちの勘違いです。ご主人なんてものはいない方が楽ですよ。本当です。 大人の食事を作らなくて済む(自分のは子供の余りでO.K.)というのはかなり手間が軽減されていると思います。 それに掃除洗濯など家事についてとやかく言う人がいないのってそれだけでも気が楽です。 うちもパパがチョコチョコ来てくれますが、かえって子供たちを泣かせることが多く、私の負担が増えるばっかりで「何しに来たのよ!」と怒鳴ってしまうこともしばしばです。 >母親としての能力が足りない 母親としての能力が足りている人っているんでしょうか? 赤ちゃん雑誌や育児書、こどもチ○レンジなどが流行っているのは、みんな自信がないからなのでは。 子育ては試行錯誤の連続で当たり前だと思います。 私の2人の子供たちは保育園に通っています。 「そんな小さいうちから」って言われると、私は「私なんかが育てるより、プロに見てもらう方が良く育つはず」と答えます。 まぁいろんな反応が返ってきますけどねw アドバイスでも回答でもなくてすみません。

suika0809
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみません。投稿したつもりが、パソコンの調子が悪かったみたいです。保育園、考えているのですが、空きが全くなく、仕事を探さないと待機のみんな自信がないからなのでは。 >子育ては試行錯誤の連続で当たり前だと思います。 順番が後回しにされるみたいなんです。。 とても励まされる言葉ありがとうございました。

  • mian1977
  • ベストアンサー率0% (0/9)
回答No.7

我が家の今年9歳になる息子がまさしく そうでした。唯一ホッと出来るトイレやお風呂 までいつも一緒で一人になれる事は皆無でした。 主人も年が若かったせいか 子供に対して無頓着な所があるのに 愚痴だけは言っていました。私自身愚痴 を言われる度に心では アッカンベーをしていました(今もやっていますが) 私のストレス発散は子供が寝てから好きな本や CDを聞く事でした。 それから信頼の出来る同じ境遇の友人達 にひたすら愚痴っていました。 ベビーシッターさんに頼んで心がリフレッシュされるのであればそれもOKだと思いますよ。 母親としての能力が足りないなんて事は決して ないと思います。 今思えば大変いい思い出ですがその時 はかなりしんどかったので suika0809さんも良い回答に巡り合う事 を願っています!!

suika0809
質問者

お礼

同じような性格の子供さんをお持ちとのことで、少しほっとしました。私の周りにはあまりいないのでうちだけ?と思ってしまって。思いつめずに気長に頑張ります。

  • overtone
  • ベストアンサー率22% (191/833)
回答No.6

父親としての 理解と行動の無い人で 大変ですね。 >そういわれると、母親としての能力が足りないと言われているような気がしてなきたくなります。 旦那は どうなんでしょうか?? 父親として 能力が足りてますか? ============== 家内に こどもを育てることで 価値観を随分と塗り替えられた 40代のオヤジでしたぁ。

suika0809
質問者

お礼

奥様はしっかりされているのでしょうね。そしてご主人様も。うらやましいです。お互い成長できるといいのですが。。

noname#15938
noname#15938
回答No.5

質問の答えになっていないかもしれませんが 同じような悩みをもつママさんがたくさんいますよ。 シスオぺがしっかりパトロールしていますので安心かと思います。 http://women.benesse.ne.jp/

