• ベストアンサー

CDドライブから再生する音(音楽等)を使えなくしたい

x-y-zの回答

  • x-y-z
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.5

注意しても止めない…ですか。そんなバカのいる会社は辞めてしまいなさい。 …という冗談はさておき、私も東芝のノートPCを使っていますが(最近のではありませんが)、 マイコンピュータ→コントロールパネル→マルチメディアでCD再生の音量を設定できるところがあります。それで解決するかもしれません。 あと荒技としてPCを分解してスピーカーとイヤホンジャックにつながっている線を切るとか…

sakocchi
質問者

お礼

ま、非常識にもほどがあるだろ!って会社?で。 というよりは、個人の問題か。。 音量はさすがにすぐバレて復旧されてしまいそう。 サウンドドライバと音量のダブルでいきます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • CDドライブが再生しません。

    DELLのノートPCでWindows7を使ってます。 普段からCD書き込みを頻繁にしてるからでしょうか?… 今日CDを再生させようとDドライブにディスクを挿入しても認識すらしません。(メディアプレイヤーです。) ディスクが入ってるのに表示はディスクを挿入して下さい…と。 でXP時代に良く使った方法ですがデバイスマネージャーからCDドライバーの部分を削除しPC自体を再起動すればデバイスマネージャーの削除したCDの部分に新たなドライバー(と言うのでしょうか?…)が出来てて不思議と再生が出来る様に成った経験が有りますがWindows7でも同じ事が出来ますか?… 出来るとしたらデバイスマネージャーの出し方や操作方法を教えて下さい。 逆に出来ないとしたら本体を修理に出す以外の方法が、もし有りましたら解り易く教えて下さい。 お恥ずかしい事ですがPCを分解する知識は全く有りません。 Dドライブのレンズ等々の影響だとは思いますが?… こんな時の為に…と、しまってた外付けCDドライブ…でしたが、なんと!…普段殆ど使って無い外付けCDドライブでCDを挿入しても同じくドライブにディスクを挿入して下さい…と表示が出ます。 PCの中で起こって居る事が理解出来ません。 下手な説明で解り難くて、すみませんがアドバイス等々を何卒、宜しく御願い致します。

  • 音楽CDを認識しなくなりました・・・

    先日CDドライブ内臓のノートPCを購入しました。 旧PCでも使用していた外付けCDドライブを利用するためドライバをDLし、認識するところまでは問題ありませんでした。 ところが、いわゆる音楽CDを両ドライブとも認識しなくなりました。 かつて作成したデータCDなどは読み込み可能です。 エクスプローラで見るとCDトラックの横にデカデカと<?>マークが・・・。 いったいどうすれば・・・・・ OSは2000です。

  • 音楽CDが再生できません

    いろいろ過去の質問を見たのですが、困っています。WIN2000で、サウンドとマルチメディア画面で、音を出したり、インターネットラジオを聞いたりすることはできるのですが、音楽CDの再生ができません。ヤフーメッセンジャーでも「このコンピューターはCODECをサポートしていません」と表示されます。メディアプレーヤーはCDを入れていてもCDを入れて下さいという表現になってしまいます。CDのデータは普通にみることはできます。 コントロールパネル-サウンドとマルチメディア-ハードウエアタブ-オーディオCDDOCを見ると「ハードウエアリビジョンが使用できません」という表示  デバイス状態は「このデバイスは正常に動作しています」という表示が出ています。 CD-ROMドライブとマザ-ボードはちゃんとコネクターもつながっています。 何かのアップグレードの時におかしくなってから久しく治っておりません。サウンドカードをつけてもだめでした。 この場合、どうしたらいいのでしょうか?

  • 急に音が出なくなってしまいました。

    過去の回答を検索して自分なりに出来る確認はしましたが、 ノートPCの音が急に出ないままで困っています。 ・ミュートや音量はチェック済み。 ・起動音などやCDなども出ません。 ・デバイスマネージャに!や×は無し。 ・サウンド デバイス名は現在、 Intel(r)82801CA/CAM AC'97Audio Controller が入っています。 そのプロパティからドライバタグよりドライバの更新 をクリックして最新の、 YAMAHA AC-XG Audio Deviceにインストしても 変わりませんでした。 ・トラブルシューティングのサウンド項目から順に 試しました。BIOS設定まで進めましたが、 BIOS変更はよくわからないので試していません。 過去の質問の中で、ドライバを再インストして 音が出るようになった・・・というのがありましたが、 上記の私の行なった「ドライバの更新」と同じ事ではないのでしょうか? サウンドドライバのプロパティからドライバタブの中に、 「削除」(上級者用)とありますが、 ここからいったん削除すれば再インストは可能なのでしょうか? また、再インストするには どのようにすればいいのでしょうか? リカバリ類は所持していません。 他に試せる事はありますでしょうか? ノートPCで東芝 TECRA9100 XP SP2 Professionalです。

