• ベストアンサー

私は、現在傷病手当を既に3年、受給しています。そのようなものでも退職後

simotaniの回答

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.4

政府管掌健康保険から18ヶ月受給した場合、 全国健康保険協会からは、重ねて同一傷病での受給は出来ません。 この場合、厚生年金から障害年金で受給する必要があり、 その申請は早急にする必要があります。 一方で、全国健康保険協会は旧政府管掌健康保険の付随給付資料が無い為 判らない可能性もあります。 元は診療報酬支払業務と入院高額療養費の無利子貸付制度の運用だけの協会。 時効は財政法でそれぞれ支給から5年で逃げ切れる可能性も。

annzu418
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 退職後に傷病手当金を受給できますか?

    勤務期間が1年半で、現在休職中。 2月より精神科の疾患で傷病手当金を受給してます。 傷病手当金は1年半受給できるとのことですが、 退職しても受給できるのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 退職と傷病手当金について教えてください

    退職と傷病手当金について教えてください 現在、うつ病で休職中です。 診断書では休職期間は8月26日までになっております。 でも会社に迷惑をかけるのもなので盆明けか8月20日くらいで退職しようかと思っております。 その場合、傷病手当金は支給してもらえるのでしょうか? 今のところ傷病手当金は貰ってません。(会社からは復帰後に手続きをすると言われてました。) いろいろな質問を見ていると、在職中に傷病手当金を貰っていたら、退職後も傷病手当金を受給できると書いていましたが、私のように、貰ってないまま退職する、こういう場合は受給してもらえないのでしょうか? あと、もし受給できるのならば、どのような手続きなどをしていけばよいのでしょうか? お教えお願いいたします。

  • 【困っています!】 傷病手当受給中の退職

    はじめまして。 現在、傷病手当を受給中ですが、来月末で退職の予定です。 退職後も引き続き受給する場合、どうすればいいでしょうか? ■保険について (1)傷病手当を継続して受給するのには任意継続しなければ いけないのでしょうか? (2)また、1年以上の被保険者期間が必要とのことですが 前職1年半、現職8ヶ月(ブランクなし)の場合は大丈夫なのでしょうか? 以上、2点につき教えてください。 何とぞ宜しくお願い致します。

  • 退職後の傷病手当金について

    今休職し傷病手当金を7ヶ月受給しています。 病状がよくならないことから退職を考えています。 そこで質問なのですが、Webで退職後の傷病手当金について 「傷病手当金を受けている人が会社を辞めたとしても、 健康保険の保険料を1年以上支払っていれば、 そのまま受け続けることが出来ます。」 上記のようなこと目にしました。 では、受給できる日数はどれくらい受給できるのでしょうか? 傷病手当金の支給期間である1年6ヶ月丸々受給できるのでしょうか? (私の場合現在7ヶ月受給しているのであと11ヶ月受給できるのでしょうか?) それともその人その人の勤続年数か健康保険加入年数で変わってくるのでしょうか? 退職を考えているのですが教えていただけないでしょうか?

  • 傷病手当受給中に退職の通告。

    色々と、調べてみたのですが・・・ わからないので質問致します。 同じような質問があったらすみません。 昨年7月上旬より病気で休職、傷病手当受給中です。 会社の就業規則上、1年半(傷病手当受給期間)の休職と言われておりました。 会社に迷惑をかけるので、退職を申し出た所、 直接、社長から「治るまで休んでいていい」と昨年末に言われ、上司からも今月上旬に「1年半は休むように」と言われておりました。 現状、会社の経営状態が思わしくないらしく、毎年6月に支給されるボーナスも7月支給。休日出勤手当もカット等と同僚から聞いていたので、そろそろ退職話は・・・と思っていたのですが。 昨日、経理の方から電話で、「最初は社長もいいと言っていたけれど、来月決算な事もあり、1年近いので一旦、退職するよう指示が出ました」と言われました。 任意継続について、経理の方に聞いてみた所「よくわからないので調べてみます」とのお返事でした。 傷病手当金を継続して受給するにあたっては、健康保険を任意継続する。という事で良いのでしょうか? また、自主退職ではないので何をすれば良いのでしょうか? わからない事ばかりですので、よろしくお願い致します。