suika0809
質問者

お礼

有難うございます。こういうものに抵抗があったのですが、いろいろ調べてみようと思います。

noname#193603
noname#193603
回答No.4

こんにちは、1歳4ヶ月の娘がいます。 私は現在は復職していますが、生後半年までは育児休業をとり、専業主婦をしていました。 一日中子供とべったりしていると、疲れますよね。 かわいい我が子ではあっても、相手は子供です。疲れるものは疲れます。これは当たり前のことです。 ご主人の提案するベビーシッターも良いと思いますよ。ファミリーサポートセンターや保育園の一時保育もあります。 母親失格なんて、とんでもありません。質問者様が一生懸命に育児をしているからこそ疲れもたまるんです。 ちょっと気になったのは、質問者様のイライラの原因は、お子さんだけにあるのかな?ということです。 >夫は、平日に関しては育児と仕事で完全に分担だと言う意見で、育児に一切関わりません。 >「君のイライラは、家族みんなのイライラになる。不満があっても、口にはださないのが大人なんじゃないの?」 この文面だけでご主人のことを決め付けるつもりはありませんが、ちょっと冷たい印象を受けました。 帰宅したご主人は、お仕事がお忙しいのかもしれませんが、本当に育児に一切かかわらないのでしょうか。 質問者様が離乳食やお風呂、寝かしつけに奮闘しているのに、俺の仕事じゃないと知らん顔しているんでしょうか。 会社の仕事は一日何時間と決まっていますが、育児は24時間で休みはありません。父親なんだから平日だって手伝う義務はあると思います。 不満はあっても口には出すなと言われたら、質問者さまの気持ちは、どこにも持って行き場がないですよね。妻が育児が大変で疲れていたら、愚痴を聞くのも夫の役目だと私は思うのですが。 私の勝手な想像かもしれません。違っていたらごめんなさい。 というのも、私自身、子育てでイライラするときの自分の気持ちをよ~く考えてみると、意外と本当の原因は子供じゃないと気がついたからなんです。 子供がぐずったりして大変なのに、夫が知らん顔でテレビを見ていたりすると、てきめんにイライラするのですね。 子供じゃなくて、夫が子育ての大変さを共有してくれないというのが私のイライラの原因だったのです。 もし、そういう気持ちが質問者様にあるのであれば、そのことについてもお話し合いになられたほうがいいのかな、と思ったのです。 的外れだったらごめんなさい。 私から見れば、質問者様はすごーく立派なお母様です。自信持ってください。そして堂々と息抜きしてください。 長文すみませんでした。

suika0809
質問者

お礼

まさにその通りなのです。子供が直接の原因では無いことが多いです。ちょこっとでも愚痴を聞いて、聞き流してくれたらいいのですが、まともに受け取って喧嘩になるのです。励ましのお言葉有難うございました。

noname#79894
noname#79894
回答No.3

まず、市や、区の、児童課の窓口に、相談されたら、いかがですか?  お話を読んでると、切羽つまってる感じが、します 私は一度離婚を、経験して、今は再婚してますが、一度目の結婚で、子供を生んだ時、育児ノイローゼと、夫婦喧嘩(離婚にいたるまでのことで)で、精神的に、まいり、(うつ)、私の親が、市の相談窓口にいって、相談し、私は、心療内科にかかり、子供は、保育園に、入る事になりました しばらくして、(1年ちょっと)状態が、落ち着いたので、少しづつ、仕事を、始めました もう約9年前のことですが、その子も、今は、もう小学5年です 今の夫との間にも、子供が生まれてますが、その子も、保育園に入れてもらいました(今は、年中です) 今は、ファミリーサポートや、保育ママなど、育児のサポートも、昔より、よくなってきてると、思います 私の、上の子は、2歳で、下の子は、1歳5ヶ月で、保育園に、いれました 二人とも、入って1ヶ月くらいは、保育園で、泣いていたみたいです(慣らし保育) でも、保育園は、お友達もいますし、先生は、育児のプロです  慣れれば、お子さんにとっても、楽しいところに、なるはずです お子さんと少し、離れて、息抜きをした方が、いいと思います よく、「3歳までは、親がみたほうがいい」と言うのも、聞きますが、昔は、おじいさん、おばあさんと、同居の家が多く、みんなで、子供をみてもらえました でも現代は、核家族が、多いです  一人で、がんばって育児するより、この際、そういう、行政に、頼るのも、いいと思います

