• ベストアンサー

事務所賃貸の預かり保証金を返還しなくてもよくなった場合の消費税

事務所賃貸の預かり保証金を返還しなくてもよくなった場合の消費税 事務所建物を賃貸しており、相手側の都合により中途解約となりました。 預かっていた保証金を契約により返還しなかったのですが、 この場合の返還しなかった保証金は、違約金ということで、消費税は不課税でよいでしょうか? それとも、保証金の償却として、課税となりますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • minosennin
  • ベストアンサー率71% (1366/1910)
回答No.1

課税取引となるようです。 ↓【事例12】を参照してください。 http://sagae-tax.com/JunkBox/090123-ayamari-shohi.html

7oku7oku
質問者

お礼

ありがとうございました。たすかりました。

関連するQ&A

  • 建物の賃貸借契約の消費税について教えてください

    会計事務所に勤めています。 勉強として 不動産における賃貸借契約における消費税について学んでいるのですが、以下の理解が正しいかご指導ください。 一言に「違約金」といっても性質によって消費税の課税対象になるもの、ならないものがある。 (1)中途契約における解約金は、 賃貸人が賃借人から中途解約されたことに伴い生じる逸失利益を補てんするために受け取るものなので、資産の貸付けの対価に該当しないため、損害賠償金として課税の対象とはならない。 ⇒つまり不課税取引 例、【賃貸借契約2年間の契約だったのに、2年経つ前に退去した】 (2)解約予告期間より前に解約したことによる解約金は、大家さんの事務手続きなど対価があり、それに対して払うものだから、消費税の課税要件を満たし、課税対象になる。 例【解約予告は6ヶ月以上前が要件だったのに退去5か月前に申し出たため違約金として家賃2か月を払った】 (ちなみに(2)の収益は大家さん、テナント、それぞれ勘定科目は何がいいのでしょうか)

  • 賃貸解約の保証金返還振込仕訳について

    会社で小さな倉庫を3年ほど賃貸してたんですが、このたび、解約したので、会社口座に契約当時に支払った保証金の振込がありました、仕訳はどうするのでしょうか? 月額50,000円(消費税4,000円) 保証金300,000円 償却50%(金162,000円償却消費税16,200円込み)別途原状回復義務あり で、(契約書記載から) 138,000円の会社口座振込がありました。 よろしくお教えください。

  • 住居兼事務所で、消費税が非課税の賃貸契約(法人)

    賃貸マンション(居住用)を、住居兼事務所の使用目的で、消費税が非課税(オーナー側の意図、居住用のため)の契約をしても大丈夫でしょうか? 法人(一人会社)です。 住居兼事務所として賃貸マンションを法人契約しようと交渉中です。 あらかじめ「住居兼事務所で使用可(登記あり)」の確認はとってます。 また、事務所部分の消費税については「賃貸契約書に、住居部分△△m2、事務所部分〇〇m2というように記載し、家賃を按分して、事務所部分の家賃についてのみ消費税を払う」というふうに処理して欲しいと提案しています。 上記を踏まえて 【1】最初に出てきた契約金内訳明細書には、消費税が入ってませんでした。 仲介業者に確認してもらったところ、「もともと居住用なので消費税はかかりません。」と管理会社(オーナー)が回答 ※この場合、契約書上は「居住用」になり、事務所使用を許可する何らかの条文が入るのではと推測。 ↓↓↓ 【2】「事務所使用が明らかなのに消費税がかからないのまずいと思うので、事務所部分については消費税を入れて欲しい」と仲介業者に交渉依頼 ↓↓↓ 【3】今度は、「家賃全額に消費税がかかる契約はできます。」と管理会社(オーナー)が回答 ※この場合、契約書上は「事務所用」になり、住居使用を許可する何らかの条文が入るのではと推測。 ↓↓↓ 【4】「こちらが損しない程度に礼金なり敷金を多く支払ってもいいので、事務所部分の家賃についてのみ消費税を払う契約をしてほしい」と、やんわりと交渉依頼中 今この段階です。 住居部分もあるのに家賃全額に消費税がかかるのは腑に落ちないので、いっそのこと、【1】の消費税非課税の契約はできないものかと思っています。この場合、何か問題はございますでしょうか? 弊社は、来期から消費税の課税事業者になり、今後はずっと簡易課税を選択する予定です。 簡易課税なので、事務所賃貸料の消費税を仕入税額控除する必要はなく、税額に影響は無いと思います。 ですが、住居兼事務所として事務所使用が明らかなのに、消費税非課税の居住用の賃貸契約をすることが大丈夫なのか不安です。 どうぞよろしくお願い致します。 ※税理士と顧問契約をしておりませんので、「税理士に聞いてみたら」等の回答はご遠慮ください。