  • CD-RWで音楽CDが再生できません・・・

    こんにちは。 先日もう一台パソコンを購入し、 購入時に内臓用CD-RWドライブも購入しました。 持ち帰って、OSを入れる前に最初から付いていたCDドライブをはずして、 買ったCD-RWに付け替えOSを入れセットアップを一通り終わらせて試しに音楽CDを再生させたのですが、 プレーヤーは立ち上がってもスピーカーから音が出てきません・・・。 念の為配線やスピーカーの音量等も見直したのですが、やっぱり音が出ないんです。 しかもCDの音だけ・・・。他の音は全部出ます。 試しに音楽CDを入れMP3に変換してハードディスクに保存し再生させるときちんと音が出ます。 なぜか音楽CDだけ再生できません・・・。 非常に困ってるのでどなたか教えてください。宜しくお願いいたします。 PCの仕様は≫ OS:WIN2000Pro、 CPU:AMD Sempron2200+、 CD-RW:MITSUMI製OWLTECH サウンド:オンボード

  • ノートPCでCDを再生すると音飛びがします

    ノートPCを半年前から使用しています。 レノボC200 3000です。 レンタルしてきたCDを、外付けのCDドライブで焼いているのですが、ノートPCにレンタルしてきたCDを入れると音飛びがします。そのまま焼いてしまうと、音飛びするCDになってしまいます。 新しいCDを入れてみても音飛びがします。 何度か入れたり出したりして音飛びがしないときを狙い、CDに焼いています。何枚も焼いたりするときは時間もかかり、困っています。 ノートPCに問題があるのでしょうか?特に普段からCDをパソコンに入れて聴いたりはしないのですが・・・原因がわかるのなら直したいです。CDドライブの入り口か中が曲がっているのでしょうか? 外付けCDドライブは4年ほど前に購入したものですが、最新のドライバをダウンロードして使用しています。レンタルCDの音源をノートPCに取り込むこともあり、その際はSonic Stageを使用します(ソニーのポータブルオーディオプレイヤーに転送することもしますので)。 よろしくお願いします。レンタルCDも返さないといけないので、早めに対応できたら良いのですが・・・すみません。お願いします。

  • LT5005Dですが音が出ません

    アナログTVチューナー付のノートPCなんですが、ある日、音が出なくなって再インストールすれば良いかと思って、ドライバ削除したのですが、、リカバリ無くなってしまっていて、ドライバインストールできなくて困っています、WEBで検索しても元のドライバ何なのかメーカーさえ解らなく、121wareでもサウンドドライバが見つからなかったので、音無で使っていますがヤッパリ音が出したいと思っています。 どなたか、このPCのサウンドドライバのダウンロードについて教えて下さい

  • CDドライブについて

    パソコンは、NECのLaVieのLL550/7です。 OSはXPのHomeEditionです。 あとCDドライブは内蔵のものです。 今日なったばかりなのですが・・・ CDドライブにCDを挿入し、データーを 開こうとしたら、なんとCDドライブが作動?して いなかったんです。 そこでマイコンピューターを開くと、 あるはずのCDドライブのアイコンがありません。 あせって、デバイスマネージャーを開き状態を確認 したところ、CDドライブのところに注意マークの ようなものがついていました。そのCDドライブの プロパティーも開いてみたら、 このハードウェアのデバイス ドライバを読み込むことができません。ドライバが壊れているか、ドライバがない可能性があります。 (コード 39) [トラブルシューティング] をクリックして、トラブルシューティングを開始してください。 と出ていました。 そこでトラブルシューティングを開始して、 その通りに行いましたが、まったくなおりませんでした・・・ どうしたのでしょうか? まさかCDドライブ自体が壊れたのでしょうか?

  • CDドライブ・これって直りませんか?

    PC本体のCDを取り出すボタンを押しても 内蔵のCDドライブのCDを乗せるのが出てきません。 マイコンピューターで認識されていますし デバイス(?)などにエラー表示などなく 取り出しボタンを押すとCDドライバから機械音はして反応はしてるみたいなんですが 出てきません。 PCはソーテック PJ712 です。 http://www.sotec.co.jp/direct/pj762/index.htm これは直らないんでしょうか? 新しいCDドライブ(DVDドライブ)を買って取り付けた方が良いでしょうか? よろしくお願いします。

  • 音楽を再生すると音飛びします。

    ONKYOのSE-U77を使用しドライバーも最新をDLしたのですが、音楽を再生中音が飛びます。SE-80PCIに変更しドライバーも最新をDLしたのですが改善されません。ドライバーも何度も入れ替えました。それと音楽CDをドライブに入れ再生すると音が出ません。ハードにあるサウンドファイルは音は出ます。