suika0809
質問者

お礼

残念ながら保育園は、周囲の理解が得られないのです。(今の状況で働き先が見つかれば別なのですが)育児サポートこだわらず調べてみようと思います。

noname#126493
noname#126493
回答No.1

こんにちわ。 お気持ち、よくわかります。私も同じでしたから。 なのでイライラするときや、そうでないときもずっと自分の好きな音楽をかけていました。音楽番組は録画して子供と一緒にいる昼間にビデオを流しながら子供と一緒に踊ってみたり。もしsuika0809さんが良かったら、なんですが思い切って保育園に預けてみてはいかがでしょうか?最初のうちは預けるとずっと泣くとは思いますが(ウチは迎えに行くまで1週間はずっと泣きっぱなしでした)そのうち保育園での生活を楽しんでくれるようになります。1人きりの子育ては本当につらいものです。それが原因で夫婦喧嘩になったりするとよけい悲しいじゃないですか。早く楽になるといいですね。

suika0809
質問者

お礼

自分の好きな音楽で子供と遊ぶというのは、私も楽しそうなのでやってみようと思います。保育園は、何度か考えているのですが、仕事も見つけていないし、保育園の空きも簡単に見つからず難しいです。。

関連するQ&A

  • 5ヶ月の子供、おとなしいのかな?(長文です)

    私の子供は、生まれたときからほとんど昼寝をしない子で、私はなるべく抱いてあげたくて、いつも抱っこしている状態でした。(夜は案外暗いと寝るんだっていうことがすぐわかってくれたみたいで夜に困るほど手がかかったことはないのが幸いですが) しかし、私自身が、昼間にいつも神経が張り詰めている状態がしばらく続いて、せっかく静かに寝てくれている夜も全く寝られなかったり、「産後うつ」になってしまって精神病薬を飲んだりして、でもなんとか平日は一人で(夫は毎日残業で午前様です)、休日は夫と交代で休んで、今まで何とか育ててきたという感じです。 元々私は頑張りすぎるほうなので、この「子供が昼寝をしない状態をどうにかしたい」と考え、4ヶ月くらいから、毎日、赤ちゃん体操やリズムのサークルに午前中の2時間くらい参加して、自分の気を発散させ、子供も周りにたくさんの子供がいる刺激の中で午前中過ごして、午後に2~3時間昼寝するようになりました。夜泣きなども全くありません。 おかげで、私の育児はかなり楽になったし、夜も少しの薬で寝られるようになったのですが、子供が前より「あー」「うー」とか、言うのが少なくなったし、笑顔が減ったし、あんまり目を合わせてくれないのがすごく気になります。疲れさせすぎているのかな… 夫も同じように感じていたようで口にしていました。一人遊びもすごく上手になって、1時間くらい平気でベビージムで遊んで、途中で「ねぇママと遊ぼうよ」と声をかけてもおもちゃに夢中だったり…いつもうちの子を気にかけてよくみてくれる、サークルのリーダーの元保育園の園長先生に相談しても、「なぁにいってんの~成長したんだよ。誰でも落ち着いてくるんだよ」といってくれますが、不安でたまりません。 どうか、実際育児をされている方のアドバイスをお願いします。

  • 私は贅沢ですか?

