• 締切済み

現在上海に住んでいます。愛犬をとある日系のペットショップにシャンプーを

現在上海に住んでいます。愛犬をとある日系のペットショップにシャンプーを依頼し、そこの会社が家まで車で迎えにくれました。私は愛犬を車のげゲージの中に入れ、そのまま帰宅し、後の事はペットショップに任せました。しかし、愛犬がペットショップに着いた後、従業員がゲージを開けた瞬間にその場から逃げてしまい、結果車にはねられ死んでしまいました。その後、私はすぐそのペットショップへ行き、愛犬の見るもずさんな姿を目の当たりにしました。 ペットショップのその管理のずさんさと、愛犬の突然の死に頭がボーッとしています。私はその会社に慰謝料を請求したいのですが、書面をどう書くのか、いくら請求できるのか分かりません。詳しい説明宜しくお願い致します。 請求したいのは愛犬の三年の月日の費用、私と恋人の心の傷への慰謝料、代わりとなる愛犬の捜索費用、ワクチン代や、愛犬に費やした雑費など(雑費のなかには帰国するための費用など) 本当に愛していました、愛犬の死体を目の当たりにしても心の中では「違う違う」と言い聞かせました。その後、周辺を何回も何回も愛犬の名前を呼び探しました。いないとはわかっていますが、もし奇跡が起こってくれるのならと思い叫びました。 私はその会社に非常に憤りを感じております、詳しい説明お待ちしております。 テツ愛してる。ずっと愛してる。

みんなの回答

回答No.1

「イヌが悪い。勝手に逃げて轢かれたんだから、わしはしらん。そもそもひき殺したのはわじしゃないだろ?運転手に文句いえよ。」 って言いそうですね。 放し飼いの猫をひき殺されたって文句を言う相手は運転手でしょう。 運転手は分かっているのですか? まあ、これは弁護士の仕事でしょう。どうしても請求したいなら。 英語が出来る弁護士は多いし、日系は高いだろうけど安心。 でも、今まで育てた経費なんて請求できないでしょう。生きている間はその分楽しんだんだし。 次のイヌを探す費用なんてのもおかしいですよ。 イヌは人じゃなくて「物」なんだから常識的に言うなら、「イヌを買った代金を弁償しろ。」でしょうね。寿命も計算して死んだ時点での時価です。 車が事故を起こされて、請求するのは修理代。全損したら、その時点での価格。でも、今までのガソリン代まで出せとはいえない。次の車を探す費用なんてででないでしょ? 動物が死んで精神的慰謝料というのは日本でもイヌの値段以上にはならないといわれています。 果たして中国ではそんな概念があるのだろうか?弁護士に相談しましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  •  ペットショップについて。

     ペットショップについて。  ふと疑問に思ったのですが、ペットショップで売れ残ってしまい、大きくなってしまった犬や猫は、どうなってしまうのでしょうか。いつも子犬や子猫しか目にしないのですが、成犬になるまで買い手がつかなかった犬等は、どこに連れて行かれるのでしょうか。保健所、ということしか思いつかないのですが、あの狭いゲージの中で育ち、散々かわいいと言われるだけ言われ、成長して売り物にならなくなったら保健所で窒息死させられるのだとしたら。ペットショップで犬や猫を眺めていると、時折泣きそうになってしまいます。だけど、私自身も柴犬を飼っているので、もう一匹買うということができません。  近くのペットショップに、大分大きくなった犬がいます。とても、可愛らしいです。  そのような動物は、引き取り手を見つける団体などには、送られないのでしょうか。動物愛護という考え方からは、どのように見られているのでしょうか。  中々、知ってる人に巡り合えないのですが、もし知ってる方がおられたら、是非教えてください。よろしくお願いします。

  • ペットショップとブリーダー、良いのはどっち?

    犬を購入するとして、ペットショップとブリーダーどっちが安心して購入することができるでしょうか? よくペットショップの犬は次から次へと生ませるから、あんまり良い犬はいないと言います。というか聞きました。 しかし、私の知人に二人ばかりブリーダーから購入した人がいるのですが、どちらも安く購入したのはいいものの(それでも数万円はしたとのことですが)虚弱体質で、月に数万円、病院費用がかかっています。 私の知り合いのブリーダーもやくざ一歩手前のタチの悪い人で、一度切れると手がつけられないので縁を切りました。 私の愛犬は全国チェーンのペットショップで購入しましたが、今まで一度も病気にかかったことがなく元気そのものです。 ペットショップとブリーダー、それぞれ良い業者と悪い業者がいるのはわかっていて、乱暴な区別とは重々承知はしているんですが、どっちで購入したほうがリスクは少ないのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • ペットショップの犬から狂犬病にうつりますか?