  • 傷病手当金の退職後の継続受給について

    はじめまして。文部科学省共済組合3年加入しています。3月31日付での私事での退職願が受理されているなかで、体調悪化し、2月より休職しています。今は全額給料を受給しており、もし3月末まで休職したとしても全額給料受給することになると思います。いまの状態を考えると今後のため傷病手当金の申請を行いたいと思っているのですが、職場では給料が全額でていると教えてもらえませんでした。退職後の継続受給を行うには在職中に傷病手当金を受給しているか、受給できる状態であることと調べたのですが、 1.受給できる状態とはどういう状態ですか? 2.申請は、退職後の無給になった時点で在職中の2月まで遡って行えばよいのでしょうか。行えるのでしょうか?在職中に手当金は受給できないが申請だけは行っておくのでしょうか? 3.継続受給するためには退職日に出勤してはいけないとありました。これは公休(職場がシフト制のため)や有給ではどうなるのでしょうか? 長い質問で申し訳ありません。皆様の知識を分けていただけたらとおもいます。よろしくお願いします。

  • 傷病手当金を退職後に申請したいとおもっています。

    傷病手当金について、教えていただきたいことがあります。 現在、私は有給消化後、病気のため2カ月ほど欠勤しております。 会社の規則では、3カ月以上欠勤する場合、休職となり、 休職期間は給与が支給されず、 欠勤した分については、毎月の給与からではなく、 ボーナスより控除される仕組みになっています。 療養に専念するため、今月末での退職を考えているのですが、 傷病手当金は受給できるのでしょうか? 退職した場合、継続して傷病手当金を受け取るには、以下の条件を 満たす必要があると聞きました。 1,在職中に傷病手当金の受給を開始していること 2,在職中に被保険者であった期間が1年以上あること 3,退職後も引き続き就労不能であること 2と3については問題ないのですが、1の条件を満たしていない ように思い、不安に感じています。 今月は8月分の給与が満額支給されていますので、 当然8月分の傷病手当金を受給することは出来ないと思います。 そうなると、条件を満たしていないため、9月以降の 傷病手当金も申請する事はできないのでしょうか? 仮に申請できないとなると、極端な話、 9月1日を無給欠勤にしてもらい、 9月1日退職という事で会社にお願いすれば、申請出来る ようになりますか? 自分なりに色々調べているのですが、分からないことが多く、 また病気の事もあり、理解力が低下しております。 わかりやすい言葉で教えていただけると、 大変助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 退職後の傷病手当の支給条件は在職中に受給していないとだめでしょうか?

    退職後に傷病手当を受けるには、在職中に支給されていないとだめだと聞きました 有給休暇や病気休暇で、減給されなければ手当てが支給されないのは当然ですが、退職後に支給されるためには無給にしてもらって受給実績を作らないといけなしのでしょうか? 病気のため有給休暇が終わったら退職予定ですが、退職後受給申請をしたいので見込みがある方法を確認したいので、よろしくお願いいたします

  • 傷病手当金の受給と退職について

    現在、うつ病で会社を3ヶ月休職中です。 それに差し当たり、傷病手当金を受給しています。 この度医師と相談の上、復職せず退職する方向となりました。 現在、傷病手当金は、11月分を12月に申請→1月に受給というスパンで申請・受給を行っております。 よって、12月分は申請済み今月受給予定、1月分は今月申請3月に受給予定です。 もし、2月に退職した場合、12月・1月分は給付対象になるのでしょうか? 当方被保険者期間が1年未満です。 色々調べたところ、退職後の給付対象は被保険者期間が1年以上とありますが、 これは、退職後の月に対する給付という解釈でよろしいのでしょうか? それとも在職中の分も含めて、退職した瞬間に申請・受給不能になるということでしょうか? それによって、退職を2月とするか、3月末とするか迷っております。 お詳しい方、ご回答よろしくお願いします。

  • 傷病手当金、退職後の受給

    退職後の受給について色々調べてます。 例えばの話なんですが 在職中に腰痛で4日間休み、傷病手当金を会社に申請して受給できたとします。 その後、無理をして1ヶ月程出勤したのち、腰痛が悪化して、退職したとします。 退職日に同じ症状で欠勤してれば退職後の受給は可能ですか? また、2回目の受給は申請期間を退職日の翌日からにすれば、会社を通さずに受給できますか? (被保険者期間は継続して1年以上あったとします)