    夫37歳 私33歳 娘3歳 息子1歳です。 夫は外科医です。 仕事が忙しいので、平日は夜中帰宅、土日も学会や勉強会、上司との付き合いでほとんど家にいません。 年に1度だけは1週間の休みがとれるので、それは家族旅行にあててくれています。 夫に家事育児の手伝いをしてもらうことはできず、2人の子供が小さいので家事育児、1人でこなすのがとても大変で時々、精神的に参ります。 友人に相談したりすると、お金の余裕があるのだから、シッターをやとったり、エステいったり、好きなもの買ったり、してストレス発散すれば?と。 私も一時はストレスがたまると、バックや洋服など好きなものを買ったり、シッターに預けてエステしたり、少し高いランチ食べたり、ディズニーランドの年パスを買って、夫がいない日は毎日行ったり、、、 してました。その時は満足できてしばらくまたがんばろうと思うのですが、疲れがたまってくるとまたイライラ。 そんなときに、夫が上司との付き合いとはいえ、フレンチ食べて飲んだり、カニのフルコース食べたりという話を聞くだけで、自由でうらやましくなり、2人の子供どっちかをオンブしながら立ってご飯食べている状況とかも嫌になって、帰ってきた旦那にかなり文句を言ってしまいます。 夫は、ごめんね。とあやまってきます。 お土産を買ってきてくれたり、ときにはいつもありがとうとプレゼントくれたり。 優しいのもまたイライラするのです。 そんなことよりも、少しは早く帰ってきて手伝ってと言ってしまいます。 最近、もう嫌になって夫に文句しか言ってない自分もいます。 私は贅沢ですか。

  • 自分の子供が苦手

    昔から子供が苦手なほうでしたが、自分の子供なら可愛いのかもと 思い、出産に至りましたが、自分の子供も苦手で、悩んでいます。 1歳半の女の子がいるのですが、 日に日にイヤイヤがひどくなってきて、機嫌のいい事がほとんどなく、 正直相手をするのに疲れてしまっています。 後追いもひどく、私がいなくなるとすぐに追いかけてきたりして、 常にまとわりつかれ、イライラしてしまいます。 実家も遠く、夫は仕事が忙しく、休みも少ないので、 子供と離れる時間がほしくて、週1回一時保育に預けているのですが、 子供とそうやって離れる時間を作っているにもかかわらず、 子供に対して優しくなれません。 預けている間は、たまった家事をしたり、買い出しに行ったり、 一人でぼーっとしたりして、少しは休めるのですが、 子供を迎えに行って、帰って来て、子供と二人になると、またどうしようもなくイライラしてしまって、 「なんでそういう事するの!?」とか 「いい加減にしてよ!!」と、すぐ怒鳴ってしまいます。 怒鳴っても意味ないとわかっているのですが、 気付くと怒鳴っている自分がいます。 よく「子供が可愛くて仕方ない」とか聞きますが、 今までそんなふうに思えた事がなく、 私がこんなだからかもしれませんが、子供はあまり私にはなつかず、 たまにしか帰らない実家の私の母親になついています。 自分の子供なので、今後も自分が育てていかなければと思っているのですが、 育児が楽しいと思えず、つくづく自分は母親に向いていないと思ってしまいます。 同じ様な経験をされたかた、乗り切る方法を教えてください。 なお、「双子の育児に比べれば楽でしょ」といった意見はご遠慮願います。