  • “事務所”としての不動産賃貸についてです。

    “事務所”としての不動産賃貸についてです。 来月から、私が所有する建物を借りてくれる方が見つかり、契約書の方を準備しています。 1F部分が45m2で2F部分が41m2の小さな建物で、とりあえずの契約期間は2年です。 この建物の築年数は確か余裕で20年くらい経ってるんじゃないかと思います。 事務所としての使用目的で使ってもらいたいのです。 この場合の課税に関する事を教えてください。 例えば、毎月の賃貸料金には消費税が加わるのか、とかです。 もちろん他に抑えといた方がイイような事があれば教えてくだされば、嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 事務所家賃の損金算入、消費税区分を教えて下さい

    法人(株式会社)を立ち上げ、現在事務所を借りております。 賃貸借契約は、法人契約ではなく代表者の個人での契約で、 かつ住居用として契約しています。(よって契約上、消費税は非課税) 物件は、完全に事業のために使用しているため、賃借料を全額損金算入しようと考えています。 消費税については、非課税仕入として扱おうと考えています。 根拠は、契約は住宅用としてなされていること。ならびに、消費税法基本通達6-13-8「用途変更の場合の取扱い」の注のためです。(住宅として借り受けている建物を賃借人が賃貸人との契約変更を行わずに、当該賃借人において事業の用に供したとしても、当該建物の借受けは、当該賃借人の課税仕入れに該当しないのであるから留意する。) ご質問したい点は、以下2点です。 (1)賃借料は全額損金算入可能かどうか。 (2)賃借料にかかる消費税の取扱いは、非課税でよいか。 よろしくお願い致します。

  • 敷金・・・違約金の消費税

    社員異動により、社宅を解約することになりました。 契約書に『契約期間内に解約する場合、敷金は違約金として 相殺される』との明記がありました。 この場合仕訳は【雑損失/敷金】となると思うのですが、 この雑損失の消費税は『不課税』でよいのでしょうか? (資産の対価ではないため??) よろしくお願い致します。

  • 事務所賃貸契約の保証金とは

    この度事務所賃貸契約を結び契約書に目を通していましたら、保証金が毎月分割で支払われることになっています。賃貸の契約はまずは3年になっているのですが、保証金が分割で5年かかることになっています。これって契約期間が終了した場合にはその時点で 最初提示してある保証金額に満たないまま返還するのでしょうか。何事もなく契約が終了すれば問題ないのでしょうが、大体保証金とは何かあった時の保障ですよね。保証金が分割ってありですか。よく解からないので詳しい方 解かりやすく教えて下さい。急いでいます。

  • 賃貸住宅の保証金の先払い敷引分消費税

    平成2年11月に賃貸住宅の契約をし入居しました。 今年の10月に同じマンション内で転居し、契約をしなおす予定なのですが、当時の契約書を見ると退去時には保証金より30%を引くので、その金額に対する消費税3%は借主が先払いすると明記され、実際に支払い領収証をもらいました。 しかし、先日税務署に確認すると、平成元年から消費税は住居にはかからないと通達されていると確認しました。 明らかに間違って支払うように指示した大家から、退去時にこの消費税を返還請求できるのでしょうか?

  • 事務所の保証金(敷金)返還

    借りていた事務所を解約しましたが、家主からの保証金が戻ってきません。契約書には3ヶ月前までに解約予告をすることになっていましたがこちらは事情があり1ヶ月前に通告をしました。契約書には3か月分の賃料相当額の解約予告金を支払うことにより即時解約できるものとするとなっていました。それとこちらがパーティションを取り付けたことによる修復代とか壁クロス交換、カーペット張替え費用とかの見積もりもあり保証金返還費から差し引くと相殺みたいになってしまいます。解約予告金は当然支払うべきなのですか?借りてからまだ1年半位です。

  • 賃貸事務所の解約時の償却

    賃貸事務所の償却についてお聞きします。事務所を解約したとき、保証金より家賃の2ヵ月分を償却として引かれました。契約書には書いてありますが、このような料金を支払ったのははじめてで、更新でものないのに、なぜ引かれるのか理解できません。ちなみに、解約予告は指定日時前にしましたし、リフォーム代も支払いました。これって当たり前なのですか?すみませんが教えてください。

専門家に質問してみよう