    昨日の、午前中にホームセンター内にあるペットショップへ。 とても可愛くて、外に置いてあるゲージの中にいる子犬とじゃれている時に噛まれてしまいました。 出血も少しありました。 ペットショップに連絡したところ…。 その子犬には、狂犬病の予防接種はしていないそうです。 どなたか、詳しい方がいらしたら教えて下さい。

    • 締切済み
  • 不衛生・悪質なペットショップから動物を救いたい

    私の愛犬を飼ったペットショップ(ブリーダーが一人でやってる)の犬たちを助けたいです。 愛犬もお店にいたときから頭は薄く、おなかにぶつぶつがあり、それについて聞くと 頭は「ゲージにこすっただけで1か月もすれば生えてくる」 ぶつぶつ「ひっかいただけ」 と言われましたが、結局アカラス症と膿皮症でした。 また、鼻やのどが苦しいのか変な咳のようなものをしたり、嘔吐もたくさんしていて、それについても今度検査する予定です。 お店に入った瞬間異常に臭く、テーブルや床の角には何センチにも埃がたまり、天井からはつららのようにほこりが垂れてました。 私も少しおかしいなと思いましたが、犬自体はとても可愛く、一刻も早くそこから救い出してあげたい気持ちで買いました。 また、皮膚科専門の先生に診てもらうと、おなかの皮が異常に薄いと言われ、ステロイド系のお薬を使った後の皮膚みたいだと言われました。私が買ってからはそのようなお薬は使ってないのでそれも疑問です。 一緒に売れ残っていた兄弟も母犬も愛犬と同様毛は薄かったので確実にアカラスでしょうし、アカラス症の犬を繁殖に使うこと事態がありえないですよね。また、兄弟の一匹は嘔吐もしていました。(その時ブリーダーは興奮して吐いたと言ってましたが。) また、主人の話だと、お店の奥の扉の方には段ボールにぎゅうぎゅうに詰め込まれたわんちゃんたちがいたと言ってました。 このようにペットを扱うには不衛生かつ、病気の犬を繁殖に使い病気持ちの犬を売っているペットショップって取り締まれないのでしょうか?しかし、保健所とかに連絡したら逆に殺処分になりかねないのでしょうか? そこにいるわんちゃんたちが可哀そう過ぎて、助けてあげたいです。

    • ベストアンサー
  • 管理のずさんなペットショップ

    今年春にできたペットショップのペットの管理がずさんで見るに見かねてます。エサもろくにあげているわけでもなく、排泄物もそのまま。今日に至っては多分夕べか今朝のうちにエサをあげたまま店を定休日にしていました。以前から私自身このペットショップを経営する親会社のサイトなどに現状をメールしたりていまして、おそらく他の方からの指摘もあったのでしょう。最近では環境も整えられたかに見えましたがやはり今日のようなことがあると動物虐待にも近いものを感じます。どこか報告できる行政機間、または団体があるのでしょうか?

  • 大阪のモルモットのブリーダー又はペットショップ教えてください。

    小動物(うさぎやフェレットやモルモット)色々な飼育本を読んで 一番条件に合うのがモルモットだったので飼うことに決めゲージや小物を集めているのですが 肝心のモルモット があまり売られていません。 一軒だけ見つけたのですがあんまり衛生環境がよくなさそうだったのと結構育っている子しかいなかったので 愛情をもって育てておられるブリーダーさん もしくは衛生環境などが整ったペットショップを教えてください。 性別や種類は問いません。ごくごく普通のモルモットでいいです。 大阪南部が希望ですが 大阪の中なら車で頑張って伺いますのでよろしくお願いします。

  • 良いペットショップの選び方

    今日、とある大型ホームセンターの、売り場が広いペットショップ(会社は別)を見てきました。 最近うさぎに興味があり見てみたら、ケージ内が汚く臭いが結構あり、この中で売られているうさぎ達が可哀相に思えました。 現にミニうさぎ二羽が500円で売っていたので(大きさが他の倍近くになっている)、『あまり売れないのかな?』何て想像してしまいましたね。 それに比べ、一昨日行ったホームセンターでは、うさぎが四羽、ミドリカメ八匹、ハムスター十数匹しか売ってなく今日行った店より選択肢が少ないのですが、ケージや水槽が綺麗で、もし買うならこちらにしようと思いました。 前置きが長くなりましたが、そこで質問です。 良いペットショップの選び方を教えてください。