  • 子供と一緒にいるのが苦痛です

    子供と一緒にいるのが苦痛です 夫の休みに、子供(1歳2ヶ月)と3人で公園に行ったりするのですが、 正直私は楽しくありません。 夫は子供の喜ぶ顔を見て、嬉しそうにしているのですが、 ひどい言い方ですが、私は、「子供につきあわされてる」と思ってしまい 公園に行く事にもストレスを感じてしまいます。 夫は、子供といてもあまりイライラしないようで、 休みは3人で外食やショッピングセンターに行きたがるのですが、 子供と出掛けても、いつもすぐぐずられたり、わめかれたりで、 ゆっくり買い物なんて出来ないし、 外食も、子供に泣かれると周囲の反応を気にして冷や冷やしたり(ファミレスですが) チョロチョロ動かれて、全く食べた気がしないので 正直子供と出掛けても、楽しめません。 母親失格だと思うのですが、一人で出掛けたほうが、よっぽど身軽で、 気楽で、のんびり出来ると思ってしまいます。 でも、いつも行く公園は、家族連れがたくさんいて、 皆、楽しそうに子供とお弁当を食べたり、遊んだりしていて、 そういう風景を見る度に、自分は母親に向いていないなと思って落ち込みます。 夫は、仕事が忙しく、休みがあまりないながらも、育児に協力的なので、 助かってはいるのですが、そんな夫に対しても、イライラしてしまいます。 以前は、休みの日は夫が子供にご飯を食べさせてくれていたのですが、 途中で子供が泣き出したり、ぐずったりして、食べないで残す事が度々あり、 「せっかく手作りしたのに・・・!!」とか 「自分であげればよかった・・・」と思って、すごくイライラしてしまい、 それ以来ご飯は自分であげています。 ご飯を残されても、「あ~、残しちゃったんだね」って笑って済ませられればいいのに、 私はそれが出来ず、手作りしたのを台無しにされたようで、ものすごくイライラしてしまいます。 子供が、食べ物を口から出して、ポイッと捨てたりした時も 「じゃあもうあげないよ!」とムキになって、怒鳴ってしまう事もあります。 こんな事くらいでイライラしていたら、きりがないと思うのですが、 自分でも抑える事が出来ません。 また、夫から「俺は子供と1日中一緒にいても、そんなにイライラしないな」とか言われると 頭にきて、 「そうだよね、だってたまの休みに一緒にいるだけだもんね。こっちは毎日朝から晩まで一緒だし」と 嫌味を言ってしまいます。 子供の事は、可愛いとは思うのですが、 毎日毎日、朝から晩まで振り回されて、疲れています。 特に、生理前後は、PMSがひどく、 PMSに効くサプリや漢方薬を飲んだりしていますが、 もう家事も育児も投げ出したいくらい、憂鬱になってしまいます。 そういう時に、延々とぐずられたり、泣かれると、子供をひっぱたきたい衝動に駆られてしまいます。 私は異常なのでしょうか? どうしたら、こういった気分から抜けれるのでしょうか?

  • どうすれば・・・(すみません、長文です)

    友人(男性、既婚、4ヶ月の赤ちゃんがいます)の事で質問します。 彼は現在、仕事(営業職)が忙しく、23時帰宅、朝7時半に出勤しています。仕事の疲れもあり、平日は帰って子供の寝顔を見て、自分も寝るといった生活をしています。その穴埋めもあり、休日は子供の面倒は彼が全てやっています。ミルクを飲ませたりお風呂に入れたりオムツをかえたり。 けれど、奥様は、彼に「子供の面倒をちっとも見てくれない」と不満を言うそうなのです。平日朝早く起きて、子供の面倒を見て欲しい、彼に今の仕事をやめて、子供の面倒がみれるような仕事について欲しい、など(定時に帰れるような仕事、という意味だと思うのですが)。 彼としては、精一杯面倒を見ているつもりなのです。 育児でイライラしているのでは、と感じた彼は、一人の時間を作ってあげようと(奥様が「外に出掛けたい」とよく言っているので)、休日に「ゆっくり出かけておいで」と送り出したり、「俺がみてるから、少しでも寝なよ」と言ったり。ですが、効果はないようです。 彼が言うには、奥様は、育児ノイローゼではないか、と。育児がこんなに大変なものだとは思っていなかったのではないか、自分なら簡単に出来ると思っていたのではないか。実際子育ては甘くなかった、それがイライラとなっているのでは。彼女はプライドが高いからなぁ・・・と。 彼は奥様にどのようにしてあげたらいいのでしょう? 育児ノイローゼを克服した方いらっしゃいますか?どんなことでもいいので、教えて下さい! 宜しくお願いいたします。

