• 締切済み

血液感染についてです。

hokuiの回答

  • hokui
  • ベストアンサー率23% (35/150)
回答No.3

使い捨て手袋など使ってないのですか!? 今時考えられませんが、 その場で店長orオーナーに言うべきだったと思いますよ。 『指切った手で、そのまま袋に入れたみたいなので変えて下さい…』 これでOKだと思います。 お店も商売なので、後で色々噂流れるより良いし、お店への思いやりでもあると思います。 血液→血液じゃなかったら、血液感染は心配ないでしょ~。 心配するとすれば、切った指に食中毒菌が付着してた場合だけだと思います。 ですが、食中毒菌も台所などに絶対普通に存在するものなので。。。 心配し過ぎたら何も口に出来なくなりますよ… 今度そのお店に行ったら、一言教えてあげるのもお店の為だと思いますよ^^

lizzy9
質問者

補足

hokuiさん、ご回答ありがとうございました。 使い捨て手袋は使っていなかったです。 店長かオーナーに言うべきでした。反省しています。 そしたらお店にとっても良いし、私も不安を抱える必要がなかったです。 勉強不足でした。接触感染を心配しています。 指を切ってすぐだったので、その人が血液で感染する病気を持っていたら、 ウイルスが生きているのではと不安に思っています。

関連するQ&A

  • 血液感染

    乾いた血液の中で、肝炎ウィルスってどれくらいの間生き続けるんですか? 先日、クツヒもがほどけた状態で道を歩いてたら、茶色く乾いた血を踏んでしまって、それから指で結び直しました。指に赤い血はついてないけど、一応ウェットティッシュでふきました。そのあと、その指で帽子やら服やらを触ったので、その衣類に感染力のあるウィルスがいるか心配でそれらの衣類をまだ着れません。今日で一週間たちました。

  • 歯科医での血液感染

    こんばんは。 歯科医でアルバイトしている者です。 今日過って使用済みの麻酔針を指に指してしまいました(歯茎に刺す麻酔です)。 これはヤバイと思ったので、指で血を絞り出しながら患部を水で洗い流し、アルコール綿で消毒し、絆創膏をはりました。 そこで2点ほど質問なのですが、 ・この場合血液感染は考えられるのでしょうか。 ・血液感染は血と血が合わさっただけで短時間の間に起こるものなのでしょうか。 必要があれば病院に行き、検査も受けるつもりでいます。 回答の方よろしくお願いいたします。

  • 物に付着した血液からの感染

    衣料品店で働いています。 レジをしていて気づいたら手の指に傷がありました。 お客さんが買った服などに血がついてしまったかもしれません。 もし私がB型肝炎などの血液感染症を持っていた場合、このことで、なんらかの形でお客さんにうつしてしまわないでしょうか?

  • 血液の感染症について(知らない人の血液に触った)

    知らない人の血液に触ってしまいました。 郵便の配達員の方が怪我で出血されてて(郵便局に確認しました)郵便物に血がぼとぼととついた状態で受け取りました。(出血してすぐのフレッシュなものがついていました) それを受け取り血に気付き、手についてしまったようなので手を洗い(そんなに念入りではなかったです)、軽くアルコール消毒をしました。 そしてこども(10ヶ月の赤ちゃん)のミルクを作り、温度をみるのに赤ちゃんの口に入る部分をその手で触りました。 私はひどい深爪で血がでているような指がある状態です。 (身が見えて、押さえなくても痛いような状態です) そして赤ちゃんの口を見たら、唇が割れて血がでているようです。 このような場合、もし血を出してた方がHIVやB型肝炎、C型肝炎などに感染していた場合、私、そして娘は感染する可能性はあるのでしょうか? そして他にはどのような病気の可能性があるのでしょうか? 指も怪我をしていて、娘も唇から出血と、2人とも傷があったので、この対処が適切だったんだろうか?と不安です。 ミルクを作りあげてしまったことを後悔しています…。本当にあげなければよかったのに、と…。子どもの耳の後ろのリンパが今までよりふくれてる気もして…心配です。

  • 血液感染

    デパートのトイレのペーパーに血液が付いていました。 表面ではなくて巻いてある部分が見える所に飛んだ感じで2滴ついていました。 たぶん私より前の方が生理で血が手に付いたのを気づかずに触って付いた感じでした。怖かったので血液の付いたペーパーは使用せず新しいペーパーで拭きました。しかし、用を足してから気づいたので、便座を拭くときに使用して、少し肌にふれました。 誰の血液かわからないので、もしその血液がB型肝炎、C型肝炎などの感染症の血液だったと思うと怖いです。。。とくにB型肝炎は感染率が高いと聞いたのでとても不安です。 (1)触ってしまったのですが感染しますか??? (2)その場合B型肝炎の感染率は低いですか? (3)触ったあとトイレを出るとき服やかばんなど触りますが、ウィルスは付いていませんか? ナーバスになっています。

  • 血液による感染

    一昨日、河川敷に座って日食観察していました。 見終わったあとカバンと服に一滴ほどの血液がついていました。 どの経緯で付いたのかも、これが人間か犬か虫の血なのかすらも分かりません。 手にも少し付いてしまい、水道がなかったのでティッシュで拭いて一時間後に手を洗いました。 すぐに手を洗えなかったことと、もしかしたら気付かぬうちに血液が体内に入ってるかも…と思うと不安です。 このような場合でも肝炎やエイズ等に感染したりするのでしょうか?

  • ムヒの使いまわしで血液感染はしないの?

    夏になると蚊が出てきて、ムヒが大活躍します。 クリームタイプのムヒならば、手に出して使うので血液感染の心配はないと思うのですが、 液体タイプのムヒは血液感染するのでは?と心配です。 (蚊に血を吸われ、血が出ているところに直接ヘッドをつけ液体を塗っているため) ムヒを持っている子でよく貸し借りをしているところをみかけるのですが、もし、血液感染の恐れがあるとすれば、「一人一本貸し借りはしない」ということをもっと宣伝したほうがよいのではと思います。 みなさんどう思われますか?

  • 血液感染について

    私は、約一ヶ月前まで歯科助手として働いておりました。 現在は退職致しました。 歯医者には肝炎やエイズ等、血液で感染する病気の方も来られます。 そして一ヶ月後の今日、携帯をさわっていて何か喉につっかえている感じがありティッシュ越しで喉の奥を触りました。すると、何回か触っているうちにティッシュが破け、血が付いていたので爪で引っ掻いたのかなと思い、またティッシュで喉の奥を触って血がついているか確認したのですが、何回触っても血は付きませんでした。 歯医者で働いていた時、お昼休みに携帯を触ったり、スタッフルームの机に携帯を置いたりしていました。 携帯を触る前はいつも石鹸で手を洗っていました。 今日、その携帯に触れた手で喉の奥を触り血が出たということで何か血液の病気に感染してしまったかも…と思い不安です。

  • 血液感染について

    医療従事者です。 先日、誤って患者さんの血液が手についてしまいました。 親指にささくれがあり、直接はかぶっていませんが、いいきれません。 すぐに流水水洗し、消毒しました。 患者さんのデータを確認したところ、HIV,B,C型肝炎に感染しているというものはありませんでした。  今後、何か起こる可能性はあるのでしょうか? 今更ではありますが、不安になってき他ので質問させていただきました。

  • 他人の血液による感染

    今日、ある農協のトイレで手をあらう際に、水道の蛇口に血が付着していて、私の手にも付いてしまいました。しっかりと洗い流しましたが質問します。他人の血液が手に付着したとき、肝炎やエイズなどに感染することはありえるのでしょうか。教えてください。