  • イオンモールのなかのペットショップ求人について

    イオンモールの中にはいってるペットショップで働いている方、または働いていた方にお尋ねします!! そこでアルバイトをしようと思うのですが、営業的なものはありますか?また仕事の流れは どのような感じでしょうか? グッズとかの販売の方ではなく、ペットショップの犬や猫のお世話?の方のお仕事です。 私自身は生まれたときからペットと暮らしているので犬や猫の世話や糞やゲージの掃除などは慣れていて何の問題もありませんが、色々調べてみるとペットショップの裏?を見て失望したとか売れない子は保健所へとか嫌なことしか書かれていないので、不安で… 本当の声を聞いたいです。 よろしくお願いします。

  • 粗悪な環境のペットショップにモノ言いたい。

    私の街の市内の真ん中に数年前に出来たペットショップ。 可愛いんですけれど、でも、ものすごく小さなわんニャン達が痛々しいなと感じていました。 「命」を大切にする気持ちだけ忘れないで欲しいと祈る気持ちでした。印象は最初から良くなかったですね。 今日、夕方、久しぶりに覗いたら、入り口でセントバーナードが座ったままの姿勢しか取れない高さのゲージにいました。 2階のショールーム、この夏の暑さのせいか人でも暑くてたまらない温度。クーラーはなしです。ゲージと言うかBOXの中は・・どうだろう。 小さなゲージの中の犬達は全員ぐったりして、最初死んでるのかと思いました。何度も声かけて、耳が動くまで怖かった。 "すやすや"と"ぐったり"は違う。 オープンの柵内の犬達も声をかけてもようやく目だけで反応。横たわったまんま。それだけ。 なんだか、ここは「嫌な場所」です。彼らが可愛い分だけ、痛い気持ちで悲しくなりました。 今すぐにでも、獣医さんを強制派遣したい気持ちと環境も不潔だしお金と土地があったら全員救いたい気持ちです。 たとえ彼らから見て、儲けの為だけに生産された「物」であっても、その「命」を大切に可愛がるオーナーの手に渡る前に最低限の事だけでも守って欲しい。いや、ホントはもっともっと守って欲しいです。 自身も、犬猫大好きなので、現在も同居中ですし、気になって方々のペットショップは覗きます。 今日見た状況は普通ではないと感じたので、抗議したいと思います。多少でも環境を改善出来れば・・・ これは保健所に言ったらいいのでしょうか?その他、どこかありますか?

    • ベストアンサー
  • ペットショップの義務について・・・

    先日、新しい家族(ミニュチュアダックス子犬4カ月)をペットショップにて購入しました。 家に連れて帰り晩御飯を食べさせ(ペットショップにて食べていたもの)、翌日朝、苦しそうに3回嘔吐(最初に胃液を吐き、その後に綿の塊とプラスチック?ゴム)ビックリして購入したペットショップに電話をしたら、飼育部屋(展示部屋)の犬用電気カーペットのコードをかじって誤飲したのではないか?と。吐いたなら大丈夫だと思う。との回答が・・・。 心配でしたら並列している病院でみせてみて下さいと。 午前中、ペットショップ購入時に担当した店員さんに話をしたら、いつかじって食べたのかはわからないにので・・・。の一点張り。 そもそも、ペットショップは販売する生き物に安全な環境で健康管理に留意すべきではないのでしょうか?部屋のお掃除の時に、かじられたおもちゃはないか?それこそコードがかじられていないか?かじられて誤飲してしまったら排便に混ざって出てきたか?確認しないのでしょうか? 命あるものの販売なのに、とても疑問に思いました? 結局、病院ではレントゲンを撮りまだ胃の中に誤飲されたものがあるとの診断で、吐ききれれば良いが吐けない場合、手術をして出すか?排便出だせる(今は体が小さいので排便では出せない大きさなので)成長して(数か月)排便で出るのを待つか・・・。 今回、購入したばかりの子犬のかかる医療費は、ペットショップが負担してくれるものなのでしょうか? 成長して排便で出ずに手術になった場合でも、販売したペットショップは医療費を負担してくれるものなのでしょうか?

    • ベストアンサー