  • 夫の母親はいつもきちんとしていて子どもも男ばかりで

    夫の母親はいつもきちんとしていて子どもも男ばかりで男の中で生活していたので女って感じです。 夫は母親の裸を見た事がないと言っていました。 おならも聞いた事ないと。 おならを我慢していたせいで出づらくなり腹痛でトイレにこもることはあるそうです。 ひどい時は入院などもしていました。 子ども達の事も少しのことでもすごく褒めて育てたようです。いらいらしているところも全く見た事がないらしいです。 面倒なことは全て母がやってくれたと。 そんな母親だったので、私の気持ちが全く理解してもらえません。 男は育児をしなくてもいいと思っているし、自由がきかなくていらいらしちゃってたりした事も 体の疲れもたまってきていうこときかない時があったり そういうのが全く理解できないようで私をダメ人間と思っているようです。 いらいらしたり疲れて愚痴言ってしまったり、夫の休みの日にたまには夫に子ども見てててもらえると思って遅くまで寝てたりその位普通じゃないのでしょうか、、子どもにあたることはしません。 友達は疲れてると言っていますが社交辞令なのかなと最近思ったり… みなさんは育児疲れとかないですか?

  • たった一度の失敗で子供がなつかなくなりました

    10ヶ月の娘がいます。これまで大切に大切に育ててきたのですが、最近育児ノイローゼのようになり、 一度だけ娘にイライラして怒鳴りつけてしまいました。 それ以来、娘は私を怪訝な目で見るようになり、後追いもしなくなり、私に対しては笑わなくなりました。 反対に夫を後追いするようになり昼間もずっとパパパパと発音しています。 たった一度のことで信頼関係を失ってしまいました。今後、どう接したら良いでしょうか。

  • 子供を産むかどうか(長文です)

    夫35歳、私33歳の夫婦です。 夫と私で、子供を作るかどうか話し合いをしては結論が出ないまま、結婚から2年がすぎてしまいました。 夫の意見 ・もともと子供は苦手だったけど、最近はカワイイと思えるようになった。 ・自分は不器用で鈍くさい。自分に似たらかわいそう。 ・仕事が忙しく、帰りはいつも夜10:00くらい、持ち帰りの仕事もある状況では家事も育児も手伝えない。 ・転職して1年、職場では1番下っぱの状態で、仕事がまだ覚わらずに迷惑かけている状況で子供をつくるなんて時期尚早では。仕事が忙しいことを理由に独身・子供をつくらないと言っている先輩もいる手前、立場が悪くなる。 ・現在、職場でのストレスから抑うつ状態となり、うつの薬も飲んでいる。子供に薬の影響が出るかもしれないし、これ以上のストレスを抱えたくない。 私の意見 ・私ももともと子供は苦手だったけれど、最近はカワイイと思えるようになった。 ・年齢的に産むなら今。 ・親の期待をひしひしと感じる。 ・子育ては大変そうと思う一方で、子持ちをうらやましいと思う自分もいる。 ・自分も不器用で自閉症か?ADHDか?と思うところがあり、子供への遺伝が心配。 ・経済的に今の仕事はやめられず、それぞれの親は遠方。現時点でも家事はいい加減の上、「疲れた」を連発しているのに、フルタイムで正社員として働きながら家事も育児も一人でこなす自信がもてない。 二人の間ではなんとなく「子供は無理」という空気が流れているのですが、本当にそういう結論で良いのか、後から後悔しないか、ずるずると時間だけが過ぎています。今の生活に不満があるわけではないし、もともと結婚=子供といったような強い出産願望がお互いに無いので、このままでいいか、と思う反面、女として生まれたからには子供を産み育てたいという気持ちも漠然とあります。 まとまりのない文ですが、皆様の率直な意見をお待ちしています。

  • 子供を可愛いと思える日がくるのでしょうか

    もうすぐ1歳10カ月になる女の子がいます。 出産後からずっと、育児が辛い状態で、今もそれは変わりません。 「1歳になれば、だいぶ楽になるよ」と聞いていたので、 それまでは・・・と耐えてきたのですが、1歳を過ぎ、1歳3か月頃から 自我が出始め、自己主張も強くなり、 最近は、何でも自分でやりたがり、ちょっとでもうまくいかないと、 すぐに泣きわめき、それが朝から夜寝るまでずっとです。 一人遊びもほとんどしてくれず、遊ぶ時は常に私と一緒じゃないとだめで、 私が台所やトイレに行っただけでも、泣きながら追いかけてきます。 スーパーも、一緒に行っても、カートには5分しか乗ってくれず、 すぐ降りたがり、かといって降ろすとすぐどこかに行ってしまうので、 わめいても無理やり乗せて買い物しますが、 泣き声がすごいので、周囲の視線も気になり、 毎回ろくに買い物出来ません。 いつも、逃げるようにして帰って来ます。 もともと子供は苦手で、でも夫は子供好きなので産みましたが、 やはり自分は母親に向いていないと日々感じます。 食事、入浴、着替えなど最低限の世話はしていますが、 それ以外(子供の遊び相手)は嫌々というか、仕方なくやっている状態で、 全く楽しくありません。 まだ、娘とは会話も成り立たず、1日中宇宙人の相手をしているようで 気が狂いそうになります。 気に入らない事があると、半端じゃなくすごい泣き方をするので、 私もイライラを抑えられず、つい「もう、うるさい!!」と怒鳴ってしまいます。 また、普段一緒にいるのは私なのに、子供はあまり私にはなつかず、 ほとんど家にいない夫のほうになついています。 夫は、娘に怒鳴ったりしないし、休みの日はずっと子供の遊び相手をしてくれるので 子供も夫になつくのだと思います。 常に遊び相手をしなければならないし、すぐギャーギャーわめかれるし 2人きりの時間が、苦痛です。 夫は、育児にも非常に協力的ですが、仕事が割と激務のため、 出勤は7時で、帰宅も遅く、月数回は夜勤もあり、帰って来ません。 私の実家は車で片道2時間なので 帰れない事はないですが、この炎天下の中、長距離運転するのがきついのと 車に乗っている間じゅう、ずっとわめかれるので それを考えると帰るのもおっくうです。 最近、今後どうやって育てていけばいいのか悶々としてしまいます。 同じ経験をされたかた、教えてください(経験者に限らせてもらいます)。

  • 育児参加しない夫にイラつき、子供に当たってしまう・・・

    本当にどうしようもない母親だと反省しています。 夫は全く育児に参加しません。 子供を5分見ていることすら出来ません。 もう2歳になるのに… 子供はまだ後追いが続いていて、私の後を 何処までも追ってくるのですが、例えば 朝のゴミ出しなどは子供がいると邪魔だし 危ないので(家が車道に沿っているので) 「ちょっと見てて」と言っても 「無理。ママじゃないと泣いちゃう」などといって 5分すら見ていてくれません。 そして結局は旦那の母に見てもらうのですが(同居) こちらも5分程度でも疲れただのなんだのといい 気を遣ってしまって見ていて貰うのにも苦労します。 旦那に預けて出かけてしまおう!と思い 決行したら、「お前のしていることはいじめだ!!」 とののしられ、泣きじゃくる息子は 到底旦那と一緒には安心してして遊べないようでした。 でも朝の忙しい時間などは後追いしてくる息子が 本当に邪魔(こんな言い方はよくないですが)ですし、 なにより足元にまとわりつくので 蹴ってしまいそうになります。 洗濯の最中だっこをせがむ息子を 怒鳴りつけてしまうと、その声を聞いた旦那に 「なにいじめてんだ!洗濯なんかいつだって出来るだろう!」 と怒鳴りつけられます。 そのことでイライラしてしまい だっこをせがむ息子をつねったりしてしまいます。。 息子は、ただ甘えたいだけなのに… なんてことをしたんだろうと、息子の寝顔を見ると 後悔で泣けてきます。 もうこんなことは嫌です。 なんとか育児に参加する夫に出来ないでしょうか。 出来ないとしても、私のやり方に文句を言わない 旦那にできないでしょうか。 自分は何もしないくせに、私のしかり方には いちいち文句を言うので3人でいるのが苦痛です。 息子と二人きりなら、本当に楽しい時間が過ごせるのですが・・・ 同じようなことで悩んだ方、解決策を教えてください。

専門家に質問してみよう